ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1244616
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

皇海山敗退・・・笹藪すごかった!庚申山荘泊

2017年09月02日(土) ~ 2017年09月03日(日)
 - 拍手
tkhs63 その他1人
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
10:47
距離
45.0km
登り
5,558m
下り
4,913m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
9:12
休憩
1:35
合計
10:47
距離 45.0km 登り 5,576m 下り 4,913m
5:59
65
7:04
7:05
65
8:10
8:32
73
9:45
9:51
33
10:24
10:29
27
10:56
11:03
50
11:53
12:03
20
12:23
12:43
21
13:04
13:15
52
14:07
14:11
133
16:24
16:29
11
16:40
16:44
2
16:46
ゴール地点
そもそもスタートが遅かった。
(ログの距離がおかしいです)
天候 1日目 曇り晴れ曇り  二日目 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス かじか荘は改装中のため少し手前の銀山平キャンプ場の駐車場へ駐車。(トイレあり)
かじか荘は10月1日から営業開始と書いてありました。
コース状況/
危険箇所等
庚申山経由のルートも藪漕ぎあり。
崩落個所は危ないところはロープがかかっているので大丈夫。
六林半峠から庚申山荘までは笹藪多く背丈を超えるところもあり。
狭いトラバースの道で笹が横倒しになっているところは滑るので注意。
ルートは目印を探しながら進めばどうにかなりました。
その他周辺情報 サンレイク草木 500円(JAF割りで400円)
露天あり。シャンプー、リンス、ボディソープ、化粧水、ドライヤーあり
登山口
かじか荘は工事中
2017年09月02日 05:59撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
9/2 5:59
登山口
かじか荘は工事中
一の鳥居
2017年09月02日 07:04撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
9/2 7:04
一の鳥居
何回かちいさな橋を渡りました
2017年09月02日 07:14撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
9/2 7:14
何回かちいさな橋を渡りました
支えてる
2017年09月02日 07:35撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
3
9/2 7:35
支えてる
蛙の石
2017年09月02日 07:45撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
2
9/2 7:45
蛙の石
お花
2017年09月02日 07:51撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
9/2 7:51
お花
仁王門
2017年09月02日 07:54撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
9/2 7:54
仁王門
来た道を振り返る。
笹の綺麗な道
2017年09月02日 08:02撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
9/2 8:02
来た道を振り返る。
笹の綺麗な道
庚申山荘まであと300メートル
2017年09月02日 08:03撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
9/2 8:03
庚申山荘まであと300メートル
2017年09月02日 08:06撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
2
9/2 8:06
キノコ
2017年09月02日 08:09撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
9/2 8:09
キノコ
小屋に寝袋などをデポして、いざ皇海山へ
2017年09月02日 08:50撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
9/2 8:50
小屋に寝袋などをデポして、いざ皇海山へ
なかなかいい雰囲気
2017年09月02日 08:54撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
2
9/2 8:54
なかなかいい雰囲気
2017年09月02日 08:54撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
9/2 8:54
この後も梯子が何回もありました
2017年09月02日 09:02撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
9/2 9:02
この後も梯子が何回もありました
お天気は良くなりそう・・・
2017年09月02日 09:04撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
2
9/2 9:04
お天気は良くなりそう・・・
一の門
2017年09月02日 09:12撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
2
9/2 9:12
一の門
分岐
2017年09月02日 09:13撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
9/2 9:13
分岐
いつかポキっといきそう
2017年09月02日 09:14撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
2
9/2 9:14
いつかポキっといきそう
開ける
2017年09月02日 09:24撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
2
9/2 9:24
開ける
庚申山!
ここまでに笹藪が少しありました
2017年09月02日 09:46撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
2
9/2 9:46
庚申山!
ここまでに笹藪が少しありました
たまに開けると元気が出る
2017年09月02日 09:50撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
9/2 9:50
たまに開けると元気が出る
鋸岳と皇海山
2017年09月02日 09:50撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
9/2 9:50
鋸岳と皇海山
御岳山
2017年09月02日 10:01撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
2
9/2 10:01
御岳山
しばし休憩
一瞬笹藪になる。
2017年09月02日 10:08撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
9/2 10:08
しばし休憩
一瞬笹藪になる。
少しだけ紅葉
2017年09月02日 10:13撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
2
9/2 10:13
少しだけ紅葉
来た道を振り返る
2017年09月02日 10:18撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
9/2 10:18
来た道を振り返る
蛙さん
2017年09月02日 10:40撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
9/2 10:40
蛙さん
晴れた!
2017年09月02日 10:41撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
9/2 10:41
晴れた!
いい天気
2017年09月02日 10:48撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
9/2 10:48
いい天気
この白い塊は何でしょう
2017年09月02日 10:50撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
9/2 10:50
この白い塊は何でしょう
薬師岳
2017年09月02日 11:02撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
9/2 11:02
薬師岳
日光方面
2017年09月02日 11:04撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
9/2 11:04
日光方面
鋸岳 近づいた
2017年09月02日 11:08撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
9/2 11:08
鋸岳 近づいた
皇海山
2017年09月02日 11:08撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
2
9/2 11:08
皇海山
日光方面
2017年09月02日 11:09撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
2
9/2 11:09
日光方面
鎖場
2017年09月02日 11:30撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
2
9/2 11:30
鎖場
ウメバチソウとなんとかりんどう
2017年09月02日 11:30撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
9/2 11:30
ウメバチソウとなんとかりんどう
鋸岳 ガスってる・・・
2017年09月02日 11:58撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
9/2 11:58
鋸岳 ガスってる・・・
山深い
2017年09月02日 12:08撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
2
9/2 12:08
山深い
メインルートとの分岐
いざ皇海山へ!
でも時間が微妙
2017年09月02日 12:27撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
9/2 12:27
メインルートとの分岐
いざ皇海山へ!
でも時間が微妙
皇海山へ少し登りかけて、帰りがコースタイムで18:00を過ぎそうだったのでやっぱり引き返すことに。
2017年09月02日 12:32撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
9/2 12:32
皇海山へ少し登りかけて、帰りがコースタイムで18:00を過ぎそうだったのでやっぱり引き返すことに。
引き返す勇気。
この時引き返して本当によかった!
鋸に上り返す・・・
2017年09月02日 12:41撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
3
9/2 12:41
引き返す勇気。
この時引き返して本当によかった!
鋸に上り返す・・・
来た道を振り返る。
六林班峠へ下りはじめはきれいな道でした。
鋸山→六林班峠はコースタイム通り。
2017年09月02日 13:18撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
2
9/2 13:18
来た道を振り返る。
六林班峠へ下りはじめはきれいな道でした。
鋸山→六林班峠はコースタイム通り。
藪漕ぎをしながら破線ルートとの分岐に到着
2017年09月02日 14:11撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
9/2 14:11
藪漕ぎをしながら破線ルートとの分岐に到着
そろそろ笹終わらないかな・・・
1
そろそろ笹終わらないかな・・・
2か所ほどロープ付きの崩落地点ありました。
1
2か所ほどロープ付きの崩落地点ありました。
幻想的・・・
2017年09月02日 15:55撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
3
9/2 15:55
幻想的・・・
更新山荘の案内板
2017年09月02日 16:07撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
9/2 16:07
更新山荘の案内板
六林班峠から天下の見晴の分岐まで2:15分かかりました。
コースタイムは1:50分・・・。
休憩なしでやや急ぎ気味で歩いたのになぁ
2017年09月02日 16:27撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
9/2 16:27
六林班峠から天下の見晴の分岐まで2:15分かかりました。
コースタイムは1:50分・・・。
休憩なしでやや急ぎ気味で歩いたのになぁ
小屋までCT25分でしたが15分ほどで着きました。
今夜は11名ほどが宿泊されて、私たち以外はみなさん日曜日にアタックされていました。
2017年09月02日 16:29撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
2
9/2 16:29
小屋までCT25分でしたが15分ほどで着きました。
今夜は11名ほどが宿泊されて、私たち以外はみなさん日曜日にアタックされていました。
翌日はゆっくり
布団はたくさん置いてあります。
2017年09月03日 06:49撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
2
9/3 6:49
翌日はゆっくり
布団はたくさん置いてあります。
トイレは冬季はつかえないようです。
2017年09月03日 06:49撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
2
9/3 6:49
トイレは冬季はつかえないようです。
1泊2050円
2017年09月03日 06:51撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
9/3 6:51
1泊2050円
火はこちらで。
水もあります。
蛇口はいじらずにそのままが良いようです
2017年09月03日 06:53撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
2
9/3 6:53
火はこちらで。
水もあります。
蛇口はいじらずにそのままが良いようです
みんなのたまり場
2017年09月03日 07:14撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
9/3 7:14
みんなのたまり場
小屋もトイレ(外)もきれいでした。
ありがとうございました
2017年09月03日 07:22撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
3
9/3 7:22
小屋もトイレ(外)もきれいでした。
ありがとうございました
紅葉の時期よさそうです
2017年09月03日 07:57撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
9/3 7:57
紅葉の時期よさそうです
ところどころに滝
2017年09月03日 08:01撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
2
9/3 8:01
ところどころに滝
2017年09月03日 08:06撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
2
9/3 8:06
道が整備されてるってホントにありがたい!
2017年09月03日 08:06撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
9/3 8:06
道が整備されてるってホントにありがたい!
庚申七滝
2017年09月03日 08:15撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
9/3 8:15
庚申七滝
下への階段は通行止め
2017年09月03日 08:18撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
9/3 8:18
下への階段は通行止め
7段あるようです
2017年09月03日 08:18撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
9/3 8:18
7段あるようです
林道をひたすら
2017年09月03日 08:21撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
9/3 8:21
林道をひたすら
天狗の投げ石
2017年09月03日 08:30撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
9/3 8:30
天狗の投げ石
かじか壮前に駐車がたくさん。
時間が遅ければここに止められたのかな?
2017年09月03日 09:17撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
9/3 9:17
かじか壮前に駐車がたくさん。
時間が遅ければここに止められたのかな?
少し下って銀山平キャンプ場
日曜なのに人がいませんでした。
2017年09月03日 09:31撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
2
9/3 9:31
少し下って銀山平キャンプ場
日曜なのに人がいませんでした。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 タオル ツェルト ストック カメラ

感想

一生分の藪漕ぎを満喫したような気がします。
ヤマレコで見てはいたけどこれほど藪漕ぎが続くと心が折れそうでした。
鎖場が心配でしたがそこは問題なくクリアできました。
コースタイムを巻くのが当たり前になっていたのですが六林班峠〜天下の見晴分岐まで25分もオーバーしました。ささやぶ漕ぎ中もそれなりのスピードで歩いていたつもりなのですが。皇海山に上っていたら暗い中笹と格闘していたかと思うと引き返して本当によかったです。山は逃げないので皇海山へは別ルートで再チャレンジしたいと思います。
初心に帰る良いきっかけになりました。いつも行く山がどれだけ整備されているか身に沁みました。感謝の気持ちを忘れずに登山していきたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:905人

コメント

tk...さんお疲れ様( ̄▽ ̄)
皇海山は大した山(日本百名山)では
無いのですが、アプローチには悪名高き
ものがありますね〜
車での登山口までは車体を擦り、はたまた
タイヤがパンクしたり、、。

でも、庚申山荘泊がベストかもしれない
ですね〜

藪漕ぎは、山ビルにも注意が必要。
道迷いも、、、。

袈裟丸山も含めて難儀な山です( ̄▽ ̄)

長い山行きには勇気ある撤退も必要です。

いつかは再チャレンジして下さい。
2017/9/3 21:15
Re: tk...さんお疲れ様( ̄▽ ̄)
teheさん
コメントありがとうございます。
どちらのルートも難ありなのでなかなか難しい選択ですね。
いつか再チャレンジできたらと思います。
2017/9/4 8:19
同じ日でした。
2(土)に庚申山荘に泊まり、翌日、鋸山・皇海山に登りました。
初日、庚申山荘に14:00着、荷物をデポして庚申山とお山巡りに行きました。
翌日は暗い中4:10出発・鋸山7:40・皇海山を登って、鋸山を10:30に六林班峠に向かいました。
六林班峠までは、笹が深く途中、道を外したりしましたが、コースタイムより早く着きました。六林班峠〜天下の見晴分岐まで私たちも2時間15分かかりました。道迷いもなくいつものペースで歩いていたのですが、帰りの電車の時間が気になって仕方ありませんでした。
事前に調べて行くことの大切さが身にしみました。
3(日)は快晴で、男体山・奥白根、遠くは浅間山・富士山まで見ることができました。
銀山平4:00着で、12時間の長い長い山歩きでした。
2017/9/4 23:37
Re: 同じ日でした。
ma3さん
コメントありがとうございます‼
12時間山行お疲れさまでした‼
ロングルート&ルートに不安がある場合は下調べは入念にしないとですね!
六林班〜天下の見晴はやはり25分オーバーということでしたので、辛めのコースタイムなのですね‼
お天気もよかったようで何よりです^^
お疲れさまでした!
2017/9/5 8:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [2日]
皇海山〜三山駆け+六林班峠
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら