記録ID: 1369228
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
比良山系
雪の武奈ヶ岳
2018年01月28日(日) [日帰り]
滋賀県
crybabycry
その他1人
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:16
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 1,058m
- 下り
- 1,053m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:16
- 休憩
- 1:47
- 合計
- 8:03
距離 10.2km
登り 1,058m
下り 1,060m
15:18
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
pewa-lakeさんのお誘いで、2人で武奈ヶ岳に行ってきました。
先週の霊仙と違って、雪はたっぷりあります。雪の感触を思いっきり楽しんできました。
最初は雪を踏み抜くこと数えきれないくらい(100回以上?)。腰までもぐることも多々あり、疲労困憊です。(御殿山で、もう帰ろうかと思ったくらいです。)御殿山でワカンを装着、そのあとは、踏み抜くことなく、ずいぶんと楽に歩けました。もっと早くワカン装着するべきでしたね。
最後は学生時代以来のシリセードを楽しみました。
なお、レコは別々にあげることにしましたが、pewaさんは写真をたくさん撮ってたので、そちらも期待です。
pewaさん、どうもありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1916人
今回、樹林帯の登りで、けっこう怖いところが何か所かありました。
以前に積雪期に登った時には、そういう記憶はありません。
そこで、2016年2月に行ったときのレコと比べてみました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-810840.html
2016年のレコでは、積雪期コースと分岐するまでは、無積雪期ルートを歩いています。今回のは、標高700〜800mのあたりで、大きくコースを離れています(本日はみなさん、こちらを歩いているようです)。そう、このあたりで、危険を感じる箇所がありました。
雪山の場合、積雪後最初に歩いた人のコースがトレースとなって、後の人もたどることになります。それが原因なのでしょう。でも、最初にラッセルでコースを開いてくれた人には感謝しないといけませんね。その時の状況では最も安全なコースとして開拓したのかもしれませんし。
雪の武奈ヶ岳ええですね🎵お疲れさまでした。レコから、「疲れた〜(>_<)」感が出てます。私も、チャレンジしたいと思います。ルートも慎重に。
いつもありがとうございます。事前の雪情報、参考になりました。
以前、いっしょに2月の武奈ヶ岳に行ったときのイメージで、「ワカン、いるかな?」って思ってましたが、持って行って大正解、なければ御殿山で撤退、となるところでした。
昨日はありがとうございました。さすがレコアップ早いですね。私は夕食後バタンキューで、ふくらはぎもミシミシです。
せっかくのワカンに履き替えるご提案に素直に はい と言わず、その後の踏み抜きなどの体力消耗となってしまい反省しています。
846m地点の下のトラバースしてる危険箇所、そういえば往路で直登してる一人の踏み跡も見てました。その時はすぐ上で合流するかと思ってましたが、あれが通常ルートだったのかも。
いずれにしてもラッセルしてくださった先行の方々には感謝感謝ですね。
こちらこそ、ありがとうございました。
でも、けっこうハードでしたね。今日は筋肉痛バンバンです。
2016年2月に行ったときは、雪の状態がとても歩きやすく楽勝でした。そのイメージで行ったので、きつかったです。でも、本当の雪山歩きができたかなと思っています。
「846m地点の下のトラバースしてる危険箇所」についてです。今のところ、同じ日のレコが2つ出てますが、1つは私たちと同じ南にぶれるコース、もう1つは無積雪期コースを歩いてます。たしかにトレースがわかれるところはいくつもあり、どれもすぐに合流すると思ってるので、行きやすそうな方に行ってしまいます。次行くことがあれば、この場所は注意したいと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する