記録ID: 1305923
全員に公開
ハイキング
北陸
紅葉の浄法寺山
2017年11月03日(金) [日帰り]
福井県
sacchan0130
その他1人
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:26
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 744m
- 下り
- 747m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:39
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 5:19
距離 6.4km
登り 744m
下り 747m
1週間位前まで、天気予報が雨模様で山行はどうかと思っていたのに、晴れ予想に。
紅葉狩りに刈込め池とも思いましたが、込み合いを予想して2年半前に上った浄法寺山へ。さすがこちらも駐車場の車が20台程、登山予定を書いて急登コース(冠岳コース)へ、辛くても短時間での登頂を選択。
気温も上がり、この時期とは思えない暑さで汗かきかきです。展望台からは遠く日本海まで見えました。
前回の記憶が殆ど無く冠岳から浄法寺山山頂まで予想以上の距離でしたが、あとは急登も少なく気持ち良く歩けました。
山頂には、20名程の人が休憩と昼食で座るスペースが少なかったのですが、タイミング良く女性2人連れの方の出発により展望台下でランチタイム。(なぜか今回もランチ写真無し)
山頂の展望台から周辺の山々を撮影、白山には雲が掛っていましたが何とか雪模様を撮影。
下山後、山竹田のたけくらべでテント泊のため早々に下山。帰りはつつじが原経由で、こちらのコースの方が紅葉が残っており快晴の綺麗なトンネルの中を歩けました。
びんつけ地蔵を過ぎた所から急傾斜の下山でロープに頼りながら降りて、しし岩まで来れば後僅か、キャンプ場内の道路を通って無事下山して管理棟で下山時刻を記入して今回の山行終了。
紅葉狩りに刈込め池とも思いましたが、込み合いを予想して2年半前に上った浄法寺山へ。さすがこちらも駐車場の車が20台程、登山予定を書いて急登コース(冠岳コース)へ、辛くても短時間での登頂を選択。
気温も上がり、この時期とは思えない暑さで汗かきかきです。展望台からは遠く日本海まで見えました。
前回の記憶が殆ど無く冠岳から浄法寺山山頂まで予想以上の距離でしたが、あとは急登も少なく気持ち良く歩けました。
山頂には、20名程の人が休憩と昼食で座るスペースが少なかったのですが、タイミング良く女性2人連れの方の出発により展望台下でランチタイム。(なぜか今回もランチ写真無し)
山頂の展望台から周辺の山々を撮影、白山には雲が掛っていましたが何とか雪模様を撮影。
下山後、山竹田のたけくらべでテント泊のため早々に下山。帰りはつつじが原経由で、こちらのコースの方が紅葉が残っており快晴の綺麗なトンネルの中を歩けました。
びんつけ地蔵を過ぎた所から急傾斜の下山でロープに頼りながら降りて、しし岩まで来れば後僅か、キャンプ場内の道路を通って無事下山して管理棟で下山時刻を記入して今回の山行終了。
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
岩場の急登箇所もあるが、ロープが設置されており慎重に進めば特に問題箇所は有りません。 |
その他周辺情報 | 永平寺温泉 禅の里 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|---|
共同装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
感想
天気に恵まれ、思っていたより紅葉も残っており気候も良く気持ちの良い山行で今回も大々満足の一日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:388人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
わ〜🎶 綺麗〜(^^♪秋の山は楽しかったですね・・MTで駐車場までが一番きつかったです・(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する