ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1262543
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

念願の槍ヶ岳(新穂高ルート)

2017年09月09日(土) ~ 2017年09月10日(日)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
21.6km
登り
2,115m
下り
2,115m

コースタイム

1日目
山行
8:18
休憩
1:10
合計
9:28
6:02
55
新穂高登山指導センター1100m
6:57
7:00
42
穂高平1350m
7:42
7:50
46
白出沢1550m
8:36
31
チビ谷1670m
9:07
9:15
34
滝谷1750m
9:49
22
南沢1900m
10:11
10:40
54
槍平小屋1990m
11:34
11:45
71
最後の水場2250m
12:56
13:04
106
千丈乗越分岐2550m
14:50
27
2900メートル地点
15:17
15:20
10
飛騨乗越3020m
15:30
槍ヶ岳山荘
2日目
山行
5:46
休憩
0:51
合計
6:37
7:50
60
槍ヶ岳山荘
8:50
47
千丈乗越分岐/救急箱
9:37
9:40
40
水場
10:20
10:53
48
槍平小屋
11:41
84
滝谷
13:05
13:20
38
白出沢
13:58
29
穂高平
14:27
新穂高ロープウェイ
天候 晴れ (午後15時で山荘付近小雨)
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
深山荘駐車場満車はともかく、6時間500円の新穂高有料駐車場も満車のため
鍋平登山用無料駐車場P8を利用。ここから新穂高登山センターまでの山道下り30分は泥で歩きにくい箇所もあって↓↓(空いていればもう少し先のP7有料駐車場のほうがいいかも)
コース状況/
危険箇所等
何か所か渡渉があるので、雨天注意。槍平小屋ブログとツイッターのライブカメラでリアルタイム状況を要確認。
予約できる山小屋
槍平小屋
新穂高登山センター 1100m
登山届だして出発!
新穂高登山センター 1100m
登山届だして出発!
穂高平小屋1350m (行きも帰りも営業していませんでした)
穂高平小屋1350m (行きも帰りも営業していませんでした)
白出沢までは林道歩き
白出沢までは林道歩き
白出沢の水場。お水美味しかった♪
白出沢の水場。お水美味しかった♪
白出沢1550m
チビ谷1670m
滝谷1750m

橋渡れるか不安でしたが、
槍平小屋のスタッフさんが設置してくださるおかげで
安全に渡れました。ありがとうございます。
橋渡れるか不安でしたが、
槍平小屋のスタッフさんが設置してくださるおかげで
安全に渡れました。ありがとうございます。
南沢1900m
この木道がでてきたらもうすぐのはず!
この木道がでてきたらもうすぐのはず!
槍平小屋到着♪ ここでトイレ休憩100円。
ジュース300円購入してテラスで一休み。
槍平小屋到着♪ ここでトイレ休憩100円。
ジュース300円購入してテラスで一休み。
キャンプ場
最後の水場2250 m
水場が多いのでありがたい。
水場が多いのでありがたい。
視界がひらけてきた♪
視界がひらけてきた♪
カメラズームにすると、槍ヶ岳山荘が見える!
カメラズームにすると、槍ヶ岳山荘が見える!
千丈乗越との分岐 2550m
千丈乗越との分岐 2550m
分岐にある救急箱。これも槍平小屋さんが設置。
分岐にある救急箱。これも槍平小屋さんが設置。
ここからがきつかった。まだ高度差500Mもある。
ここからがきつかった。まだ高度差500Mもある。
山小屋は見えるのに、なかなか近づかない、、、
山小屋は見えるのに、なかなか近づかない、、、
じぐざぐの道を休み休み登ります。
じぐざぐの道を休み休み登ります。
まだ2900メートル??><
まだ2900メートル??><
やっとの思いで飛騨乗越 3020m
やっとの思いで飛騨乗越 3020m
晴れだったのに雨がぱらついてきたので早く山荘へ
ここから10分くらい?
晴れだったのに雨がぱらついてきたので早く山荘へ
ここから10分くらい?
キャンプ場を通ってやっと槍ヶ岳山荘到着
キャンプ場を通ってやっと槍ヶ岳山荘到着
チェックイン後、外にでたら
到着したときは見えなかったが、穂先見えた!!
チェックイン後、外にでたら
到着したときは見えなかったが、穂先見えた!!
2017年09月09日 18:09撮影 by  SH-08E, SHARP
9/9 18:09
本日の夕食♪ 美味しかったです。
近くの席の方々の山談義も面白かった。
槍へのいろんな思いを聞けました。
本日の夕食♪ 美味しかったです。
近くの席の方々の山談義も面白かった。
槍へのいろんな思いを聞けました。
翌朝、ご来光は雲が多くていまいちだったけど
ヘルメットレンタルして山頂へ!
登りは必死で写真撮る余裕なし。気が付いたら梯子登り終えていた。
翌朝、ご来光は雲が多くていまいちだったけど
ヘルメットレンタルして山頂へ!
登りは必死で写真撮る余裕なし。気が付いたら梯子登り終えていた。
常念方面からおひさま
常念方面からおひさま
穂高連峰
笠ヶ岳に影槍が♪
笠ヶ岳に影槍が♪
西鎌尾根から双六方面
西鎌尾根から双六方面
ついに!!
カメラ順番待ち(10人くらい)やっと近くまでキタ!
2017年09月10日 06:04撮影 by  SH-08E, SHARP
9/10 6:04
カメラ順番待ち(10人くらい)やっと近くまでキタ!
山頂は8畳くらいしかないそうです。
2017年09月10日 06:06撮影 by  SH-08E, SHARP
9/10 6:06
山頂は8畳くらいしかないそうです。
三角点△タッチするの忘れた、、
三角点△タッチするの忘れた、、
そろそろ下ります。
下は絶対見ない!
そろそろ下ります。
下は絶対見ない!
鎖も所々あるので、なんとかなりました。
鎖も所々あるので、なんとかなりました。
ここに梯子やら鎖やらかけた人すごすぎる
ここに梯子やら鎖やらかけた人すごすぎる
やっと降りてきた〜。登りより下りのほうが時間かかりました。
やっと降りてきた〜。登りより下りのほうが時間かかりました。
ガスの流れが速い。
ガスの流れが速い。
小屋の前のテラス
小屋の前のテラス
カメラをズームにしてみた。
カメラをズームにしてみた。
たくさんいます
これだけ登ってて滑落がないのもすごいと思う
これだけ登ってて滑落がないのもすごいと思う
殺生ヒュッテとヒュッテ大槍
ヒュッテ大槍もすごいところに、、、
殺生ヒュッテとヒュッテ大槍
ヒュッテ大槍もすごいところに、、、
新穂高温泉まで14.4キロ
新穂高温泉まで14.4キロ
焼岳とその奥に乗鞍
焼岳とその奥に乗鞍
南岳方面
さてと名残惜しいけど下ります。槍平へ
さてと名残惜しいけど下ります。槍平へ
飛騨側は結構風強い。
飛騨側は結構風強い。
鏡平山荘みつけた
鏡平山荘みつけた
去年登った双六岳。次回は西鎌尾根歩きたいなあ。
去年登った双六岳。次回は西鎌尾根歩きたいなあ。
トリカブト
2600メートル
分岐まで戻ってきました。
分岐まで戻ってきました。
秋の気配
ナナカマドの実も赤くなってきました。
ナナカマドの実も赤くなってきました。
宝の木といわれるダケカンバだそうです。
宝の木といわれるダケカンバだそうです。
これ面白い。ハートみたい
これ面白い。ハートみたい
ツリバナだそうです。
ツリバナだそうです。
サラシナショウマ
サラシナショウマ
槍平キャンプ場に戻ってきました
槍平キャンプ場に戻ってきました
槍平小屋のテラスでお昼。 
槍ヶ岳山荘のお弁当。おこわ美味しかったです。
槍平小屋のテラスでお昼。 
槍ヶ岳山荘のお弁当。おこわ美味しかったです。
槍平小屋にもいつか泊まりたいです。
槍平小屋にもいつか泊まりたいです。
ジャンダルムじゃなくて滝谷ドームだそうです。
ジャンダルムじゃなくて滝谷ドームだそうです。
槍平小屋設置のカメラ。ツイッターで15分置きにライブカメラ画像が見れる。
槍平小屋設置のカメラ。ツイッターで15分置きにライブカメラ画像が見れる。
今日も渡れてよかった。
今日も渡れてよかった。
滝谷避難小屋
この後、なんでもないところで岩に膝ぶつけてCW-Xに穴空けてしまった、、、幸い擦り傷ですんだが、、、
白出沢で足をクールダウンして無事下山しました。
この後、なんでもないところで岩に膝ぶつけてCW-Xに穴空けてしまった、、、幸い擦り傷ですんだが、、、
白出沢で足をクールダウンして無事下山しました。
撮影機器:

感想

天気予報で晴れマークの土日を確認し決意!ついに念願の槍ヶ岳に行ってきました!
秋晴れの土曜日で人も多く初めてでも道迷いはありませんでした。
ただし、渡渉地点が多いので槍平小屋のブログとツイッターのライブカメラは事前に何度も確認しました。雨の時は滝谷の橋が流されることもあるので注意です。

途中水場が2か所あるのでとても助かりました。
千丈乗越分岐(救急箱)からが長くて最後バテバテでしたが休み休みマイペースで登りました。

槍ヶ岳山荘は収容人数が多いけど、男女別のトイレも何か所かあって、談話室、乾燥室、充電コーナーもあり設備が充実していました。土曜日だったけど布団1枚で寝れました。

山頂に登る前に小屋でヘルメットレンタル(500円)。緊張したけど、鎖や杭があるので慎重に登れば大丈夫でした。

下山時に岩に膝をぶつけてしまい。しばらく悶絶、、
CW-Xに穴はあいたものの、擦り傷程度ですんでよかった、、、
下山苦手なのは毎回の課題です、、

新穂高からはロープウェイでしらかば平まで行き(400円)そこから駐車場P8まで歩きましたが車道20分くらいかかった。空きがあればP7の有料駐車場のほうが近くていいかも。新穂高⇔鍋平のアクセス対策はなんとかしてもらいたいなあ、、

次回は日程にゆとりをもたせて西鎌尾根ルートを歩いてみたいです!





お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:935人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
槍ヶ岳/飛騨沢ルート/新穂高温泉起点槍平経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳中崎尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら