ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1360501
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

武川岳ー鳶岩山ー焼山ー三角山 横瀬駅へ

2018年01月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:44
距離
12.7km
登り
933m
下り
1,095m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:08
休憩
0:36
合計
5:44
距離 12.7km 登り 936m 下り 1,106m
9:07
60
スタート地点
10:07
10:11
37
10:48
13
11:01
11:07
20
11:27
41
12:08
12:28
47
13:15
13:18
51
14:46
14:49
2
14:51
ゴール地点
天候 ☀ 95%
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
・行き 飯能駅 8時発のバスで名郷 8:55着

・帰り 横瀬駅 西武秩父行 3:58
コース状況/
危険箇所等
名郷〜焼山
 一般ルートですが、蔦岩山からの下りはザレていて注意!
 最後の急降は右の斜面から林道へエスケープしました

焼山先からは廃道通行禁止です
 (廃道表示前から何度も歩いており自己責任で歩かせていただきましたm(__)m)
さすが我が奥さん^^
2018年01月14日 09:02撮影 by  DSC-WX300, SONY
24
1/14 9:02
さすが我が奥さん^^
武川岳へ
2018年01月14日 09:32撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
1/14 9:32
武川岳へ
伊豆ヶ岳ルートが近い!
左、古御岳から子の権現へ下りて行くんですね
2018年01月14日 09:58撮影 by  DSC-WX300, SONY
8
1/14 9:58
伊豆ヶ岳ルートが近い!
左、古御岳から子の権現へ下りて行くんですね
3兄弟スギ
隣のスギと比べて遠近法ではなく本当に大きいんです!

2018年01月14日 10:04撮影 by  DSC-WX300, SONY
16
1/14 10:04
3兄弟スギ
隣のスギと比べて遠近法ではなく本当に大きいんです!

アトラクション感覚の男坂がイイですヨ
2018年01月14日 10:06撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
1/14 10:06
アトラクション感覚の男坂がイイですヨ
ウノタワ辺りに一本大きな木がありますねぇ
2018年01月14日 10:37撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
1/14 10:37
ウノタワ辺りに一本大きな木がありますねぇ
昔は自分は上級者なんだと喜びましたけど、天狗岩コースは上級者向けではないんでしょう
2018年01月14日 10:51撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
1/14 10:51
昔は自分は上級者なんだと喜びましたけど、天狗岩コースは上級者向けではないんでしょう
必ず人がいる山頂だけど
2018年01月14日 11:04撮影 by  DSC-WX300, SONY
11
1/14 11:04
必ず人がいる山頂だけど
景色は蕨山が真ん中にあとは奥多摩の山々が遠くに
2018年01月14日 11:09撮影 by  DSC-WX300, SONY
8
1/14 11:09
景色は蕨山が真ん中にあとは奥多摩の山々が遠くに
この辺りは平らで自然林なので気分が良い
2018年01月14日 11:11撮影 by  DSC-WX300, SONY
9
1/14 11:11
この辺りは平らで自然林なので気分が良い
スカイツリー
写っていた^^
2018年01月14日 11:25撮影 by  DSC-WX300, SONY
16
1/14 11:25
スカイツリー
写っていた^^
蔦岩山プレート
自然と同化しているので知らないとスルーしちゃいます
2018年01月14日 11:30撮影 by  DSC-WX300, SONY
9
1/14 11:30
蔦岩山プレート
自然と同化しているので知らないとスルーしちゃいます
蔦岩山からの最後の急降下ザレていていやですネ
2018年01月14日 11:47撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
1/14 11:47
蔦岩山からの最後の急降下ザレていていやですネ
なので右のこの斜面で林道まで下りました
2018年01月14日 11:48撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
1/14 11:48
なので右のこの斜面で林道まで下りました
尾根を寸断している林道のガードレールは木が張って合って…ハイカーの見える場所だけです。それで十分です
2018年01月14日 11:56撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
1/14 11:56
尾根を寸断している林道のガードレールは木が張って合って…ハイカーの見える場所だけです。それで十分です
武甲山?
いいえここはエジプト!
2018年01月14日 11:56撮影 by  DSC-WX300, SONY
21
1/14 11:56
武甲山?
いいえここはエジプト!
あれ?スフィンクスもこの上にいたんだけどナァ(^^)
2018年01月14日 11:56撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
1/14 11:56
あれ?スフィンクスもこの上にいたんだけどナァ(^^)
今日は風が強いせいかクリアーです
2018年01月14日 12:11撮影 by  DSC-WX300, SONY
14
1/14 12:11
今日は風が強いせいかクリアーです
壮大です
2018年01月14日 12:12撮影 by  DSC-WX300, SONY
13
1/14 12:12
壮大です
浅間山は近くて一番真っ白です
2018年01月14日 12:12撮影 by  DSC-WX300, SONY
26
1/14 12:12
浅間山は近くて一番真っ白です
日光白根山から男体山
2018年01月14日 12:13撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
1/14 12:13
日光白根山から男体山
名だたる山々・・・
2018年01月14日 12:26撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
1/14 12:26
名だたる山々・・・
三角山から古御嶽城址へは初めて下りましたが、意外と踏み跡がしっかりしていて驚きました。
(ザレた急降があり危険個所もあります)
2018年01月14日 13:32撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/14 13:32
三角山から古御嶽城址へは初めて下りましたが、意外と踏み跡がしっかりしていて驚きました。
(ザレた急降があり危険個所もあります)
そして突然現れる石碑の数々
2018年01月14日 13:41撮影 by  DSC-WX300, SONY
8
1/14 13:41
そして突然現れる石碑の数々
「町指定史跡」になっているけど来れるでしょうか^^
2018年01月14日 13:42撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/14 13:42
「町指定史跡」になっているけど来れるでしょうか^^
このような石碑がそこかしこに
2018年01月14日 13:43撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/14 13:43
このような石碑がそこかしこに
写真の中に5個あります
2018年01月14日 13:44撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
1/14 13:44
写真の中に5個あります
振返り最後の石碑
2018年01月14日 13:58撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/14 13:58
振返り最後の石碑
ダイヤモンド武甲
撮り忘れた(+_+)
2018年01月14日 14:00撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
1/14 14:00
ダイヤモンド武甲
撮り忘れた(+_+)
夕日でオレンジの秩父二子山から毘沙門山でしょうか
2018年01月14日 14:05撮影 by  DSC-WX300, SONY
10
1/14 14:05
夕日でオレンジの秩父二子山から毘沙門山でしょうか
下は鉄塔巡視道です
2018年01月14日 14:08撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/14 14:08
下は鉄塔巡視道です
工場の脇から出てきました
2018年01月14日 14:11撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
1/14 14:11
工場の脇から出てきました
こちらの東電ポールは隣の鉄塔へ行ってしまいます
2018年01月14日 14:11撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/14 14:11
こちらの東電ポールは隣の鉄塔へ行ってしまいます
音楽が鳴ってバスが来たので、反射的に手を上げて止めてもらいました。芦ヶ久保駅に行くので諦めましたが、よく考えると芦ヶ久保から戻ればよかった。
運賃100円!
2018年01月14日 14:13撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
1/14 14:13
音楽が鳴ってバスが来たので、反射的に手を上げて止めてもらいました。芦ヶ久保駅に行くので諦めましたが、よく考えると芦ヶ久保から戻ればよかった。
運賃100円!
この入口の古御嶽神社は古御嶽城址とは違います
2018年01月14日 14:16撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/14 14:16
この入口の古御嶽神社は古御嶽城址とは違います
古御嶽城址は三角山頂上から黒く影になっている小ピークの場所です
2018年01月14日 14:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
1/14 14:28
古御嶽城址は三角山頂上から黒く影になっている小ピークの場所です
ホームのハクセキレイ
中々大胆だね
2018年01月14日 14:59撮影 by  DSC-WX300, SONY
8
1/14 14:59
ホームのハクセキレイ
中々大胆だね
豚味噌は
2018年01月14日 15:57撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
1/14 15:57
豚味噌は
ココのが好きです
2018年01月14日 15:14撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
1/14 15:14
ココのが好きです
クラブではありません(^^)/
2018年01月14日 15:16撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
1/14 15:16
クラブではありません(^^)/
家風呂にしては大きいけど銭湯にしては小さい。感じの良い風呂です!
2018年01月14日 15:19撮影 by  DSC-WX300, SONY
8
1/14 15:19
家風呂にしては大きいけど銭湯にしては小さい。感じの良い風呂です!
1940年代には長者屋敷尾根から掘削が始まっていたんですね。
2018年01月14日 15:51撮影 by  DSC-WX300, SONY
18
1/14 15:51
1940年代には長者屋敷尾根から掘削が始まっていたんですね。
この後すぐに満席(常連相席)に
2018年01月14日 16:07撮影 by  DSC-WX300, SONY
22
1/14 16:07
この後すぐに満席(常連相席)に
今日も一日おもしろかった〜!
2018年01月14日 17:21撮影 by  DSC-WX300, SONY
14
1/14 17:21
今日も一日おもしろかった〜!
撮影機器:

装備

個人装備
アミノバイタル 長袖シャツ 地図(地形図) コンパス ウエットティッシュ ごま塩(おにぎり用) 発泡座布団 チェーンスパイク 保険証コピー 老眼鏡

感想

朝の名郷行きのバスでは個々の方が10名近く乗車されていましたが、
さわらびの湯ではどなたも降りませんでした。いつもなら90%くらい
の方が下車されますが流石にこの季節に山に入る人は普通じゃ飽き足らないのでしょうかネ(^^;

一般ルートですが、蔦岩山からの下りはザレていて怖いですネ!
それと同じくらいかそれ以上ザレの急降下は、三角山から古御嶽城址へ向かう
尾根の分岐までの50mは注意が必要でした。以前に古御嶽城址へはP623を少し
北上して600mの尾根分岐を西へ下って城址の尾根に乗り換えました。こちらの
方が安全でお勧めです ってお勧めして良いのかな(^^;
上ってくるには通行禁止等という張り紙はどこにもありません。
崩落で通行禁止ではなく廃道・・・道迷いが多いのでしょうか注意しましよう

今日は風が冷たく耳が痛かったけど、空気がクリアーで景色最高!
冷えた体は、クラブ湯で芯まで温まり♨
つくもの生ビールはたまりまんでしたー🍺
 



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:910人

コメント

らしい山行
もう、ルート見るだけで誰のレコかわかる感じですね。
そろそろ、つくもゴールのルートはネタ切れかな?
あ、三角山から古御嶽城址へは初めてだったんですね。

でも、たとえルートが同じでも時期が違えば新たな発見があったりして、そのたびに新鮮だっていうのは、たぶん本当なんでしょう。
マジメな話、ホームグラウンドがあるっていうのはいいと思いますよ。私にはまだそう呼べる山域はありませんが、那須に落ち着いたらできるのかなぁ。

この週末は幸運(不運)にも、確定申告の準備をまるでしていないことに気付いて諦めました。今月中にまとめないといけない境遇なんですが、この先予定が詰まっていて。。。ビギさんは大丈夫?
2018/1/15 23:23
Re: らしい山行
キノエさんに、らしいと言われて光栄です
いえ褒めているとかいないとかではなくてネ

ホームは結果的にできましたけど、最初は色々な山に実線ルートで行き 
そのうち破線になりバリルートになって・・・今ではまったく同じに見えても
ほんの少しだけ歩いたことのない(今回のような)ルートを歩いている・・・
モガキ苦しんでいるレコです  それでも楽しいんですヨ オレは
確定申告は親父から女房に伝えられ ラッキーなことに自分はほぼノータッチです
終わったーっていう爽快感を味わえない不幸者です
2018/1/16 12:22
武川岳から焼山✨
ビギさんこんばんは🌙
このエリア、もう3年くらい歩いてないし、焼山から先のルートは以前間違えて行ってしまって引き返した事がある(って前にも書いた気が…🙄)から凄く気になります!
確かに記憶では、ザレてて歩きにくかった気が…😵
あの界隈はそんな道多いですよね…
二子山から、芦ヶ久保までの下りとか、自分、へっぴりごしで…💦

あ〜、でも、久しぶりに歩きたい💕
やるとしたら横瀬スタートで名郷終点かなぁ…
ビギさんのレコ、他にも歩きたいなぁ候補、たくさんあるんですよ^ ^

ところで、熊倉山エリアって奥秩父なんですか?
前、ワルさんとのコメントのやりとりで、奥武蔵と奥秩父の境目は、雲取から三峯神社までの尾根が境目とか、確かそんな話だったかと…
大平山も奥秩父⁈
…とすると、武甲山までが奥武蔵ですかね…
酉谷山は、ワタクシ的には奥多摩なんですが…

下山後の秩父の街中界隈の散策もいいですねぇ…
まだユルハイクでもちょっと難しいので、次は武甲山眺めに秩父街中徘徊、シャレこんでみますかね〜♪
もう、ビギさんのおかげで、色々行きたい店が(≧∀≦)

あはは〜、着替えてもらってって、残念ながら、気の利いた服装ないんですよ…
山着か、仕事用のビジネススーツしか…💦
それでよければ是非〜^ ^
って、なんかの商談みたい⁈
あの日は、外でも暖かい陽気でした\(^o^)/
2018/1/16 19:07
Re: 武川岳から焼山✨
悶々としているマチャさん こんばんは

>熊倉山エリアって奥秩父なんですか?
タイムリーな質問です  先日歩いた秩父御岳山を自分は奥武蔵と載せたのですが
Boulder05さんから秩父御岳山は奥秩父だとコメントいただきました。
自分的には奥武蔵なんですが  稜線、尾根をたどれば間違いなく奥秩父ですよネ
以前ワルさんも熊倉山は奥秩父だと思うんだけど、みんなが奥武蔵として載せているから
奥武蔵にしていると言ってましたヨ

自分は奥武蔵と奥秩父のヤマレコ層が違うので敢えて奥武蔵をなるべく使っているけど・・・
でも正してくれる人は有難いですネ
で、大平はいいとして、酉谷は双方どちらでも良いんじゃないの
見る側の地域で呼び名が違う山もあるくらいなんですから
 山、まったく詳しくないのでツッコミ禁止だよ

ビジネススーツ ・・・良いじゃない
2018/1/17 18:30
Re[2]: 武川岳から焼山✨
ビギさん、こんばんは☽

そうそう、Boulder05さんとのコメントのやり取り読みまして…
確かに稜線、尾根、という山の地形からの視点ですとそうなりますよね…
でも、公共交通機関利用で山歩いているせいか、どうしてもそこが視点になちゃってまして…
ワタクシの気分的な基準ですと、西武線の西武秩父手前で歩ける山域が「奥武蔵」で、西武秩父より先、バスなり父鉄なり使っていく山行だと、また気持ちが違ってきますね…
…でも使う公共交通機関の大元がが西武線なので…「奥々武蔵」のイメージ…
で、「奥秩父」というと、雁坂峠とか甲武信岳とかそっちのイメージです
長沢背稜境で奥武蔵、奥多摩って思ってるんですが、長沢背稜の山道自体が東京都側についているのと、酉谷山に関しては、東京都管轄の避難小屋があるのと、埼玉県側から熊倉尾根南下して、あの山頂に立った瞬間、石尾根や大岳山が見えて、つい「奥多摩だ〜!」って思うからなんでしょうねぇ…
そもそもその大岳山と酉谷山、同じ「奥多摩」といえども、距離的にも地形的にも熊倉山の方が酉谷山とつながっていますしね…
まぁ、グレーな部分ですし、ワタクシも詳しくないですし、メチャクチャ外している(たとえば酉谷山は北アルプスとか…(~_~;))訳ではないのでいいですよね…

「奥武蔵と奥秩父のヤマレコ層が違う」←あ〜、なんか分かりますよ
酉谷山避難小屋や、下山後に奥多摩駅前の餃子屋さんでたまたま一緒になった方と山談議するんですが、この奥多摩側で会う方々、みなさん奥多摩エリア、もしくはよくてもそれこそ甲武信岳方面の奥秩父方面からばっかりで、都県境尾根越えてって人、ワタクシが出会った中では皆無なんです!
こんなに楽しい奥多摩越えなのに!
やってるのは、知っている限りでもセキミズか微笑みゴルファーかキングくらいしかいません!
奥多摩側のこれら拠点(?)で、「どこ歩いたんですか〜?」って訊かれて、「名郷からです」とか「武州日野からです」って答えてもみなさん「???」でした…
なんでですかね〜

しつこくてスミマセン…

ビジネススーツ…仕事以外では、勤務モードを味わいたくないので、着たくないですよぉ…
なんだかキュークツですし…
以外ですと、着古しの娘のお下がりの、名前(娘の)と学校名が刺繍されたジャージしかありませんよぉ〜 トホホ
2018/1/17 21:29
正統派B&B!
横瀬で終わりながら西武秩父まで戻り、御花畑方面のクラブ湯にわざわざ出向く。いや〜もうスバラシイー!これぞB&B認定です 山行の垢を落とすと見せかけて酒の味を旨くすることが理由なんて表だって言わないビギさんだって知ってますよ 我々でも横瀬なら武甲の湯かなぁ。。
ツクモのおやじさんとの熱い関係ですね。それはそうと三角山は会長が恐らく最多登頂ですね〜。ワルさんに看板を注意されてから遠ざけてたんですが。やっぱり一度歩いてみようかなっと
引き出しに苦労されてます?ツクモが最終目的なら西武秩父に戻ってこないとだめですね。それこそ小鹿野エリア・両神山の尾根辺りとか、北武蔵の吉田元気村辺りとかどうですか?まだまだレコでも未開拓エリアがあるかと。長沢行きの早いバスに乗れれば日の短い時期でも。冬の青空山行、お疲れさまでした〜
2018/1/17 21:49
Re: 正統派B&B!
セキミさん こんにちは〜

色々な情報アリガトウございます  コメントを返している途中で「吉田元気村」
「長沢行き 西武バス」と検索をしてしまいました。
実はまだ詳しく調べてないけど今週両神山行ってみようかなぁ って思っていたら
昨日の雨・・・今日の暖か天気で雪が半端に溶けて凍結 ?どうしようかなぁと
三角山は上からだと看板があってだけど、下からは何もないですヨ! 今回のルートが
分かりやすいけどおススメしている訳ではありません  
自分はツクモへの最短ルートとして使っているんですから
2018/1/18 11:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら