ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1344288
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

岩殿山から稚児落とし〜〆はやっぱり富士山ってことで…

2017年12月29日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:18
距離
7.1km
登り
569m
下り
577m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:58
休憩
0:20
合計
3:18
距離 7.1km 登り 579m 下り 578m
9:54
13
10:07
8
10:15
10:17
11
10:28
10:36
3
10:39
10:41
3
10:44
64
11:48
11:55
18
12:13
12:14
56
13:10
2
13:12
ゴール地点
9:54 大月駅
10:07 岩殿山登山口
10:15 丸山
10:35 三ノ丸跡展望台
10:39 岩殿山
11:48 天神山
12:13 稚児落し
天候 寒いけど晴れてましたね〜。
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
大月駅。ここはギリギリのところなので、ホリデーパスを使うと都心からでもお得です。
コース状況/
危険箇所等
クサリとかありますが、それより、稚児落としからの下りは落ち葉いっぱいでトラップたくさん。要注意です。
その他周辺情報 大月って、温泉ないし、なんかイマイチなんですよね。それなりに飲食処はありますがね…。
駅から昨晩の余韻が漂う飲み屋街を通って、踏切渡ります。
2017年12月29日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
12/29 9:58
駅から昨晩の余韻が漂う飲み屋街を通って、踏切渡ります。
もう富士山見えてますね。
2017年12月29日 10:06撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
12/29 10:06
もう富士山見えてますね。
中央高速渡ります。このあたりが登山口です。
2017年12月29日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
12/29 10:09
中央高速渡ります。このあたりが登山口です。
ここらから見ると、かなり高くそびえています。
2017年12月29日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
12/29 10:10
ここらから見ると、かなり高くそびえています。
この建物何でしょう?。どうも、この岩殿山って、かつての城だったようです。
2017年12月29日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
12/29 10:17
この建物何でしょう?。どうも、この岩殿山って、かつての城だったようです。
大月の町と富士山。こんな町で育っっていたら、ジジイの青春も少しはマシなものになってたかも…。
2017年12月29日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
14
12/29 10:24
大月の町と富士山。こんな町で育っっていたら、ジジイの青春も少しはマシなものになってたかも…。
わー!、山梨のヨセミテか…って…。
2017年12月29日 10:27撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
12/29 10:27
わー!、山梨のヨセミテか…って…。
城の門だったところ。自然石使ってるので、城らしくない…。石垣なんかあったら天空の城になったのにね…。
2017年12月29日 10:34撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
12/29 10:34
城の門だったところ。自然石使ってるので、城らしくない…。石垣なんかあったら天空の城になったのにね…。
これが天守閣?。変わった形ですね。
2017年12月29日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
12/29 10:40
これが天守閣?。変わった形ですね。
テッペンの方、意外と広いんですね。
2017年12月29日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
12/29 10:44
テッペンの方、意外と広いんですね。
テッペンから少し戻ったところが眺めがいい!
2017年12月29日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
12/29 10:45
テッペンから少し戻ったところが眺めがいい!
こういうふうに見えるんです。
2017年12月29日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
29
12/29 10:46
こういうふうに見えるんです。
今回の主役はこれ。いろいろ撮り方を変えてみます。それにしても、なんで富士山?…って…。
2017年12月29日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9
12/29 10:46
今回の主役はこれ。いろいろ撮り方を変えてみます。それにしても、なんで富士山?…って…。
別に岩手山や羊蹄山、妙高山でもいいんでしょうが、この時期、天気が悪い…?。…だから年賀状写真も富士山?。たまには他の山にしてみようかしら?
2017年12月29日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
23
12/29 10:46
別に岩手山や羊蹄山、妙高山でもいいんでしょうが、この時期、天気が悪い…?。…だから年賀状写真も富士山?。たまには他の山にしてみようかしら?
ちょっと写し方変えてみたけど、あんまり変わんないですね。
2017年12月29日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9
12/29 10:47
ちょっと写し方変えてみたけど、あんまり変わんないですね。
引いてみてもいいかも。
2017年12月29日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
14
12/29 10:47
引いてみてもいいかも。
富士山、例年に比べて雪少ないのかな?
2017年12月29日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9
12/29 10:47
富士山、例年に比べて雪少ないのかな?
登山道というかブル道のジグザグがよ〜く見えます。
2017年12月29日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12
12/29 10:47
登山道というかブル道のジグザグがよ〜く見えます。
こっちは三つ峠から滝子山のあたりですね。
2017年12月29日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
12/29 10:48
こっちは三つ峠から滝子山のあたりですね。
雁ヶ腹摺山のあたり。
2017年12月29日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
12/29 10:48
雁ヶ腹摺山のあたり。
大月の町の裏山って感じです。
2017年12月29日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
12/29 10:48
大月の町の裏山って感じです。
倉岳山とかの方向です。それよりも、あの無理矢理平らにした住宅地が異様ですね。
2017年12月29日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
12/29 10:48
倉岳山とかの方向です。それよりも、あの無理矢理平らにした住宅地が異様ですね。
あれ、スカイツリーと同じ高さだったんですね。
2017年12月29日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
12/29 10:57
あれ、スカイツリーと同じ高さだったんですね。
大月の町を撮ってみました。
2017年12月29日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
12/29 10:57
大月の町を撮ってみました。
ちょっと戻ったところからは、滝子山とか…。それよりも、手前にこれから行く岩場が見えています。岩場クサリ場、コワイコワイのジジイでも、行けるかな?
2017年12月29日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
12/29 10:59
ちょっと戻ったところからは、滝子山とか…。それよりも、手前にこれから行く岩場が見えています。岩場クサリ場、コワイコワイのジジイでも、行けるかな?
これが最初のクサリ場です。
2017年12月29日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
12/29 11:21
これが最初のクサリ場です。
このあたり富士山を見ながらの道です。
2017年12月29日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
12/29 11:25
このあたり富士山を見ながらの道です。
クサリ場その2。ちょっとスリリングでしたよ…ってことにしておいてください。
2017年12月29日 11:28撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
12/29 11:28
クサリ場その2。ちょっとスリリングでしたよ…ってことにしておいてください。
岩殿山が見えてます。
2017年12月29日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
12/29 11:32
岩殿山が見えてます。
大菩薩からずっと続いている峰々ですね。
2017年12月29日 11:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
12/29 11:50
大菩薩からずっと続いている峰々ですね。
わっ!。ここへきて、デジカメ、電池切れ。ここからはスマホで写します。こういう眺めのいいところ、いっぱいあります。
2017年12月29日 11:52撮影 by  SHV40, SHARP
6
12/29 11:52
わっ!。ここへきて、デジカメ、電池切れ。ここからはスマホで写します。こういう眺めのいいところ、いっぱいあります。
やっぱ、スマホだとイマイチかな?
2017年12月29日 11:52撮影 by  SHV40, SHARP
5
12/29 11:52
やっぱ、スマホだとイマイチかな?
出ました。これが稚児落とし。
2017年12月29日 12:05撮影 by  SHV40, SHARP
6
12/29 12:05
出ました。これが稚児落とし。
でも、道は岩の上なので、コワくはありません。よかった!
2017年12月29日 12:06撮影 by  SHV40, SHARP
8
12/29 12:06
でも、道は岩の上なので、コワくはありません。よかった!
でも、覗き込むとコワイです。
2017年12月29日 12:08撮影 by  SHV40, SHARP
5
12/29 12:08
でも、覗き込むとコワイです。
岩殿山からずっと歩いてきた道が見えますね。
2017年12月29日 12:12撮影 by  SHV40, SHARP
10
12/29 12:12
岩殿山からずっと歩いてきた道が見えますね。

感想

【富士山撮りに…?】
 う〜寒い!。
 こんなに寒い冬って…ほとんど覚えないんですが…、やっぱりトシのせいなのかな?、年々、冬を越すのが辛くなってきます。とてもじゃーないけど山なんて…、冬眠だ…!
 そんな〜ことじゃ〜イカン!。と、ちょっと頑張って行ってみました岩殿山。年賀状用写真にちょうどいいや。それに、あんまり高くないので寒くはないいだろう…って。でも…、ジジイの苦手な岩場クサリ場があるのでちょっと心配。

【大月って…カワイソウな町?】
 以前、錦糸町駅で特急を待っていたら、外国の方に声をかけられました。大月って同夜っていくのかってどうやって行けばいいのかって…。そう、特急「あずさ」に乗っている外国人、ほとんど大月で下車します。お目当てはもちろん富士山。(だから、「あずさ」が満員でも、外国人のそばに立っていれば大月で座れます。)
 結局大月は乗換駅でしかありません。
 大月で下車する人と乗り換える人の割合ってどんなもんでしょうかね?。…駅舎も小さいし、立ち食いソバ屋くらいしかない。名物があるわけでもない。精々、笑点に出てくる、あの落語家…?
 だって、大月で降りていく観光地って…思いつかない!。…温泉があるわけじゃーないし…。そこで無理矢理考えたのが「富岳12景」とかってアレ?。
 岩殿山から見た大月の町も、カワイイ…っていうか、狭いのでこれ以上発展しようがない?。

 …でも、それでも…、なんか、いいなーって…。こんな町のちょっとした高台にある高校かなんかで、青春時代をおくっていたら、どんな出会いがあって、どんな人生になっていたのかな〜なんて…、町を眺めながらそんなこと考えちゃいました…って、ヘン?。尾道みたいに大月を舞台にした映画なんて…ないか!。 

【天空の城?】
 でも、年末の忙しい時期にいるもんですねー、ヒマ人が、いや優雅な方々が…。ずいぶんたくさんの方が登ってましたねー。
 それにしても、スゴイ!。あの岩壁。岩殿山って、中央高速のトンネルの上の山…ってことぐらいしか認識なかったんですが、なかなかすごい!。まるでヨセミテですね!。ハーフドームですね!。(ただし、山梨の、いや山梨には昇仙峡があるので、大月の…?)
 
 ここって城跡なんですね。石垣があったら今ハヤリの「天空の城」ですよね。ワザワザ兵庫や岡山行くことはないいですねー。惜しいです大月!

 それと「稚児落とし」これもなかなかのもんです。この時期、眺めがいいのでお勧めしますよ。
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:703人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
岩殿山(大月駅より稚児落しを経由しての周回)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
岩殿山城
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら