ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 138012
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

前回撤退した『唐松岳〜不帰瞼〜白馬』を縦走

2011年09月28日(水) ~ 2011年09月29日(木)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
17.6km
登り
1,715m
下り
2,317m

コースタイム

《1日目》
08:35 八方リフト最上部
09:15 八方池
11:25 唐松岳頂上山荘 11:45
12:05 唐松岳 12:15
12:25 不帰瞼景付近
12:48 曲南峰
13:04 曲北峰
13:58 喫
14:20 不帰瞼キレット 14:43
16:25 天狗の頭 
17:00 天狗テント場

《2日目》
08:05 天狗テント場
09:00 白馬鑓ケ岳 09:48
10:35 杓子岳 11:00
11:55 丸山 12:30
14:23 雪渓アイゼン装着 14:40
16:35 猿倉に下山 16:47
17:15 チャリで八方駐車場   
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2011年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
八方池から
2011年09月28日 09:16撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
9/28 9:16
八方池から
これから向かう・・・
2011年09月28日 10:34撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
9/28 10:34
これから向かう・・・
不帰瞼〜白馬鑓の縦走路
2011年09月28日 10:34撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
9/28 10:34
不帰瞼〜白馬鑓の縦走路
不帰瞼ズーム
2011年09月28日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
9/28 10:48
不帰瞼ズーム
2011年09月28日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
9/28 10:48
2011年09月28日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
9/28 11:20
唐松岳頂上山荘に着くと現れる剱岳
2011年09月28日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
9/28 11:26
唐松岳頂上山荘に着くと現れる剱岳
唐松岳へ
2011年09月28日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
9/28 11:26
唐松岳へ
唐松岳到着
2011年09月28日 12:06撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
9/28 12:06
唐松岳到着
ここからが本番
2011年09月28日 12:06撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
9/28 12:06
ここからが本番
2011年09月28日 12:07撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
9/28 12:07
2011年09月28日 12:08撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
9/28 12:08
不帰瞼へ縦走
2011年09月28日 12:21撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
9/28 12:21
不帰瞼へ縦走
景付近から
2011年09月28日 12:35撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
9/28 12:35
景付近から
2011年09月28日 12:37撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
9/28 12:37
曲の南峰へ
2011年09月28日 12:37撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
9/28 12:37
曲の南峰へ
曲の南峰から見る北峰〜喫
2011年09月28日 12:51撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
9/28 12:51
曲の南峰から見る北峰〜喫
北峰への縦走路
2011年09月28日 12:55撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
9/28 12:55
北峰への縦走路
曲の北峰
2011年09月28日 13:04撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
9/28 13:04
曲の北峰
2011年09月28日 13:06撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
9/28 13:06
曲の北峰から一気に激下り
2011年09月28日 13:07撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
9/28 13:07
曲の北峰から一気に激下り
喫と曲のコルまで鎖場が連続
2011年09月28日 13:09撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
9/28 13:09
喫と曲のコルまで鎖場が連続
2011年09月28日 13:15撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
9/28 13:15
2011年09月28日 13:18撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
9/28 13:18
2011年09月28日 13:27撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
9/28 13:27
不帰瞼の核心部の鉄ハシゴ
2011年09月28日 13:26撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
9/28 13:26
不帰瞼の核心部の鉄ハシゴ
鉄ハシゴ
2011年09月28日 13:27撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
9/28 13:27
鉄ハシゴ
曲を振り返る
2011年09月28日 13:52撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
9/28 13:52
曲を振り返る
不帰瞼喫に到着
2011年09月28日 14:03撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
9/28 14:03
不帰瞼喫に到着
ここから天狗の大下りを、逆に登る
2011年09月28日 14:20撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
9/28 14:20
ここから天狗の大下りを、逆に登る
ザレ場
2011年09月28日 14:51撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
9/28 14:51
ザレ場
鎖の岩場
2011年09月28日 15:11撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
9/28 15:11
鎖の岩場
癒しの雷鳥
2011年09月28日 16:03撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
9/28 16:03
癒しの雷鳥
天狗尾根に
2011年09月28日 16:08撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
9/28 16:08
天狗尾根に
天狗の頭に到着
2011年09月28日 16:29撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
9/28 16:29
天狗の頭に到着
白馬鑓ケ岳への縦走路
2011年09月28日 16:25撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
9/28 16:25
白馬鑓ケ岳への縦走路
剱岳が雲海の中から
2011年09月28日 17:16撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
9/28 17:16
剱岳が雲海の中から
縦走してきた不帰瞼をズーム
2011年09月28日 17:24撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
9/28 17:24
縦走してきた不帰瞼をズーム
2011年09月28日 16:27撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
9/28 16:27
夕日を天狗の頭で
2011年09月28日 17:30撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
9/28 17:30
夕日を天狗の頭で
夕日タイム
2011年09月28日 17:33撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
9/28 17:33
夕日タイム
二日目、再び天狗の頭でご来光
2011年09月29日 05:14撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
9/29 5:14
二日目、再び天狗の頭でご来光
ビシっとご来光!!
2011年09月29日 05:41撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
9/29 5:41
ビシっとご来光!!
八ヶ岳と富士山
2011年09月29日 05:31撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
9/29 5:31
八ヶ岳と富士山
2011年09月29日 05:40撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
9/29 5:40
朝焼けに染まる白馬鑓ケ岳
2011年09月29日 05:48撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
9/29 5:48
朝焼けに染まる白馬鑓ケ岳
朝焼けに染まる唐松岳
2011年09月29日 05:51撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
9/29 5:51
朝焼けに染まる唐松岳
剱岳も
2011年09月29日 05:57撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
9/29 5:57
剱岳も
2011年09月29日 05:59撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
9/29 5:59
2011年09月29日 05:55撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
9/29 5:55
白馬鑓ケ岳へ向けて縦走スタート
2011年09月29日 08:22撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
9/29 8:22
白馬鑓ケ岳へ向けて縦走スタート
2011年09月29日 07:29撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
9/29 7:29
白馬鑓ケ岳の山頂は素晴らしい絶景!!
2011年09月29日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
9/29 9:02
白馬鑓ケ岳の山頂は素晴らしい絶景!!
初登場の白馬岳
2011年09月29日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
9/29 9:06
初登場の白馬岳
縦走したきた山々を振り返る
2011年09月29日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
9/29 9:02
縦走したきた山々を振り返る
北アルプス全てが見渡せてそうな、文句なしの絶景!!
2011年09月29日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
9/29 9:45
北アルプス全てが見渡せてそうな、文句なしの絶景!!
こっちも文句なしの絶景!!
2011年09月29日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
9/29 9:44
こっちも文句なしの絶景!!
杓子岳への登り
2011年09月29日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
9/29 10:11
杓子岳への登り
2011年09月29日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
9/29 10:33
杓子岳山頂
2011年09月29日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
9/29 10:35
杓子岳山頂
大雪渓のコースが眼下に見える
2011年09月29日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
9/29 10:40
大雪渓のコースが眼下に見える
草紅葉
2011年09月29日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
9/29 11:25
草紅葉
丸山から杓子岳と白馬鑓
2011年09月29日 11:56撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
9/29 11:56
丸山から杓子岳と白馬鑓
白馬岳
2011年09月29日 11:57撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
9/29 11:57
白馬岳
猿倉へ下山
2011年09月29日 13:24撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
9/29 13:24
猿倉へ下山
大雪渓がまもなく
2011年09月29日 13:42撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
9/29 13:42
大雪渓がまもなく
雪渓にはクレバスとスノーブリッジが多数
2011年09月29日 15:09撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
9/29 15:09
雪渓にはクレバスとスノーブリッジが多数
猿倉からデポしていたチャリで八方までダウンヒルし下山完了。
2011年09月29日 17:14撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
9/29 17:14
猿倉からデポしていたチャリで八方までダウンヒルし下山完了。

感想

今月前半にチャレンジした二泊三日での栂池〜白馬岳〜唐松岳縦走。
無念の白馬テント場で天候不良で撤退し、不完全燃焼。。。
また来年にチャレンジしようと思っていたけど、縦走できなかった悔しさが日々高まり・・・

9月最後の連休に秋晴れの天気予報が!!
でも、大阪から白馬までは400kmほどあるので、交通費も時間もかなり掛かるので・・・行こうかどうしようか。
でもこれは寒くなる前の最後のチャンスだと思い、リベンジを決心。

今回は一泊縦走なので八方尾根〜唐松岳〜不帰嶮〜白馬〜猿倉のコース。

【八方尾根〜唐松岳】

前夜に下山予定の猿倉にチャリをデポ。
この時期平日は路線バスもなく、タクシーなら白馬駅まで3700円もかかる。
チャリならタダ!しかも時間に追われることもない。

ゴンドラとリフトを乗り継ぎ、8:30スタートでトレッキングコースでまずは八方池へ。
予報通りの快晴の青空で、これから縦走する唐松岳〜白馬岳がクッキリ綺麗に見える。

青い八方池に映る白馬三山を撮りたかったけど、下に降りなければならないので時間のロスを考えてパス。
12時には唐松岳から不帰嶮に向かいたい。

途中の丸山ケルンでは、不帰嶮が目の前に見えてテンション↑↑
ただ、天狗の大下りの斜面が見た目にもキツそう・・・あれを登らないと。。。

【唐松岳】

唐松頂上山荘まで予定通り約3時間。速攻昼飯、そして水を1.5リットル購入、ザックが重くなり約18kg。
テント泊予定の天狗山荘はすでに小屋閉めで水がない。

唐松岳山頂の展望は360度大パノラマで素晴らしい。
・・が、のんびりしていられない。
あくまでここは通過点、この先天狗までまだ5時間もある。
しかも、不帰嶮の難所の連続と天狗への長い登りが待っている。

【唐松岳〜不帰キレット】

この稜線を快晴の天気に歩けることが嬉しい限りで、快調に進む。

景付近を通過し、曲へややザレた道を緩くアップダウン。
そして砂地の広い曲の南峰。ここまでは特に危険な箇所はない。
南峰からすぐに北峰に着き、ここは岩場の狭い頂。

この先ルートがない・・・よく見るとはるか下に稜線。
岩場を激下りするルートになる。

鎖を頼りに急降下、ここにきて重いザックがふらつき出す。
バランスを崩さないように、慎重に足場を確認しながら下降。

岩壁をトラバースし、ハシゴを渡り、再び岩場を急降下し曲と喫のコル。
北峰からのこの区間が不帰嶮の核心部。
難所だが慎重に行けば問題ないルートだと思った。

喫の頂からなだらかに下り、不帰キレットでザックを下ろして休憩。
ここから天狗の大下りを標高差、約300m登るのでしっかり栄養補給。

【不帰キレット〜天狗の頭】

ガスが出てきて上部が見えなくなった、天狗の大下りをじっくり登る。
ガスのおかげで暑さはなく助かるが・・・ザレザレでかなり登りにくい。

鎖場、ザレ場、ガレ場の急斜面を通過し、ようやく緩やかな尾根道に出る。
しばらく進むとガスが切れだし、美しい天狗尾根が現れる。
富山側は緩やかな草の斜面で、長野側は急峻な断崖の岩場、正反対なのが印象的。

気持ちがいい尾根道を快適に歩き、天狗の頭に到着

【天狗の頭】

ガスも見事に晴れて雲海に。
ここは今日一番の最高の頂。
何もかもが見えている感じで気分爽快。
北アルプスの山々が見渡せて、ご来光も夕日も見れる頂、ここでテント泊できたら最高だろうなと思う。

天狗山荘にテントを設営し、再び天狗の頭で夕日を見る。
快晴過ぎて上空に赤く染まる雲がなく、シンプルな夕日だったがやっぱりこの時間は気持ちいい。

【二日目 天狗の頭】

新月で夜は天然プラネタリウムの満点の星空だった。
昨夜は全く風もなく穏やかな夜で、3週間前のあの強風での一晩とは大違い。
あの時一晩中受けた強風で、テントのポールは今も曲がっている。。。。

ご来光を見るため再び天狗の頭へ。
雲が全くないスッキリした晴れの空に、太陽が登る。
朝焼けに染まる唐松岳に不帰嶮、白馬鑓ケ岳、剱岳・・・。
美しすぎるこの風景をいつまでも見ていたい気分。

【天狗の頭〜白馬鑓ケ岳】

夜はそんなに冷えなかったが、天狗池には氷が張っていた。
快晴の朝に稜線を歩くのは最高に気持ちいい。

遠くから見ると白く見える白馬鑓、実際に登って見るとそこはまるで採石場のように白く砕かれた石がビッシリ。
何とも不思議な景色。

山頂に着くと紅葉の白馬岳がドーンと見えて絶景!!
3週間前はまだ青々としていたのに、今日はすっかり茶色。

あまりに素晴らしい眺めと絶景で、次に進むことができない。
今日は時間に余裕もあるのでのんびりとこの景色を楽しむことにする。
結局50分もここに居た・・・。

【白馬鑓ケ岳〜杓子岳〜丸山】

白馬鑓からかなり下り、次は杓子岳への登り。
採石場のような小さな岩だらけの斜面をジグザグに登ると頂上稜線。

採石場の反対はスッパリと切れ落ちた断崖。
山頂からは白馬大雪渓へのルートが見えて、白馬岳もさらに近い。
前回歩いた白馬大池から小蓮華山への稜線も見渡せる。

ここも眺め最高で30分ほど滞在。

そして再び一気に下って、丸山への登り返し。
ここが今日最後の上り坂なので力を振り絞る。

前回夕日を見た丸山で昼飯の棒ラーメンとおにぎりを食べる。
昨日からここまでの稜線歩き、すれ違った登山者は10人程度。
唐松〜天狗の間は2人だけだった。
この時期は人も少なく静かな山歩きができる。

【大雪渓〜猿倉〜八方】

天気も最高だし白馬岳にも登ろうかなとも思ったけど、前回登ったしもうここまでの景色で十分満足。
猿倉へ下ることに。

前は雨で周りの景色が何も見えず、退屈な下りだったが今日は快適で楽しい。
杓子岳を眺めながらサクサクと下る。

雪渓歩きはほんの10分ほどで終了、3週間経てば様子も変わりクレバスが多くなっている。
アイゼンがあるとやっぱり歩きやすい。

雪渓末端付近で何やら20〜30人の人だかり。
服には「長野県警」とか書いてあるので訓練か?と思ったが・・・
林道に止まっていた車に「TBS 月曜ドラマスペシャル 山岳刑事」って書いてある台本らしきもの発見。
どうやらTVの撮影だったらしい。

足がさすがに疲れてペースも落ちた頃に猿倉に到着。
そしてデポしていたチャリに乗り約10kmのダウンヒル。

気持ちよく下り、最後に5分ほど登り返しを頑張り、猿倉から20分で八方駐車場に無事到着。

快晴の2日間に感謝感謝の大満足の縦走だった。
今度は逆ルートで歩いてみたい♪





















お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2184人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
猿倉〜大雪渓(秋道)〜白馬山頂〜白馬鑓温泉〜猿倉
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
後ろ立山 北半分を縦走するルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら