ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 133244
全員に公開
アルパインクライミング
槍・穂高・乗鞍

奥又白池〜56のコル〜涸沢〜北穂高岳東稜〜涸沢〜屏風のコル

2011年09月10日(土) ~ 2011年09月11日(日)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
26.7km
登り
2,262m
下り
2,258m

コースタイム

9月10日(土)
7:00 上高地発
8:30 徳沢園
10:00 奥又白とパノラマコース分岐
12:00 奥又白池
12:30 奥又白池発
15:30 前穂高岳北尾根5・6のコル
16:15 涸沢ヒュッテ (テント泊)

9月11日(日)
5:30 涸沢発
6:30 北穂高岳南稜、東稜分岐
7:00 稜上
7:45 ゴジラの背中
8:30 懸垂ポイント
9:30 北穂高小屋着
10:30 北穂高小屋発
12:00 涸沢山荘着
12:50 涸沢ヒュッテ発
13:30 屏風のコル
15:00 奥又白分岐
16:00 徳沢園
17:30 上高地
天候 2日間とも午前中晴れ、午後曇り
過去天気図(気象庁) 2011年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
沢渡大橋駐車場利用(500円/日)

行き:タクシー利用、駐車場→上高地 4,000円(4人相乗り一人千円)
帰り:バス利用、上高地→駐車場 1,200円/人
コース状況/
危険箇所等
◆1日目(上高地→奥又白→前穂高北稜5・6のコル→涸沢)

*奥又白池までの登りは下から見ると「えー、こんなとこ登るの!」と言いたくなるようなものだったが、案外踏み跡もあるし、どんどん高度稼げてよかった。
*奥又白池から5・6のコル方面へのトラバースは、最初のルーファイが肝心。見つけてしまえば、踏み跡はしっかりある。2か所ルンゼを横ぎる箇所があるが、悪いので注意。
*ダラダラダラダラとしていたので奥又白池〜5・6のコルまで2.5時間かかったが、普通に行けば1.5時間ほどか?
*5・6のコル直下には崩壊が進んでいて、やや厳しいところがあった。2日目の北穂と比べて、モロイ岩が多くイヤらしい感じ。

◆2日目(涸沢→北穂高東稜→北穂高岳→南稜→涸沢→パノラマ新道経由→上高地)
*東稜の夏道は東側を巻くところが多い。稜上にははっきりと踏み跡がついている。このまま核心部のゴジラの背も巻くのかと思ってしまうくらいだが、ゴジラの背手前から自然に稜上に上がる。
*稜上の岩は比較的安定しているが、岩を叩きながら確認することは必須
*ゴジラの背にはポイントごとに残置ハーケンがあるが、使用する場合はバイル等で信頼度の確認を
*難易度は高くないが風が強いと危険度は増す。この日も若干風が強かった。
*パノラマ新道は、涸沢ヒュッテを出て一時間ほどは、崩壊しつつある場所もありやや厳しいが、屏風のコルを超えてからは快適。


◆このコースはヴァリエーション(自己責任原則)の世界です。

奥又白とパノラマコースとの分岐
松高ルンゼ右の尾根を行く。
松高ルンゼの下部はスラブ状で登ることもできそうだが上部はガレガレの部分も多く悪そう。
2011年09月10日 10:00撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
9/10 10:00
奥又白とパノラマコースとの分岐
松高ルンゼ右の尾根を行く。
松高ルンゼの下部はスラブ状で登ることもできそうだが上部はガレガレの部分も多く悪そう。
尾根取付きにあるプレート
2011年09月10日 10:18撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
9/10 10:18
尾根取付きにあるプレート
奥又白池
2011年09月10日 11:28撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
1
9/10 11:28
奥又白池
池2
2011年09月10日 11:34撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
1
9/10 11:34
池2
56のコルへトラバース
2011年09月10日 12:57撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
9/10 12:57
56のコルへトラバース
池から5・6のコル方面へのトラバース
(トラバース途中で奥又四郎池方面を振り返る)
2011年09月10日 13:13撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
1
9/10 13:13
池から5・6のコル方面へのトラバース
(トラバース途中で奥又四郎池方面を振り返る)
56のコルから派生する支尾根の下部から取り付く
2011年09月10日 13:18撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
1
9/10 13:18
56のコルから派生する支尾根の下部から取り付く
支尾根の取付きにはマーキングが
2011年09月10日 13:39撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
9/10 13:39
支尾根の取付きにはマーキングが
マーキング 一冬越えたら無くなりそうだ
2011年09月10日 13:41撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
1
9/10 13:41
マーキング 一冬越えたら無くなりそうだ
5・6のコルから奥又白方面に出ているルンゼ(支尾根取付から)
2011年09月10日 13:35撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
9/10 13:35
5・6のコルから奥又白方面に出ているルンゼ(支尾根取付から)
支尾根の下部は藪でうるさいが、しばらくすると明瞭な踏み後が出てくる
2011年09月10日 14:04撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
9/10 14:04
支尾根の下部は藪でうるさいが、しばらくすると明瞭な踏み後が出てくる
コル手前の少し悪そうなトラバース(見た目は悪いが何と言うことはない)
2011年09月10日 15:02撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
1
9/10 15:02
コル手前の少し悪そうなトラバース(見た目は悪いが何と言うことはない)
5・6のコル。テント泊してるパーティが1組。
2011年09月10日 14:41撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
1
9/10 14:41
5・6のコル。テント泊してるパーティが1組。
涸沢ヒュッテ
2011年09月10日 15:20撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
1
9/10 15:20
涸沢ヒュッテ
山ガール向けのイベントをやっていた。演奏会以外にもトークショーや星空観察会やキャンドル点灯会やら...いろいろ
2011年09月10日 16:31撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
1
9/10 16:31
山ガール向けのイベントをやっていた。演奏会以外にもトークショーや星空観察会やキャンドル点灯会やら...いろいろ
2日目も良い天気
2011年09月11日 05:31撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
1
9/11 5:31
2日目も良い天気
一般道が南稜へ取り付くあたりを東稜方面に
2011年09月11日 06:38撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
9/11 6:38
一般道が南稜へ取り付くあたりを東稜方面に
北穂高東稜基部
2011年09月11日 06:09撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
9/11 6:09
北穂高東稜基部
2011年09月11日 06:50撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
9/11 6:50
2011年09月11日 08:04撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
9/11 8:04
クライムダウンも可能だが懸垂で
懸垂支点はピナクルにハーケンとスリング(5〜6本)、近くのクラックにカムでバックアップを取り下降(トップが下降し支点強度を確認、支点強度に問題が無ければラストがバックアップを回収し下降)
2011年09月11日 08:26撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
1
9/11 8:26
クライムダウンも可能だが懸垂で
懸垂支点はピナクルにハーケンとスリング(5〜6本)、近くのクラックにカムでバックアップを取り下降(トップが下降し支点強度を確認、支点強度に問題が無ければラストがバックアップを回収し下降)
2011年09月11日 08:10撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
1
9/11 8:10
ゴジラの脊懸垂下降終了すれば、山頂まではすぐ。
2011年09月11日 08:11撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
9/11 8:11
ゴジラの脊懸垂下降終了すれば、山頂まではすぐ。
すぐ。
2011年09月11日 08:14撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
9/11 8:14
すぐ。
ゴジラの背
2011年09月11日 08:51撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
9/11 8:51
ゴジラの背
いろいろ見えちゃう。
2011年09月11日 09:23撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
9/11 9:23
いろいろ見えちゃう。
北穂高小屋カレー(美味しかった)
2011年09月11日 09:29撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
1
9/11 9:29
北穂高小屋カレー(美味しかった)
北穂小屋より東稜を見下ろす。
2011年09月11日 09:45撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
9/11 9:45
北穂小屋より東稜を見下ろす。
南稜は歩きやすい。
2011年09月11日 10:47撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
9/11 10:47
南稜は歩きやすい。
屏風のコルからの前穂北尾根8峰方面。
踏み後無く夏に登るのは修行に近い(笑)
2011年09月11日 13:30撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
9/11 13:30
屏風のコルからの前穂北尾根8峰方面。
踏み後無く夏に登るのは修行に近い(笑)
屏風のコルの標識。
2011年09月11日 13:05撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
9/11 13:05
屏風のコルの標識。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:8238人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら