ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1269987
全員に公開
ハイキング
関東

両神山(天武将尾〜七滝沢)

2017年09月25日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:13
距離
12.7km
登り
1,652m
下り
1,659m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:55
休憩
2:14
合計
9:09
5:58
1
5:59
6:01
132
8:13
8:45
25
9:10
9:14
116
11:10
11:54
11
12:05
12:36
16
12:52
22
13:14
13:16
9
13:25
13:37
17
13:54
13:59
40
14:39
25
15:04
15:06
1
15:07
ゴール地点
前回赤岩尾根を登った次の日、天武将尾根登る予定で登山口迄来てたのだが、生憎当日は朝から雨だったので登山は諦めて帰ったので、再チャレンジ。本日も天気は晴れとはいかなかったが、雨が降らないだけまし。天武将尾根は本当にしんどかったが、面白くもあった。
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
両神山荘直下の駐車場に前日の夕方から車中泊(500円)
両神温泉薬師の湯(JAF割引540円。)
コース状況/
危険箇所等
前日に一番上の駐車場に止めたので、少し下ってから標識通りに左折し狛犬の前を通り小沢を渡ってすぐに左の急斜面を適当に尾根目指して登って行く(ここで登らずに、もう少し進み堂の前を左に登る道がはっきりしているし体力的に楽だろうが、距離は長くなる)。尾根に出て少し登って、道は尾根から右に離れて行ってるが、そのまま尾根直登で行く。予想通り急斜面になって、木に捕まりながら、這いつくばって登るという感じだ。何とか天武将尾根に出るが、かなり体力を消耗した。素直に奈良尾峠経由の方がよかったか?急がば回れだ。そこからはちょっとしたクライミングなど楽しみながら天理岳に着く。
天理岳からの下りは迷い安いという情報があったが、南峰と北峰のコルにはしっかりとマーキングがあり、下る方向にもテープが巻かれていて踏み跡もはっきりしてるので、そのまま素直に下って行けばいいのであるが、何となくもう少し左の方から下るのではと思い左にトラバースしてGPSで確認してみると、うーん、やっぱりさっきのコースでよかったかと再びトラバースで元に戻る。急斜面が終わって暫くで展望のいい岩場に出る。
あれ、ここが禿岩?実は今日、地図を持ってくるの忘れたので、禿岩の位置がよく解らない。そのまま岩場を下っていくと、これ以上の下降は危険だと思い登り返す。巻道はと探すと右(天理岳からの下りでは左)に踏み跡がありテープもあったが、岩場を巻く事なく、道はそのまま岩場を離れて真っ直ぐに行く。あの岩場を下る事が出来たら、間違ったルートを行くところだった。そしていよいよ禿岩に着く。どのように下るか暫しルートファイディング。情報では下降する時に足元が見えないという記事をよく目にするが、確かに凹角の所から降りると足元は見えなくなりそうだ。
右端の岩がちょっとしたカンテになっているので、その岩に両手を添えて足を岩に突っ張り、カンテ登りの逆の動きでクライムダウンしていく。2,3歩降りて、正対に体の向きを変え、右足を右のしっかりしたフットホールドに置いて降りる。このように書くと難しそうだが、実際は大した事はない。ただこの位置から降りると、しっかりとフットホールドを確認しながら降りる事が出来るかな。
禿岩を無事降りて、いよいよ前東岳に向けて長い登りが待っている。その前のco1306で体力を奪われているので、前東岳の登りでは少し登っては休みの繰り返しで、何とか前東岳に着いた時は、もうこれで登りはないんだと、ちょっと放心状態になってしまった。
取り敢えず休憩だ。前東岳頂上は殺風景なので少し進むと展望のいい岩場があったので、そこでランチとする。ガスってるのであまり回りは見えないが快適な場所だ。昼を終えて両神頂上に着くと誰もいなくて、暫くは貸切であった。30年振り位の頂上でのんびりしていると、ポチポチ人が登ってきたので、七滝沢目指して下山の途に就く。
ここから下に下って行く
2017年09月25日 06:00撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
4
9/25 6:00
ここから下に下って行く
正面に見える山々
2017年09月25日 06:02撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
6
9/25 6:02
正面に見える山々
狛犬の前を通り
2017年09月25日 06:02撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
6
9/25 6:02
狛犬の前を通り
小沢を渡り、左の急斜面を登って行く
2017年09月25日 06:03撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
1
9/25 6:03
小沢を渡り、左の急斜面を登って行く
尾根に出る
2017年09月25日 06:09撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
4
9/25 6:09
尾根に出る
ここで、ルートは奈良尾峠目指して右の方に行くんだが、自分は尾根を直登して行く
2017年09月25日 06:13撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
2
9/25 6:13
ここで、ルートは奈良尾峠目指して右の方に行くんだが、自分は尾根を直登して行く
急斜面を行く
2017年09月25日 06:22撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
9/25 6:22
急斜面を行く
天武将尾根に着く
2017年09月25日 06:45撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
6
9/25 6:45
天武将尾根に着く
2017年09月25日 06:56撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
2
9/25 6:56
この岩場を通り超えると
2017年09月25日 06:58撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
2
9/25 6:58
この岩場を通り超えると
両神山が姿を見せた
2017年09月25日 07:01撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
8
9/25 7:01
両神山が姿を見せた
産泰尾根かな
2017年09月25日 07:01撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
1
9/25 7:01
産泰尾根かな
みた感じ難しそうだが、登ってみたら、それ程でもないが、ちょっと怖かった
2017年09月25日 07:10撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
7
9/25 7:10
みた感じ難しそうだが、登ってみたら、それ程でもないが、ちょっと怖かった
二子山が一瞬見えた
2017年09月25日 07:17撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
6
9/25 7:17
二子山が一瞬見えた
多分、奥が天理岳
2017年09月25日 07:18撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
6
9/25 7:18
多分、奥が天理岳
直登
2017年09月25日 07:23撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
6
9/25 7:23
直登
左植林帯、右自然林を行く
2017年09月25日 07:58撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
4
9/25 7:58
左植林帯、右自然林を行く
1083三角点
2017年09月25日 08:02撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
1
9/25 8:02
1083三角点
日向大谷への下降点だろう
2017年09月25日 08:04撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
1
9/25 8:04
日向大谷への下降点だろう
鎖場を登ると
2017年09月25日 08:19撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
3
9/25 8:19
鎖場を登ると
天理岳頂上の祠の前に出る
2017年09月25日 08:21撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
7
9/25 8:21
天理岳頂上の祠の前に出る
天理岳頂上標識
2017年09月25日 08:22撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
5
9/25 8:22
天理岳頂上標識
ミヤマママコナの白花?
2017年09月25日 08:37撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
6
9/25 8:37
ミヤマママコナの白花?
北峰
2017年09月25日 08:41撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
6
9/25 8:41
北峰
降り口にはマーキング
2017年09月25日 08:42撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
2
9/25 8:42
降り口にはマーキング
展望のいい岩場に出る、ルートは、この岩場手前を左折するような感じ
2017年09月25日 08:56撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
5
9/25 8:56
展望のいい岩場に出る、ルートは、この岩場手前を左折するような感じ
禿岩に着く
2017年09月25日 08:59撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
5
9/25 8:59
禿岩に着く
降りきって見上げる。左端のカンテ状をクラムダウン
2017年09月25日 09:29撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
5
9/25 9:29
降りきって見上げる。左端のカンテ状をクラムダウン
前東岳直下で見る大キギ(この山は前日に知ったばかり)、機会があったら是非登ってみたい気にさせる
2017年09月25日 11:21撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
3
9/25 11:21
前東岳直下で見る大キギ(この山は前日に知ったばかり)、機会があったら是非登ってみたい気にさせる
事故る事なく前東岳着
2017年09月25日 11:28撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
3
9/25 11:28
事故る事なく前東岳着
ヤマレコにインプットされてる前東岳の岩場は、おそらくここだろう
2017年09月25日 11:58撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
6
9/25 11:58
ヤマレコにインプットされてる前東岳の岩場は、おそらくここだろう
2017年09月25日 12:13撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
6
9/25 12:13
誰もいない両神山頂
2017年09月25日 12:20撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
8
9/25 12:20
誰もいない両神山頂
赤岩尾根方面だけ展望があった
2017年09月25日 12:24撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
7
9/25 12:24
赤岩尾根方面だけ展望があった
2017年09月25日 12:59撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
6
9/25 12:59
2017年09月25日 13:00撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
6
9/25 13:00
七滝沢分岐
2017年09月25日 13:20撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
3
9/25 13:20
七滝沢分岐
ダイモンジソウ
2017年09月25日 13:26撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
6
9/25 13:26
ダイモンジソウ
2017年09月25日 13:34撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
6
9/25 13:34
2017年09月25日 13:36撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
9/25 13:36
一枚岩の鎖場だが、右から簡単に巻いて下る事が出来る
2017年09月25日 13:39撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
9/25 13:39
一枚岩の鎖場だが、右から簡単に巻いて下る事が出来る
2017年09月25日 14:08撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
6
9/25 14:08
この濡れた丸太橋を渡るのは、ヤバそうだ。まあ簡単に飛び石で行けるんだが
2017年09月25日 14:17撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
6
9/25 14:17
この濡れた丸太橋を渡るのは、ヤバそうだ。まあ簡単に飛び石で行けるんだが
2017年09月25日 14:41撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
5
9/25 14:41
2017年09月25日 15:05撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
6
9/25 15:05
無事下山
2017年09月25日 15:09撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
6
9/25 15:09
無事下山
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:583人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [2日]
両神山から八丁峠
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [2日]
両神山から八丁峠
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら