ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1381955
全員に公開
雪山ハイキング
蔵王・面白山・船形山

的場山・立石山 風雪の里山もまた楽し?

2018年02月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:25
距離
11.0km
登り
675m
下り
667m

コースタイム

日帰り
山行
4:09
休憩
0:17
合計
4:26
距離 11.0km 登り 675m 下り 675m
9:58
145
スタート地点
12:23
12:34
50
13:24
13:30
54
14:24
ゴール地点
天候 snow
過去天気図(気象庁) 2018年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道286号線から457号線に入り、山形道をくぐるすぐ手前の交差点を右折。その道の突き当りを左折し高速のアンダー付近に駐車。
コース状況/
危険箇所等
シシナゴ山登山口への標識のある林道をしばらく歩くが、硬めの雪の上に新雪が積もった状態。この日、シシナゴ山を目指す9名さまの団体さんが先行し、そのトレースを利用させていただいた。林道途中までツボ足。少し沈み始めたところでワカンに履き替え。シシナゴ山登山口で先行の団体さんに挨拶してその先はノートレース。立石山を過ぎて杉の斜面をみながらしばらく林道を進む。広葉樹の尾根が見えた辺りで右の斜面に取り付き、急斜面を過ぎると穏やかな広葉樹の尾根。右は雪庇ができているので注意。南峰からちょっと降り、登り返すとピークの北峰。
帰り道はピンクテープのある場所から立石山の尾根筋を登り、山頂を通過してそのまま北へ向かって、杉林へはいると間もなくシシナゴ山登山口近くの林道に合流する。
積雪は深いところで踝まで沈むくらい。まずまず歩きやすかった。
その他周辺情報 一番近い温泉だと青根温泉「じゃっぽの湯」か。大人310円。
<mokkedano編>
雪降る林道からスタート。
1
<mokkedano編>
雪降る林道からスタート。
ここからは体力勝負。
1
ここからは体力勝負。
本日の目標地点を捕捉。
本日の目標地点を捕捉。
何もないけど的場山到着です。
2
何もないけど的場山到着です。
風が強かったので自分たちのトレースも消えかかってます。
風が強かったので自分たちのトレースも消えかかってます。
的場山の尾根は結構急でした。
的場山の尾根は結構急でした。
お次はyonejiyさんに導かれて立石山へ。
4
お次はyonejiyさんに導かれて立石山へ。
程なく山頂に立った。
立石山はイワウチワの群落が見事なのだそうですよ。
1
程なく山頂に立った。
立石山はイワウチワの群落が見事なのだそうですよ。
結局最後まで雪降りの山行となりました☃
1
結局最後まで雪降りの山行となりました☃
yonejiy>
雷神社の手前、道幅のある場所に駐車。この時はまだ穏やか。
2018年02月17日 09:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/17 9:33
yonejiy>
雷神社の手前、道幅のある場所に駐車。この時はまだ穏やか。
mokkeさんが到着したとたん、こうなった
2018年02月17日 10:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/17 10:01
mokkeさんが到着したとたん、こうなった
嵐を呼ぶ男の肖像
2018年02月17日 10:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
2/17 10:01
嵐を呼ぶ男の肖像
雪の森もうつくし
2018年02月17日 10:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/17 10:30
雪の森もうつくし
男二人の自撮り風景
2018年02月17日 10:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
2/17 10:43
男二人の自撮り風景
シシナゴ山登山口を過ぎるとノートレース
2018年02月17日 11:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/17 11:26
シシナゴ山登山口を過ぎるとノートレース
雪が小降りになると目指す的場山が見えた。雪庇がはっきり判る。
2018年02月17日 11:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/17 11:30
雪が小降りになると目指す的場山が見えた。雪庇がはっきり判る。
この辺りから右の斜面へ
2018年02月17日 11:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/17 11:48
この辺りから右の斜面へ
杉林と広葉樹の境界の急斜面をガシガシ登るmokke隊長
2018年02月17日 11:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/17 11:54
杉林と広葉樹の境界の急斜面をガシガシ登るmokke隊長
右の杉林はこの傾斜。下は歩いていた林道。
2018年02月17日 11:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/17 11:59
右の杉林はこの傾斜。下は歩いていた林道。
感じの良いブナ混じりの林。でも風も強くなってきた。
2018年02月17日 12:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/17 12:15
感じの良いブナ混じりの林。でも風も強くなってきた。
右側は雪庇。余り右に追いやられないように。
2018年02月17日 12:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/17 12:18
右側は雪庇。余り右に追いやられないように。
北峰にはかすれかけた山名板。的場山720m。
2018年02月17日 12:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/17 12:24
北峰にはかすれかけた山名板。的場山720m。
ぼんやり見えたシシナゴ山と立石山
2018年02月17日 12:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/17 12:38
ぼんやり見えたシシナゴ山と立石山
立ち止まっていると寒いのでさっさと下山
2018年02月17日 12:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/17 12:40
立ち止まっていると寒いのでさっさと下山
次は立石山へ。ここから登る。
2018年02月17日 13:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/17 13:06
次は立石山へ。ここから登る。
枝先はもう赤い
2018年02月17日 13:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/17 13:07
枝先はもう赤い
歩き易いところを選んで
2018年02月17日 13:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/17 13:14
歩き易いところを選んで
でも右へより過ぎると危ないよ
2018年02月17日 13:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/17 13:19
でも右へより過ぎると危ないよ
隊長のお情けで山頂へ先行させていただいた。一応万歳を。
2018年02月17日 13:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/17 13:26
隊長のお情けで山頂へ先行させていただいた。一応万歳を。
さあここもさっさと下りましょ
2018年02月17日 13:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/17 13:40
さあここもさっさと下りましょ
奥から降りてきて
2018年02月17日 13:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/17 13:49
奥から降りてきて
ここで林道に合流。右の尾根がシシナゴ山への登山口。
2018年02月17日 13:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/17 13:50
ここで林道に合流。右の尾根がシシナゴ山への登山口。
お疲れさんでした。この後は宴会だ〜。
2018年02月17日 14:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/17 14:23
お疲れさんでした。この後は宴会だ〜。

感想

1年振りとなった川崎町の里山探訪、今回はyonejiyさんにご一緒いただいた。
シシナゴ山登山口までは先行パーティのトレースを使わせていただいたが、その先はノートレースで林道と言えどもなかなか大変。
的場山・立石山ともに他に登山者はおらず、風の音しか聞こえない静かな散策となった。
降雪のため近隣の山しか見えない残念な展望だったが、冬らしい山が楽しめたのでは?と少々負け惜しみを言ってみたりする。
yonejiyさん、また色々とご教示くださいませ。

その男が現われたとき、にわかに大粒の雪が降り出した。まさに嵐を呼ぶ男か。今回はmokkedanoさんにお願いして川崎の里山に同行させて貰ったのだが、行く手は若干不透明。
とはいえ山慣れた人と共にするのは心強い。立石山付近までの土地勘もある。後は雪の里山を楽しむだけ。新雪を踏んで広葉樹の尾根を登り、雪庇を覗き、踏み跡もない山頂を訪ねる。
そこでmokkedano師曰く、年に一度は山で吹雪に会って見るのもいいんじゃない、だそうです。
ありがとうございました。また御一緒できるのを楽しみにしています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:568人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら