赤岳(真教寺尾根〜県界尾根)
- GPS
- 10:38
- 距離
- 13.3km
- 登り
- 1,560m
- 下り
- 1,552m
コースタイム
- 山行
- 9:04
- 休憩
- 1:26
- 合計
- 10:30
天候 | 早朝曇り→快晴に。昼過ぎには曇り空 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
信教寺尾根・県界尾根 ともに赤岳山頂付近のザレ・鎖場の落石に注意 |
その他周辺情報 | お風呂:天女の湯¥780- http://www.kiyosato-okanokouen.com/aqua 晩ごはん:ダイニング&カフェ Derra https://www.cafederra.com/ |
写真
感想
TOMYちゃん🆑に後立山の足慣らしに行きましょう!と誘われ 軽い感じで行ってきました あの有名な赤岳に‼足慣らし程度かなぁと舐めてたらわりと長めなコースに鎖場、ザレ場とフルコースを堪能させて頂きました、かわい子ちゃんの誘いだからってヒョイヒョイ付いて行くのは山でもストリートでも用心しなはれやッ!
とても良い足慣らしになり本番に向けて武者震いがとまりません、皆さん楽しい山行ありがとうございました。
初めての赤岳。
カモ入る前から毎年の様に計画をしていたものの、結局夏の赤岳は歩けずでした。
美し森スタート→真教寺尾根〜赤岳〜県界尾根の周回。
笹っ原、コメツガの森を抜け、立ち枯れエリアを過ぎ…
時間の経過と共にいつしか好天に。早朝の曇り空がウソのような青空♪
前方見上げるとこれから向かう赤岳が見えて、
振りむけば富士山が、南アルプスが、遠くには北アルプスの山々も。
気持ちの良い山歩き。
標高が上がり、わたしが目的としていた岩場・鎖場の通過。
どのくらい指に負担を感じるのかしら?お試し…
岩に手を置く・掴む・支えるはそんなに問題ない感じ。
鎖を握るのも、登り・下りでさしたる痛みもない様なので及第点か…。
山頂小屋で大休止を取りカレーをオーダー。
ペロリと平らげしばしまどろみ12時半頃下山開始。
時間のかかるルートと言う事もあるのか
真教寺尾根からの登山者は少なかった。県界尾根では一人も会いませんでした。
県界尾根途中で大門沢越えて真教寺尾根に戻りたいねと言う事で…
「迷う」と言う記録もあったのでみなドキドキしていましたが、背丈はあるだろう笹は刈り払われ、要所に赤テープ貼られ迷いませんでした。
ケガなど無く無事に下山。
最後の最後、帰りに大渋滞に巻き込まれたのは参りましたが…
また八ヶ岳歩きに来たいと思います。
急な参加希望でしたが混ぜて貰ってありがとうございました。
また宜しくお願いします(*^^*)
後立山の足慣らしに赤岳へ。
真教寺尾根~県界尾根は、日帰りで長く歩けて岩場もあるし、トレーニングに良さそうなので前々から行きたかったコース。
美しの森ファームからスタートしそうになったものの、なんか違うと気づき、たかね荘へ移動。エアリアだと目立たないので、計画書をつくったときに間違えてしまった。
スタートの標高が1600くらいあるので、上りは急登ってほどではないけど、扇山からやっと鎖場が出てくる。1つ1つの鎖場が長いので、人が多いと通過に時間がかかりそう。
会の新人Fさんもジムトレしてるから難なく上れていて、順調に赤岳到着。
北アルプスまではっきり見えて、360度すごく気持ちの良い眺め。
頂上山荘でみんなでカレー休憩後、下りは県界尾根へ。こちらも長い鎖場で、ザレてるけど1時間くらいで岩場は終わり。
県界尾根から真教寺尾根へ戻る道がわかりにくいという記録があったので、立派な看板がでてる分岐からGPSを使って進んだが、笹払いも真新しい赤テープも丁寧に整備されていたので、迷うことなく賽の河原に上がれた。
今回は先輩2人+後輩で初めてCLさせてもらった。安心なメンバーだったので、特にやることもなかったけど、無事駐車場に戻ってきた時はいつになく安心した。今までソロか連れて行ってもらっていたからなぁ。
帰りの中央道は20時で25kmの大渋滞。水なしトイレなし終電で帰ったのが1番の核心でした。こればかりはどうしようもない…
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する