ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1267361
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良

吾妻連峰縦走路周回(堀田林道〜明月荘〜姥湯)

2017年09月23日(土) ~ 2017年09月24日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:42
距離
24.9km
登り
1,570m
下り
1,549m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:40
休憩
0:04
合計
5:44
7:41
152
スタート地点
10:13
17
10:30
29
10:59
11:00
44
11:44
11:45
47
12:32
12:34
18
12:52
11
13:03
22
2日目
山行
5:38
休憩
0:27
合計
6:05
6:09
34
6:43
32
7:15
7:23
39
8:02
37
8:39
20
10:09
10:16
100
11:56
ゴール地点
天候 一日目-雨のち曇り、二日目-晴れたり曇ったり
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口の路肩に寄せて駐車
コース状況/
危険箇所等
登山ポスト無し トイレは明月荘

・堀田林道
序盤から中盤は藪はそれほど酷くなく道はしっかりしています。倒木なども少なく歩行に支障は感じません。最近入った方がいるようで、新しい赤布がついており所々藪を刈った跡がありました。コース中ほどから沢を遡るようになりますが、赤布は沢に入るとなくなります。藪も酷くなり どこがコースなのか判別できないところもあります。藪は笹メイン。所々に黄色い標識が貼ってあります。全行程が林の中で展望ありません。

・稜線の縦走路(兵子付近から明月荘)
藪と水溜りと泥沼の繰り返しです。飛び石が敷いてあるところがありますが、そういう場所は大抵 水溜りで、落ちると大変です。しかし藪で飛び石が隠れて足を置く場所が見えません。烏帽子山から昭元山方面への下りはゴロゴロした岩で濡れていると滑ります。
谷地平からのコースとの合流点付近から木道になりますが、非常に滑ります。特に林の中で日の差さないところはヌルヌルした苔が、まるで氷の上を歩いているように滑ります。木道も藪が被って足元が見えづらい所があります。明月荘近くの木道で一部破損箇所あり。増水時転落注意。烏帽子山と東大テン付近以外は林の中で展望無し。

・稜線の縦走路(東大テンから人形岩)
かなりの部分が木道です。木道が切れているところは泥濘箇所もありますが、通過にはそれほど苦労ありません。人形岩付近はガレ場。判り辛いところや分岐に標柱が立っていますが、視界が悪いと進行方向に迷います。晴れていれば気持ちの良い稜線です。

・明月荘〜潜滝〜薬師森分岐
潜滝の近くまで、登山道は背丈程の笹薮で覆われています。笹薮が茂っている区間は木道か丸太の階段で道自体は迷いませんが、とても滑ります。この区間は笹のおかげで足元が見えず歩行に苦労します。沢近くから笹が薄くなり多少歩きやすくなります。沢沿いは斜面崩落のため道が狭くなっているところがあり歩行注意。
渡渉が何回かありますが対岸のつながりが判り辛いところがあります。基本的に沢を最短距離で渡るように道がついています。赤ペンキなどでマーキングしてあります。
何箇所か段差が大きいところに木製のハシゴがついていますが、破損しているものもあり利用は慎重に。林の中の道で展望無し。

・薬師森分岐〜薬師森〜姥湯温泉登山口
勾配はきつめですが、刈り払いしてあり歩行に苦労はありません。薬師森は登山道から少し外れたところにありますが往復しても10分かかりません。晴れていれば展望が期待できそうです。薬師森以外は展望無し。
その他周辺情報 姥湯温泉枡形屋 露天風呂 9:00~15:00まで大人¥600 石鹸やシャンプーは使用できません。混浴ですが女性専用露天風呂があります。
堀田林道登山口
2017年09月23日 07:54撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
9/23 7:54
堀田林道登山口
はじめは歩きやすい道です
2017年09月23日 08:02撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
9/23 8:02
はじめは歩きやすい道です
道を間違わないようにと、どなたかが紐を張ってくれています
2017年09月23日 08:14撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
9/23 8:14
道を間違わないようにと、どなたかが紐を張ってくれています
新しい赤布
2017年09月23日 08:16撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
9/23 8:16
新しい赤布
所々に黄色い標識
2017年09月23日 08:17撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
9/23 8:17
所々に黄色い標識
歩きやすい道
2017年09月23日 08:26撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
9/23 8:26
歩きやすい道
笹薮は薄めです
2017年09月23日 08:55撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
9/23 8:55
笹薮は薄めです
丸太で整備されていますが、水浸しの道
2017年09月23日 08:59撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
9/23 8:59
丸太で整備されていますが、水浸しの道
赤布と道
2017年09月23日 09:12撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
9/23 9:12
赤布と道
黄色い標識
2017年09月23日 09:16撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
9/23 9:16
黄色い標識
泥濘
2017年09月23日 09:16撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
9/23 9:16
泥濘
沢のような道に入ります。このあと赤布はなくなります
2017年09月23日 09:18撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
9/23 9:18
沢のような道に入ります。このあと赤布はなくなります
濃い藪
2017年09月23日 09:26撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
2
9/23 9:26
濃い藪
沢を登ります。レンズに水滴がついてピンボケ
2017年09月23日 09:29撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
9/23 9:29
沢を登ります。レンズに水滴がついてピンボケ
道が無くなりヤブ漕ぎ開始
2017年09月23日 09:56撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
2
9/23 9:56
道が無くなりヤブ漕ぎ開始
標識はたまに出てきます
2017年09月23日 10:10撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
9/23 10:10
標識はたまに出てきます
ようやく稜線へ
2017年09月23日 10:19撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
9/23 10:19
ようやく稜線へ
兵子の分岐
2017年09月23日 10:22撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
9/23 10:22
兵子の分岐
倒木あり
2017年09月23日 10:25撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
9/23 10:25
倒木あり
泥濘あり
2017年09月23日 10:25撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
9/23 10:25
泥濘あり
ニセ烏帽子山。ガスで展望無し
2017年09月23日 10:40撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
9/23 10:40
ニセ烏帽子山。ガスで展望無し
烏帽子山。ガスで展望無し
2017年09月23日 11:12撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
2
9/23 11:12
烏帽子山。ガスで展望無し
昭元山。ガスで展望無し
2017年09月23日 11:53撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
9/23 11:53
昭元山。ガスで展望無し
藪と水溜り
2017年09月23日 12:18撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
9/23 12:18
藪と水溜り
ただの地塘に見えますが道です
2017年09月23日 12:38撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
3
9/23 12:38
ただの地塘に見えますが道です
ようやく谷地平との分岐へ
2017年09月23日 12:42撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
2
9/23 12:42
ようやく谷地平との分岐へ
紅葉はじまってます
2017年09月23日 12:46撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
9/23 12:46
紅葉はじまってます
2017年09月23日 12:50撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
9/23 12:50
ガス
2017年09月23日 12:58撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
9/23 12:58
ガス
東大テン
2017年09月23日 13:01撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
9/23 13:01
東大テン
木道は藪で埋もれ気味
2017年09月23日 13:18撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
9/23 13:18
木道は藪で埋もれ気味
赤と青
2017年09月23日 13:26撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
7
9/23 13:26
赤と青
ようやく明月荘へ
2017年09月23日 13:33撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
9/23 13:33
ようやく明月荘へ
水場の金明水。水量は普通にあります
2017年09月23日 14:12撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
4
9/23 14:12
水場の金明水。水量は普通にあります
翌朝。太陽が見えます。
2017年09月24日 06:01撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
5
9/24 6:01
翌朝。太陽が見えます。
今日の散歩コースの中大テン方面
2017年09月24日 06:01撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
9/24 6:01
今日の散歩コースの中大テン方面
2017年09月24日 06:12撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
3
9/24 6:12
今回のベストショット
2017年09月24日 06:14撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
12
9/24 6:14
今回のベストショット
2017年09月24日 06:17撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
2
9/24 6:17
中大テン、西吾妻
2017年09月24日 06:26撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6
9/24 6:26
中大テン、西吾妻
2017年09月24日 06:50撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
3
9/24 6:50
2017年09月24日 06:56撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
9/24 6:56
ガスが出てきました
2017年09月24日 07:04撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
9/24 7:04
ガスが出てきました
登り始めると視界が無くなっていきます
2017年09月24日 07:17撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
9/24 7:17
登り始めると視界が無くなっていきます
人形岩付近。何も見えません。
2017年09月24日 07:26撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
9/24 7:26
人形岩付近。何も見えません。
人形岩
2017年09月24日 07:27撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
2
9/24 7:27
人形岩
視界が悪いと方向を間違えそうです
2017年09月24日 07:32撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
9/24 7:32
視界が悪いと方向を間違えそうです
2017年09月24日 08:14撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
7
9/24 8:14
下ると晴れてきます
2017年09月24日 08:52撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
4
9/24 8:52
下ると晴れてきます
明月荘近くの破損している木道。
地塘の水位が上がると木道が浮いて、うかつに乗ると水に落ちます。
2017年09月24日 08:55撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
9/24 8:55
明月荘近くの破損している木道。
地塘の水位が上がると木道が浮いて、うかつに乗ると水に落ちます。
滑川温泉・姥湯方面は木道が藪に覆われています。
2017年09月24日 09:19撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
9/24 9:19
滑川温泉・姥湯方面は木道が藪に覆われています。
滑川温泉の吊橋が現在も通行止め
2017年09月24日 09:20撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
9/24 9:20
滑川温泉の吊橋が現在も通行止め
ここまで来てから綺麗な青空
2017年09月24日 09:32撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
3
9/24 9:32
ここまで来てから綺麗な青空
木道と藪
2017年09月24日 09:35撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
9/24 9:35
木道と藪
沢のそばまで来ると藪が薄くなります。
2017年09月24日 10:02撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
9/24 10:02
沢のそばまで来ると藪が薄くなります。
渡渉箇所。赤ペンキでマーキングされています。
2017年09月24日 10:27撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
9/24 10:27
渡渉箇所。赤ペンキでマーキングされています。
腐食して破損している木製ハシゴ
2017年09月24日 10:28撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
9/24 10:28
腐食して破損している木製ハシゴ
渡渉箇所の赤ペンキと赤布
2017年09月24日 10:36撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
9/24 10:36
渡渉箇所の赤ペンキと赤布
滑川温泉と薬師森・姥湯方面分岐
2017年09月24日 10:40撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
9/24 10:40
滑川温泉と薬師森・姥湯方面分岐
薬師森への分岐。何者かにかじられています
2017年09月24日 11:18撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
9/24 11:18
薬師森への分岐。何者かにかじられています
薬師森山頂。祠や座れないベンチのある広場になっています。
2017年09月24日 11:15撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
9/24 11:15
薬師森山頂。祠や座れないベンチのある広場になっています。
吊り橋が見えるとゴールの姥湯
2017年09月24日 11:45撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
9/24 11:45
吊り橋が見えるとゴールの姥湯
姥湯温泉枡形屋と吊橋
2017年09月24日 12:51撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
2
9/24 12:51
姥湯温泉枡形屋と吊橋
おまけ。滑川温泉の吊橋の代わりの迂回ルート。この辺りを渡渉するようですが結構な水量。対岸に赤布が下がっていました。
2017年09月24日 13:23撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
3
9/24 13:23
おまけ。滑川温泉の吊橋の代わりの迂回ルート。この辺りを渡渉するようですが結構な水量。対岸に赤布が下がっていました。

装備

個人装備
小屋泊まり装備 防寒着

感想

 堀田林道の文字は吾妻連峰の縦走路を通った方で気になった方も多いのではないかと思います。家形山と兵子の間にある堀田林道分岐、縦走路上から見る限りでは藪に覆われて道は見えません。このコースがどうなっているのか、どうしても見てみたくなりました。

 堀田林道は平成8年に一度 整備されたようですが、通る人も少なく以来21年間おそらく放置されていたのだろうと思います。当然ながらレコも少なくコースの概要すらつかめません。判らないのでとりあえず行ってみます。
 堀田林道へは姥湯に向かう道の途中に登山口があります。ただし現在ソコへ向かう途中の板谷駅付近で夜間工事のため朝5時まで通行止めらしいので、その時間を避けて登山口へ向かいます。この板屋から堀田林道口(姥湯)まではアスファルト舗装がされており普通車で通行可能ですが、道幅がかなり狭く勾配が急(17%の表示あり)なので車の通行には注意が必要です。
 堀田林道口は駐車スペースらしきものは無いので路肩に寄せて駐車。登山ポストなどは設置されていません。入口には赤い三角形の看板で堀田林道口と書かれているので間違えることはありません。人気が無いコースとは言え歩く人もいるようで道型はある程度残っています。序盤から中盤にかけてはどなたか軽く整備してくださっているようで藪も薄く赤布が所々に下がっています。道を間違えそうなところに細い紐で誘導してあったり、なんとなく安心感があります。この日は明け方まで雨が降っており日の出とともに止んでいましたが、完全に天候回復したわけでもなく小雨が降ったりガスが出たりで足元はかなりぬかるんでいます。ある程度道が見えると入ってもヤブ漕ぎには変わりないので、カッパは着ていても雨や藪に付いた水滴で全身ずぶ濡れです。
 赤布に導かれて進んでいくと沢の中に入っていきます。大きな石がゴロゴロした中
両手両足を使って 登るところもあり、雨で滑らないように進みます。この辺りは雨のためか水量が豊富で足元が濡れずに上るのはなかなか困難です。沢の中へ入ると赤布が無くなり両脇から伸びる藪も濃くなっていきます。人の通ったあとをたどるのが難しく どの辺りで沢から抜けるようになるのか判りません。とりあえず進んでいくと沢を塞ぐように倒木があってその先は人が足を踏み入れたようには見えません。この辺りで沢から出て左右に道を探します。付近には踏み跡のように見える 藪が薄いところがいくつもあってどこを進むか迷います。GPSを見ながら適当に進んで何とか黄色い標識を見つけて復帰。あとは稜線まで道型を外れないように気をつけながら登っていきます。
 ようやく稜線に上がってホッとしたのですが、実はこの後のほうが酷かった。稜線上は笹が大繁殖。登山道は雨のせいで水溜りと泥沼が交互に現れます。水たまりが酷いところには飛び石がおいてあるところもありますが、笹薮が視界を塞いでどこに足を置いたらいいのか判りません。烏帽子山から昭元山への下りは濡れた石が足元を掬い谷地平の分岐から伸びる木道は氷の上を歩いているかのように滑ります。何とか明月荘までたどり着いたもののこれ以上どこかに行くのも嫌になり行動終了。全身びしょびしょで寒さに震えながら泊まり準備です。
 明月荘に到着したときは一番乗りでしたが、その後宿泊者はどんどん増えておそらく30~40人くらいになったでしょうか。とにかく一杯の人でした。

 翌朝は太陽がのぞく良い天気。当初の予定はもう一度 縦走路をもどって兵子から下るつもりでしたが、あの稜線歩きはコリゴリなので真っ直ぐ姥湯に下ります。明月荘から姥湯はそれほど時間もかからないのでその辺りを散歩してから帰ることに。
 前日 雨にたたられたので余計に感じるのかもしれませんが、朝日に映える色づいた山の木々がとても気持ちよく感じられます。このまま中大テン辺りまで行ってみようかと出発。
 朝露で笹の葉は濡れていますが、木道は乾いてそれほど滑りません。朝日の中を調子よく進んでいくと藤十郎に登り始める直前からガスが・・・。人形岩に着いた頃にはあたりは真っ白で何も見えずガッカリします。しばらく様子を見ますが晴れる気配も無く気力も無くなり下山することに。もちろん下りたら晴れたのは言うまでもありません。
 明月荘から滑川温泉・姥湯方面は木道が伸びていますが、ここも笹が伸び放題茂って木道を隠しています。太陽の当たるところはそれほど問題ありませんが、林の中でじめじめしたところはコケが生えて強烈に滑ります。笹が覆っているせいで見た目でどこが滑るのか判りません。ペースの上がらないまま下りていくと沢音が聞こえてきた辺りから植生が変わり藪が薄くなってきます。何回か渡渉をするうちに徐々に道がハッキリしてきます。強度の怪しい木製のハシゴも無事クリヤーしてちょっとしたのぼりを終えると薬師森に到着。天候さえ良ければここで景色を楽しめるようですが、展望所に出るたびにガスで真っ白に隠されて、日ごろの行いの悪さを暴露されているかのようです。
 最後の急な坂をくだり吊り橋が見えると、今までの静かな山の中と違い沢山の観光客が行き交う姥湯温泉二で枡。この温泉は下りてすぐの所にあり硫黄の香りの豊かな絶景の露天風呂が楽しめるとても良いところです。石鹸が使えないので体を流すだけですが丁度良い温度で体をほぐし最高の気分で帰ることが出来ました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1290人

コメント

またしてもマイナールートぉ!
吾妻の山はまだまだ勉強不足で堀田林道の存在も初めて知りました。
写真を見るとあまり整備はされてないようですね。
明月荘、人気の小屋なんですね、30〜40人ですか、かなりの賑わいですね。
いよいよ紅葉シーズンINで来週末はどの山も混みそう〜
2017/9/26 19:46
Re: またしてもマイナールートぉ!
通る人もほとんど無いであろう 超が付くマイナールートですね。
稜線上に「堀田林道入口」の標識はあるものの、どこを見ても笹薮があるだけで何もない謎のコースでした。
吾妻の山は歴史が古いだけに今は使われていない道が沢山あるようでワクワクします。
もう少しすると紅葉見物でスカイラインが渋滞しそうですが、それにしてもこれほど泊まる人が多いとは思っても見ませんでした。
これからしばらくどこに行っても大混雑なのでしょうね。
2017/9/26 21:27
稜線
普通の縦走路でいつか行こうと思ってましたわ。
整備されずにそんな厳しい状態になってるとは・・・・
2017/9/27 6:10
Re: 稜線
何年か前に刈り払いされたんですが、また藪が復活してきたようです。
しばらく雨が降らないと良いんですが、丁度雨の日に登ってしまったので散々でした。
それでも結構な人数が登ってるので道自体はしっかりしてますよ。
あとは藪とか泥が好きかどうかというだけで(笑
とにかく晴れてても長靴履いていけば大丈夫です。
2017/9/27 18:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら