ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1333760
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

雨池-八柱山-双子池-北横岳 〜新雪のマイナールート1泊2日

2017年12月09日(土) ~ 2017年12月10日(日)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
11:16
距離
18.7km
登り
1,318m
下り
1,300m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:52
休憩
0:14
合計
8:06
距離 11.9km 登り 789m 下り 527m
8:20
8:22
19
8:41
8
8:49
28
9:37
6
9:43
75
10:58
11:04
213
14:37
14:43
3
2日目
山行
4:03
休憩
0:15
合計
4:18
距離 6.8km 登り 547m 下り 802m
7:36
7:41
114
9:35
9:43
3
9:46
9:47
6
9:57
9:58
17
10:15
8
11:18
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
北八ヶ岳ロープウェー山麓駅に、マイカー駐車。朝6:00の時点で4輪ともスタッドレスのFF車が蓼科ビーナスラインを登れずに、途中でチェーン装着・・・。備えあれば憂いなし!
コース状況/
危険箇所等
雨池峠から雨池までは雪深く、スノーシューorワカンがあると良い。
亀甲池から北横岳までは斜面が結構急なのと、北横岳から山頂駅までの道は圧雪路のため、いずれにしても何らか滑りどめ必要(チェーンアイゼンで十分)。
その他周辺情報 下山後、ロープウェイ麓駅のスカイレストランにてポークカツレツ&チーズケーキ。美味&体力回復。お土産にパンとこけももクリームチーズ大福を(^^)。こけもも大福はお薦め!
早朝6:40駐車場にて。劣化したスタッドレスでは、蓼科ビーナスラインが途中で登れなくなり、チェーンを装着。備えあれば憂いなし。
2017年12月09日 06:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
12/9 6:39
早朝6:40駐車場にて。劣化したスタッドレスでは、蓼科ビーナスラインが途中で登れなくなり、チェーンを装着。備えあれば憂いなし。
さあ出発!初の雪中テント泊!忘れ物ないよね!
まずは山麓駅から、山頂駅目指します。
2017年12月09日 06:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/9 6:39
さあ出発!初の雪中テント泊!忘れ物ないよね!
まずは山麓駅から、山頂駅目指します。
登り始めはこんな感じ。前日の雪で道はすっかり雪で埋まっているが、まずはツボ足でスタート。新しい踏み跡があり、どうやら先行者がいる模様。
2017年12月09日 06:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/9 6:46
登り始めはこんな感じ。前日の雪で道はすっかり雪で埋まっているが、まずはツボ足でスタート。新しい踏み跡があり、どうやら先行者がいる模様。
朝陽に染まる蓼科山。
2017年12月09日 06:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
12/9 6:48
朝陽に染まる蓼科山。
蓼科山アップ。6:53。
2017年12月09日 06:53撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6
12/9 6:53
蓼科山アップ。6:53。
冬の朝のピリッとした空気が好き。今日と明日の冒険に何が待っているのか。
2017年12月09日 06:53撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/9 6:53
冬の朝のピリッとした空気が好き。今日と明日の冒険に何が待っているのか。
再び蓼科アップ。7:05。空の色がどんどんと変わっていく時間。
2017年12月09日 07:05撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
12/9 7:05
再び蓼科アップ。7:05。空の色がどんどんと変わっていく時間。
途中、ゲレンデを横断。ここで先行のお二方に追いつきました。バージンスノーの道を進みます。
2017年12月09日 07:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
12/9 7:07
途中、ゲレンデを横断。ここで先行のお二方に追いつきました。バージンスノーの道を進みます。
雪の量も多くなってきました。
2017年12月09日 07:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/9 7:12
雪の量も多くなってきました。
振り返り、町を見下ろします。大分登ってきました。
2017年12月09日 07:24撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/9 7:24
振り返り、町を見下ろします。大分登ってきました。
冬期登山道の看板。山頂駅はもうすぐそこ。
2017年12月09日 07:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
12/9 7:59
冬期登山道の看板。山頂駅はもうすぐそこ。
8:00山頂駅到着。
2017年12月09日 08:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/9 8:00
8:00山頂駅到着。
人影のない、濃青と白銀の世界!
2017年12月09日 08:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
12/9 8:02
人影のない、濃青と白銀の世界!
後ろは自分の足跡。
2017年12月09日 08:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/9 8:02
後ろは自分の足跡。
前は新雪の行き道。
2017年12月09日 08:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/9 8:02
前は新雪の行き道。
頭上は真っ青の空に欠けた月。
2017年12月09日 08:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
12/9 8:02
頭上は真っ青の空に欠けた月。
坪庭の登りはじめから見下ろす、山頂駅。
2017年12月09日 08:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/9 8:10
坪庭の登りはじめから見下ろす、山頂駅。
美しい南アの山々。来年行ってみたいな・・・
2017年12月09日 08:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
12/9 8:10
美しい南アの山々。来年行ってみたいな・・・
分岐到着。
2017年12月09日 08:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
12/9 8:22
分岐到着。
人が多くて敬遠していた、実は初めての坪庭散策♪ 夏はどんななのかな? また来よう!
2017年12月09日 08:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/9 8:23
人が多くて敬遠していた、実は初めての坪庭散策♪ 夏はどんななのかな? また来よう!
道に転がっていた、氷の結晶のボール。こういうの何て言うんだろ?
2017年12月09日 08:27撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
12/9 8:27
道に転がっていた、氷の結晶のボール。こういうの何て言うんだろ?
第三休憩所まで順調。ここで娘に一報をいれておく。古い携帯はものの1分も操作してると、寒さでバッテリーローになって電源落ちる。ズボンのポッケで温めておけばまた何とか使えるようになる。
2017年12月09日 08:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/9 8:29
第三休憩所まで順調。ここで娘に一報をいれておく。古い携帯はものの1分も操作してると、寒さでバッテリーローになって電源落ちる。ズボンのポッケで温めておけばまた何とか使えるようになる。
縞枯山荘到着。麓駅の登山口でほぼ同時スタートだった別のお二方は坪庭通らずまっすぐ縞枯山荘に向かったようで、ここいら辺りで彼らに追いつき合流。
2017年12月09日 08:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
12/9 8:40
縞枯山荘到着。麓駅の登山口でほぼ同時スタートだった別のお二方は坪庭通らずまっすぐ縞枯山荘に向かったようで、ここいら辺りで彼らに追いつき合流。
3人で雨池峠までご一緒しました。ところどころ雪を踏み抜き、ヒザくらいまで雪に埋まりながら楽しい道行き。このあとこちらのお二方は縞枯山に向かうとのこと。
2017年12月09日 08:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
12/9 8:40
3人で雨池峠までご一緒しました。ところどころ雪を踏み抜き、ヒザくらいまで雪に埋まりながら楽しい道行き。このあとこちらのお二方は縞枯山に向かうとのこと。
雨池峠から再び一人ぽっちになり、雨池に向かって降りていきます。ここいらあたりが一番雪が深かったかな。ここで新兵器のスノーシュー(GARNEAU COURSE BOA)を装着し、もふもふ進みます。
2017年12月09日 08:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
12/9 8:50
雨池峠から再び一人ぽっちになり、雨池に向かって降りていきます。ここいらあたりが一番雪が深かったかな。ここで新兵器のスノーシュー(GARNEAU COURSE BOA)を装着し、もふもふ進みます。
林道に出ました。
2017年12月09日 09:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/9 9:17
林道に出ました。
光り輝く真っ白な道♪ もふっと行きます!
2017年12月09日 09:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
12/9 9:18
光り輝く真っ白な道♪ もふっと行きます!
雨池への分岐に出ました。登山道を少し下ると・・・
2017年12月09日 09:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/9 9:37
雨池への分岐に出ました。登山道を少し下ると・・・
雨池到着〜〜〜。
2017年12月09日 09:42撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
12/9 9:42
雨池到着〜〜〜。
足跡一つない、白銀の雪原です!!
2017年12月09日 09:42撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
12/9 9:42
足跡一つない、白銀の雪原です!!
八柱山に向かうので、雨池を歩いて横断しちゃいます♪ 積雪期ならでは!
2017年12月09日 09:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
12/9 9:47
八柱山に向かうので、雨池を歩いて横断しちゃいます♪ 積雪期ならでは!
スノーシュー(GARNEAU COURSE BOA)、こんな感じ。シューズはNFのVert S3K-II(28cm)ですが、問題なく装着できます。ただしヒールのバンドは穴位置最長の設定。これ以上デカイ靴はちょっとキツイかも。
2017年12月09日 09:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
12/9 9:48
スノーシュー(GARNEAU COURSE BOA)、こんな感じ。シューズはNFのVert S3K-II(28cm)ですが、問題なく装着できます。ただしヒールのバンドは穴位置最長の設定。これ以上デカイ靴はちょっとキツイかも。
というわけで雨池横断!空にはまだ名残の月。
2017年12月09日 09:53撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
12/9 9:53
というわけで雨池横断!空にはまだ名残の月。
初めての八柱山へ向かいます。
2017年12月09日 10:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/9 10:08
初めての八柱山へ向かいます。
道は最初はこんな感じ。先行者?と思ったら動物の足跡でした!
2017年12月09日 10:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
12/9 10:25
道は最初はこんな感じ。先行者?と思ったら動物の足跡でした!
おそらく夏は幻の池と呼ばれるところに出ました。なんか森の動物達が、夜な夜な秘密の会議かパーティーでもしてそうな、幻想的な雰囲気です。
2017年12月09日 10:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/9 10:33
おそらく夏は幻の池と呼ばれるところに出ました。なんか森の動物達が、夜な夜な秘密の会議かパーティーでもしてそうな、幻想的な雰囲気です。
雨池からのこの道も先行の踏み跡等が全くなく、赤テープも微妙な感じにしかついていなくって、ルートファインディングに苦労しました。慎重に進みます。
2017年12月09日 10:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/9 10:41
雨池からのこの道も先行の踏み跡等が全くなく、赤テープも微妙な感じにしかついていなくって、ルートファインディングに苦労しました。慎重に進みます。
今回の旅の大きな目的地のひとつ八柱山到着。10:58。宇宙科学研究所のアンテナ。山頂にこんなんあるんだ・・・(・・;)
2017年12月09日 10:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/9 10:58
今回の旅の大きな目的地のひとつ八柱山到着。10:58。宇宙科学研究所のアンテナ。山頂にこんなんあるんだ・・・(・・;)
三角点。
2017年12月09日 10:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
12/9 10:59
三角点。
看板が倒れて雪に埋もれています。
2017年12月09日 10:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/9 10:59
看板が倒れて雪に埋もれています。
八柱山からの眺望!微妙〜〜〜〜〜!
2017年12月09日 11:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/9 11:00
八柱山からの眺望!微妙〜〜〜〜〜!
微妙〜〜〜〜〜!
2017年12月09日 11:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/9 11:00
微妙〜〜〜〜〜!
風が強く寒い!記念写真撮って、とっとこ下山します。
2017年12月09日 11:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
12/9 11:02
風が強く寒い!記念写真撮って、とっとこ下山します。
途中、幻の池地点でお昼ごはん大休憩。
2017年12月09日 11:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
12/9 11:59
途中、幻の池地点でお昼ごはん大休憩。
再び雨池に戻ってきました。大分雲が出てきたようです。風も強くなってきました。
2017年12月09日 12:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/9 12:57
再び雨池に戻ってきました。大分雲が出てきたようです。風も強くなってきました。
雨池を北上し、双子池に向かいま〜す。
2017年12月09日 13:04撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/9 13:04
雨池を北上し、双子池に向かいま〜す。
雪深い森を進みます。赤テープ便りに進みます。
2017年12月09日 13:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/9 13:34
雪深い森を進みます。赤テープ便りに進みます。
林道に出ました。
2017年12月09日 13:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/9 13:41
林道に出ました。
橋を渡ってさらに北上。
2017年12月09日 13:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
12/9 13:41
橋を渡ってさらに北上。
道幅のある林道は、木々に邪魔されずに雪積もり放題。傾斜としてはゆるいが、結構登っていくの疲れる・・・orz
2017年12月09日 13:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/9 13:49
道幅のある林道は、木々に邪魔されずに雪積もり放題。傾斜としてはゆるいが、結構登っていくの疲れる・・・orz
林道途中の看板。登山道に入って、林道をちょっとショートカットできます。
2017年12月09日 14:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/9 14:03
林道途中の看板。登山道に入って、林道をちょっとショートカットできます。
途中、横倒しの木に行く手をふさがれていますが、乗り越えて進みます。
2017年12月09日 14:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/9 14:13
途中、横倒しの木に行く手をふさがれていますが、乗り越えて進みます。
再び林道にでました。
2017年12月09日 14:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/9 14:29
再び林道にでました。
双子池までもう少し。
2017年12月09日 14:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/9 14:35
双子池までもう少し。
双子池ヒュッテの裏手に出ました!14:38。
2017年12月09日 14:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/9 14:38
双子池ヒュッテの裏手に出ました!14:38。
雄池にて、記念撮影。ごめんなさいザック持ち込んじゃいましたm(. . )m
2017年12月09日 14:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
12/9 14:43
雄池にて、記念撮影。ごめんなさいザック持ち込んじゃいましたm(. . )m
いつも通り。お地蔵様にお祈りを。賽銭を置き、ひざを突き、帽子とサングラスを取ります。
2017年12月09日 14:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
12/9 14:49
いつも通り。お地蔵様にお祈りを。賽銭を置き、ひざを突き、帽子とサングラスを取ります。
雌池もすっかり雪に埋まっています。
2017年12月09日 14:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
12/9 14:56
雌池もすっかり雪に埋まっています。
キャンプ指定地到着です。
2017年12月09日 14:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/9 14:57
キャンプ指定地到着です。
テントはSixMoon DesignesのLunar soloですの。いやあ!寒い!17:00には夕飯食べ終えてシュラフにもぐりこんじゃいました。
2017年12月09日 15:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
12/9 15:47
テントはSixMoon DesignesのLunar soloですの。いやあ!寒い!17:00には夕飯食べ終えてシュラフにもぐりこんじゃいました。
翌朝は夜明け前の5時起床。食後大分明るくなりました。
2017年12月10日 06:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/10 6:30
翌朝は夜明け前の5時起床。食後大分明るくなりました。
さあて撤収!雪山1泊装備を32Lザックに詰め込むという・・・
2017年12月10日 06:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6
12/10 6:46
さあて撤収!雪山1泊装備を32Lザックに詰め込むという・・・
うおー。出発〜〜〜\(゜o゜)/
2017年12月10日 06:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
12/10 6:51
うおー。出発〜〜〜\(゜o゜)/
2日目は、まず双子池から亀甲池を目指します。道はこんな感じ。昨日から今日にかけて、ここいらを歩いた人はいない模様。
2017年12月10日 07:04撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/10 7:04
2日目は、まず双子池から亀甲池を目指します。道はこんな感じ。昨日から今日にかけて、ここいらを歩いた人はいない模様。
というわけで、トレースはあっても基本動物のもの。ひづめ・・・だな。
2017年12月10日 07:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/10 7:22
というわけで、トレースはあっても基本動物のもの。ひづめ・・・だな。
亀甲池が見えてきました。
2017年12月10日 07:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/10 7:32
亀甲池が見えてきました。
雪に埋まった亀甲池です。
2017年12月10日 07:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
12/10 7:33
雪に埋まった亀甲池です。
記念撮影!シャキーン!!
2017年12月10日 07:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
12/10 7:37
記念撮影!シャキーン!!
よっしゃ、次行くで! いよいよ北横岳へ!7:40登り開始。
2017年12月10日 07:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/10 7:41
よっしゃ、次行くで! いよいよ北横岳へ!7:40登り開始。
基本、赤テープ頼りに進むことが出来ますが、おそらく前日に天祥寺原から北横岳に向かったと思われる登山者のトレースがあり、それを頼りに進むことが出来ました。
2017年12月10日 07:52撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/10 7:52
基本、赤テープ頼りに進むことが出来ますが、おそらく前日に天祥寺原から北横岳に向かったと思われる登山者のトレースがあり、それを頼りに進むことが出来ました。
亀甲池から、北横岳に登り始めて間もなく、傾斜がきつく足元がスリッピーになってきたので、この旅で初のチェーンスパイクを装着。oxtosのこのスパイクは甲に回すバンドが良くできていて、ずれたり外れたりがまずありません。お気に入り。
2017年12月10日 07:52撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
12/10 7:52
亀甲池から、北横岳に登り始めて間もなく、傾斜がきつく足元がスリッピーになってきたので、この旅で初のチェーンスパイクを装着。oxtosのこのスパイクは甲に回すバンドが良くできていて、ずれたり外れたりがまずありません。お気に入り。
もう大分雪が深いです。
2017年12月10日 08:27撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/10 8:27
もう大分雪が深いです。
標高2300くらいまで来ています。双子山を見下ろし、遠くに浅間山が見えます。
2017年12月10日 08:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
12/10 8:32
標高2300くらいまで来ています。双子山を見下ろし、遠くに浅間山が見えます。
上部視界が開けてきました。でも山頂まではまだしばらくあります・・・
2017年12月10日 08:53撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/10 8:53
上部視界が開けてきました。でも山頂まではまだしばらくあります・・・
9:30 森林限界を突破します。
2017年12月10日 09:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/10 9:30
9:30 森林限界を突破します。
山頂直下まで到着。振り返ると蓼科山〜♪
2017年12月10日 09:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/10 9:32
山頂直下まで到着。振り返ると蓼科山〜♪
雪化粧の森が美しいです!
2017年12月10日 09:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/10 9:32
雪化粧の森が美しいです!
9:35 北横岳 北峰 到着〜〜〜\(^o^)/
2017年12月10日 09:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
12/10 9:41
9:35 北横岳 北峰 到着〜〜〜\(^o^)/
いやー、スゴイ風です。ぴゅ〜〜〜〜〜〜@@@
2017年12月10日 09:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
12/10 9:41
いやー、スゴイ風です。ぴゅ〜〜〜〜〜〜@@@
中央アルプスと御嶽
2017年12月10日 09:42撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
12/10 9:42
中央アルプスと御嶽
南アルプスと南八ヶ岳
2017年12月10日 09:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
12/10 9:45
南アルプスと南八ヶ岳
でもって、北横岳 南峰 到着!薄く流れる雲の形が、なんか雅。風強くてちょー寒い!さあ、下山しよう〜〜〜〜(@ o @)
2017年12月10日 09:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
12/10 9:47
でもって、北横岳 南峰 到着!薄く流れる雲の形が、なんか雅。風強くてちょー寒い!さあ、下山しよう〜〜〜〜(@ o @)
山頂駅まではメジャールートであり、しっかり踏み固められた圧雪面です。
2017年12月10日 09:52撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/10 9:52
山頂駅まではメジャールートであり、しっかり踏み固められた圧雪面です。
北横ヒュッテ到着〜〜〜♪ 結構にぎわっている。
2017年12月10日 09:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/10 9:54
北横ヒュッテ到着〜〜〜♪ 結構にぎわっている。
もふもふの雪面ではないので、何らか滑り止めがないと、ステン!となりそう。。。慎重に。
2017年12月10日 09:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/10 9:58
もふもふの雪面ではないので、何らか滑り止めがないと、ステン!となりそう。。。慎重に。
お天気よく、気持ちのよい道。
2017年12月10日 10:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/10 10:03
お天気よく、気持ちのよい道。
1日ぶりに坪庭に戻ってきました!あ〜〜〜生きて帰れた〜〜( ̄▽ ̄)
2017年12月10日 10:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
12/10 10:16
1日ぶりに坪庭に戻ってきました!あ〜〜〜生きて帰れた〜〜( ̄▽ ̄)
ロープウェイ山頂駅到着!10:20。ロープウェイは・・・今回使わない!のんびり降りよう〜〜〜。
2017年12月10日 10:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/10 10:22
ロープウェイ山頂駅到着!10:20。ロープウェイは・・・今回使わない!のんびり降りよう〜〜〜。
昨日の朝は新雪面でしたが、いまはしっかりトレースが着いています。
2017年12月10日 10:24撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/10 10:24
昨日の朝は新雪面でしたが、いまはしっかりトレースが着いています。
もうすぐ、旅の終わり。。。
2017年12月10日 10:44撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/10 10:44
もうすぐ、旅の終わり。。。
11:17 登山口到着!帰ってきたわ〜〜〜\(^▽^)/
2017年12月10日 11:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
12/10 11:17
11:17 登山口到着!帰ってきたわ〜〜〜\(^▽^)/
あー腹減ったぁ! 信州ポークカツレツ定食 1250円+チーズケーキ400円也。意外と(失礼m(_ _;)m)美味しい♪♪♪
2017年12月10日 11:41撮影 by  W53CA, KDDI-CA
12/10 11:41
あー腹減ったぁ! 信州ポークカツレツ定食 1250円+チーズケーキ400円也。意外と(失礼m(_ _;)m)美味しい♪♪♪
お土産にパンも購入。美味。
よっしゃお疲れ!良い旅でした〜〜〜♪
2017年12月11日 05:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
12/11 5:48
お土産にパンも購入。美味。
よっしゃお疲れ!良い旅でした〜〜〜♪
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ(smartwool250) インナー(Milletドライナミックmeshノースリーブ) ズボン(phenix夏用) 靴下(smartwoolミディアム) グローブ(mont-bell Nomex) アウター手袋(AXESQUIN water proof) 予備手袋(BlackDiamond夏用) 防寒着(mont-bell EXアノラック) 雨具(finetrack everbreath photon) ネックウォーマー(icebreaker) 毛帽子(smartwool) 靴(NF vert S3K-II) ザック(OMM Classic32) アイゼン(oxtosチェーンスパイク) スノーシュー(GARNEAU COURSE BOA) ご飯(玄米焼き米+フリーズドライ3食分) 行動食(ベビーチョコ+素焼きミックスナッツ+柿の種[だけ]) 非常食(チョコ) 飲料(グリコパワープロダクション水色&水) 水筒(thermos) レジャーシート(SOLエマージェンシーシート) コンパス(SILVA) ヘッドランプ(GENTOS) 予備電池 GPS時計(EPSON SF-510) 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 サングラス タオル カメラ(Nikon AW130) テント(sixmoon designs Lunar Solo) ピッケル(CAMP CORSA nano-tech) シャベル(arva ULTRA先端のみ) テントシューズ(ISUKA ロング) シュラフ(ISUKA Air810EXショート) シュラフカバー(SOL エマージェンシービビィライト)
備考 夏は調理時にのみ活躍するmot-bellで買ったNomex耐熱手袋は、水をほぼ吸わない軍手、というイメージで非常に使い勝手良かった。これと、夏は雨の時のみ活躍するAXESQUINのライトシェルウォータープルーフグローブで、十分でした。

感想

仕事がいろいろ落着き、気持ちに余裕も出来たころ。天候も順調と読んで、初めての冬山テント泊にチャレンジしました。

慣れたロープウェイ麓駅をスタート&ゴールとして、まだ行った事ない八柱山に行ってみたい、というところまでは早々に決めて、さてキャンプ地をどこにするか・・・? 北上して双子池に向かうか、南下して白駒池か高見石に行くかと思いましたが、そこはやっぱりより人気のなさそうな(?)双子池をチョイス(^^;)。

(実は)初めての坪庭散策は、冬でしかもロープウェイが動き出す前だったので、全く人がおらずに、すごい静かでのんびり楽しめました。
その後も雨池峠から先は、翌日の北横岳の山頂に着くまで、全く人に会いませんでした。先行者もなく、道にある踏み痕は動物のものだけ・・・
独り厳しい自然の中に身を置く、この神妙な気持ち。まさに身が引き締まる思いでした。

初の冬テント泊は、夏と同じsixmoon designsのLunar soloで、夜中のテント内気温はー10℃! シュラフは今回のために導入したISUKA Air810EX Shortで、ダウンの上下と象足も着けて寝ましたが、それでもやっぱり足元が寒かった。。。
ただこれは、テントの張り方が甘くて、シュラフの足元がテントに触れていたせいもあったかも。また、ブースターとして用意していた、SOLのエマージェンシービビィは結局使わなかったので、冬山泊装備としては、自分の中では、まあ十分妥当だった、というのが感想です。

行動中は、上はドライナミックmeshノースリーブ+smartwool 250+finetrak EVERBREATH PHOTON(上)、下はmont-bell wooLボクサーパンツ + Phenix夏用ズボン+finetrak EVERBREATH PHOTON(下)でまあ快適。ただやはり体温調整は難しい。ジッパーチャック類を全部閉めると若干暑くって、ちょうどいい塩梅にジッパー類をあけると、体幹が冷えて結果的に手足の指先が感覚なくなってくると。そこのバランスが難しかったです。

全体通して、きれいな白銀の山々を、独り静かに散策でき、冬テント泊もまあ成功して、非常に満足度の高い山行でした!
お疲れ様でした〜♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1654人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら