朝日に染まる霧氷群〜富士見台高原周遊の旅〜
- GPS
- 08:00
- 距離
- 15.4km
- 登り
- 1,047m
- 下り
- 1,046m
コースタイム
- 山行
- 6:58
- 休憩
- 3:46
- 合計
- 10:44
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
神坂神社駐車場(約10台程度)、トイレなし。山行途中、萬岳荘に冬季用トイレ(100円)あります。神坂小屋のトイレは冬季使用禁止。 【駐車料金】 無料。 【駐車場までのアクセス】 ※園原ICから約5分。 注)この日は神坂神社手前、約1劼曚桧祇磧ε犒襪△蝓スタッドレス必須。積雪・低温時はチェーン携帯しておいたほうが無難かも。ちなみに当日、深夜2:00で気温氷点下2℃でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
<神坂神社〜萬岳荘> 神坂神社の左手より登り始めます。最初から10僂曚匹寮兩磴△蝓カラマツコースは前日のトレースなし。深夜のスタートだったので、登りはトレースのあるブナコースを選択。林道歩きが意外と長く感じる。トレースがあったためルート明瞭。一部斜面の吹き溜まり箇所はトレースが消えており、膝下くらいのプチラッセル。滑り落ちないように慎重に通過。急斜面はなく登りはツボ足にて問題なく歩ける。暗闇の中、萬岳荘までの6辧3時間は結構長く感じました。下山時はアイゼン装着し、カラマツコースにて。 ※休憩ポイント:萬岳荘。冬季トイレ(100円)・避難部屋あります。 <萬岳荘〜富士見台高原山頂> 萬岳荘からの階段は凍結。アイゼンを装着して登ります。山頂付近は日本3大アルプスや、近くに御嶽山や恵那山などの展望が素晴らしい。特に霧氷のモルゲンは息をのむ絶景でした。この日は遠く白山連峰や八ヶ岳連峰まで見渡せました。山頂付近の稜線上は強風が吹き荒れて、指先が凍傷になるかと思うくらい寒かったです。朝6:30でー9℃。山麓の神坂小屋で強風をしのげます。 ※休憩ポイント:神坂小屋。トイレは冬季閉鎖中。 <神坂小屋〜神坂峠> 神坂小屋で休憩後、西側のトラバースルートを選択。樹林帯の木々の枝が雪の重みで垂れ下がり、頭やザックに当たりまくり、何度も雪をかぶりました。首が冷たかった…。トレースは一本だけ。吹き溜まりでひざ下くらいの積雪。もう少し雪が積もると、このトラバースルートは危なくなると思います。 <神坂峠〜パノラマ山頂> 恵那山登山口からパノラマ山頂まで歩いてみました。トレースがあり、歩きやすいルート。結構な登りでしたが、距離が短く快適に歩けました。ピークからは恵那山が目の前に。そして、南アルプス全景・歩いてきた富士見台や御嶽山・中央アルプスまでくっきりと見えます。カラマツの霧氷群が何とも美しい景観を醸し出していました。 【ルート全体の状況】 比較的トレースがしっかりしていて、快適な登山道です。今回は終始ツボ足で歩けましたが、もう少し積雪量が増えるとスノーシューやわかんが必要になると思います。平均積雪量は10僉30冂度でした。 |
その他周辺情報 | 【温泉】 駐車地から約10劼曚鼻湯ったり〜な。駐車場は無料。露天風呂・サウナ・休憩所・食堂・おみやげ屋さんもあります。温泉は大人600円。 【コンビニなど】 湯ったり〜なの近くにファミリーマートがあります。 |
写真
装備
個人装備 |
スノーシュー
レインウェア
ツェルト
アルパインポール
アイゼン
ピッケル
防寒着
ファーストエイドキット
ストーブ・クッカー
非常食・水
GPS・地図・コンパス
ランプ・予備電池
|
---|
感想
今回は深夜2:45頃、神坂神社から登山開始。今回の目的は富士見台高原ピークでのご来光と霧氷群・恵那山・御嶽山のモルゲンロートを見ること。
ご来光に間に合うようにペース配分を考え、日の出の少し前にピークに到着。山頂での気温は-9℃。強風で体感温度も下がり、手足がキンキン痛い。カメラの電池の出力が上がらず、電源が入らなかったときは焦った〜。夜間約4時間かけてここまで来て、目的の写真撮る寸前にカメラがアウト〜なんて・・・。
必死でバッテリーをあたため、予備の予備のバッテリーまで投入して、だましだましで何とか撮影を開始。何とか目的の写真をおさめることができました。
このピークでのご来光は以前から計画していましたが、何と言っても暗闇の雪道の中を約4時間行動しなければならないので、かなり慎重に計画を練りました。
その甲斐あって、なんとも素晴らしいご来光と霧氷群のモルゲンロートの色彩の変化に魅了させられました。また、恵那山や御嶽山のモルゲンも最高でした!
その後、神坂小屋近辺やパノラマピーク付近の霧氷群や360°の大展望も圧巻でした。お天気にも恵まれて、素晴らしい登り納めとすることができました。
下山後、神坂神社で今回及び今年一年の山行の無事のお礼をさせていただきました。
神坂神社までの道路の凍結が心配でしたが、ラスト1卍のみだったので、軽FFスタッドレスで何とか駐車場までたどり着けました。もう少し雪が降って気温が下がり凍結すると、あの道はスタッドレスでも苦しいかもしれません。
また、この山域に登りに行きたいと思います。最後まで読んでお付き合い下さり、ありがとうございました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
お久しぶりです!!
ここをこのシーズンに行かれるとは素晴らしいです。
だからこそ出会える景色、素晴らしいです👏
恵那山、登ってるけど見たことないです(・_・;)
こういうふうに見えるんですね👍
長距離、お疲れ様でした。
私のしらないところで興味深くお写真拝見しました。
もし長野にいらっしゃるときがありましたら、
誘ってください!!
hapiraさん、お久しぶりです!
コメントありがとうございます!
恵那山、よく登られてるのですね。
ここからのこの時期のご来光を以前から計画を練っていまして、念願の素敵な景色に出会うことができて感動でした。
hapiraさんは、長野県のいろんな山々に登られて羨ましい限りです。
自分もまた、素敵な情報をいただけると嬉しいです!
レコ参考にさせていただきますね。
長野には素敵な山がたくさんありますね。
また、寄せていただきますので、その時はどうぞよろしくお願いいたします
今年もよろしくお願いします。
年初から素晴らしい写真ですね。
今年も楽しみにしております。
私はこれから暫く滋賀周辺のお山と福井のお山をグルグル回ります。
お近くですのでどこかでお会いすることを楽しみにしております
yoshikun1さん、明けましておめでとうございます!
今年もどうぞよろしくお願いいたします!!
コメントありがとうございます!
自分もyoshikun1さんのレコ、いつも楽しみにしております。
もう、御池岳に登られたのですね。
それにしても、すでに凄い積雪量ですね。
自分もこの冬の間にまた御池岳に登ってみたいです。
こちらこそ、滋賀の山々でお出会いできることを楽しみにしております。
素敵な登り納めでしたね。それにしてもいい天気です。narimiyaさんは、絶対晴れ男だ。
このルート以前にも登られていたように思いましたが、お気に入りの場所ですよね。
稜線の写真を見ていると鈴鹿竜ヶ岳の針葉樹版のような感じです。白い羊さんが一杯いる感じの。
今回も綺麗な写真いっぱい有難うございます。
普段使用しているデジカメは、雪景色が弱いんです。樹木の茶色系が荒れるんですね。25-600mmで山では使いよいんですけどね。
昨年、比良の谷でドボンしてしまって乾燥復帰できたんですが、年末に型落ちで7万切っていたんでE-M10 M兇離瀬屮襯此璽爐鯒磴辰舛磴い泙靴拭性能ではK-50には及びませんけど携帯性もよさそうです。
ザックのショルダー部に取り付けできるLowepro ダッシュポイント 30にも余裕で入りました。
次回も楽しみにしております。
no2さん、いつもありがとうございます!
今回は日本海側の山々を登ろうと企んでいたのですが、天気の移り変わりが激しかったので、確実に晴れている山を探しました。
そして、以前からモルゲンロートのマジックアワーに登ってみたかった富士見台高原を選択しました。
真っ暗闇の中の3時間半ほどはかなりドキドキものでしたが、そんな中登ってよかった〜って思える瞬間に出会えて嬉しかったです。
オリンパスのカメラ良いですね〜。軽いのが何よりです。自分のカメラはショルダーにひっかけていますが、肩が痛いです・・。そうそう、型落ちは確かに狙いどころですね。
でも、以前使っておられた25-600mmって良いですね。自分のカメラももう少しひっぱれたらな〜って思うこともよくあります。
こちらこそ、今年もどうぞよろしくお願いいたします!!
お互いに安全登山楽しみましょう!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する