ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1337034
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

時山〜東ヨコネ〜西ヨコネ〜ヨコネ最高峰〜よこね橋

2017年12月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:27
距離
11.3km
登り
915m
下り
913m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:53
休憩
0:34
合計
7:27
7:08
199
スタート地点
10:27
10:47
32
11:19
11:20
69
12:29
12:42
38
13:20
20
よこね橋
13:40
17
13:57
12
14:09
7
14:16
19
14:35
ゴール地点
天候 雪時々曇り
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
やぶたに橋手前の路肩に駐車
コース状況/
危険箇所等
時山から550m 辺りまでは歩きやすいが、その辺から660ピークまでユズリハ等のブッシュに悩まされる。
西ヨコネから最高峰に向かう時、西ヨコネから暫くブッシュ、ここを過ぎれば悩まされる事もなくなる。全行程要所にマーキングあるが、コース上には殆んどないと思ったほうがいい。 
ヨコネ最高峰直下は危険ゾーンなので、くれぐれも慎重に!
その他周辺情報 今回も南濃温泉水晶の湯(JAF 割410円)
駐車地出発時に雪が降り出す
2017年12月17日 07:09撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/17 7:09
駐車地出発時に雪が降り出す
牧田川に掛かる橋を渡って直ぐにという感じで上に登って行く
2017年12月17日 07:18撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/17 7:18
牧田川に掛かる橋を渡って直ぐにという感じで上に登って行く
獣除け冊を開けて閉める
2017年12月17日 07:21撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/17 7:21
獣除け冊を開けて閉める
初のマーキング
2017年12月17日 07:48撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/17 7:48
初のマーキング
550辺りよりユズリハを掻き分けて行く
2017年12月17日 08:10撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/17 8:10
550辺りよりユズリハを掻き分けて行く
ここまでくれば歩きやすくなる
2017年12月17日 08:45撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/17 8:45
ここまでくれば歩きやすくなる
ブッシュもなく快適に下って行く
2017年12月17日 09:00撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/17 9:00
ブッシュもなく快適に下って行く
沢に出る
2017年12月17日 09:15撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/17 9:15
沢に出る
ここで沢を渡渉する
2017年12月17日 09:18撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/17 9:18
ここで沢を渡渉する
このマーキングから尾根に取り付くが、直ぐに目的の尾根ではないと気付く。これでもいいんだが予定の尾根に移動
2017年12月17日 09:20撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/17 9:20
このマーキングから尾根に取り付くが、直ぐに目的の尾根ではないと気付く。これでもいいんだが予定の尾根に移動
こちらの尾根は松ノ木が目立つ
2017年12月17日 09:44撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/17 9:44
こちらの尾根は松ノ木が目立つ
県界尾根に出る
2017年12月17日 10:01撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/17 10:01
県界尾根に出る
二度目の東ヨコネ
2017年12月17日 10:28撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/17 10:28
二度目の東ヨコネ
途中から西ヨコネが見える
2017年12月17日 11:00撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/17 11:00
途中から西ヨコネが見える
ヨコネ三角点
2017年12月17日 11:20撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/17 11:20
ヨコネ三角点
アセビの群落を行く
2017年12月17日 11:23撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/17 11:23
アセビの群落を行く
岩綾の痩せ尾根が現れてくる
2017年12月17日 11:36撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/17 11:36
岩綾の痩せ尾根が現れてくる
この後も何ヵ所か、こんな感じが出てくる
2017年12月17日 11:40撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/17 11:40
この後も何ヵ所か、こんな感じが出てくる
途中で振り返って東ヨコネ(左)と西ヨコネ
2017年12月17日 11:45撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/17 11:45
途中で振り返って東ヨコネ(左)と西ヨコネ
雪が着いて滑りやすい岩稜を慎重に行く
2017年12月17日 11:54撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/17 11:54
雪が着いて滑りやすい岩稜を慎重に行く
最高峰直下の岩を直登する。ほんの5m程なのだが緊張の登りを強いられる
2017年12月17日 12:04撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/17 12:04
最高峰直下の岩を直登する。ほんの5m程なのだが緊張の登りを強いられる
登り着いたピークが最高峰だと思って暫し休憩
2017年12月17日 12:14撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/17 12:14
登り着いたピークが最高峰だと思って暫し休憩
ツツロ坂方向に行くと
2017年12月17日 12:24撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/17 12:24
ツツロ坂方向に行くと
こちらのピークに標識があった
2017年12月17日 12:30撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/17 12:30
こちらのピークに標識があった
最高峰から下り始めは積雪20センチ位で、快適に下って行く
2017年12月17日 12:43撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/17 12:43
最高峰から下り始めは積雪20センチ位で、快適に下って行く
沢を渡渉して林道に上がる
2017年12月17日 13:14撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/17 13:14
沢を渡渉して林道に上がる
よこね橋、轍の後があるけど冬期でも通行可能なのか?
2017年12月17日 13:20撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/17 13:20
よこね橋、轍の後があるけど冬期でも通行可能なのか?
雪景色に佇む五僧廃村跡
2017年12月17日 13:37撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/17 13:37
雪景色に佇む五僧廃村跡
五僧の由来
2017年12月17日 13:39撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/17 13:39
五僧の由来
足跡があるけど、この一本橋渡れるのは猿ぐらいだろう
2017年12月17日 14:27撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/17 14:27
足跡があるけど、この一本橋渡れるのは猿ぐらいだろう
轍跡があったので、開いてるかと思ったが閉まっていた
2017年12月17日 14:30撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/17 14:30
轍跡があったので、開いてるかと思ったが閉まっていた
やぶたに橋に無事下山
2017年12月17日 14:33撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/17 14:33
やぶたに橋に無事下山

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 ゲイター 毛帽子 ザック 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) レジャーシート 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ ヒトココ

感想

前回の山行で最高点まで行けなかったので、最チャレンジ。
極め付きは最高峰直下の難所。左から巻いてルンゼを登った記録もみていたが、みた感じ殆ど垂直に近い、それに今回は雪も着いているので、そこを登るのは危険極まりない。右の巻きをみてみると、こちらは雪の量が多く、傾斜も結構あるのでとても行く気がしない。後は中央突破しかない。岩をよく観察してみると20~30儖未涙木が岩場に張り付いている。それを利用すれば登れそうだ。ここまではストックを使ってきたが、さすがにここはストックをザックにしまう。手袋も脱いで素手になる。単独なので慎重には慎重を重ねる。登り始めると
3歩程は無難に登るが、その次に右手の掴み所がない。右斜め上にしっかりとした枝があるのだが、一歩立ち上がらないと届かない。左手に掴んでいる灌木は全体重をかけるには、とても心地ない。右足にしっかり乗れるホールドを足先で探すとフラットなフットホールドがあったので、右足に体重を移して、左手はバランスを取る位に掴んで、そおっと立ち上がって右手を伸ばして枝を掴む。そしてこの枝に思い切り体重を掛けて立ち上がるが、一難去ってで次の灌木がないので岩にホールドを求めると、ガバットつかめるのがあったので、ホールドの安定確かめてから立ち上がると、後は簡単な登りでピーク(頂上の標識はツツロ坂方向に行った次のピークにある)に着く。ピークで休憩する間、手が暖まるのに暫く時間が掛かった。
さて最高点から林道に向かって降りるのに、どの辺から降りるのか暫し迷うが途中で無事目的の尾根に乗る。後でログをみると尾根上で引き返したのだが、そこから引き返す事なく降りればよかったようだ。
今回は、山行中は殆ど雪が降っていて、展望は見られなかったが、今年始めての雪山ハイキングを楽しむ事が出来た。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:839人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら