ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1387704
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

学能堂山

2018年02月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:14
距離
8.3km
登り
643m
下り
644m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:02
休憩
0:12
合計
5:14
9:35
64
スタート地点
10:39
10:40
40
11:20
11:21
25
11:46
15
12:01
12:11
14
12:25
57
13:22
24
13:46
63
14:49
ゴール地点
天候 曇り後時々晴れ 山頂は恐風
過去天気図(気象庁) 2018年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
所々ツルツルに凍ってる所がありましたが、アイゼンは付けずに歩けました。山頂直下より風強く、山頂では土が舞い顔に当たって痛かったです。山頂での昼食を断念してそそくさと下山しました。
久しぶりに御杖村に来ました。学能堂山へ行ってきます。
2018年02月24日 09:35撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
2/24 9:35
久しぶりに御杖村に来ました。学能堂山へ行ってきます。
小さな標識を左へ👣
2018年02月24日 09:40撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/24 9:40
小さな標識を左へ👣
獣除けのゲ−トがあります。鍵の開閉の仕方がちょっと難しいです。
2018年02月24日 09:42撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
2/24 9:42
獣除けのゲ−トがあります。鍵の開閉の仕方がちょっと難しいです。
林道をしばらく行くと雪がありました。
2018年02月24日 09:57撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/24 9:57
林道をしばらく行くと雪がありました。
この案内板を左へ進み、尾根にとりつぎます。
2018年02月24日 09:59撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
2/24 9:59
この案内板を左へ進み、尾根にとりつぎます。
沢をどんどん登りますが、今日は雪に惑わされてあやゆくここを真っすぐ行くところでした😓
2018年02月24日 10:27撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/24 10:27
沢をどんどん登りますが、今日は雪に惑わされてあやゆくここを真っすぐ行くところでした😓
この案内板を見落とさないことです。
2018年02月24日 10:28撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
2/24 10:28
この案内板を見落とさないことです。
やれやれ、コスマ峠に到着です。
2018年02月24日 10:40撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
2/24 10:40
やれやれ、コスマ峠に到着です。
ここから風が強くなってきました。
2018年02月24日 10:43撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/24 10:43
ここから風が強くなってきました。
白土山を通過して、
2018年02月24日 11:21撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
2/24 11:21
白土山を通過して、
しばらく行くと雪が待っていました。結構な積雪でした。
2018年02月24日 11:23撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
2/24 11:23
しばらく行くと雪が待っていました。結構な積雪でした。
今から行く学能堂山です。山頂には雪がないようです。とにかく物凄い風〜 よく見ると「ジャンボ若草山」みたいな山ですね。
2018年02月24日 11:26撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
2/24 11:26
今から行く学能堂山です。山頂には雪がないようです。とにかく物凄い風〜 よく見ると「ジャンボ若草山」みたいな山ですね。
雪道を急登します。
2018年02月24日 11:41撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
2/24 11:41
雪道を急登します。
最後の激登り。雪があったのでいつもよりラクチンでした(^.^)
2018年02月24日 11:47撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
2/24 11:47
最後の激登り。雪があったのでいつもよりラクチンでした(^.^)
登頂しましたが恐風です。ここでの食事はあきらめることにしました。眺望も良くありません。
2018年02月24日 12:02撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
2/24 12:02
登頂しましたが恐風です。ここでの食事はあきらめることにしました。眺望も良くありません。
大洞〜尼ケ岳
2018年02月24日 12:03撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
2/24 12:03
大洞〜尼ケ岳
局ケ岳〜
2018年02月24日 12:03撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/24 12:03
局ケ岳〜
三峰山〜
2018年02月24日 12:04撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
2/24 12:04
三峰山〜
うっすらと高見山が見えています👀👀
2018年02月24日 12:04撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
2/24 12:04
うっすらと高見山が見えています👀👀
青山高原〜
2018年02月24日 12:04撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/24 12:04
青山高原〜
す、すんません。一応、記念撮影だけはさせて頂きました。
2018年02月24日 12:09撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
20
2/24 12:09
す、すんません。一応、記念撮影だけはさせて頂きました。
白土山直下の好適地で昼食をとりました。周りは鹿の糞だらけ😢
2018年02月24日 12:45撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
2/24 12:45
白土山直下の好適地で昼食をとりました。周りは鹿の糞だらけ😢
もちろん、「てぃたいむ」はきっちりとりました。
2018年02月24日 13:00撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
2/24 13:00
もちろん、「てぃたいむ」はきっちりとりました。
やれやれ、無事下山です。それにしてものどかな所です。また、お会いしましょう👋
2018年02月24日 14:47撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
2/24 14:47
やれやれ、無事下山です。それにしてものどかな所です。また、お会いしましょう👋

感想

 この山がご機嫌良く迎えてくれたのは今までに二回位でしょうか・・・・今日もご機嫌斜めでした。それでも魅力ある山に違いはありません。
 今日は誰にも会わず、木々のこすれ合う音におびえながら、強風に身をこごめ、夫婦は各々の想像を膨らませながら、会話らしい会話をすることもなく、ただ、頂上を目指して歩いていました。でも、それでいいんです。それでいいいと思える人になりたいのですから。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:744人

コメント

もう春ですね〜
okenchiさん、okenchimamaさん、こんばんは〜

今日は晴れてるのに春霞?でどこもスッキリしない空でしたね
もう少し暖かくなったら学能堂山に足を運びたいと思います
2018/2/25 0:15
Re: もう春ですね〜
yamaotocoさん、こんばんは。今冬は久しぶりに冬らしい冬でしたね。でも、年々年をかさねるとともに寒さにもめっきり弱くなりました。早く暖かくなってほしいものです。学能堂山もまだご機嫌斜めですので皆さんに良い報告ができません。yamaotocoさんの「山笑う春」のレコを楽しみに今しばらくは眠り続ける山の報告を楽しみたいと思います。
2018/2/25 19:44
Re: もう春ですね〜
学能堂山、登り登り登りばっかり、私には結構きついです(;_;)
昨日は山頂まじかの急登で風が強く、砂まみれになりました
でもなんか良いんです。段々と好きになりました。
暖かくなったら山頂で美味しいコーヒー飲んできてくださいね(^^♪
2018/2/25 21:31
okenchi&mamaさん今日は
強風の中お疲れ様でした、いつものように記念撮影素敵ですね。
又ティータイムのキティーちゃん何時見ても可愛いですね、
お二人のアウンの呼吸が伝わってくる登山まだまだ先は長いですよ。
朝目覚めると今日も楽しもうと思う年ごろになった私です。
次のレコを楽しみにしております。
2018/2/25 11:09
Re: okenchi&mamaさん今日は
jastoldさん、こんばんは。一日一生否、一日一笑が大切と思いながらもついつい愚痴が出てしまう毎日に辟易しております。山を歩いた日はすべてをリセットできてる自分に気付きます。でも、下界に降りたらもとの木阿弥でしょうか?暖かくなったら又ご教授願います。心未熟な私にご薫陶を授けて下さい。
2018/2/25 19:53
Re: okenchi&mamaさん今日は
jastoldさんこんばんは。
心に響くコメントありがとうございます。
アウンの呼吸にはまだまだですが、そんなokenchi隊になりたいです(^.^)
2018/2/25 21:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら