ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1294887
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

北岳〜初冠雪の稜線を歩く

2017年10月26日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:35
距離
11.1km
登り
1,812m
下り
1,800m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:54
休憩
0:40
合計
7:34
6:58
6:59
6
7:05
87
8:32
8:36
68
9:44
9:45
12
9:57
10:00
35
10:35
10:43
17
11:00
11:01
18
11:19
11:31
13
11:44
7
11:51
17
12:08
12:12
7
12:19
12:21
41
13:02
13:06
65
14:11
12
14:24
ゴール地点
天候 超快晴
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
芦安温泉から行きはバス、帰りは乗り合いタクシー
コース状況/
危険箇所等
山頂付近に積雪10〜15cm。
肩の小屋以降は、軽アイゼンをつけた方が良いが、積雪直後のため、凍結箇所は無く概ね歩きやすかったです。
台風による、登山道崩壊は見当たりませんでした。
広河原行きのバスからの風景。ここは絶景ポイントだそうで、わざわざ停車して撮影させていただきました。皆さん降雪に歓喜してましたが、当方は雪山は想定していなかった(苦手)ため、ややテンションダウンです。(^^;一応、アイゼンは持ってきましたが。
2017年10月26日 05:58撮影 by  SC-04E, samsung
4
10/26 5:58
広河原行きのバスからの風景。ここは絶景ポイントだそうで、わざわざ停車して撮影させていただきました。皆さん降雪に歓喜してましたが、当方は雪山は想定していなかった(苦手)ため、ややテンションダウンです。(^^;一応、アイゼンは持ってきましたが。
ではここからスタートです。バス酔いのため(車運転するのにバスが苦手)少々休憩してからスタートしました。乗り合いタクシー狙ってたのですが、一人前で満席となってしまったため、乗れませんでした。
2017年10月26日 06:46撮影 by  SC-04E, samsung
2
10/26 6:46
ではここからスタートです。バス酔いのため(車運転するのにバスが苦手)少々休憩してからスタートしました。乗り合いタクシー狙ってたのですが、一人前で満席となってしまったため、乗れませんでした。
ちょうど、この高度あたりが紅葉の盛りだそうです。
2017年10月26日 06:50撮影 by  SC-04E, samsung
1
10/26 6:50
ちょうど、この高度あたりが紅葉の盛りだそうです。
うわー北岳がすっかり白い。この時期想定外でした。
2017年10月26日 06:52撮影 by  SC-04E, samsung
9
10/26 6:52
うわー北岳がすっかり白い。この時期想定外でした。
広河原山荘に向かう吊橋渡って登山スタートです。
バス酔いのため、吊橋の揺れが心地よくないです。(^^;
2017年10月26日 06:53撮影 by  SC-04E, samsung
1
10/26 6:53
広河原山荘に向かう吊橋渡って登山スタートです。
バス酔いのため、吊橋の揺れが心地よくないです。(^^;
広河原山荘前のテン場。既に皆さん出発したのか、閑散としています。
2017年10月26日 06:55撮影 by  SC-04E, samsung
1
10/26 6:55
広河原山荘前のテン場。既に皆さん出発したのか、閑散としています。
広河原山荘には自販機があるので、足りなかった場合に補給できます。
2017年10月26日 06:56撮影 by  SC-04E, samsung
1
