ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1309521
全員に公開
ハイキング
近畿

藤ヶ峰ー南千町ヶ峰+千町ヶ峰 (宍粟別選5名山・宍粟50名山)

2017年11月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.3km
登り
810m
下り
793m

コースタイム

日帰り
山行
5:20
休憩
0:20
合計
5:40
9:50
5
県道39号・千町・段ヶ峰線分岐
9:55
45
登山口
10:40
85
藤ヶ峰
12:05
12:20
15
南千町ヶ峰
12:35
80
千町三差路
13:55
14:00
90
15:30
県道39号・千町・段ヶ峰線分岐
コース途中で休憩しています。
ルートは手書きです。千町ヶ峰の山頂直下はテキトーです。
天候 曇り時々晴れ 小雨ぱらつく
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道29号を北上、「安積橋」交差点を右折し県道6号へ。
一宮町福知で標識に従って「福知渓谷」方面の県道39号へ。
福知渓谷の奥まで進み、宍粟市と神河町の市境を超え、
県道39号と基幹林道「千町・段ヶ峰線」の分岐点の空き地に駐車。

県道39号は「白口」辺りまでは道幅は広いが、
その先は極端に狭くなりカーブも多い。
すれ違い困難な所もあるので、スピードと対向車に注意。
昼間でもライトを点けた方が良い。
コース状況/
危険箇所等
登山口:
県道39号から藤ヶ峰の尾根の取り付きが分かりにくい。
道幅が狭い為か登山口ポールは無い。
市境標識の近くに赤テープとピンクテープの二ヶ所のマーキングが有る。
(復路で確認。)
僕が取り付いたのは少し東側でした。

藤ヶ峰ー南千町ヶ峰ー下山口:
藤ヶ峰〜南千町ヶ峰〜下山口まではマーキングも有り余り問題ないが、
藤ヶ峰から少し進んだ所の尾根の分岐点で道なりに真っ直ぐ進んでしまい、
千町ヶ峰方面からズレていくのに気づき、戻る。

千町三差路ー千町ヶ峰:
登山道ではない上に、山頂直下の数100mはアセビの藪が広がっているので
お勧めできません。
登山口ポールのある千町三差路に出て、崩落した千町ヶ峰の尾根を見て、
「やめようかな。」と思ったけど、水路から尾根に取り付くことが出来た。
標高差200mの急登を登り、傾斜が緩んで歩き易いかと思ったら、
日当たりのよい幅広尾根はアセビで覆いつくされていました。
鹿除けネットで東側は閉ざされ、
獣道に沿って進み、行き止まり、迂回、を繰り返す。
鹿除けネットが途切れた所で東側をトラバースし、山頂の南側に出る。
丈の低い笹の中を登ると山頂の少し東の一般道に出た。ホッとした。

千町ヶ峰ー駐車地:
来た道を戻る予定だったがあの薮に戻る気にならず、
一般道を千町峠方向に下り、途中から南向きの尾根を下る。
林道千町・段ヶ峰線に出て、千町三差路を経て駐車地に戻る。
県道39号・千町・段ヶ峰線の分岐に駐車しました。
福知渓谷からの道は細いので気を付けてください。
2017年11月11日 09:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
11/11 9:48
県道39号・千町・段ヶ峰線の分岐に駐車しました。
福知渓谷からの道は細いので気を付けてください。
右下の赤ペンキの石の所から取り付きました。
ほぼ真上に向かって登りましたが、左に巻くか
下記の赤・ピンクテープの所からの方が、
楽に尾根に乗れるかもしれません。
2017年11月11日 09:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
11/11 9:55
右下の赤ペンキの石の所から取り付きました。
ほぼ真上に向かって登りましたが、左に巻くか
下記の赤・ピンクテープの所からの方が、
楽に尾根に乗れるかもしれません。
黒い市境杭に沿って尾根を進みます。
マーキングテープも有り。
2017年11月11日 10:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
11/11 10:04
黒い市境杭に沿って尾根を進みます。
マーキングテープも有り。
黄葉。
2017年11月11日 10:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
11/11 10:16
黄葉。
松の巨木。
2017年11月11日 10:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
2
11/11 10:19
松の巨木。
縦走路から見えた南千町ヶ峰(右)と、
中央奥に千町ヶ峰。
2017年11月11日 10:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
11/11 10:25
縦走路から見えた南千町ヶ峰(右)と、
中央奥に千町ヶ峰。
紅葉。
2017年11月11日 10:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
11/11 10:27
紅葉。
藤ヶ峰山頂。
晴れたり曇ったり時々小雨もパラつく。
2017年11月11日 10:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
11/11 10:40
藤ヶ峰山頂。
晴れたり曇ったり時々小雨もパラつく。
2017年11月11日 10:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
11/11 10:47
2017年11月11日 10:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
11/11 10:49
尾根の分岐で直角に曲がらなければならないところを直進してしまい、戻ってきました。
進んだ方にも黒い市境杭が有りましたが、
千町ヶ峰の山頂がズレていくのに気付きました。
2017年11月11日 11:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
11/11 11:28
尾根の分岐で直角に曲がらなければならないところを直進してしまい、戻ってきました。
進んだ方にも黒い市境杭が有りましたが、
千町ヶ峰の山頂がズレていくのに気付きました。
本来の道の市境は"赤”に変わっていました。
2017年11月11日 11:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
11/11 11:31
本来の道の市境は"赤”に変わっていました。
鉄塔#44の周りはテープだらけ。
2017年11月11日 11:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
11/11 11:48
鉄塔#44の周りはテープだらけ。
鉄塔の南に砥峰高原が見える。
2017年11月11日 11:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
11/11 11:50
鉄塔の南に砥峰高原が見える。
千町ヶ峰(右)と大段山(左)。
奥に笠杉山。
2017年11月11日 11:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
11/11 11:58
千町ヶ峰(右)と大段山(左)。
奥に笠杉山。
大段山の奥に藤無山が見える。
左は三久安山かな?
2017年11月11日 11:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
11/11 11:59
大段山の奥に藤無山が見える。
左は三久安山かな?
紅葉。
2017年11月11日 12:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
3
11/11 12:03
紅葉。
南千町ヶ峰に到着。
強い北西風が吹き、南斜面のアセビの藪の中で昼食。
先週もこんな感じだった。
2017年11月11日 12:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
11/11 12:05
南千町ヶ峰に到着。
強い北西風が吹き、南斜面のアセビの藪の中で昼食。
先週もこんな感じだった。
下山開始。
2017年11月11日 12:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
11/11 12:21
下山開始。
千町三差路が見えてきた。
2017年11月11日 12:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
11/11 12:33
千町三差路が見えてきた。
藤ヶ峰登山口。
2017年11月11日 12:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
11/11 12:35
藤ヶ峰登山口。
林道でぶった切られた尾根が崩落している。
左側の水路から尾根に取り付く。
2017年11月11日 12:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
11/11 12:35
林道でぶった切られた尾根が崩落している。
左側の水路から尾根に取り付く。
急登だが歩き易そうな尾根。
2017年11月11日 12:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
11/11 12:47
急登だが歩き易そうな尾根。
黄葉がキレイ。
2017年11月11日 12:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
2
11/11 12:52
黄葉がキレイ。
尾根の真上のアセビの藪を迂回しながら登る。
この辺りはまだマシ。
2017年11月11日 13:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
11/11 13:06
尾根の真上のアセビの藪を迂回しながら登る。
この辺りはまだマシ。
イイ感じ。
2017年11月11日 13:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
2
11/11 13:09
イイ感じ。
アセビの藪に突入。
樹間から暁晴山(中央)が見えた。
この後千町ヶ峰の山頂を見上げながら、
藪漕ぎが続く。
2017年11月11日 13:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
11/11 13:18
アセビの藪に突入。
樹間から暁晴山(中央)が見えた。
この後千町ヶ峰の山頂を見上げながら、
藪漕ぎが続く。
南側に回り込み何とか一般道に合流、
千町ヶ峰の山頂にたどり着くことが出来た。
2017年11月11日 13:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
2
11/11 13:56
南側に回り込み何とか一般道に合流、
千町ヶ峰の山頂にたどり着くことが出来た。
段ヶ峰方面。
さっきまで晴れていたのになぁ。
2017年11月11日 13:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
11/11 13:59
段ヶ峰方面。
さっきまで晴れていたのになぁ。
千町峠への道から外れて尾根を下り、
千町・段ヶ峰線に下りてきました。
2017年11月11日 14:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
11/11 14:30
千町峠への道から外れて尾根を下り、
千町・段ヶ峰線に下りてきました。
林道沿いにスズメバチの巣を発見。
出入りするのが見えたので、現役な模様。
この後壊れた巣も見かけました。
2017年11月11日 14:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
11/11 14:33
林道沿いにスズメバチの巣を発見。
出入りするのが見えたので、現役な模様。
この後壊れた巣も見かけました。
秋も深まってきました。
山影の林道は寒かった。
2017年11月11日 14:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
11/11 14:51
秋も深まってきました。
山影の林道は寒かった。
千町三差路に戻ってきました。
2017年11月11日 14:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
11/11 14:52
千町三差路に戻ってきました。
紅葉とススキが彩る福知川。
2017年11月11日 15:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
2
11/11 15:12
紅葉とススキが彩る福知川。
駐車地が見えました。
この安堵感は普段は無いな、といつも思う。
2017年11月11日 15:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
11/11 15:28
駐車地が見えました。
この安堵感は普段は無いな、といつも思う。
帰りの車中から。
赤テープの登り口。
2017年11月11日 15:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
11/11 15:40
帰りの車中から。
赤テープの登り口。
ピンクテープの登り口。
どちらも登りやすそうです。
2017年11月11日 15:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
11/11 15:40
ピンクテープの登り口。
どちらも登りやすそうです。
福知渓谷。
山肌の紅葉がキレイ。
2017年11月11日 15:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
11/11 15:43
福知渓谷。
山肌の紅葉がキレイ。
福知渓谷。
2017年11月11日 15:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
11/11 15:45
福知渓谷。
福知渓谷。
また来ます。
2017年11月11日 15:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
11/11 15:47
福知渓谷。
また来ます。

感想

宍粟別選5名山の藤ヶ峰に行ってきました。
千町三差路までの縦走では物足りなさそうなので、
千町ヶ峰へも行こうと予定していました。
市境尾根なので道もあるかと思いましたが、
道は無くアセビの藪に阻まれて難儀しました。
3年ぶりの千町ヶ峰も、達成感より反省する事の方が多いです。
丁度見頃の紅葉を存分に楽しめた山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1070人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら