ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1367462
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢

丹沢の大山で雪山の雰囲気を楽しみました

2018年01月26日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.6km
登り
1,044m
下り
1,041m

コースタイム

日帰り
山行
5:37
休憩
0:31
合計
6:08
7:15
75
スタート地点・登山口駐車場
8:30
8:40
100
10:20
77
11:37
11:50
37
12:27
12:35
48
13:23
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
○日向ふれあい学習センターのおくに無料駐車場がありますがほとんど除雪されていませんので冬タイヤでないと入れません。
○日向薬師バス停付近に日向薬師の無料駐車場がありますが、歩行時間が若干長くなります。
コース状況/
危険箇所等
積雪は0〜50僉平瓩だまり)です。積雪後4日も経っているのでトレースがついています。しっかりと圧雪されているのでチェーンスパイクで十分です。登山者の半数以上がチェーンスパイクでした。
駐車場から林道を5分ほど歩くと右手に登山口があります。冬の間はキャンプ場からの道やふれあいセンターからの道は利用者がないようです。写真は、山と高原の地図のトイレマークが付いているあたりです。
2018年01月26日 13:15撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1/26 13:15
駐車場から林道を5分ほど歩くと右手に登山口があります。冬の間はキャンプ場からの道やふれあいセンターからの道は利用者がないようです。写真は、山と高原の地図のトイレマークが付いているあたりです。
途中、ショールをまとった大きなお地蔵さんがあります。急に視界に入るとどきっとします。
2018年01月26日 08:12撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1/26 8:12
途中、ショールをまとった大きなお地蔵さんがあります。急に視界に入るとどきっとします。
お地蔵さんの先の植林地にはほとんど雪がありませんでした。
2018年01月26日 08:15撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1/26 8:15
お地蔵さんの先の植林地にはほとんど雪がありませんでした。
見晴台の直前は吹きだまり状態で結構積雪があります。
2018年01月26日 08:19撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1/26 8:19
見晴台の直前は吹きだまり状態で結構積雪があります。
大山山頂と見晴台の東屋
2018年01月26日 08:33撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
1/26 8:33
大山山頂と見晴台の東屋
見晴台からの見た大山三峰
2018年01月26日 08:34撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1/26 8:34
見晴台からの見た大山三峰
三峰をアップで。
2018年01月26日 08:37撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
1/26 8:37
三峰をアップで。
見晴台からは先月遊びに行った筑波山も見えました。
2018年01月26日 08:35撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
1/26 8:35
見晴台からは先月遊びに行った筑波山も見えました。
スカイツリーも
2018年01月26日 08:36撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
1/26 8:36
スカイツリーも
鎖場の鎖も雪に埋もれがちですが鎖は必要ありません。
2018年01月26日 09:03撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1/26 9:03
鎖場の鎖も雪に埋もれがちですが鎖は必要ありません。
平塚の湘南平です
2018年01月26日 09:32撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1/26 9:32
平塚の湘南平です
箱根から真鶴半島あたりもよく見えました
2018年01月26日 09:51撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
1/26 9:51
箱根から真鶴半島あたりもよく見えました
箱根山をアップで
2018年01月26日 09:51撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
1/26 9:51
箱根山をアップで
大山山頂直下のベンチ。眺めもいいし休憩するのにもってこいです。ここが一番かも。
2018年01月26日 10:16撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
1/26 10:16
大山山頂直下のベンチ。眺めもいいし休憩するのにもってこいです。ここが一番かも。
阿夫利神社本社ですが閉まっていました。
2018年01月26日 10:19撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1/26 10:19
阿夫利神社本社ですが閉まっていました。
富士山は木の間からちょっぴり見えるだけです。
2018年01月26日 10:20撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
1/26 10:20
富士山は木の間からちょっぴり見えるだけです。
山頂の売店前のベンチにて。お店が開いている時は勝手に座れません。お店利用者のみ使用可能。ケチ!
2018年01月26日 10:26撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
1/26 10:26
山頂の売店前のベンチにて。お店が開いている時は勝手に座れません。お店利用者のみ使用可能。ケチ!
山頂を示す石標で記念写真を。
2018年01月26日 10:28撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
1/26 10:28
山頂を示す石標で記念写真を。
これは江ノ島です。
2018年01月26日 10:37撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
1/26 10:37
これは江ノ島です。
山頂からの箱根山です
2018年01月26日 10:38撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1/26 10:38
山頂からの箱根山です
下社に向けて下ったら富士山がよく見えるところがありました。26丁目あたりだったかな?
2018年01月26日 11:00撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
1/26 11:00
下社に向けて下ったら富士山がよく見えるところがありました。26丁目あたりだったかな?
折角見えたのに雲がかかってしまいました。
2018年01月26日 11:00撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
1/26 11:00
折角見えたのに雲がかかってしまいました。
先月登った愛鷹山も見えました。右のピークが越前岳で左が位牌岳かな。
2018年01月26日 11:00撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
1/26 11:00
先月登った愛鷹山も見えました。右のピークが越前岳で左が位牌岳かな。
25丁目下にある天狗の鼻穴
2018年01月26日 11:10撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1/26 11:10
25丁目下にある天狗の鼻穴
夫婦杉。15丁目あたりだったかな?
2018年01月26日 11:25撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1/26 11:25
夫婦杉。15丁目あたりだったかな?
表登山道の雪はこんな感じです
2018年01月26日 11:26撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1/26 11:26
表登山道の雪はこんな感じです
下社に下りる最後の階段。滑らないよう要注意です。滑ったら下まで真っ逆さまです。
2018年01月26日 11:36撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1/26 11:36
下社に下りる最後の階段。滑らないよう要注意です。滑ったら下まで真っ逆さまです。
階段下の登拝口
2018年01月26日 11:39撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1/26 11:39
階段下の登拝口
下社はお正月の後片付けをしていました
2018年01月26日 11:40撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1/26 11:40
下社はお正月の後片付けをしていました
下社の大鳥居。下界の眺めがいいです
2018年01月26日 11:40撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
1/26 11:40
下社の大鳥居。下界の眺めがいいです
階段下に売店が並ぶ広場があります。この階段を下りた左側、売店の横から見晴台へ続く道があります
2018年01月26日 11:45撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1/26 11:45
階段下に売店が並ぶ広場があります。この階段を下りた左側、売店の横から見晴台へ続く道があります
見晴台へ行く途中にある二重神社
2018年01月26日 12:06撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1/26 12:06
見晴台へ行く途中にある二重神社
社の横に二重滝がありますが水が涸れています
2018年01月26日 12:05撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1/26 12:05
社の横に二重滝がありますが水が涸れています
見晴台への道はほとんど凍っていました
2018年01月26日 12:17撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1/26 12:17
見晴台への道はほとんど凍っていました
駐車場に戻りました。3台あった車はすでにいませんでした
2018年01月26日 13:25撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1/26 13:25
駐車場に戻りました。3台あった車はすでにいませんでした
日向薬師です。
2018年01月26日 13:48撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1/26 13:48
日向薬師です。
十二神将に守られた立派な薬師如来か祀られていました。外から望遠で撮ったのでピンぼけですが。
2018年01月26日 13:49撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
1/26 13:49
十二神将に守られた立派な薬師如来か祀られていました。外から望遠で撮ったのでピンぼけですが。
撮影機器:

装備

備考 朝の気温は−4℃なのでしっかりした防寒対策、特に手袋が必要と思われました。私はスキー用の二重手袋を使用しました。

感想

大山登山は娘が幼稚園の頃に二人で登ったとき以来だから30年ぶりくらいになるだろうか。

菅平へスキー登山に行く予定だったが、友人が秦野の弘法山から撮った大山の写真を見て急遽予定を変更して大山へ行くことにした。
もともと、日向薬師側から登る計画はしてあったので大した下調べもなくスムースに出発できた。

日向ふれあい学習センターの駐車場は利用者以外は駐められないが、その先に市営の無料駐車場がある。ほとんど除雪されていないので冬タイヤ装備車でないと入れそうもありません。

コース全体は、積雪はしっかりあるものの歩きやすくトレースがつけられていたので、チェーンスパイクで快適に歩けました。

朝のうちは申し分ない快晴だったのに、山頂に近づくにつれ雲が出てきて日が陰るようになってしまった。
それでも、箱根から江ノ島、東京都内、スカイツリー、筑波山まで見えました。
大山山頂って富士山は綺麗に見えないんですね。

下社への登山道もしっかり圧雪されていました。登山者のそこそこいました。
1日を通して会った人は20人位かな。

日向薬師の参拝時間は、冬場は午前10時からなので帰りに寄ってお参りして来ました。このお薬師さまは、小さいながらも国の重要文化財なので一見の価値はあります。


詳しい山行記録は私のHPをのぞいて下さい。
http://katatumuri.life.coocan.jp/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:799人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
阿夫利神社から大山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山登山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
キャンプ場から大山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山(阿夫利神社下社〜大山逆回)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら