ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 132643
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

赤岳・・・八ヶ岳への初挑戦はいきなり最高峰から

2011年09月10日(土) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 山梨県 長野県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:42
距離
16.6km
登り
1,461m
下り
1,453m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

07:30 八ヶ岳山荘
08:20 赤岳山荘
08:30 美濃戸山荘
10:15 行者小屋
12:00 赤岳山頂
13:10 行者小屋
14:40 赤岳山荘
15:15 八ヶ岳山荘
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
バイクで八ヶ岳山荘近くの駐車場(未舗装のほう)へ。
舗装された駐車場は山荘の管理なのですが、未舗装の箇所は別管理だそうです。
駐車料金バイクは300円。車は500円との事。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは未確認。
トイレは以下の場所にあり。(それぞれ利用料として100円)
・八ヶ岳山荘
・赤岳山荘
・美濃戸山荘
・行者小屋
・八ヶ岳山頂の小屋
前日にお世話になった道の駅「信州蔦木宿」です。
2011年09月10日 06:46撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/10 6:46
前日にお世話になった道の駅「信州蔦木宿」です。
昨夜は暗くて分かりませんでしたが
2011年09月10日 06:46撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/10 6:46
昨夜は暗くて分かりませんでしたが
とても景色の綺麗なところです。
2011年09月10日 06:47撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/10 6:47
とても景色の綺麗なところです。
駐車場はとても広く、乗用車やトラックが多数停まっていました。
2011年09月10日 06:47撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/10 6:47
駐車場はとても広く、乗用車やトラックが多数停まっていました。
温泉もあります。
時間があればゆっくり浸かりたいです。
2011年09月10日 06:47撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/10 6:47
温泉もあります。
時間があればゆっくり浸かりたいです。
営業時間には注意ですね。
2011年09月10日 06:48撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/10 6:48
営業時間には注意ですね。
河川敷にはキャンプされている方々が多数いました。
2011年09月10日 06:49撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/10 6:49
河川敷にはキャンプされている方々が多数いました。
結構本格的にやっています。
2011年09月10日 06:50撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/10 6:50
結構本格的にやっています。
自分はバイクなので装備は最小限にしています。
2011年09月10日 06:50撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/10 6:50
自分はバイクなので装備は最小限にしています。
登山口に到着。駐車場は大繁盛です。
2011年09月10日 07:28撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/10 7:28
登山口に到着。駐車場は大繁盛です。
舗装された駐車場は奥にもあります。
2011年09月10日 07:28撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/10 7:28
舗装された駐車場は奥にもあります。
八ヶ岳山荘。
中は広くて準備をするのに良いです。
2011年09月10日 07:28撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/10 7:28
八ヶ岳山荘。
中は広くて準備をするのに良いです。
せっかくなのでトイレも利用させていただきます。
2011年09月10日 07:29撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/10 7:29
せっかくなのでトイレも利用させていただきます。
開始直後に道が二股に分かれます。どちらを進もうかな〜
2011年09月10日 07:50撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/10 7:50
開始直後に道が二股に分かれます。どちらを進もうかな〜
後で分かったのですが、すぐに合流します。
2011年09月10日 07:50撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/10 7:50
後で分かったのですが、すぐに合流します。
意外と花は少ないです。
2011年09月10日 08:07撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/10 8:07
意外と花は少ないです。
赤岳山荘に到着です。
こちらにも沢山の車が停まっていました。
2011年09月10日 08:15撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/10 8:15
赤岳山荘に到着です。
こちらにも沢山の車が停まっていました。
!!!!!っ
2011年09月10日 08:17撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/10 8:17
!!!!!っ
肉眼ではそびえ立つように見えます。
今からあそこへ登るのか〜(実際は別の頂でした)
2011年09月10日 08:17撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/10 8:17
肉眼ではそびえ立つように見えます。
今からあそこへ登るのか〜(実際は別の頂でした)
珍しい車両を発見!
2011年09月10日 08:18撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/10 8:18
珍しい車両を発見!
すごいキャタピラです。
どこまで行けるのでしょう?
2011年09月10日 08:19撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/10 8:19
すごいキャタピラです。
どこまで行けるのでしょう?
キャタピラ車を見送って程なく、川が流れています。
2011年09月10日 08:19撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/10 8:19
キャタピラ車を見送って程なく、川が流れています。
今回の山行でもけっこう川沿いを歩きました。
2011年09月10日 08:19撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/10 8:19
今回の山行でもけっこう川沿いを歩きました。
橋をわたったり〜
2011年09月10日 08:37撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/10 8:37
橋をわたったり〜
あれ登れるの?
2011年09月10日 09:43撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/10 9:43
あれ登れるの?
これ!
2011年09月10日 09:44撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/10 9:44
これ!
足元を見るととげとげしたコケのような背の低い植物が一面に生えています。可愛いですね〜
2011年09月10日 09:52撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/10 9:52
足元を見るととげとげしたコケのような背の低い植物が一面に生えています。可愛いですね〜
ひらけた場所を歩きます。
2011年09月10日 10:00撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/10 10:00
ひらけた場所を歩きます。
石がごつごつしていて歩きにくいです。
2011年09月10日 10:00撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/10 10:00
石がごつごつしていて歩きにくいです。
ヘリポート。
お世話にならないように注意しないと。
2011年09月10日 10:01撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/10 10:01
ヘリポート。
お世話にならないように注意しないと。
だんだん迫ってきます。
2011年09月10日 10:04撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/10 10:04
だんだん迫ってきます。
行者小屋に到着しました!!
2011年09月10日 10:07撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/10 10:07
行者小屋に到着しました!!
テントがたくさんです。
2011年09月10日 10:07撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/10 10:07
テントがたくさんです。
高いな〜
2011年09月10日 10:07撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/10 10:07
高いな〜
あんなトコ、人が登れるのか?
2011年09月10日 10:07撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/10 10:07
あんなトコ、人が登れるのか?
飛行機雲が青い空に映えます。
2011年09月10日 10:09撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/10 10:09
飛行機雲が青い空に映えます。
どアップで。
2011年09月10日 10:09撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/10 10:09
どアップで。
北の方角
2011年09月10日 10:18撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/10 10:18
北の方角
空(そら)です。
こんなに真っ青な空は久々です。
2011年09月10日 10:18撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/10 10:18
空(そら)です。
こんなに真っ青な空は久々です。
行者小屋からしばらく進みました。
小屋が小さく見えます。
2011年09月10日 10:31撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/10 10:31
行者小屋からしばらく進みました。
小屋が小さく見えます。
ここから階段の始まりです。
2011年09月10日 10:34撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/10 10:34
ここから階段の始まりです。
尾根道に合流しました。
2011年09月10日 11:09撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/10 11:09
尾根道に合流しました。
阿弥陀岳方面。
こちらも険しい山ですねぇ。
2011年09月10日 11:09撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/10 11:09
阿弥陀岳方面。
こちらも険しい山ですねぇ。
さっきまでいた行者小屋があんなに小さくなって・・・
2011年09月10日 11:09撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/10 11:09
さっきまでいた行者小屋があんなに小さくなって・・・
さっきまで見上げていた山々が目線の高さにあります。
2011年09月10日 11:11撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/10 11:11
さっきまで見上げていた山々が目線の高さにあります。
いままで登ったことのないような荒々しい山です。
2011年09月10日 11:15撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/10 11:15
いままで登ったことのないような荒々しい山です。
ここから先は気が抜けません。
2011年09月10日 11:20撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/10 11:20
ここから先は気が抜けません。
ものすごい展望です。
2011年09月10日 11:34撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/10 11:34
ものすごい展望です。
雲が真横に見えます。
2011年09月10日 11:34撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/10 11:34
雲が真横に見えます。
赤岳到着!!!
2011年09月10日 11:42撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/10 11:42
赤岳到着!!!
山頂にあった社
2011年09月10日 11:42撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/10 11:42
山頂にあった社
三角点の上に立つ
2011年09月10日 11:43撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/10 11:43
三角点の上に立つ
山頂にも山荘がありました。
せっかくなので寄り道してみました。
2011年09月10日 11:43撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/10 11:43
山頂にも山荘がありました。
せっかくなので寄り道してみました。
ところで来た道が雲に隠れて見えなくなってしまった、ということは雲を見下ろしているんですね。すごいですね。
2011年09月10日 11:43撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/10 11:43
ところで来た道が雲に隠れて見えなくなってしまった、ということは雲を見下ろしているんですね。すごいですね。
佐久平方面(だったと思います)
2011年09月10日 11:43撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/10 11:43
佐久平方面(だったと思います)
富士山が見下ろしています。
2011年09月10日 11:43撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/10 11:43
富士山が見下ろしています。
足がガクガクしてしまいます。
2011年09月10日 11:45撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/10 11:45
足がガクガクしてしまいます。
富士山が雲の上から頭を出しています。
2011年09月10日 11:45撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/10 11:45
富士山が雲の上から頭を出しています。
こっちはどっち?
2011年09月10日 11:46撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/10 11:46
こっちはどっち?
山頂の小屋もしっかりした建物です。
いつも疑問に思っているのですが
建材はどうやって運んでいるのでしょうか?
2011年09月10日 11:47撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/10 11:47
山頂の小屋もしっかりした建物です。
いつも疑問に思っているのですが
建材はどうやって運んでいるのでしょうか?
「赤岳山頂小屋」!!
2011年09月10日 11:47撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/10 11:47
「赤岳山頂小屋」!!
山頂小屋から横岳方面を見下ろすと、こちらにも立派な建物が建っています。
2011年09月10日 11:48撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/10 11:48
山頂小屋から横岳方面を見下ろすと、こちらにも立派な建物が建っています。
小屋の入り口から中を少し拝見しましたが、座敷やお土産の販売スペースがありました。
2011年09月10日 11:48撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/10 11:48
小屋の入り口から中を少し拝見しましたが、座敷やお土産の販売スペースがありました。
ドリンクや食事もあるようです。
値段は書いてなかったのですが、
缶ビール1本1000円とかするんでしょうか?
2011年09月10日 11:48撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/10 11:48
ドリンクや食事もあるようです。
値段は書いてなかったのですが、
缶ビール1本1000円とかするんでしょうか?
帰り道で見かけた
「天然のブランコ」
2011年09月10日 14:25撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/10 14:25
帰り道で見かけた
「天然のブランコ」

感想

3週間ぶりに好天に恵まれました。

今回チョイスしたのは八ヶ岳。
3000メートル級の山への挑戦です。

前日バイクを走らせて八王子から道の駅「信州蔦木宿」へ。
ここでテントを張ることにします。
こちらの道の駅は夜も照明が明るく、近くに河川敷があり
キャンプをされている方々が多数いました。
気兼ねなくテント泊できる、ありがたい施設です。

しかし近くにお店が無いため、最寄のコンビにまで
(およそ6km)戻り、今夜の酒とつまみを買いあさります。
今の時期、夜はとてもすごしやすく、明日の山行への期待感もあり
ついついお酒が進んでしまいます。

・・・気がつくと朝の5時。
山登りの前日に記憶を無くすまで飲むのはやめましょう。

身支度を整え道の駅を出発し登山口である八ヶ岳山荘に
に到着したのが7時半でした。
こちらでトイレを借用し、いざ出発です。

開始からしばらくの間は車道(一部舗装あり)を進みます。
途中、何度か車とすれ違います。
小一時間ほどして赤岳山荘に到着しましたが
こちらでもドリンクや食事の出来るお店があり便利です。

赤岳山荘、美濃戸山荘を抜けるとようやく本格的な山道です。
沢の近くを歩くため、石ころが大小多数見られます。
しかし傾斜は緩やかでとても歩きやすく楽しい道中です。

しばらく進むと本格的に岩がごろごろした場所を歩きます。
木のない開けた川の跡の様な場所を歩いたりします。

途中で追い抜いた方々の話によると
行者小屋まで約2時間ほどだとの事。
この時すでに1時間半歩いていたのですが
あと1時間くらい掛かるそうです。
結構な長旅になりそうな予感がしました。

話の通り、約1時間後に行者小屋に到着しました。
こちらでは開けた場所にテントを張っている方々が沢山いました。
大きな小屋の中には広い座敷があり、2回にも広間があるようです。
(後でわかったのですが、屋根には太陽電池パネルが設置されています。)
こんな山奥にこれだけ立派な施設があるなんて、
毎度ながら人間の技術力はすごいと思います。

行者小屋から先はかなり急な道が続きます。
途中から階段が設置されているのですが
鉄網のようなものを折り曲げて作ったような階段で
最初は結構怖かったです。
しかし体重80kg+荷物を背負った自分があるいても
大丈夫だったので、お相撲さんでなければ大丈夫でしょう。

尾根道までもう少しというところでかなり段差の大きい
階段(板で山崩れを防いでいるようなもの)があり
そこでかなり体力を削られました。

そういえば行者小屋を過ぎるともう高山エリアなんですね。
(標高2400m以上の場所ってコト)
息が切れやすいのは急勾配のせいだけではないのですね。
ペース配分に気をつけないと。

尾根道に合流し、程なくして赤岳山頂へのアタック開始!!
赤岳は完全に岩山で足をかけられる場所を選んで登っていく
とても険しい道のりです。

しかし鎖などの補助もしっかりしているし、多くの人が登っているため
ルートは分かりやすく、手足をかける場所も分かりやすいため
気を抜かなければ危険なことはありません。
すごく怖いですが、あわてずじっくり攻めましょう。

余計なお世話かもしれませんが、赤岳アタック開始時点で
膝が笑っていたら、登頂はあきらめたほうが良いかも知れません。
足場の悪い中、狭い通路を上りと下りの人々がすれ違うのに
少し待たされる箇所もあったりして、その間も気を抜かずに
踏ん張っている必要があるからです。
あくまで個人的な意見ですのであしからず・・・

渋滞もあったりしましたが、アタック開始から30分ほどで無事登頂できました。
山頂からの景色はまさに絶景です。
360度の大パノラマはいままで見てきたどの景色よりも高く荒々しく壮観でした。

こんな高い山からでも富士山が存在感をアピールしています。
雲の上に浮かぶ富士山の頂にいつか登れたらいいなと思いつつ。

近くの山荘では宿泊も出来るような座敷があります。
(ホントに宿泊出来るのでしょうか?)
トイレは小屋から少し下った場所にあり、汲み取り式です。
紙は無いので水に流せるティッシュなどが必要です。

しばし景色に見とれていましたが、そろそろお別れです。
また来ますと心に誓い、山頂を後にします。

「行きはよいよい、帰りは怖い〜」なんて歌があったのを思い出しました。
上りの時って、目の前は岩なんですが、下りで目の前に見えるのは
あの絶景。落ちたらと考えてしまうと足が震えてしまいます。

恐ろしい岩山、急な階段や傾斜を何とか通り過ぎ
行者小屋へ戻ってきました。
ちょうどお昼時ということで、皆さん食事をしていました。
こういうところでコンロを使って調理とかも
山登りの楽しみの一つですよねぇ。

思っていた以上に疲労していたらしく
登山口までの道のりで何度も足を踏み誤り転倒したり
足を止めて屈伸→立ち上がって立ちくらみ
を繰り返しました。

水分も1.5Lもって行ったのですが少し足りなかったようです。
途中の山荘で買おうかと思ったのですが、ペットボトルで
300円とか見ると、つい躊躇してしまいます。
(値段を気にしている場合か!! と自分に突っ込みつつ・・・)

ふらふらになりながらも、登山口に戻ってきました。
随分長い山行になりましたが、とても良い思いでが一つ増えました。

来週は3連休、次は北にしようか南にしようか・・・
大阪じゃないですよ。アルプスです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1081人

コメント

南沢の状態
はじめまして、w-makotoさま。

明日、赤岳に行こうと思っているのですが、
南沢は、台風12号の影響で通行不可というような
情報がありますが、問題無く歩くことができましたか?

教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
2011/9/11 9:31
RE: 南沢の状態
haya634さん、初めまして。

赤岳山頂までの道のりは
先週の台風の影響は全くありませんでした。
問題なく歩けます。

どうか良い山旅となるよう、お祈り申し上げます。
2011/9/11 14:20
RE:南沢の状態
ありがとうございます。

これで、美濃戸から南沢を使用しての阿弥陀岳〜中岳〜赤岳の3兄弟を最短距離で山行できます。

帰ったら山行記録をアップするので、もしよろしかったらのぞいてください。
2011/9/11 15:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら