ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 125252
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山

トムラウシ山 その◆ΑΑγ蚕姪仍蓋コース(泥んこ登山道との戦い)

2011年07月18日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
10:25
距離
14.9km
登り
1,298m
下り
1,291m

コースタイム

4:32 トムラウシ短縮コース登山口 出発
5:41 カムイ天上分岐
7:16 コマドリ沢分岐
7:38 雪渓登り終了
8:12 前トム平
8:43 トムラウシ公園
9:30 トムラウシ山頂・十勝岳分岐
10:01 トムラウシ山山頂 2141m
11:37 前トム平
13:52 カムイ天上分岐
14:31 トムラウシ温泉分岐
14:55 駐車場到着
天候 17日(日)雨の中を移動
18日(月)4:00 雨上がりの曇り
     午前 曇り時々晴れ
     午後 曇り
     16:00ごろ超激雷雨(どしゃぶり)

過去天気図(気象庁) 2011年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
17日(日)レンタカー利用(ナビの案内通りに只管走る)
     後方羊蹄山からトムラウシ短縮登山口駐車場にて車中泊
コース状況/
危険箇所等
トムラウシ短縮コース
車中泊で4時起床、雨は上がっていたが、どんよりとした曇り空でした。
簡単に朝食を済ませて、登山口に登山届を記入して出発。
駐車場は既に20台程度の車両が止まっていました。

樹林帯を進んでいくと、登山道はぐちゃぐちゃの泥んこだらけ。
中央部の泥んこを避けようと脇の笹帯を歩こうとするが、滑りやすくて歩きにくい。登山客は多くて、同じように泥んことの戦いながら、登っていくが約2時間30分は泥んこ合戦でした。
スパッツを付けてない方は、スラックスの膝あたりまでドロドロになっている。
シューズは写真を見てください。

そんなこんなで最悪の登山道を登っていき、沢音が聞こえてくると、下りが始まりコマドリ沢に到着。
まず、シューズの泥を落として小休憩。
沢を渡ると、雪渓の登りが始まります。慎重に一歩一歩キックステップでアイゼンは不要です。20分程度で雪渓は終了して、岩との戦いが始まります。

前トム平からトムラウシ公園までは、いい感じの展望を楽しみながら、登る。
トムラウシ山頂は見えない。

トムラウシ分岐から右手へ最後の急登を進む。
山頂が見えないので、気分的に疲れる。
最後の岩登りが終わると眼前が山頂で、大喜び。時々晴れの天候になり、何とか周りの山々の雰囲気が判明。
遠方はガスで不明。

他のお客も言っていましたが、コマドリ沢からのドロドロ登山道で苦労しそうだから、早々に山頂は撤退。

途中から、雷・大雨でレインコートが必要になり、暑い暑い。
下山のドロドロ登山道は、滑らないようにゆっくりと下っていきます。

泥との戦いで、気分的に失せてきて、もうドロドロでも構わないと、やけ気味でひたすら下っていく。

登山道はドロドロ以外は、迷うところはありません。

無事に下山届を出して、帰路に着く。
南富良野の宿泊地に向かいました。
登山道入り口の右手に大雪山コース案内図と登山届があります。
この後ろ側の駐車場にトイレは完備されています。
2011年07月18日 04:32撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/18 4:32
登山道入り口の右手に大雪山コース案内図と登山届があります。
この後ろ側の駐車場にトイレは完備されています。
登山口から15分程度で、ぐちゃぐちゃの登山度との戦いが始まります。
そう滅多にこんなところはありません。
うんざりするぐらい長い泥試合です。
2011年07月18日 04:38撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/18 4:38
登山口から15分程度で、ぐちゃぐちゃの登山度との戦いが始まります。
そう滅多にこんなところはありません。
うんざりするぐらい長い泥試合です。
カムイ天上分岐
2011年07月18日 05:41撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/18 5:41
カムイ天上分岐
こんな感じのササ藪ですが、道さえ乾燥していたらいいところなのに。
2011年07月18日 06:11撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/18 6:11
こんな感じのササ藪ですが、道さえ乾燥していたらいいところなのに。
歩き方がへたくそなんでしょうか?
そんなことはありません。他の人はもっとドロドロになっている。
でも、やけくそになって登るが、舐めていると深いところは20cmぐらいのところあり。
私は、そこに嵌りました。
2011年07月18日 06:24撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/18 6:24
歩き方がへたくそなんでしょうか?
そんなことはありません。他の人はもっとドロドロになっている。
でも、やけくそになって登るが、舐めていると深いところは20cmぐらいのところあり。
私は、そこに嵌りました。
コマドリ沢ちょっと手前の沢で、泥落とし。
2011年07月18日 07:05撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/18 7:05
コマドリ沢ちょっと手前の沢で、泥落とし。
コマドリ沢で小休憩
2011年07月18日 07:16撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/18 7:16
コマドリ沢で小休憩
コマドリ沢を過ぎると、たっぷりの雪渓のぼり。
雪質はシャーベットに近く、足元が滑ることはありませんでした。
念のために簡易アイゼンは持っていきました。
2011年07月18日 07:23撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/18 7:23
コマドリ沢を過ぎると、たっぷりの雪渓のぼり。
雪質はシャーベットに近く、足元が滑ることはありませんでした。
念のために簡易アイゼンは持っていきました。
雪渓登り終了。

ここから岩登りが始まります。
(ここの岩付近で例の悲劇が起きたそうです)
2011年07月18日 07:38撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/18 7:38
雪渓登り終了。

ここから岩登りが始まります。
(ここの岩付近で例の悲劇が起きたそうです)
前トム平

展望も開けていい感じのところです。
2011年07月18日 08:12撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/18 8:12
前トム平

展望も開けていい感じのところです。
北海道警の山岳パトロールの方と記念写真をいただきました。
天候も晴れてきて最高!
2011年07月18日 08:35撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
7/18 8:35
北海道警の山岳パトロールの方と記念写真をいただきました。
天候も晴れてきて最高!
トムラウシ公園

山頂は右手の方ですが、見えません。
2011年07月18日 08:43撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/18 8:43
トムラウシ公園

山頂は右手の方ですが、見えません。
お花畑がきれいでした。
2011年07月18日 09:25撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/18 9:25
お花畑がきれいでした。
トムラウシ山頂と十勝岳の分岐
右手を登っていきます。

ここで、下山する方も見えました。
体力が限界だとか言ってました。
2011年07月18日 09:30撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/18 9:30
トムラウシ山頂と十勝岳の分岐
右手を登っていきます。

ここで、下山する方も見えました。
体力が限界だとか言ってました。
トムラウシ山頂 2141m
2011年07月18日 10:01撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/18 10:01
トムラウシ山頂 2141m
曇ったり、晴れ間を見せたり、不安定な天候でした。
2011年07月18日 10:03撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/18 10:03
曇ったり、晴れ間を見せたり、不安定な天候でした。
山頂から
まだまだ雪渓がたくさんあります。
2011年07月18日 10:03撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/18 10:03
山頂から
まだまだ雪渓がたくさんあります。
十勝岳への分岐
多くの方が休憩中
2011年07月18日 10:28撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/18 10:28
十勝岳への分岐
多くの方が休憩中
前トム平まで下山
2011年07月18日 11:37撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/18 11:37
前トム平まで下山
うんざりするどろどろ登山道。
2011年07月18日 13:07撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/18 13:07
うんざりするどろどろ登山道。
トムラウシ温泉への分岐
左手に進みます。
すぐに、超激雷雨でずぶぬれ。
レインコートの上だけを着る。下のレインコートはドロドロになるのではきませんでした。
2011年07月18日 14:31撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/18 14:31
トムラウシ温泉への分岐
左手に進みます。
すぐに、超激雷雨でずぶぬれ。
レインコートの上だけを着る。下のレインコートはドロドロになるのではきませんでした。
駐車場に到着
水たまりを見てください。
とっても大雨がわかりますか?

泥との戦いと大雨でずぶずぶになりました。
2011年07月18日 14:55撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/18 14:55
駐車場に到着
水たまりを見てください。
とっても大雨がわかりますか?

泥との戦いと大雨でずぶずぶになりました。

感想

雨上がりの朝方から登山を開始して、すぐにうんざりするドロドロ登山道との戦いが始まり、結構足を取られて疲れます。

コマドリ沢でシューズを洗うと雪渓登りが始まり、雪渓が終わると岩登りが始まります。岩登りが終わって前トム平に着き、展望も開けてきて今までの苦労を忘れますね。

まだまだそこから岩のアップダウンを繰り返しながら、十勝岳の分岐に出ます。
もう、30分程度で山頂です。

山頂はそんなに広くありませんが、決行の長丁場なのでゆっくりしている方は見えませんでした。私も早々に徹底する。

特に、道迷いはありませんが、コマドリ沢からのドロドロ登山道の下山がうんざりしてきて、そのうえ雷雨になり、足元はどろどろ・上着はびしょびしょで、決行疲れました。

駐車場に到着時には土砂降りで、そうそうに着替えて南富良野の宿泊地に向かいました。
でも、登りと山頂で雨に降られなかったので、良くも悪くも「良し」としました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3061人

コメント

ゲスト
B42791さん、こんにちは!
泥んこ登山道、山頂のガスガスなどお疲れ様でした(^-^ゞ



しかしトムラウシ公園やなによりも山岳パトロールの
方との記念撮影良いですよねー
山の景色は他の方の写真でみれてもご自身も一緒の山岳パトロールはあり得ませんからねー。
良い感じだと思いました。

北海道行かれる機会も多そうですので、
次は晴天の頂が待ってますよ♪
2011/8/3 8:33
Ulmatsuさん、コメントありがとう!
今思えば、北海道山行は思い出が沢山できました。
まず
.泪犬Ulmatsuさんの情報のおかげおかげでした。
他県ナンバーと定年退職者の多いことが印象的。
 私と同年代なので、いろいろなお話ができたこと。
 自由時間・資本金がたっぷりある方が多い。誰にも束 縛されていないことがよいと思っていたが、仕事があ った時は気力もあったけど、定年後は気力がなくなっ てしまった方が多いことにびっくり。時間の制約がな いので無理には登らないらしい。
おじさん、おばさんが多くて、山ガールは皆無。
に攷山の攻略法が難儀です。
 私の体力では、渡渉とロングコースで日帰りが難しそ う。日帰りされる方は若い方が多いですね。

こんな思いをしながら、南アルプスも少し攻略したいです。

富士山海抜0mからはすごいとか言いようがありません。友達からのコメントも感動から励ましからとっても楽しそうでうらやましい限りです。

また、いろいろとご教授ください。
2011/8/3 16:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大雪山 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら