ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1267120
全員に公開
ハイキング
近畿

藤無山(宍粟50名山)

2017年09月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.5km
登り
817m
下り
796m

コースタイム

日帰り
山行
6:20
休憩
0:25
合計
6:45
9:30
110
駐車地
11:20
11:30
75
志倉登山口
12:45
13:00
195
16:15
駐車地
9時前に駐車地に着いたが朝からの頭痛が治まらず、藤無山ー三久安山の縦走を断念。志倉林道終点登山口から藤無山、南尾根下山に変更しました。
コース途中で休憩しています。
下山中も重い体とルーファイ、然も地図を落として取りに戻ったので、
3時間も掛かってしまいました。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
志倉集落から志倉(林道終点)登山口までの林道で崩落個所数ヶ所有り。
大きな崩落個所は左側の斜面に迂回した方が無難。

東尾根の切り開きは、ススキが茂っていてルートは分かりにくい上、
粘土質で滑りやすい。(晴れていて日当りのいいところは乾いていて滑らない。)

南尾根は、下山より登りに使った方が支尾根に迷い込まなくていいかもしれません。
南尾根は一般道ではないので地図・コンパス必須です。
9時前に予定の駐車地に到着したけど、頭痛が治らない。
だるくなるのは分かってるけど、2回目の薬を飲んで様子を見る。
暫くして少し楽になったので林道を志倉方面に進む。
2017年09月24日 08:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
2
9/24 8:48
9時前に予定の駐車地に到着したけど、頭痛が治らない。
だるくなるのは分かってるけど、2回目の薬を飲んで様子を見る。
暫くして少し楽になったので林道を志倉方面に進む。
体調を見ながらゆっくりと林道を上り、
登山口に到着。
山頂まであと450m程だけど、時間がかかりそうだ…
林道に車が止まっていたが、結局誰にも出会わなかった。
2017年09月24日 11:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
9/24 11:21
体調を見ながらゆっくりと林道を上り、
登山口に到着。
山頂まであと450m程だけど、時間がかかりそうだ…
林道に車が止まっていたが、結局誰にも出会わなかった。
分かりにくいけど
一本杉の下から登ってきた。
ススキの根元は金曜日の雨で湿っていて
時々滑る。
2017年09月24日 11:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
9/24 11:32
分かりにくいけど
一本杉の下から登ってきた。
ススキの根元は金曜日の雨で湿っていて
時々滑る。
いい天気です。
気温は高くないようだが、
風が無いのでよく汗をかく。
2017年09月24日 11:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
2
9/24 11:35
いい天気です。
気温は高くないようだが、
風が無いのでよく汗をかく。
南に展望が開ける。
右のススキの向こうに暁晴山。
中央左に千町ヶ峰、左に段ヶ峰。
暫く行ってないなぁ。
2017年09月24日 12:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
9/24 12:04
南に展望が開ける。
右のススキの向こうに暁晴山。
中央左に千町ヶ峰、左に段ヶ峰。
暫く行ってないなぁ。
東の展望。
手前に銅山・富士野峠へと続く極楽尾根。
中央奥は須留ヶ峰かなぁ。
2017年09月24日 12:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
9/24 12:12
東の展望。
手前に銅山・富士野峠へと続く極楽尾根。
中央奥は須留ヶ峰かなぁ。
ススキの種(蕾?)まみれになって
ようやく極楽尾根に乗る。
前回は銅山まで往復(3時間)したけど、
今日は無理!
2017年09月24日 12:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
9/24 12:13
ススキの種(蕾?)まみれになって
ようやく極楽尾根に乗る。
前回は銅山まで往復(3時間)したけど、
今日は無理!
大岩の右の迂回路が下ってた(1m程)ので左を巻いたけど、
結局右に回り込むことになる。
2017年09月24日 12:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
9/24 12:17
大岩の右の迂回路が下ってた(1m程)ので左を巻いたけど、
結局右に回り込むことになる。
藤無山山頂に到着。
直下のシダを中央突破したら
胞子を盛大に吸い込みました…
2017年09月24日 12:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
3
9/24 12:47
藤無山山頂に到着。
直下のシダを中央突破したら
胞子を盛大に吸い込みました…
山頂の気温は15℃。
風が無いので
肌寒さを感じない。
2017年09月24日 12:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
9/24 12:47
山頂の気温は15℃。
風が無いので
肌寒さを感じない。
さぁ南尾根を下山!
と思ってサクサク下ってたら、西向いてた…
少し東に移動して尾根に乗る。
まだ読図が甘いです。
2017年09月24日 13:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
9/24 13:07
さぁ南尾根を下山!
と思ってサクサク下ってたら、西向いてた…
少し東に移動して尾根に乗る。
まだ読図が甘いです。
南に展望が開ける。
右に阿舎利山、中央に一山、その左に東山。
2017年09月24日 13:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
9/24 13:45
南に展望が開ける。
右に阿舎利山、中央に一山、その左に東山。
宍粟市は80%が森林らしいけど、
ここからだと人里はほとんど見えない。
この山深い場所で読図能力は鍛えられたと思っていたけど、
まだまだ失敗続きです。
2017年09月24日 13:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
2
9/24 13:45
宍粟市は80%が森林らしいけど、
ここからだと人里はほとんど見えない。
この山深い場所で読図能力は鍛えられたと思っていたけど、
まだまだ失敗続きです。
手前の様に何も無かったり、
奥の様にアセビの密集が有ったり、
2017年09月24日 13:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
9/24 13:55
手前の様に何も無かったり、
奥の様にアセビの密集が有ったり、
倒木が有ったり。
伐採された木が
尾根の上に横たわってる事がよくある。
2017年09月24日 14:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
9/24 14:00
倒木が有ったり。
伐採された木が
尾根の上に横たわってる事がよくある。
800m付近の小ピークまで下ってきた。
これを超えると尾根が分かれているので、
左(東)を意識して進む。
2017年09月24日 14:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
9/24 14:12
800m付近の小ピークまで下ってきた。
これを超えると尾根が分かれているので、
左(東)を意識して進む。
時々柱石も有るので確信できます。
黄色のテープは登山者用では無さそうだけど、
尾根上に有ります。
2017年09月24日 14:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
9/24 14:19
時々柱石も有るので確信できます。
黄色のテープは登山者用では無さそうだけど、
尾根上に有ります。
駐車地に無事下山。
疲れました。
千年水で水を汲んで帰ります。
2017年09月24日 16:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
9/24 16:12
駐車地に無事下山。
疲れました。
千年水で水を汲んで帰ります。

感想

去年失敗した藤無山から三久安山への縦走をしようと思っていました。
朝起きた時から頭痛がして、薬を飲んで少し楽になったので出発しましたが、
現着した途端またズキズキしてきました。
この時点で三久安山への縦走は取り止め、
藤無山を志倉登山口から登り南尾根を下ることにしました。
もう一度薬を飲んで、林道を2時間程かけて登山口までゆっくりと登ったら、
頭痛は大分ましになったけど体が重く、
東尾根の急登をススキを掻き分けながら登る頃には既にバテバテ。
何とか山頂に到着したけど、虫が多くゆっくりしていられませんでした。
南尾根の下りは支尾根に迷い込まないように慎重に進みました。
伐採された木や藪をかわしながら、何とか無事下山でしました。

体調が良い時に、三久安山への縦走にチャレンジしようと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1028人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 近畿 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら