ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1312848
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

大杉谷ブルーの世界から大台ケ原へ〜こわ〜い断崖の渓谷道!

2017年11月12日(日) ~ 2017年11月13日(月)
情報量の目安: S
都道府県 三重県 奈良県
 - 拍手
GPS
27:35
距離
18.1km
登り
2,270m
下り
988m

コースタイム

1日目
山行
3:41
休憩
0:19
合計
4:00
11:58
95
大杉谷登山口
13:33
13:34
54
千尋滝
14:28
14:45
19
シシ淵
15:04
15:05
13
ニコニコ滝
15:18
40
平等吊り橋
15:58
桃ノ木山の家
2日目
山行
6:45
休憩
1:11
合計
7:56
6:37
23
桃ノ木山の家
7:00
7:15
40
七ツ釜滝
7:55
11
光滝
8:06
8:07
25
隠れ滝
8:32
8:57
52
堂倉滝
9:49
5
林道
9:54
69
粟谷小屋
11:03
11:06
41
シャクナゲ平
11:47
12:00
31
大台ケ原山頂
12:31
12:32
15
正木ケ原
12:47
18
牛石ケ原
13:05
13:18
40
大蛇
13:58
35
シオカラ谷吊り橋
14:33
大台ケ原駐車場
天候 12,13日とも素晴らしい天気でした。
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
・三瀬谷駅の近く、道の駅奥伊勢おおだいから大杉谷登山口へ
エス・パール交通バス(11月24日までの運行です。3日前までの予約)
10時30分発。特急で行くと時間に余裕があるので、道の駅やとなりのスーパーで買い物とかできます。
http://www.ma.mctv.ne.jp/~s-pearl/tozanbus.html

・桃の木山の家
https://www.momonokigoya.jp/

・大台ヶ原から大和上市駅まで
奈良交通バス
http://www.narakotsu.co.jp/rosen/index.html
15時30分発。11月23日までの運行。休日は増便あり。
途中国道が災害で通れないので迂回をします。そのため予定より25分程度時間がかかります。当日は大和上市到着は17時45分くらいでした。
コース状況/
危険箇所等
登山道の様子は写真のコメントや感想をご覧ください。
・登山口から堂倉滝までは渓谷沿いの険しい道です。頑丈なクサリはついていますが、やっぱりコワいです。また、吊り橋フェチにはたまらない道です。
・堂倉滝から大台ケ原まではフツーの山道です。ただし、ひたすら登りだけです。
・大台ケ原の周遊路は整備された遊歩道って感じです。
その他周辺情報 ・大台ケ原のバス停前には土産物屋兼食堂があります。
・大和上市駅前、何にもありません。
・バス乗り場の道の駅奥伊勢おおだいではパンや弁当が買えます。また朝8時過ぎからやっている食堂があります。となりはスーパー。
特急「南紀」でやってきました。
2017年11月12日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12
11/12 10:00
特急「南紀」でやってきました。
う〜ん。旅情!ですね。はるばる遠くに…。
2017年11月12日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
11/12 10:00
う〜ん。旅情!ですね。はるばる遠くに…。
がらーんとした無人駅です。駅前のサビシイのって…。案内もな〜んにもありません。「道の駅奥伊勢おおだい」は駅の出口の反対側にあるので、踏切渡って歩いて10分です。でも、反対側に出口作ったとしたら、1分で行ける距離です。
2017年11月12日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
11/12 10:02
がらーんとした無人駅です。駅前のサビシイのって…。案内もな〜んにもありません。「道の駅奥伊勢おおだい」は駅の出口の反対側にあるので、踏切渡って歩いて10分です。でも、反対側に出口作ったとしたら、1分で行ける距離です。
「道の駅奥伊勢おおだい」です。これから乗るバスと受付のおねーさん、待っています。奥にスーパーもあるし、ここでいろいろ用意できます。それにしても、駅前のガラーンとしたのとは大違い。なんで、こっち側に駅の出口作んないの?。役場も消防署もとなりにあるのに…。
2017年11月12日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
11/12 10:26
「道の駅奥伊勢おおだい」です。これから乗るバスと受付のおねーさん、待っています。奥にスーパーもあるし、ここでいろいろ用意できます。それにしても、駅前のガラーンとしたのとは大違い。なんで、こっち側に駅の出口作んないの?。役場も消防署もとなりにあるのに…。
バスの車窓から。もうすでに大杉谷ブルーなんです。
2017年11月12日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
11/12 11:14
バスの車窓から。もうすでに大杉谷ブルーなんです。
途中の登山届を出すとこで休憩。ここは以前登山口への船が出ていたところですね。その先、バスはダム湖に沿って走ります。えっ!この橋渡るの!ってところ渡っていくんです。
2017年11月12日 11:46撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
11/12 11:46
途中の登山届を出すとこで休憩。ここは以前登山口への船が出ていたところですね。その先、バスはダム湖に沿って走ります。えっ!この橋渡るの!ってところ渡っていくんです。
登山口はこれから帰る人や車などで大混雑。バスを降りて歩き初めは林道です。わーキレイ!って喜んでいると…。
2017年11月12日 12:00撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12
11/12 12:00
登山口はこれから帰る人や車などで大混雑。バスを降りて歩き初めは林道です。わーキレイ!って喜んでいると…。
こんな紅葉も…。わーキレイって喜んでいると…。
2017年11月12日 12:01撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
20
11/12 12:01
こんな紅葉も…。わーキレイって喜んでいると…。
ここで山道に…。いきなりこれだよ!!こんな絶壁のコワ〜イ道!!。
2017年11月12日 12:05撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11
11/12 12:05
ここで山道に…。いきなりこれだよ!!こんな絶壁のコワ〜イ道!!。
足下はこれなんです。高いんです。
2017年11月12日 12:08撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
16
11/12 12:08
足下はこれなんです。高いんです。
あの絶壁に道がついているのわかりますか?
2017年11月12日 12:09撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
16
11/12 12:09
あの絶壁に道がついているのわかりますか?
歩き始めて10分でこの景色、このコワイ道ですよ!
2017年11月12日 12:10撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
15
11/12 12:10
歩き始めて10分でこの景色、このコワイ道ですよ!
足下はこれです。
2017年11月12日 12:21撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
11/12 12:21
足下はこれです。
このあたり、穏やかになってきます。あんなのばっかりじゃー緊張感続かないよ!
2017年11月12日 12:55撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
11/12 12:55
このあたり、穏やかになってきます。あんなのばっかりじゃー緊張感続かないよ!
こんなきれいなところいくらでもあるんです。ただ、木が邪魔をするのが残念。
2017年11月12日 13:05撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
11/12 13:05
こんなきれいなところいくらでもあるんです。ただ、木が邪魔をするのが残念。
この吊り橋は頑丈でした。だからあまり揺れない。
2017年11月12日 13:13撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
11/12 13:13
この吊り橋は頑丈でした。だからあまり揺れない。
なんだ、「コワイのは最初だけじゃん」と油断してました。
2017年11月12日 13:22撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
11/12 13:22
なんだ、「コワイのは最初だけじゃん」と油断してました。
ヒエー!。いくらでもあります。
2017年11月12日 13:26撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
13
11/12 13:26
ヒエー!。いくらでもあります。
なんか見えてきましたよ。
2017年11月12日 13:30撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
11/12 13:30
なんか見えてきましたよ。
千尋の滝です。
2017年11月12日 13:33撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
11/12 13:33
千尋の滝です。
エンジェルフォールかイグアナの滝(ちがう?)かって感じですね。
2017年11月12日 13:35撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9
11/12 13:35
エンジェルフォールかイグアナの滝(ちがう?)かって感じですね。
ずっーと上の方から落ちてくるんです。スゴイ!
2017年11月12日 13:35撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
19
11/12 13:35
ずっーと上の方から落ちてくるんです。スゴイ!
そろそろ、シシヶ淵でしょうかね。
2017年11月12日 14:23撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
11/12 14:23
そろそろ、シシヶ淵でしょうかね。
そう、これくぐるとシシヶ淵。ここ、濡れます!
2017年11月12日 14:24撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
11/12 14:24
そう、これくぐるとシシヶ淵。ここ、濡れます!
これがシシヶ淵です。
2017年11月12日 14:29撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
21
11/12 14:29
これがシシヶ淵です。
奥に見えるのはニコニコ滝。
2017年11月12日 14:29撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11
11/12 14:29
奥に見えるのはニコニコ滝。
ここは河原に降りられます。
2017年11月12日 14:29撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
11/12 14:29
ここは河原に降りられます。
晩秋なので、もう日が傾いています。日が当たったらすごいだろうな。
2017年11月12日 14:33撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
11/12 14:33
晩秋なので、もう日が傾いています。日が当たったらすごいだろうな。
それで、すぐ、こんなに登ります。とにかくアップダウンが多いんです。
2017年11月12日 14:58撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
11/12 14:58
それで、すぐ、こんなに登ります。とにかくアップダウンが多いんです。
それで、恐る恐る下をのぞき込むって感じ!
2017年11月12日 14:59撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
11/12 14:59
それで、恐る恐る下をのぞき込むって感じ!
さっき、シシヶ淵から見えたニコニコ滝です。
2017年11月12日 15:04撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
11/12 15:04
さっき、シシヶ淵から見えたニコニコ滝です。
まっすぐ落ちているように見えましたが、意外と斜めなんです。
2017年11月12日 15:07撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
11/12 15:07
まっすぐ落ちているように見えましたが、意外と斜めなんです。
アップします。
2017年11月12日 15:07撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
11/12 15:07
アップします。
平等瑤猟澆蟠兇任后これが一番長い吊り橋でした。
2017年11月12日 15:17撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
11/12 15:17
平等瑤猟澆蟠兇任后これが一番長い吊り橋でした。
紅葉を強調して撮ってみました。
2017年11月12日 15:17撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
11/12 15:17
紅葉を強調して撮ってみました。
右のゼッペキが平等瑤辰討いΔ鵑任垢諭
2017年11月12日 15:18撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
11/12 15:18
右のゼッペキが平等瑤辰討いΔ鵑任垢諭
渡ったところから振り返ります。
2017年11月12日 15:21撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
11/12 15:21
渡ったところから振り返ります。
このあたり黄色が中心の紅葉ですね。
2017年11月12日 15:36撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
11/12 15:36
このあたり黄色が中心の紅葉ですね。
今日最後の吊り橋の先にあるのが桃の木山の家。
2017年11月12日 15:57撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
11/12 15:57
今日最後の吊り橋の先にあるのが桃の木山の家。
小屋の前の流れもこんな美しいんです。
2017年11月12日 15:57撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
11/12 15:57
小屋の前の流れもこんな美しいんです。
ここで泊まります。大きな山小屋ですね。
なんと、風呂もあるんですよ(石鹸禁止)。
夕食、サスガ、名古屋に近いせいか「エビふりゃ〜」ですね。カツは「味噌カツ」じゃーありませんでした。後ろの赤黒い液体の入った容器、わざわざ東京から持ってきました。いつもの¥398です。
2017年11月12日 17:34撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
18
11/12 17:34
ここで泊まります。大きな山小屋ですね。
なんと、風呂もあるんですよ(石鹸禁止)。
夕食、サスガ、名古屋に近いせいか「エビふりゃ〜」ですね。カツは「味噌カツ」じゃーありませんでした。後ろの赤黒い液体の入った容器、わざわざ東京から持ってきました。いつもの¥398です。
翌朝。谷が深いのでなかなか明るくなりません。
2017年11月13日 06:36撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
11/13 6:36
翌朝。谷が深いのでなかなか明るくなりません。
この程度の道ならカワイイですがね。
2017年11月13日 06:43撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
11/13 6:43
この程度の道ならカワイイですがね。
日は当たらなくってもこのブルーはイイ!
2017年11月13日 06:45撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
11/13 6:45
日は当たらなくってもこのブルーはイイ!
それでも、山の上の方は日が当たってきました。
2017年11月13日 06:52撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
11/13 6:52
それでも、山の上の方は日が当たってきました。
まだまだカワイイ道ですが、写真で見るとスゴイんですよね。
2017年11月13日 06:53撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
11/13 6:53
まだまだカワイイ道ですが、写真で見るとスゴイんですよね。
こういうところはこの岩の上を乗り越えるんです。そして、また下る…。
2017年11月13日 06:54撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
11/13 6:54
こういうところはこの岩の上を乗り越えるんです。そして、また下る…。
ホント、こんなところいくらでもあるんです。ユーシンブルーにも負けないと思います。
2017年11月13日 06:54撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
11/13 6:54
ホント、こんなところいくらでもあるんです。ユーシンブルーにも負けないと思います。
そろそろ最大の見どころ七ツ釜の滝?
2017年11月13日 06:56撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
11/13 6:56
そろそろ最大の見どころ七ツ釜の滝?
そうです、コレです。
2017年11月13日 07:07撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
11/13 7:07
そうです、コレです。
ここから見ると三ツ釜なんですねどね。
2017年11月13日 07:03撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
11/13 7:03
ここから見ると三ツ釜なんですねどね。
でも、サスガです。
2017年11月13日 07:03撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
11/13 7:03
でも、サスガです。
ちょっと紅葉を強調。
2017年11月13日 07:07撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
11/13 7:07
ちょっと紅葉を強調。
縦にした方が立体感が出る?
2017年11月13日 07:11撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
11/13 7:11
縦にした方が立体感が出る?
アップがいいですね。
2017年11月13日 07:11撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
14
11/13 7:11
アップがいいですね。
今日のコース、本流にかかっている滝なので、滝があるとその横を登っていくことになるんです。それも、こんな道で…。ダブルのクサリですよ!
2017年11月13日 07:20撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
11/13 7:20
今日のコース、本流にかかっている滝なので、滝があるとその横を登っていくことになるんです。それも、こんな道で…。ダブルのクサリですよ!
こんなのもいっぱい。
2017年11月13日 07:22撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
11/13 7:22
こんなのもいっぱい。
くどいくらいいっぱい。
2017年11月13日 07:23撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
11/13 7:23
くどいくらいいっぱい。
七ツ釜の上は比較的穏やかです。
2017年11月13日 07:28撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
11/13 7:28
七ツ釜の上は比較的穏やかです。
夏だったら水遊び、気持ちいいだろうな!
2017年11月13日 07:28撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
11/13 7:28
夏だったら水遊び、気持ちいいだろうな!
ねっ!、大杉谷ブルー!、いいでしょ!。
2017年11月13日 07:30撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
14
11/13 7:30
ねっ!、大杉谷ブルー!、いいでしょ!。
えっ!、こんな道はイヤだって?。でもそのうち慣れてきます。
2017年11月13日 07:32撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
11/13 7:32
えっ!、こんな道はイヤだって?。でもそのうち慣れてきます。
楽しそうでしょ?!
2017年11月13日 07:35撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
11/13 7:35
楽しそうでしょ?!
あれが、数年前の台風で崩れたところですね。
2017年11月13日 07:35撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
11/13 7:35
あれが、数年前の台風で崩れたところですね。
今ではちゃんと道ついていますが、10年近く通行止めだったようです。桃の木小屋もその間ずっと手入れして、再開を待ったそうです。
2017年11月13日 07:41撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
11/13 7:41
今ではちゃんと道ついていますが、10年近く通行止めだったようです。桃の木小屋もその間ずっと手入れして、再開を待ったそうです。
珍しく河原に降りられるところです。
2017年11月13日 07:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
11/13 7:50
珍しく河原に降りられるところです。
その先に光滝が見えてきました。
2017年11月13日 07:54撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
11/13 7:54
その先に光滝が見えてきました。
これも紅葉強調。
2017年11月13日 07:54撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
11/13 7:54
これも紅葉強調。
下の方は斜めなんですね。
2017年11月13日 07:55撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
11/13 7:55
下の方は斜めなんですね。
これは隠れ滝。
2017年11月13日 08:06撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
11/13 8:06
これは隠れ滝。
その先の与八郎の滝。
2017年11月13日 08:15撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
11/13 8:15
その先の与八郎の滝。
飛び込みたくなる?
2017年11月13日 08:19撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
11/13 8:19
飛び込みたくなる?
そろそろこの大杉谷ブルーも終わり?
2017年11月13日 08:22撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
11/13 8:22
そろそろこの大杉谷ブルーも終わり?
吊り橋の横に堂倉滝。
2017年11月13日 08:33撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
11/13 8:33
吊り橋の横に堂倉滝。
これが最後の滝です。
2017年11月13日 08:33撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
11/13 8:33
これが最後の滝です。
滝つぼ、プールですね。
2017年11月13日 08:33撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
23
11/13 8:33
滝つぼ、プールですね。
このあたりまで来るともう紅葉終わってます。
2017年11月13日 08:35撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
11/13 8:35
このあたりまで来るともう紅葉終わってます。
大杉谷ともお別れ。
2017年11月13日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
11/13 8:50
大杉谷ともお別れ。
ひたすら急坂を登ります。この変わり身、見事?
2017年11月13日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
11/13 9:23
ひたすら急坂を登ります。この変わり身、見事?
と言ってます。
2017年11月13日 09:27撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
11/13 9:27
と言ってます。
林道に出ます。
2017年11月13日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
11/13 9:49
林道に出ます。
少し先に登山口。まだまだ登ります。
2017年11月13日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
11/13 9:50
少し先に登山口。まだまだ登ります。
さらに先に登山口。こっちから登りましたが、さっきの方が道良さそうでしたね。ここ、すぐ右手に粟谷小屋があります。
2017年11月13日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
11/13 9:54
さらに先に登山口。こっちから登りましたが、さっきの方が道良さそうでしたね。ここ、すぐ右手に粟谷小屋があります。
こんな落ち葉の道でした。
2017年11月13日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
11/13 10:03
こんな落ち葉の道でした。
シャクナゲ坂とかですね。
2017年11月13日 10:29撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
11/13 10:29
シャクナゲ坂とかですね。
なるほどシャクナゲたくさん。でも、このシャクナゲ、ふっくらしたツボミついてるの少なかったです。来春あんまり咲かないのかな。
2017年11月13日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
11/13 10:41
なるほどシャクナゲたくさん。でも、このシャクナゲ、ふっくらしたツボミついてるの少なかったです。来春あんまり咲かないのかな。
なんか見えてきました。
2017年11月13日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
11/13 10:57
なんか見えてきました。
こういう道票、いっぱいあります。
2017年11月13日 11:03撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
11/13 11:03
こういう道票、いっぱいあります。
ちょっと気持ちいい尾根になりました。でも、登りまだまだ続きます。
2017年11月13日 11:07撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
11/13 11:07
ちょっと気持ちいい尾根になりました。でも、登りまだまだ続きます。
遠くも見えてきました。
2017年11月13日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
11/13 11:08
遠くも見えてきました。
どうも、これが山頂みたいです。
2017年11月13日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
11/13 11:15
どうも、これが山頂みたいです。
大台ケ原らしい笹原が出てきました。このあと最後の階段地獄です。
2017年11月13日 11:30撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
11/13 11:30
大台ケ原らしい笹原が出てきました。このあと最後の階段地獄です。
そして…。ひたすら登り3時間でした。
2017年11月13日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
11/13 11:47
そして…。ひたすら登り3時間でした。
まず目に飛び込みのが、大峰山ですね。真ん中、大普賢岳、右が山上ヶ岳。左のトンガリが行者還岳だそうです。
2017年11月13日 11:48撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
11/13 11:48
まず目に飛び込みのが、大峰山ですね。真ん中、大普賢岳、右が山上ヶ岳。左のトンガリが行者還岳だそうです。
その続き、右が最高峰の八経ヶ岳。左のトンガリが釈迦ヶ岳。
2017年11月13日 11:48撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
11/13 11:48
その続き、右が最高峰の八経ヶ岳。左のトンガリが釈迦ヶ岳。
これはさらに南に続く峰々です。
2017年11月13日 11:48撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
11/13 11:48
これはさらに南に続く峰々です。
こっちは台高の峰々だけれど、案内板にもこっち書いていない!
2017年11月13日 11:49撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
11/13 11:49
こっちは台高の峰々だけれど、案内板にもこっち書いていない!
太平洋の方向。海は残念ながら雲の下です。
2017年11月13日 11:49撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
11/13 11:49
太平洋の方向。海は残念ながら雲の下です。
これから周遊する方向です。
2017年11月13日 11:49撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
11/13 11:49
これから周遊する方向です。
よーく見ると大阪のあたりのビルが見えているんです。
2017年11月13日 11:52撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
11/13 11:52
よーく見ると大阪のあたりのビルが見えているんです。
このへん、大台ケ原より北に続く峰なんだけど、よくわかりません。
2017年11月13日 11:53撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
11/13 11:53
このへん、大台ケ原より北に続く峰なんだけど、よくわかりません。
山頂部の周遊散策です。少し下ったところから山頂を振り返ります。
2017年11月13日 12:11撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
11/13 12:11
山頂部の周遊散策です。少し下ったところから山頂を振り返ります。
正木ヶ原というあたりです。
2017年11月13日 12:14撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
11/13 12:14
正木ヶ原というあたりです。
枯れ木と笹原と大峰の山々。
2017年11月13日 12:15撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10
11/13 12:15
枯れ木と笹原と大峰の山々。
雲一つない天気でした。
2017年11月13日 12:18撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
11/13 12:18
雲一つない天気でした。
振り返ります。
2017年11月13日 12:18撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
11/13 12:18
振り返ります。
さすがこのあたり散策する人けっこういますね。
2017年11月13日 12:31撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
11/13 12:31
さすがこのあたり散策する人けっこういますね。
牛石ヶ原というあたりです。
2017年11月13日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
11/13 12:47
牛石ヶ原というあたりです。
晩秋の風景、霧氷のカケラも落ちていました。
2017年11月13日 12:49撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
11/13 12:49
晩秋の風景、霧氷のカケラも落ちていました。
ここが大蛇堯先端まで、ちょっとコワかったです。サスガ四つん這いにはなりませんでしたが…。
2017年11月13日 13:05撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10
11/13 13:05
ここが大蛇堯先端まで、ちょっとコワかったです。サスガ四つん這いにはなりませんでしたが…。
先端からはスゴイ眺めです。
2017年11月13日 13:06撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
13
11/13 13:06
先端からはスゴイ眺めです。
大台ケ原って、台地からいきなりガケになって落ち込んでいるんですね。
2017年11月13日 13:07撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
11/13 13:07
大台ケ原って、台地からいきなりガケになって落ち込んでいるんですね。
下をのぞき込みます。ちょうど紅葉きれいなんです。それにしても、ナカナカの高度感です。
2017年11月13日 13:07撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
11/13 13:07
下をのぞき込みます。ちょうど紅葉きれいなんです。それにしても、ナカナカの高度感です。
さっきの山頂からより、大峰の山々、近くなった感じです。八経ヶ岳から釈迦ヶ岳への稜線です。
2017年11月13日 13:08撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
11/13 13:08
さっきの山頂からより、大峰の山々、近くなった感じです。八経ヶ岳から釈迦ヶ岳への稜線です。
こっちは大普賢岳から行者還岳あたりの稜線ですね。
2017年11月13日 13:09撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
11/13 13:09
こっちは大普賢岳から行者還岳あたりの稜線ですね。
シオカラ谷とか回ってきましたが、こっちの道、地味にキツイ登り下りあります。尾鷲辻から駐車場への道の方がよかったって後悔しました。紅葉の頃ならここシオカラ谷もきれいなのでしょうがね。
2017年11月13日 13:58撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
11/13 13:58
シオカラ谷とか回ってきましたが、こっちの道、地味にキツイ登り下りあります。尾鷲辻から駐車場への道の方がよかったって後悔しました。紅葉の頃ならここシオカラ谷もきれいなのでしょうがね。
それで、ゴールの駐車場です。昨日から同じ行程で歩いてきた皆さんが続々ゴール。もう、みんな顔なじみになった感じです。健闘を称えあいます。
2017年11月13日 14:33撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
11/13 14:33
それで、ゴールの駐車場です。昨日から同じ行程で歩いてきた皆さんが続々ゴール。もう、みんな顔なじみになった感じです。健闘を称えあいます。

感想

【やってきました、ここは別の国?】
 どうせ大台ケ原行くんだったら大杉谷からでしょー。関東から大台ケ原行くにはどうしても泊りがけ。それならやっぱりこっちからでしょー(大峰山と一緒に行けば1泊で2つ登れる?)
 ところが、ここんとこの週末台風2連発。それに、このあたり直撃!。大杉谷ってだいぶ前の台風の崖崩れでしばらく通行止めになったんだよね。
 って、心配だったんですが…。
 
 ということで、やってきたのが三瀬谷駅。ここの裏にある道の駅からバスが出発します。駅はなんだかとっても鄙びていたんで、ちょっと不安。ホントにここから行けるの?
 でも、道の駅のあたりはスゴく賑やか。バスと受付のおねーさんも待っています。
そして、いつのまにかスゴイ人。バスは満員。関西弁が飛び交います。こんなところ関東から来るのって珍しい?。以前も感じたんですが、関西の登山者って、若い人が多いんです。なんかオジサン場違いですね。
 なんか海外旅行です。ワタシもカタコトの関西弁で…?。

【岩壁の道はやっぱりコワかったです】
 いきなり、コの字型に岩がくりぬかれたところを歩くんです。下は目もくらむような谷。よくレコで見る黒部の谷の道みたいです。しっかりクサリを掴んで歩くんですが、クサリの支柱で一瞬手を離さなければならない。その一瞬のコワイことといったら…。さらにコワイところではもう両手使ってしまいます。
 そんなところ、関西の山ガールの皆さんスイスイ行くんです。関西ってスゴイ!、って、少しカンドーしました。
 ちょっと歩くとフツーの道になりました。「なんだ、最初だけだったんだ!」って…。でも、甘かった!!。あの岩壁のクサリ道、いくらでも出てきます。「整備されているから…」なんて、レコに書いてありましたが、いくら整備されていてもやっぱりコワいんです。

【大杉谷ブルーから地獄の登り!】
 バスに乗って街を離れた途端、大杉谷ブルーの世界ですね。それが、2日目の堂倉滝までずっとです。晩秋という季節がら、なかなか太陽の光が水面に届くことはないんですが、それでも素敵な色です。写真でうまく伝わるでしょうか?。
 ところが谷を離れると、3時間。ガマンガマンの登りです。その間、紅葉があるわけでもない(もう終わり)、シャクナゲももちろん咲いてない、おまけに眺めもない。これほどツンデレな道もそうはない?
 でも、大台ケ原で大展望が待っていてくれました。特に大峰のあたりがスゴイ。めったに来られるところではないので、うれしかったですね。

【ちょっといい感じ?】
 ということで、無事終了。あとは帰るだけ…。ここで、ちょっと心配事。奈良交通バスの運転手さん曰く、台風の災害でう回路を通るため25分ほど余計に時間がかかるとか…。
 「トイレ休憩はありません!!!」。
 2時間半だよ。最近老化のためめっきりトイレが近くなったこのジジイ、不安がよぎります。バス出発直前、必死で絞り出し、走行中は下半身が冷えないように上着をかけて、「行きたくない、まだまだダイジョーブ!」って暗示をかけて…って…。

 このバスに乗っている人、昨日、同じ三瀬谷の道の駅からバスに乗って、桃ノ木山の家に泊って、前後しながら大杉谷歩いて、ヒーヒーいいながら大台ケ原登った人がほとんどなんです。なんか不思議な一体感が生まれてきましたね。30人ぐらいなので顔見知りにもなって、大和上市で近鉄特急乗った時も盛大な見送り…?
 といことで、ちょっといい感じの後味残して今年最後の遠征、無事終了となりました。
 つたない文章、最後まで(最後だけだったり…?)読んでいただいてありがとうございました。

 こちらの動画もよろしく。今回は2本。
 大杉谷編



 大台ケ原編


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1190人

コメント

遠征
tsu-pmじぃじ様

下の廊下チック(行った事ないけど)な、秘境な場所にもさくっと行っちゃうスーパーじぃじ⤴️⤴️
断崖絶壁に緊張のあとの🍤えびふりゃーいと赤い水は最高ですね( ゚Д゚)ウマー
山奥、秘境の小屋でいただくえびふりゃ〜〜美味しそう!


コメ書きながら🦐かっぱえびせん食べたくなりました!
エビバーガー、エビグラタン、エビとブロッコリーのサラダ等々エビ好きのビーすか…(笑)映画ふぉれすとがんぷみたい(主人公の家族は代々エビ漁とエビ料理で生計を立てていて、自身も軍隊生活で得た資金でエビ漁師になる事を夢見て ...)並みにエビメニューが好きなもので…(* ̄∇ ̄*)
遠征お疲れ山でございましたm(._.)m
2017/11/16 8:56
Re: 遠征
びーすかさん、まいど、です。
そう、フォレストガンプ!!
見ましたよ、好きですね〜あの映画。
あのテンポの良さがいい!
あんな風に生きられたらいいな〜なんて…。

そう、大杉谷って、関東ではあんまり知られていないけど、
こっちではかなりポピュラーみたいですね。
下の老化(アハハ、この変換笑っちゃう!)
いや下の廊下はコワくって行けないけど(たぶん)こっちはコワイコワイ言いながら楽しんじゃってました。
本年最後の遠征でした。
2017/11/16 9:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [2日]
大杉谷・大台ケ原
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら