記録ID: 1252784
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
飯豊山
飯豊連峰 杁差岳「やり残した稜線繋ぎ」丸森↑梶川↓
2017年09月09日(土) ~
2017年09月10日(日)
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 29:41
- 距離
- 22.5km
- 登り
- 2,547m
- 下り
- 2,536m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:03
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 9:04
距離 13.5km
登り 2,122m
下り 927m
天候 | 9/9(土) 晴れのち曇り 稜線はガスが沸く 9/10(日) 晴れ時々曇り 稜線はガス&強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
※8/25より 奥胎内ヒュッテまでの車道が崩落により通行止め、車道の復旧は未定 足の松尾根を使おうかと思っている方はご注意を 詳しくは飯豊朝日登山者情報HPをご覧ください↓ http://www.ic-net.or.jp/home/iide/ ●丸森尾根〜地神北峰 登り始めから急登が始まる、765m付近に一部岩場あり 一部段差の大きい(1.5m程)場所がある、脇の木々を使ってよじ登る。 丸森峰に着くと一気に眺望が良くなる。 地神北峰までガレ場気味の登山道、スリップに注意。 ※ヘビをたくさん見ました… ●地神北峰〜頼母木小屋〜大石山〜鉾立峰〜杁差岳 頼母木小屋までは緩やかな下り、飯豊の主稜線、気持ちの良い稜線歩きが続く。 鉾立峰の登り返しが特に辛い… ※足の松尾根が通行止めの影響か、頼母木小屋から杁差までの登山道にはヘビが沢山いました… ●頼母木小屋〜地神北峰〜地神山〜扇ノ地神 稜線は特に危険箇所はなし ●扇ノ地神〜梶川尾根〜天狗平 梶川峰までは傾斜も緩やかな気持ちの良い登山道、そこから先は急傾斜の下山が続く一段一段の段差が高く辛い… 湯沢峰から登山口までが特に痩せ尾根の急斜面でした。 ■頼母木小屋 情報 小屋泊→1500円 テント泊→500円 水場:小屋に併設 水量潤沢 冷たい 各ジュース(500ml) 500円 ビール:350ml→ 700円 500ml→1000円 ※管理人さんは9月は週末に入られるようです。 |
その他周辺情報 | 梅花皮荘 日帰り温泉 500円 日帰り入浴は19時頃まで |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ハードシェル
サポタイ+ハーフパンツ
靴下
グローブ
防寒着
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
サブザック
食料
行動食
飲料2ℓ
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
スマホ(GPS)
ロールペーパー
時計
サングラス
タオル
ナイフ
カメラ
テント
テントマット
シェラフ
|
---|
感想
今年の目標の一つ「飯豊の主稜線を繋げる」を実行すべく飯豊に登ってきました。
一年に一度は飯豊に登らないとダメですよね。飯豊の主稜線で残っているのは丸森尾根を登った地神北峰から大石山の稜線、距離的にすぐ終わってしまいそうだったのでついでに杁差岳まで足を延ばしてみました。
奥胎内ヒュッテまでの車道が崩落により通行止めの影響がでて杁差に登る人が少なくなっていたようで、登山道ではヘビが沢山見られました、正直あまり会いたくないです。
前々から一度訪れたかった頼母木小屋、草地のテン場がとても意心地が良く、日本海に沈む夕日が見られる絶好のテン場でした。
稜線上部は紅葉で少し色付き始めていました、梶川尾根の草紅葉が素晴らしかった、もっと色付いてから見てみたい。下山は梶川尾根を使ったが、相変わらずこの尾根の下りはエゲツない傾斜で、飯豊山荘の屋根が見えてからの長いこと、長いこと…
こればかりはいつになっても慣れそうにありませんね。
これで飯豊の主稜線は繋がったので、後は登ったことがない尾根を徐々に制覇していければいいな。来週の連休も飯豊に登る予定ですが、果たして歩けるかどうか…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:936人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
来られていたんですね♪
梶川尾根から地神山を見上げるあたりのフサフサぞーんの草紅葉の大ファンです!
今年ももうそんな季節なんだー(//∇//)
新潟側の登山口は軒並み歩けないのでなかなか辛いですが、私も紅葉の飯豊を訪れたいと思います(^_^)
cheeさま、おはようございます。
梶川尾根の草紅葉素敵でした
紅葉シーズンの飯豊、いいで、すよね〜
シーズンにまた訪れてみようかと思います
新潟方面、私も残したままなので心残りになってます。
しかも今年はテント使ってないし、レコ見るとうらやましくなります。
そのうちと思ってましたが車道崩落の件は知りませんでした。
情報ありがとうございます。
あれ、今年テント使ってませんでしたか
杁差単独でも十分魅力的な山なので、ぜひ登ってみてください
車道早く何とかしてほしいですね、奥胎内ヒュッテも営業休止で勿体ない
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する