安達太良山
- GPS
- 04:50
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 420m
- 下り
- 437m
コースタイム
天候 | 1/3 雪、1/4 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※旧料金所手前に駐車 http://www.tif.ne.jp/kuroganegoya/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポスト: あだたら高原スキー場 スキースクール横 |
写真
装備
個人装備 |
防寒着
アイゼン
ピッケル
昼ご飯
行動食
調理用食材
水筒(保温性)
コンロ
コッヘル
地図(地形図)
ヘッドランプ
ツェルト
|
---|
感想
昨年と同じ、1/3からの1泊2日でくろがね小屋へ。
昨年も条件次第で安達太良山山頂を目指したいと思っていたものの小屋から上はかなり風が強いとのことからあっさりと日和りましたが、今年は登山口で既に強風かつ「てんきとくらす」では標高1500mの風速が21-22m/sとの予報だったことから、最初から小屋往復のつもりで登りました。
最初はトレースも確りしておりツボ足で歩きましたが、勢至平からはトレースはあるものの足が潜るようになったためスノーシューを装着。小屋まで昨年は2:03でしたが、今年は約3時間を要しました。
小屋では午後一時過ぎからさっそく持参の缶ビールや日本酒を飲んだり小屋自慢のお風呂に入ったり。この日の宿泊は約20名で自炊は少数派でした。
翌日は6時過ぎ、既にだるまストーブの火も入って温められた食堂で自炊の朝食の後、7:18に下山開始。図らずも下山第一陣となり、昨晩の若干の降雪+地吹雪でトレースがかなり消され、吹き溜まりではスノーシュー装着で膝下くらいまで潜る積雪を踏みつつ下山。勢至平から更に下ったところでこの日の最初の登山者とすれ違い。その後登山口までの間に、平日にも関わらず20名弱の登山者とすれ違いました。またスキー場の駐車場でも十名弱の準備中の登山者に会いました。
動画
https://youtu.be/VtUd8wyAa-8
(※)
2012/12/2-3 https://yamare.co/250399 山頂+鉄山まで
2012/12/23-24 https://yamare.co/254658 山頂まで
2013/12/22-23 https://yamare.co/385475 峰の辻まで
2014/ 4/5-6 https://yamare.co/425110 牛ノ背分岐手前まで
2014/12/20-21 https://yamare.co/562849 峰の辻手前まで
2016/ 2/27-28 https://yamare.co/819525 山頂まで
2017/ 1/3-4 https://yamare.co/1039785 くろがね小屋まで
※無雪期
2012/10/8 https://yamare.co/231878 山頂まで
2012/10/20 https://yamare.co/236715 山頂まで
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する