10/26 6:56
広河原山荘には自販機があるので、足りなかった場合に補給できます。
ダケカンバかな?紅葉きれい。
2017年10月26日 07:02撮影 by  SC-04E, samsung
4
10/26 7:02
ダケカンバかな?紅葉きれい。
急登ですが、尾根コース(白根御池小屋方面)を選択しました。大樺沢コースは沢が近いので、尾根コースの方が登山道が乾いていると想定されるため。
2017年10月26日 07:13撮影 by  SC-04E, samsung
1
10/26 7:13
急登ですが、尾根コース(白根御池小屋方面)を選択しました。大樺沢コースは沢が近いので、尾根コースの方が登山道が乾いていると想定されるため。
今日は、状況的に冬装備のウェアで登山開始したのですが、バス酔いに加え、急登で大汗かいてしまい具合が悪くなってきたので、ここで夏仕様に着替える事としました。何か最近同じような事ばっかりやってるな。
2017年10月26日 07:40撮影 by  SC-04E, samsung
3
10/26 7:40
今日は、状況的に冬装備のウェアで登山開始したのですが、バス酔いに加え、急登で大汗かいてしまい具合が悪くなってきたので、ここで夏仕様に着替える事としました。何か最近同じような事ばっかりやってるな。
夏仕様に変えたら、体も軽くなり軽快に登れるようになりました。(因みに、だれ一人この様な仕様で登っていないのでやや浮いてる感はあった)さっきまで具合悪くで撤退を考えていたのがうそのようです。(^^)
2017年10月26日 08:05撮影 by  SC-04E, samsung
1
10/26 8:05
夏仕様に変えたら、体も軽くなり軽快に登れるようになりました。(因みに、だれ一人この様な仕様で登っていないのでやや浮いてる感はあった)さっきまで具合悪くで撤退を考えていたのがうそのようです。(^^)
だんだん見晴らしがよくなって来ました。
2017年10月26日 08:07撮影 by  SC-04E, samsung
3
10/26 8:07
だんだん見晴らしがよくなって来ました。
空は青一色です。雲がでてくる様子はありません。
2017年10月26日 08:21撮影 by  SC-04E, samsung
2
10/26 8:21
空は青一色です。雲がでてくる様子はありません。
台風の影響か、水量が多いです。
2017年10月26日 08:24撮影 by  SC-04E, samsung
1
10/26 8:24
台風の影響か、水量が多いです。
白根御池小屋に着いた。
2017年10月26日 08:33撮影 by  SC-04E, samsung
1
10/26 8:33
白根御池小屋に着いた。
北岳が見えます。
2017年10月26日 08:34撮影 by  SC-04E, samsung
2
10/26 8:34
北岳が見えます。
少々休憩して草スベリに進みます。
道は整備が行き届いていて、急登のわりに登りやすいです。
2017年10月26日 08:39撮影 by  SC-04E, samsung
1
10/26 8:39
少々休憩して草スベリに進みます。
道は整備が行き届いていて、急登のわりに登りやすいです。
だんだん雪がでてきました。
2017年10月26日 09:12撮影 by  SC-04E, samsung
1
10/26 9:12
だんだん雪がでてきました。
今日の相棒はモントレイル トランスアルプス アウトドライ。
少々の雪とか雨はスパッツ付ければ問題ありません。その変わり、夏は蒸れると言うか暑い。
2017年10月26日 09:12撮影 by  SC-04E, samsung
4
10/26 9:12
今日の相棒はモントレイル トランスアルプス アウトドライ。
少々の雪とか雨はスパッツ付ければ問題ありません。その変わり、夏は蒸れると言うか暑い。
ヘリが飛んでた。天気が良いので荷揚げ関係かな?
2017年10月26日 09:54撮影 by  SC-04E, samsung
2
10/26 9:54
ヘリが飛んでた。天気が良いので荷揚げ関係かな?
小太郎山分岐点に着いた。
2017年10月26日 10:04撮影 by  SC-04E, samsung
4
10/26 10:04
小太郎山分岐点に着いた。
分岐点に隠れた千丈ヶ岳
2017年10月26日 10:04撮影 by  SC-04E, samsung
3
10/26 10:04
分岐点に隠れた千丈ヶ岳
甲斐駒ケ岳
2017年10月26日 10:05撮影 by  SC-04E, samsung
5
10/26 10:05
甲斐駒ケ岳
鳳凰三山
以上間違ってたらすいません。
2017年10月26日 10:05撮影 by  SC-04E, samsung
2
10/26 10:05
鳳凰三山
以上間違ってたらすいません。
富士山
これは間違えようがない。
2017年10月26日 10:05撮影 by  SC-04E, samsung
2
10/26 10:05
富士山
これは間違えようがない。
アップで。
富士山もところどころ、雪に覆われてます。
2017年10月26日 10:05撮影 by  SC-04E, samsung
5
10/26 10:05
アップで。
富士山もところどころ、雪に覆われてます。
肩の小屋に向かう稜線です。
2017年10月26日 10:06撮影 by  SC-04E, samsung
4
10/26 10:06
肩の小屋に向かう稜線です。
大分近づいて来ました。

2017年10月26日 10:26撮影 by  SC-04E, samsung
1
10/26 10:26
大分近づいて来ました。

肩の小屋に着いた。
2017年10月26日 10:36撮影 by  SC-04E, samsung
2
10/26 10:36
肩の小屋に着いた。
写真撮ってもらいました。
2017年10月26日 10:34撮影 by  SC-04E, samsung
11
10/26 10:34
写真撮ってもらいました。
少々休憩して山頂アタックです。
2017年10月26日 10:42撮影 by  SC-04E, samsung
1
10/26 10:42
少々休憩して山頂アタックです。
さすがに雪量が増えて来たので、チェーンスパイクとスパッツ付けました。ふかふか雪で気持ち良い。
2017年10月26日 10:45撮影 by  SC-04E, samsung
2
10/26 10:45
さすがに雪量が増えて来たので、チェーンスパイクとスパッツ付けました。ふかふか雪で気持ち良い。
最初の急登。
2017年10月26日 10:53撮影 by  SC-04E, samsung
1
10/26 10:53
最初の急登。
ここ超えると、
2017年10月26日 10:57撮影 by  SC-04E, samsung
1
10/26 10:57
ここ超えると、
先に山頂らしきピークが見えますが、山頂はこの裏にかくれてます。ここを右にトラバースすると、
2017年10月26日 11:09撮影 by  SC-04E, samsung
1
10/26 11:09
先に山頂らしきピークが見えますが、山頂はこの裏にかくれてます。ここを右にトラバースすると、
こんどこそ山頂が見えます。
2017年10月26日 11:12撮影 by  SC-04E, samsung
2
10/26 11:12
こんどこそ山頂が見えます。
山頂についた。
山頂としては珍しく無風状態で、この時期としては雪も積もっているのに非常に暖かです。と言うか暑いくらい。
2017年10月26日 11:25撮影 by  SC-04E, samsung
7
10/26 11:25
山頂についた。
山頂としては珍しく無風状態で、この時期としては雪も積もっているのに非常に暖かです。と言うか暑いくらい。
写真とってもらいました。
2017年10月26日 11:22撮影 by  SC-04E, samsung
17
10/26 11:22
写真とってもらいました。
富士山も見えます。
2017年10月26日 11:23撮影 by  SC-04E, samsung
9
10/26 11:23
富士山も見えます。
八ヶ岳
2017年10月26日 11:27撮影 by  SC-04E, samsung
4
10/26 11:27
八ヶ岳
間ノ岳方面
2017年10月26日 11:28撮影 by  SC-04E, samsung
3
10/26 11:28
間ノ岳方面
三角点
2017年10月26日 11:31撮影 by  SC-04E, samsung
1
10/26 11:31
三角点
いつまでも景色を見ていたい衝動にかられましたが、バスの時間もあるので下山開始します。
2017年10月26日 11:34撮影 by  SC-04E, samsung
1
10/26 11:34
いつまでも景色を見ていたい衝動にかられましたが、バスの時間もあるので下山開始します。
肩の小屋前の急登は慎重にくだりました。
降雪直後で、凍結箇所は無いので、慎重に下れば問題ありません。
2017年10月26日 11:47撮影 by  SC-04E, samsung
1
10/26 11:47
肩の小屋前の急登は慎重にくだりました。
降雪直後で、凍結箇所は無いので、慎重に下れば問題ありません。
流石に肩の小屋のテン場は誰もテントはってません。
夏はこの辺り、ところ狭しとテントが張られていて別世界です。
2017年10月26日 11:54撮影 by  SC-04E, samsung
1
10/26 11:54
流石に肩の小屋のテン場は誰もテントはってません。
夏はこの辺り、ところ狭しとテントが張られていて別世界です。
ここも慎重に下れば問題ありません。
2017年10月26日 12:00撮影 by  SC-04E, samsung
1
10/26 12:00
ここも慎重に下れば問題ありません。
この辺り気持ち良い稜線です。もう少し早い時期は草紅葉が綺麗です。
2017年10月26日 12:03撮影 by  SC-04E, samsung
1
10/26 12:03
この辺り気持ち良い稜線です。もう少し早い時期は草紅葉が綺麗です。
小太郎山分岐点まで戻ってきました。
2017年10月26日 12:11撮影 by  SC-04E, samsung
1
10/26 12:11
小太郎山分岐点まで戻ってきました。
ここからは雪もないのでチェーンスパイク外しました。
2017年10月26日 12:23撮影 by  SC-04E, samsung
1
10/26 12:23
ここからは雪もないのでチェーンスパイク外しました。
白駒池が見えた。
2017年10月26日 12:46撮影 by  SC-04E, samsung
1
10/26 12:46
白駒池が見えた。
鳳凰三山の山頂は雪、下部は紅葉、そして白駒池の素晴らしいコントラストです。
2017年10月26日 12:56撮影 by  SC-04E, samsung
7
10/26 12:56
鳳凰三山の山頂は雪、下部は紅葉、そして白駒池の素晴らしいコントラストです。
ここはテントも張れます。素晴らしい景色。
2017年10月26日 13:01撮影 by  SC-04E, samsung
5
10/26 13:01
ここはテントも張れます。素晴らしい景色。
白駒池では南アルプス天然水を補給できます。
2017年10月26日 13:10撮影 by  SC-04E, samsung
2
10/26 13:10
白駒池では南アルプス天然水を補給できます。
少々休憩して下山開始〜
2017年10月26日 13:14撮影 by  SC-04E, samsung
1
10/26 13:14
少々休憩して下山開始〜
登りは大汗かいたが、下りは快適です。
2017年10月26日 13:34撮影 by  SC-04E, samsung
1
10/26 13:34
登りは大汗かいたが、下りは快適です。
モミジの黄色が綺麗。
2017年10月26日 14:01撮影 by  SC-04E, samsung
1
10/26 14:01
モミジの黄色が綺麗。
ここが白根御池小屋と大樺沢との分岐点。
来る時写真撮り忘れた。
2017年10月26日 14:03撮影 by  SC-04E, samsung
1
10/26 14:03
ここが白根御池小屋と大樺沢との分岐点。
来る時写真撮り忘れた。
この辺り紅葉の盛りです。
2017年10月26日 14:09撮影 by  SC-04E, samsung
2
10/26 14:09
この辺り紅葉の盛りです。
落ち葉の絨毯。
2017年10月26日 14:11撮影 by  SC-04E, samsung
4
10/26 14:11
落ち葉の絨毯。
黄色しか見えない。
2017年10月26日 14:14撮影 by  SC-04E, samsung
3
10/26 14:14
黄色しか見えない。
広河原山荘まで戻って来ました。
2017年10月26日 14:20撮影 by  SC-04E, samsung
1
10/26 14:20
広河原山荘まで戻って来ました。
吊り橋からの風景。
2017年10月26日 14:21撮影 by  SC-04E, samsung
2
10/26 14:21
吊り橋からの風景。
下山しました。
2時のバスは行ってしまいましたが、3時30分の乗り合いタクシーに乗れました。一時間待ちです。(^^;
2017年10月26日 14:24撮影 by  SC-04E, samsung
2
10/26 14:24
下山しました。
2時のバスは行ってしまいましたが、3時30分の乗り合いタクシーに乗れました。一時間待ちです。(^^;
乗り合いタクシーの車窓からも紅葉を楽しむことができました。(バス酔いしないので、風景を楽しむ余裕があった。)
今日は好天に恵まれ、紅葉と新雪を両方楽しむことができ、とても充実した山行となりました。
2017年10月26日 15:42撮影 by  SC-04E, samsung
3
10/26 15:42
乗り合いタクシーの車窓からも紅葉を楽しむことができました。(バス酔いしないので、風景を楽しむ余裕があった。)
今日は好天に恵まれ、紅葉と新雪を両方楽しむことができ、とても充実した山行となりました。
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2148人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
北岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [2日]
北岳
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら