記録ID: 1318753
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山
明神平・ヒキウス平・桧塚奥峰(大又林道終点より)
2017年11月23日(木) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:53
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 1,144m
- 下り
- 1,129m
コースタイム
天候 | 終始霧霧霧 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口に登山ポストあり。(今回もコンパスで届け出につきポスト 使用せず) #大又林道登山口〜明神平 明神平手前でほんの少し雪の残りあり。登山道に新たな崩落など 無し。渡渉地点は昨夜からの雨にもかかわらず、増水なく問題なく 渡渉可。 #明神平〜ヒキウス平 霧のため遠くを見渡せずテープが見にくかった。幅広い尾根道 では、テープが見えにくいとルートが分かりにくい。明神岳 付近の尾根道に昨夜からの雨でほんの一部泥濘があった。 休憩のためP1394から少し下った風裏に行ったためヒキウス平に 続く尾根を1本間違えてGPS記録は迷走しているので参考に しないで。 #ヒキウス平〜桧塚奥峰(バリエーションルート) テープもなくGPS記録と踏み跡を参考に歩いた。霧で見通しが 悪く桧塚奥峰は全く見えずかなり適当に歩いたので今回のGPS 記録は参考にしないで。方向さえ間違わなければ色々なルート で辿り着ける。 #桧塚奥峰〜駐車場 帰りは三ツ塚分岐から明神平の前山に進みバリエーション ルートで尾根を降りた。ここも適当に降りたので尾根芯から 外れたところを一部通っている。途中大きな岩を左から巻いて 通過したが、激下りで右が正解だったような気がする。 |
その他周辺情報 | 道の駅宇陀路大宇陀で食事をとった。宇陀牛ステーキなど高価なものからリーズナブルなものまで非常に沢山のメニューが有るので驚いた。味もいい。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
午後からの晴れを期待して桧塚奥峰に。下山した後すぐ快晴に
なって悔しかったが、帰りの林道の紅葉と駐車場から丹生川上
神社までの川沿いの非常に赤、黄、鮮やかな紅葉を十分に堪能
して満足して帰途についた。帰り道側面にモンベルと書いた
マイクロバスとすれ違った。下りで15人ほどのパーティと
出会ったのでモンベルのイベントだったのかも。
次は抜けるような青空と霧氷を目標にして再訪する予定。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:920人
こんばんは、nagsky さん。
今日は強風が吹き荒れてた、寒い一日でしたね。
天候は残念でしたね、天気予報では昼から晴れ、
ってなってたけど回復が遅かったですね。
ひょっとして今日は霧氷もって思ってましたが、
そんな気配は有りませんでしたか?
明神平より奥峰まで、ガスってると間違えやすいですよね、
私も何回も歩いてても、間違えてしまいます。(^^;
ヒキウス平より檜塚奥峰へのバリルートはどこでも登れますが、
やっぱり急な登りですよね。
また晴れた時行けると良いですよね。
ご苦労様でした。
おはようございます。天気予報を見て僅かな
望みを託して行ったのですが、回復は降りて
からでした。駐車場に着いた時には雨が降っ
ていましたが、出発時には止んでいました。
恥ずかしながら私、山登りを始めてから
レインウェアをレインウェアとして使った
ことが一度もありません。雨が降っていると
中止するのと、幸いにも途中で雨に祟られた
ことが一度もなくレインウェアはいつも
リュックの重しになっています。
ヒキウス平では30度ぐらい傾かないと立って
いられないぐらいの強風でした。
天候が悪くても霧氷があるかなと思っていた
のですがかけらもありませんでした。2-3日
前の記録では立派な霧氷があったようです。
前年度桧塚奥峰では果たせなかった青空と霧氷
を今年度は果たしたいと思っています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する