ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 124284
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

北岳

2011年07月22日(金) ~ 2011年07月24日(日)
 - 拍手
peko その他4人
GPS
30:20
距離
11.7km
登り
1,732m
下り
1,720m

コースタイム

1日目:7:00広河原-7:30白根御池分岐-9:30二俣-12:10小太郎分岐-13:05北岳肩の小屋
2日目:4:10北岳肩の小屋-5:10北岳山頂6:00-6:20吊尾根分岐-6:50吊尾根北岳山荘間途中の分岐-7:20トラバース道分岐-7:50八本歯のコル-9:40二俣-10:30白根御池11:15-13:20広河原
天候 1日目;晴れ、2日目;曇り
過去天気図(気象庁) 2011年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
(行き)22:00新宿発→バス→(天笑閣仮眠)→広河原
(帰り)13:40広河原発→バス→15:40甲府駅17:45発スーパーあずさ
コース状況/
危険箇所等
<コースについて>
・左俣コースは石が多く歩きにくい、落石しないよう注意。
・二俣へ戻る最後で雪渓を横断する必要があったが、ロープが張ってあり、ロープを使って注意すれば問題なく渡れる。アイゼンの必要はない。

<トイレについて>
・肩の小屋を出ると二俣または白根御池小屋に着くまでトイレはない。二俣にはバイオトイレが設置されている(お掃除も行き届いており非常に快適。感謝です)。
広河原到着。
2011年07月23日 06:32撮影 by  Caplio R5 , RICOH
7/23 6:32
広河原到着。
広河原を出発、雲の中、北岳が少しだけお出迎え!
2011年07月23日 07:04撮影 by  Caplio R5 , RICOH
7/23 7:04
広河原を出発、雲の中、北岳が少しだけお出迎え!
大樺沢の雪渓と、ガスの中に少しだけ覗く北岳。
2011年07月23日 07:05撮影 by  Caplio R5 , RICOH
7/23 7:05
大樺沢の雪渓と、ガスの中に少しだけ覗く北岳。
広河原山荘到着。
2011年07月23日 07:09撮影 by  Caplio R5 , RICOH
7/23 7:09
広河原山荘到着。
始めは樹林帯を歩きます。
2011年07月23日 07:17撮影 by  Caplio R5 , RICOH
7/23 7:17
始めは樹林帯を歩きます。
沢沿いの道、かなりの水量は台風の後のせい?
2011年07月23日 07:49撮影 by  Caplio R5 , RICOH
7/23 7:49
沢沿いの道、かなりの水量は台風の後のせい?
北岳見えてきました。
2011年07月23日 07:55撮影 by  Caplio R5 , RICOH
1
7/23 7:55
北岳見えてきました。
なでしこのようなお花。
(なでしこジャパン、おめでとう)
2011年07月23日 08:08撮影 by  Caplio R5 , RICOH
7/23 8:08
なでしこのようなお花。
(なでしこジャパン、おめでとう)
オレンジ色のユリ。
クルマユリ?
2011年07月23日 08:29撮影 by  Caplio R5 , RICOH
7/23 8:29
オレンジ色のユリ。
クルマユリ?
二俣へ向かう途中の橋付近。山は夏。
2011年07月23日 08:54撮影 by  Caplio R5 , RICOH
7/23 8:54
二俣へ向かう途中の橋付近。山は夏。
雪渓と北岳、ちょっと雲の中。
2011年07月23日 09:12撮影 by  Caplio R5 , RICOH
7/23 9:12
雪渓と北岳、ちょっと雲の中。
雪渓、ちょっとアップで。
2011年07月23日 09:16撮影 by  Caplio R5 , RICOH
1
7/23 9:16
雪渓、ちょっとアップで。
キイロのお花。
2011年07月23日 09:17撮影 by  Caplio R5 , RICOH
7/23 9:17
キイロのお花。
紫色のお花。
(紫はもう少し濃かったのですが)
ハクサンフウロ、でしょうか?
2011年07月23日 09:21撮影 by  Caplio R5 , RICOH
7/23 9:21
紫色のお花。
(紫はもう少し濃かったのですが)
ハクサンフウロ、でしょうか?
雪渓の端っこ。
2011年07月23日 09:27撮影 by  Caplio R5 , RICOH
7/23 9:27
雪渓の端っこ。
ボーコン沢ノ頭方面、ポチっととんがったところが面白い形。
2011年07月23日 09:40撮影 by  Caplio R5 , RICOH
7/23 9:40
ボーコン沢ノ頭方面、ポチっととんがったところが面白い形。
二俣より。
2011年07月23日 09:42撮影 by  Caplio R5 , RICOH
7/23 9:42
二俣より。
二俣より。
いい天気。
2011年07月23日 09:42撮影 by  Caplio R5 , RICOH
1
7/23 9:42
二俣より。
いい天気。
鷺草のような。
2011年07月23日 10:16撮影 by  Caplio R5 , RICOH
7/23 10:16
鷺草のような。
不思議な花。
2011年07月23日 10:17撮影 by  Caplio R5 , RICOH
7/23 10:17
不思議な花。
しゅわしゅわした白い、これも花?
カラマツソウでしょうか??
2011年07月23日 10:48撮影 by  Caplio R5 , RICOH
7/23 10:48
しゅわしゅわした白い、これも花?
カラマツソウでしょうか??
右俣コースより、黄色のお花が夏の日差しにきれい。
2011年07月23日 10:54撮影 by  Caplio R5 , RICOH
3
7/23 10:54
右俣コースより、黄色のお花が夏の日差しにきれい。
右俣コースより。
2011年07月23日 11:01撮影 by  Caplio R5 , RICOH
7/23 11:01
右俣コースより。
星形の小さなお花たち。
2011年07月23日 11:41撮影 by  Caplio R5 , RICOH
7/23 11:41
星形の小さなお花たち。
もう少し紫色だったのですが。
テガタチドリ?でしょうか?
2011年07月23日 11:55撮影 by  Caplio R5 , RICOH
7/23 11:55
もう少し紫色だったのですが。
テガタチドリ?でしょうか?
このかわいい赤いのが松ぼっくりになるとは!
2011年07月23日 12:00撮影 by  Caplio R5 , RICOH
7/23 12:00
このかわいい赤いのが松ぼっくりになるとは!
小太郎分岐に向かう途中より。
2011年07月23日 12:02撮影 by  Caplio R5 , RICOH
7/23 12:02
小太郎分岐に向かう途中より。
小太郎分岐より。
2011年07月23日 12:08撮影 by  Caplio R5 , RICOH
7/23 12:08
小太郎分岐より。
小太郎分岐付近より。
2011年07月23日 12:27撮影 by  Caplio R5 , RICOH
7/23 12:27
小太郎分岐付近より。
白い花たち、かわいらしくこんもりと咲いていました。
2011年07月23日 12:28撮影 by  Caplio R5 , RICOH
7/23 12:28
白い花たち、かわいらしくこんもりと咲いていました。
肩の小屋に向かう途中。
2011年07月23日 12:30撮影 by  Caplio R5 , RICOH
7/23 12:30
肩の小屋に向かう途中。
肩の小屋に向かう途中の道。
2011年07月23日 12:33撮影 by  Caplio R5 , RICOH
7/23 12:33
肩の小屋に向かう途中の道。
肩の小屋に向かう途中の岩場。
2011年07月23日 12:42撮影 by  Caplio R5 , RICOH
7/23 12:42
肩の小屋に向かう途中の岩場。
肩の小屋に向かう途中、緑の斜面がとてもきれい。
2011年07月23日 12:43撮影 by  Caplio R5 , RICOH
7/23 12:43
肩の小屋に向かう途中、緑の斜面がとてもきれい。
肩の小屋到着!
2011年07月23日 13:05撮影 by  Caplio R5 , RICOH
7/23 13:05
肩の小屋到着!
ブロッケン現象が見えました!
2011年07月23日 17:54撮影 by  Caplio R5 , RICOH
1
7/23 17:54
ブロッケン現象が見えました!
肩の小屋より。山を境に雲が流れているのがちょっときれい。
2011年07月23日 17:56撮影 by  Caplio R5 , RICOH
1
7/23 17:56
肩の小屋より。山を境に雲が流れているのがちょっときれい。
肩の小屋より稜線。
2011年07月23日 18:07撮影 by  Caplio R5 , RICOH
7/23 18:07
肩の小屋より稜線。
肩の小屋の花壇のキタダケソウ。
2011年07月23日 18:09撮影 by  Caplio R5 , RICOH
1
7/23 18:09
肩の小屋の花壇のキタダケソウ。
2日目早朝出発。
少し明け始め。
2011年07月24日 04:36撮影 by  Caplio R5 , RICOH
7/24 4:36
2日目早朝出発。
少し明け始め。
影のように山が見えて。
2011年07月24日 04:38撮影 by  Caplio R5 , RICOH
1
7/24 4:38
影のように山が見えて。
山頂手前の小ピークにて、日の出を待つことに。
2011年07月24日 04:48撮影 by  Caplio R5 , RICOH
1
7/24 4:48
山頂手前の小ピークにて、日の出を待つことに。
夜明け前。
2011年07月24日 04:49撮影 by  Caplio R5 , RICOH
7/24 4:49
夜明け前。
太陽が見えてきました。
2011年07月24日 04:51撮影 by  Caplio R5 , RICOH
7/24 4:51
太陽が見えてきました。
卵のような、線香花火のおわりの真ん丸のような、太陽。でも実はまだ雲の中。
二回日の出を楽しめるような、ちょっと不思議な日の出でした。
2011年07月24日 04:52撮影 by  Caplio R5 , RICOH
1
7/24 4:52
卵のような、線香花火のおわりの真ん丸のような、太陽。でも実はまだ雲の中。
二回日の出を楽しめるような、ちょっと不思議な日の出でした。
日の出直前。(・・・まだ雲の中)
2011年07月24日 04:52撮影 by  Caplio R5 , RICOH
1
7/24 4:52
日の出直前。(・・・まだ雲の中)
夜明け!
2011年07月24日 04:57撮影 by  Caplio R5 , RICOH
7/24 4:57
夜明け!
山頂に向かう岩場の花たち。ちょっとかわいい。
2011年07月24日 05:04撮影 by  Caplio R5 , RICOH
7/24 5:04
山頂に向かう岩場の花たち。ちょっとかわいい。
山頂直前にて。
2011年07月24日 05:09撮影 by  Caplio R5 , RICOH
7/24 5:09
山頂直前にて。
ほぼ山頂より。富士山が見えました!
2011年07月24日 05:11撮影 by  Caplio R5 , RICOH
1
7/24 5:11
ほぼ山頂より。富士山が見えました!
山頂に到着!
三等三角点、白根岳。
2011年07月24日 05:11撮影 by  Caplio R5 , RICOH
1
7/24 5:11
山頂に到着!
三等三角点、白根岳。
山頂より、少しだけ雲が晴れた瞬間。
2011年07月24日 05:11撮影 by  Caplio R5 , RICOH
1
7/24 5:11
山頂より、少しだけ雲が晴れた瞬間。
お花たち。
2011年07月24日 06:11撮影 by  Caplio R5 , RICOH
1
7/24 6:11
お花たち。
お花たち。
真ん中が赤くて不思議。
2011年07月24日 06:25撮影 by  Caplio R5 , RICOH
7/24 6:25
お花たち。
真ん中が赤くて不思議。
かわいい形の花。
色丹草?なのでしょうか?
2011年07月24日 06:39撮影 by  Caplio R5 , RICOH
7/24 6:39
かわいい形の花。
色丹草?なのでしょうか?
かわいい形の花2。
2011年07月24日 06:39撮影 by  Caplio R5 , RICOH
7/24 6:39
かわいい形の花2。
岩陰に紫のお花。
2011年07月24日 06:39撮影 by  Caplio R5 , RICOH
7/24 6:39
岩陰に紫のお花。
釣鐘草のような花たち。
2011年07月24日 06:54撮影 by  Caplio R5 , RICOH
7/24 6:54
釣鐘草のような花たち。
八本歯はまだもう少し先のようです。
2011年07月24日 06:59撮影 by  Caplio R5 , RICOH
7/24 6:59
八本歯はまだもう少し先のようです。
うすい水色の小さな花たち。
ミヤマムラサキ?
2011年07月24日 07:05撮影 by  Caplio R5 , RICOH
7/24 7:05
うすい水色の小さな花たち。
ミヤマムラサキ?
もっと濃い紫色だったのですが。
中にも白い花びらが二重になっています。
ミヤマオダマキ??
2011年07月24日 07:09撮影 by  Caplio R5 , RICOH
1
7/24 7:09
もっと濃い紫色だったのですが。
中にも白い花びらが二重になっています。
ミヤマオダマキ??
八本歯のコルに向かう途中のトラバース道。
2011年07月24日 07:12撮影 by  Caplio R5 , RICOH
7/24 7:12
八本歯のコルに向かう途中のトラバース道。
岩場の花たち。
2011年07月24日 07:14撮影 by  Caplio R5 , RICOH
7/24 7:14
岩場の花たち。
山道。白い葉っぱような花?も。
2011年07月24日 07:15撮影 by  Caplio R5 , RICOH
7/24 7:15
山道。白い葉っぱような花?も。
八本歯へ向かう途中にて。
2011年07月24日 07:29撮影 by  Caplio R5 , RICOH
7/24 7:29
八本歯へ向かう途中にて。
八本歯へ向かう途中にて。2
少しだけ雲が晴れて。
2011年07月24日 07:33撮影 by  Caplio R5 , RICOH
7/24 7:33
八本歯へ向かう途中にて。2
少しだけ雲が晴れて。
八本歯へ向かう途中にて。3
2011年07月24日 07:33撮影 by  Caplio R5 , RICOH
7/24 7:33
八本歯へ向かう途中にて。3
八本歯へ向かう途中にて。4
2011年07月24日 07:37撮影 by  Caplio R5 , RICOH
7/24 7:37
八本歯へ向かう途中にて。4
岩陰の花。ちょこっと咲いてます。
2011年07月24日 07:40撮影 by  Caplio R5 , RICOH
7/24 7:40
岩陰の花。ちょこっと咲いてます。
岩陰の花。
2011年07月24日 07:40撮影 by  Caplio R5 , RICOH
7/24 7:40
岩陰の花。
八本歯のコル直前の長い丸太梯子。
2011年07月24日 07:50撮影 by  Caplio R5 , RICOH
1
7/24 7:50
八本歯のコル直前の長い丸太梯子。
八本歯のコル付近、左俣コースより。
遠くに広河原が見える。
降りて行ってしまうんだなぁ。
2011年07月24日 07:55撮影 by  Caplio R5 , RICOH
7/24 7:55
八本歯のコル付近、左俣コースより。
遠くに広河原が見える。
降りて行ってしまうんだなぁ。
八本歯のコル付近、左俣コースより。
2011年07月24日 07:57撮影 by  Caplio R5 , RICOH
7/24 7:57
八本歯のコル付近、左俣コースより。
八本歯のコル付近、左俣コースより。2
2011年07月24日 07:58撮影 by  Caplio R5 , RICOH
7/24 7:58
八本歯のコル付近、左俣コースより。2
左俣コースより振り返って。
ずいぶん降りてきてしまいました。
2011年07月24日 09:01撮影 by  Caplio R5 , RICOH
7/24 9:01
左俣コースより振り返って。
ずいぶん降りてきてしまいました。
左俣コースより振り返って。
下りてくると天気も晴れてきました。
2011年07月24日 09:01撮影 by  Caplio R5 , RICOH
7/24 9:01
左俣コースより振り返って。
下りてくると天気も晴れてきました。
雪渓を(滑って)降りていくおじさんお二人。
2011年07月24日 09:16撮影 by  Caplio R5 , RICOH
7/24 9:16
雪渓を(滑って)降りていくおじさんお二人。
二俣到着、無事戻ってきました。
2011年07月24日 09:43撮影 by  Caplio R5 , RICOH
7/24 9:43
二俣到着、無事戻ってきました。
白根御池到着。
しずかなテント場でした。
2011年07月24日 10:27撮影 by  Caplio R5 , RICOH
7/24 10:27
白根御池到着。
しずかなテント場でした。
白根御池小屋。とてもきれいな小屋のようです。
2011年07月24日 10:29撮影 by  Caplio R5 , RICOH
7/24 10:29
白根御池小屋。とてもきれいな小屋のようです。
白根御池小屋にて。
ソフトクリーム売り切れず!
一休み。
2011年07月24日 10:35撮影 by  Caplio R5 , RICOH
7/24 10:35
白根御池小屋にて。
ソフトクリーム売り切れず!
一休み。
広河原のつり橋まで、戻ってきました。
2011年07月24日 13:13撮影 by  Caplio R5 , RICOH
7/24 13:13
広河原のつり橋まで、戻ってきました。
広河原に戻ってきました。
2011年07月24日 13:13撮影 by  Caplio R5 , RICOH
7/24 13:13
広河原に戻ってきました。
撮影機器:

感想

去年行く予定だった仙丈ケ岳へ行けなかったので、この北岳が初めての南アルプス。
当初は二股〜右俣〜小太郎尾根〜肩の小屋〜山頂を往復する予定でしたが、もう少しお花も見れるようにと、帰りは北岳山荘の途中まで行って戻るトラバース道〜八本歯〜二股のルートに変更。
登りの間と下ってからは天気がよかったのですが、肩に上がってからはガス(雲?)が多く、去年行った穂高のような大大パノラマ〜!という訳にはいかなかったのは少し残念でしたが(そこまで云ったら贅沢?)、ブロッケンも、夜明けも見れたし、お花沢山、緑青々の“夏の北岳”を感じられた山でした。
ガスについては、少し高所恐怖症のメンバーは「私のためのガス」だと云ってましたし、また、別のメンバーは「ガスがあるから足元の花によく目が行くし、色も柔らかいでしょ」と。そうかもと思いつつ。
本当に降りてきてしまうのはもったいないと思いながら、振り返りつつ雪渓の横を降りてきました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1585人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
北岳、間ノ岳:二俣、八本歯のコル経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
北岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [2日]
北岳
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら