ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1236916
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈

大峰山(熊渡から双門ルート)

2017年08月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
kuroedamame その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:53
距離
17.6km
登り
1,740m
下り
1,723m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:03
休憩
0:42
合計
9:45
距離 17.6km 登り 1,740m 下り 1,741m
6:05
24
6:40
6:41
47
7:28
86
8:54
8:56
60
9:56
10:00
76
11:16
11:36
27
12:03
12:04
15
12:19
15
12:34
12:36
18
12:54
4
12:58
14
13:12
13:15
24
13:39
13:40
8
13:48
13:50
14
14:04
14:06
20
14:26
14:29
51
15:20
3
15:49
1
15:50
ゴール地点
天候 雨のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
林道ゲート前のスペースに駐車
その他周辺情報 天の川温泉600円
熊渡の林道ゲート前に駐車
先行者と思われる車は1台のみ
2017年08月26日 06:02撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/26 6:02
熊渡の林道ゲート前に駐車
先行者と思われる車は1台のみ
ゲート前の橋から下を見ると
水がきれい!
帰りには川遊びに来ている家族連れが浸かっていました
2017年08月26日 06:03撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/26 6:03
ゲート前の橋から下を見ると
水がきれい!
帰りには川遊びに来ている家族連れが浸かっていました
登山届を提出
2017年08月26日 06:04撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/26 6:04
登山届を提出
林道を黙々と進みます。
MTB持ってきたらよかった!
2017年08月26日 06:14撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/26 6:14
林道を黙々と進みます。
MTB持ってきたらよかった!
分岐
左へ進んで右から下山の予定です
2017年08月26日 06:29撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/26 6:29
分岐
左へ進んで右から下山の予定です
白川八丁
日本の「ワジ」ですね
2017年08月26日 06:34撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/26 6:34
白川八丁
日本の「ワジ」ですね
空はどんより
2017年08月26日 06:34撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/26 6:34
空はどんより
曇りなので水の色が悪い
雷鳴が聞こえてきました
雨が降りませんように!
2017年08月26日 06:45撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/26 6:45
曇りなので水の色が悪い
雷鳴が聞こえてきました
雨が降りませんように!
大岩を過ぎて
2017年08月26日 06:47撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/26 6:47
大岩を過ぎて
すぐに釜滝
陽が当たっていないので寒々してます
2017年08月26日 06:48撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/26 6:48
すぐに釜滝
陽が当たっていないので寒々してます
釜滝左手のこの廃墟のような橋を渡ります
2017年08月26日 06:48撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/26 6:48
釜滝左手のこの廃墟のような橋を渡ります
朽ちていますが、フレームは鉄骨なので問題ありません
2017年08月26日 06:51撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
8/26 6:51
朽ちていますが、フレームは鉄骨なので問題ありません
急に雨が降ってきたのでカッパ着て進みます
難易度UP!
2017年08月26日 06:57撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/26 6:57
急に雨が降ってきたのでカッパ着て進みます
難易度UP!
朽ちた梯子の左から登ります
2017年08月26日 07:06撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/26 7:06
朽ちた梯子の左から登ります
沢に戻って
2017年08月26日 07:17撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/26 7:17
沢に戻って
渡渉します
2017年08月26日 07:21撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/26 7:21
渡渉します
この鉄筋に気づかないとここを進むとは思えない
2017年08月26日 07:30撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/26 7:30
この鉄筋に気づかないとここを進むとは思えない
先行パーティと遭遇
雨のため撤退するとのこと。
我々はもう少し行ってみる
渡渉できなくなるのが怖いので
これ以上雨が酷くなったら我々も撤退かな
2017年08月26日 07:34撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/26 7:34
先行パーティと遭遇
雨のため撤退するとのこと。
我々はもう少し行ってみる
渡渉できなくなるのが怖いので
これ以上雨が酷くなったら我々も撤退かな
2017年08月26日 07:36撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/26 7:36
道なりに進んでこの岩の裏に回って頂上へ行きましたがミスコースでした。この岩に向かって右側に下ります
2017年08月26日 07:44撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/26 7:44
道なりに進んでこの岩の裏に回って頂上へ行きましたがミスコースでした。この岩に向かって右側に下ります
一の滝、二ノ滝の眺望ポイントです
2017年08月26日 07:46撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/26 7:46
一の滝、二ノ滝の眺望ポイントです
吊橋は2万5千分のⅠの地図の位置より上流にあります。
国土地理院の地図は登山道に関しては間違いが多いですね
2017年08月26日 07:48撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/26 7:48
吊橋は2万5千分のⅠの地図の位置より上流にあります。
国土地理院の地図は登山道に関しては間違いが多いですね
吊り橋から一の滝
この吊り橋は一の滝の鑑賞用?
2017年08月26日 07:49撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/26 7:49
吊り橋から一の滝
この吊り橋は一の滝の鑑賞用?
岩のトンネルをくぐります
雨は止まず
2017年08月26日 08:10撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
8/26 8:10
岩のトンネルをくぐります
雨は止まず
梯子は簡単に登れるのでペースが上がってしまいすぐに息が切れてしまいます
2017年08月26日 08:13撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/26 8:13
梯子は簡単に登れるのでペースが上がってしまいすぐに息が切れてしまいます
このリッジはちょっと怖いです
2017年08月26日 08:19撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/26 8:19
このリッジはちょっと怖いです
鉄筋3本梯子は手放しで歩けます
2017年08月26日 08:33撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/26 8:33
鉄筋3本梯子は手放しで歩けます
双門滝?
2017年08月26日 08:37撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/26 8:37
双門滝?
やっと双門滝に到着しました
「そうもん滝」というよりは「ソーメン滝」のほうが良くない?
2017年08月26日 08:52撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
8/26 8:52
やっと双門滝に到着しました
「そうもん滝」というよりは「ソーメン滝」のほうが良くない?
高巻き開始
雨は止んだかな
2017年08月26日 09:09撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/26 9:09
高巻き開始
雨は止んだかな
晴れてきそう!
2017年08月26日 09:17撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/26 9:17
晴れてきそう!
再び沢まで下降。
せっかく登ったのにもったいない
2017年08月26日 09:17撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/26 9:17
再び沢まで下降。
せっかく登ったのにもったいない
増水するほど水量は増えていません
一安心
2017年08月26日 09:33撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/26 9:33
増水するほど水量は増えていません
一安心
ジェットコースターみたい
2017年08月26日 09:41撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/26 9:41
ジェットコースターみたい
渡渉が続きますが、汗と雨で全身びしょ濡れなのでシャワークライミングしているのと同じ状態になりました。
靴の中も既にぐちゃぐちゃなので水中に足突っ込んでも平気です(笑)
2017年08月26日 09:43撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
8/26 9:43
渡渉が続きますが、汗と雨で全身びしょ濡れなのでシャワークライミングしているのと同じ状態になりました。
靴の中も既にぐちゃぐちゃなので水中に足突っ込んでも平気です(笑)
ルートはピンクテープが頼りです
2017年08月26日 09:51撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/26 9:51
ルートはピンクテープが頼りです
河原小屋跡を振り返って
2017年08月26日 10:01撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/26 10:01
河原小屋跡を振り返って
2017年08月26日 10:03撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/26 10:03
2017年08月26日 10:05撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/26 10:05
2017年08月26日 10:13撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/26 10:13
2017年08月26日 10:34撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/26 10:34
「沢登り」として考えると鉄筋や鎖が設置してあるので楽な部類ですね。
岩は雨で濡れていますが苔が生えていない岩はそれほどグリップ悪くありません
2017年08月26日 10:43撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/26 10:43
「沢登り」として考えると鉄筋や鎖が設置してあるので楽な部類ですね。
岩は雨で濡れていますが苔が生えていない岩はそれほどグリップ悪くありません
手前の鉄筋を登るか鉄梯子を登るか悩みます
2017年08月26日 10:45撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
8/26 10:45
手前の鉄筋を登るか鉄梯子を登るか悩みます
今回は梯子を登りました。
次に来たら鉄筋を登ってみよう
2017年08月26日 10:46撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/26 10:46
今回は梯子を登りました。
次に来たら鉄筋を登ってみよう
それほど高くないので怖くはありません
2017年08月26日 10:48撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/26 10:48
それほど高くないので怖くはありません
もうすぐ狼平小屋
この後、ルート通りに登山道に上がらず小屋まで沢を詰めることにしました
2017年08月26日 10:59撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/26 10:59
もうすぐ狼平小屋
この後、ルート通りに登山道に上がらず小屋まで沢を詰めることにしました
登山道の橋をくぐります
2017年08月26日 11:02撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/26 11:02
登山道の橋をくぐります
小屋の下から小屋にアプローチ
このアプローチ、ゴミ捨て場になっていました。
結局、ここまで雨が降り続きました
2017年08月26日 11:03撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/26 11:03
小屋の下から小屋にアプローチ
このアプローチ、ゴミ捨て場になっていました。
結局、ここまで雨が降り続きました
小屋で昼食して出発
雨は上がったようです。
2017年08月26日 11:34撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/26 11:34
小屋で昼食して出発
雨は上がったようです。
2017年08月26日 11:36撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/26 11:36
2017年08月26日 11:36撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/26 11:36
2017年08月26日 11:40撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/26 11:40
関西の山っぽくありません
2017年08月26日 11:46撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/26 11:46
関西の山っぽくありません
苔もきれいです
2017年08月26日 11:56撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/26 11:56
苔もきれいです
2017年08月26日 11:56撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/26 11:56
2017年08月26日 11:57撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/26 11:57
シラビソ?と思って歩いていたら
後で明星岳の看板でシラビソが生えていることが分かりました。
北八ツで見て以来だったのですが良く覚えていたものです。
2017年08月26日 12:03撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/26 12:03
シラビソ?と思って歩いていたら
後で明星岳の看板でシラビソが生えていることが分かりました。
北八ツで見て以来だったのですが良く覚えていたものです。
青空が見えてきました
2017年08月26日 12:05撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
8/26 12:05
青空が見えてきました
2017年08月26日 12:06撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/26 12:06
やった。晴れました
これから向かう八経ケ岳と明星ケ岳
2017年08月26日 12:10撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/26 12:10
やった。晴れました
これから向かう八経ケ岳と明星ケ岳
2017年08月26日 12:13撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/26 12:13
2017年08月26日 12:17撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/26 12:17
弥山小屋到着
でっかい小屋ですね。
北海道でよく見る2段ルーフになっていますがそんなに雪深いのでしょうか。
2017年08月26日 12:17撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/26 12:17
弥山小屋到着
でっかい小屋ですね。
北海道でよく見る2段ルーフになっていますがそんなに雪深いのでしょうか。
弥山山頂
神社以外何もありません。
2017年08月26日 12:20撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/26 12:20
弥山山頂
神社以外何もありません。
2017年08月26日 12:23撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/26 12:23
2017年08月26日 12:23撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/26 12:23
弥山小屋のほとりにこの看板がありました。
2017年08月26日 12:34撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
8/26 12:34
弥山小屋のほとりにこの看板がありました。
次はあのピークへ
標高差がないので気持ちは軽いです
2017年08月26日 12:37撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/26 12:37
次はあのピークへ
標高差がないので気持ちは軽いです
2017年08月26日 12:40撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/26 12:40
2017年08月26日 12:49撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/26 12:49
八経ケ岳到着
2017年08月26日 12:54撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/26 12:54
八経ケ岳到着
2017年08月26日 12:54撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/26 12:54
ちょっと離れたところに看板がありました。
2017年08月26日 12:54撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
8/26 12:54
ちょっと離れたところに看板がありました。
ここを下山します
2017年08月26日 12:56撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/26 12:56
ここを下山します
道中は立派な石碑が。山頂にも作って欲しいものですが。
2017年08月26日 13:07撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/26 13:07
道中は立派な石碑が。山頂にも作って欲しいものですが。
山頂へ向かいます
2017年08月26日 13:08撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/26 13:08
山頂へ向かいます
明星ケ岳山頂
2017年08月26日 13:12撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/26 13:12
明星ケ岳山頂
2017年08月26日 13:12撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/26 13:12
2017年08月26日 13:19撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/26 13:19
トレランして気持ちよさそうな道が続きます
2017年08月26日 13:35撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/26 13:35
トレランして気持ちよさそうな道が続きます
2017年08月26日 13:48撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/26 13:48
この道、落ち葉が積もったらわかりにくそうです
2017年08月26日 14:12撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/26 14:12
この道、落ち葉が積もったらわかりにくそうです
2017年08月26日 14:15撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/26 14:15
カナビキ尾根分岐
この看板が頼りです。
読図だけではまず判りません。
今はスマホで簡単に現在位置が分かるので非常にありがたいです
2017年08月26日 14:25撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/26 14:25
カナビキ尾根分岐
この看板が頼りです。
読図だけではまず判りません。
今はスマホで簡単に現在位置が分かるので非常にありがたいです
林道までほぼこんな道が続きます
2017年08月26日 14:30撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/26 14:30
林道までほぼこんな道が続きます
ヒメシャラが生えていました
2017年08月26日 15:01撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/26 15:01
ヒメシャラが生えていました
やっと林道到着
2017年08月26日 15:19撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/26 15:19
やっと林道到着
2017年08月26日 15:22撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/26 15:22
午前中の雨がうそのようです
「山の天気は変わりやすい」ってことでしょうか。
2017年08月26日 15:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/26 15:39
午前中の雨がうそのようです
「山の天気は変わりやすい」ってことでしょうか。
車に戻ったらナナフシがタイヤで交尾中でした。
交尾中悪いのですが枝で払って退散してもらいました。
2017年08月26日 15:52撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
8/26 15:52
車に戻ったらナナフシがタイヤで交尾中でした。
交尾中悪いのですが枝で払って退散してもらいました。
撮影機器:

感想

天気予報が大外れ、入渓(だよね?)してから雨が降り出して撤退するか迷いましたがそんなに大雨にならなかったので水量見ながら進みました。
この双門ルートはピンクテープが肝ですね。
テープ誘導を頼りに進まないと進めません。
なお、登山地図見ても2万5千分のⅠの地図見ても細かなルートは記載されていないので読図できません。スマホで現在位置が判ってもルートは判りません。
ヤマレコマップでも登山者履歴が太い線になってしまっているので判断つきません。
また登山者の多くが迷っているので迷い道が多くて「道」と認識されても間違っている場合が結構ありました。
また、体力はある程度必要ですが、難しい個所は梯子や鉄筋等の補助があるので
技術的にはそんなに難しい個所はありません。
下山後「天の川」温泉に行きましたが、夏休みのため川遊びやキャンパー等の観光客で大混雑でした。夏休み期間は他の温泉を探したほうがいいかもしれません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:778人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら