富士山堪能の石割山・大平山の半周回
- GPS
- --:--
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 489m
- 下り
- 537m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
|
その他周辺情報 | 紅富士の湯800円 |
写真
感想
Tさんのご厚意で今回は山中湖のホテルに!
前日は観光、翌日にハイキング
観光は富士山世界遺産構成資産のいくつかに
2日間ともよい快晴中の快晴!
8:10長池親水公園駐車場に駐車し、タクシーで石割山登山口へ
8:25登山開始、まずは石割神社の奥ノ院をめざす
いきなり、階段が延々
先は見えません
8:40階段の終わりと思わせて、曲がり角
呼吸を整え、ふたたび階段を延々と登る
400段越え〜
9:10石割神社奥ノ院到着
まさに石割。巨岩がばっさり
きっちり、隙間をくぐる
太っちょさんには厳しいかも。Hさんのお腹ぎりぎり(笑)
ここからが、ハイキング
歩き過ぎで?道は掘れている感じ
たまによっこいしょと木の根を登りつつ、
尾根に出ると、富士山が木々の隙間にどーんとお目見え
これこれ、これが見たかったの
9:36気分よく、石割山頂へ到着
青空のなか、
雪を冠った富士山
眼下には山中湖
美しい〜
西の遠くには、雪をかぶった南アルプスの峰々?
足元は、霜柱がさくさく
まだまだ空気が冷たいので、踏んでも融けない
融けたらどろどろだよねー
さて、まだ早いので、コーヒーブレイクは大平山にしよう
平尾山をめざし、下り始める
霜柱ざくざくの急な坂道
滑らないように慎重に
神社から山頂とは異なり、一本調子の坂
滑ったら、ざざざー(&でろでろ)と行きそうな感じ
どうやら前日11/25は石割山頂からダイヤモンド富士が見えるらしいが、
日没後の下山は、どっちのルートも大変そう
10:15次の山頂、平尾山
ここも見晴らしよし、
尾根歩きのときは林の中だが、山頂部分はどこも開けて、富士山ばっちり
大平山へは尾根を下って登って、最後にまた階段を登って、
10:55大平山山頂
これまでになく人がいる〜
ここまででは、すれ違い、追い越し、合わせて5組くらい
大平山へは、バイクでも来れるんですね
花の都公園方面に向かう人が多いようです
富士山とコーヒーを堪能し、
山中湖に向かって下山・・・する道、どこ?
なんか、ススキの間にけもの道みたいな下山道、行ってみよう
「間違ってたら、もう一度登るからねぇ」と、
登る道が分からなくならないように、振り返りつつ、行ってみる
間もなく、木に板が打ち付けてあり、どうやら、道しるべ
既に読めないが、ルートであることに安堵
道は不明瞭だが、歩きやすく、どんどん下山
途中、林道と交差
ここにしっかりと道標あり
ほっとする
杉林に入ると、また、道が不明瞭に
けもの道に迷いこまないよう、ルートを探りつつ歩く
んー、1/2500詳細地図を持参し、地図読みをする必要があるルートかも
舗装路を歩き、「34」大平山登山口に到着!
山中湖畔を長池親水公園まで、富士山写真を撮りつつ、戻る
本日のお風呂は、紅富士の湯
昼食もここで、いざ、帰宅の途へ
早めの出発で渋滞短かった(^◇^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する