記録ID: 1234212
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
聖岳(芝沢駐車場・便ケ島から往復)
2017年08月19日(土) ~
2017年08月21日(月)
長野県
静岡県
体力度
9
2~3泊以上が適当
- GPS
- 55:16
- 距離
- 34.9km
- 登り
- 3,439m
- 下り
- 3,434m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:52
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 9:03
距離 15.0km
登り 2,191m
下り 616m
2日目
- 山行
- 5:14
- 休憩
- 1:15
- 合計
- 6:29
距離 6.4km
登り 829m
下り 832m
天候 | 晴れ(3日間) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
信州遠山郷H.P.http://tohyamago.com/ 飯田市H.P.http://www.city.iida.lg.jp/soshiki/28/minami142-3.html 遠山郷までのロードマップ http://tohyamago.com/access/road_map/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
小聖岳〜前聖岳のガレたヤセ尾根では足元注意、また岩と砂礫の大斜面の登降ではスリップ注意。 |
その他周辺情報 | 芝沢駐車場から先は一般車両は通行禁止(タクシー等は通行可。但し事前予約が必要)。芝沢駐車場にトイレはなし。易老渡駐車場に簡易トイレ、便ケ島森林公園施設に公衆トイレあり。聖平小屋H.P.http://plaza3.dws.ne.jp/~hara5/ |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
細引
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料(水
スポーツ飲料)
ライター
地形図(光岳
上河内岳
赤石岳)
ガイドブック(山と高原地図:塩見岳・赤石・聖岳)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
スパッツ
レスキューシート
熊鈴
|
---|---|
備考 | 持って行けば良かったもの:蚊取り線香…芝沢駐車場で車中泊をしたが、車内が暑かったので少しだけ窓を開けていたところ、侵入して来た多数の蚊に悩まされて睡眠が妨げられた |
感想
今回の聖岳は苦行の登山でした。まず初めは、芝沢ゲートから便ケ島までの2時間弱の林道歩き。次は、西沢渡では仮設橋が流されて、やむなくワイヤーロープウェイを利用。生憎その時は私だけだったので、対岸のゴンドラを一人で手繰り寄せて、今度は自分が乗って対岸に渡るのに相当な体力を消費。当初の計画では、聖岳から光岳まで縦走する予定だったので、装備や食料でザックはかなり重かった上に、標高差1,300mの急登の連続で聖平小屋に着いた時には疲労困憊。疲労による食欲不振となり、食べれないので疲労が回復しない悪循環に堕ち入りました。翌日は回復には程遠い状態でしたが、天気が良いうちに聖岳は登っておきたく、自身にムチを入れました。牛の歩みでなんとか頂上に辿り着いたものの、景色は雲海あるのみ。体調不良と天候が不安定になるとの予報で縦走は中止、翌日下山予定で聖平小屋に連泊。下山ルートは、少しでもアプローチが短い椹島へ気持ちとしては下りたかったものの、車があるので仕方なく芝沢駐車場へ下山。西沢渡では、また一人でワイヤーロープウェイを操作して、長い林道を歩いて、芝沢ゲートに辿り着いてようやく苦行の山行が終わりました。しかし聖平小屋で連泊したおかげで、南アルプスの稜線を北から南までつないで登っている年上の方や聖岳で百名山達成となる同年齢の人などと楽しい会話が出来ました。また私の体調を気遣って頂いた聖平小屋スタッフの優しい皆様には感謝致します。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2046人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する