ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1395587
全員に公開
雪山ハイキング
塩見・赤石・聖

七面山(希望峰の絶景まで雪を踏みしめて)

2018年03月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:15
距離
9.4km
登り
1,569m
下り
1,587m

コースタイム

日帰り
山行
7:26
休憩
0:50
合計
8:16
11:09
40
11:49
11:54
45
13:09
13:19
95
14:55
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
六郷ICを出て「羽衣登山口」まで。
路面凍結なし。
コース状況/
危険箇所等
山頂まで、石塔がメルクマールとなって案内してくれます。50丁目まで、標高差1500m近いですが、よく整備されていて急坂がないのが救いです。

19丁目から上が、凍結や積雪しています。ここからチェーンアイゼンを履きました。お経を読みながら登る信者さんが冬でもいますので、敬慎院まではトレースばっちりです。今後は融雪と凍結を繰り返しながら、どんどん雪山ではなくなっていくのではないでしょうか。

そこから山頂までは、トレースがあるかどうかはタイミング。降雪後、登頂をめざすハイカーがいたかどうかによります。

山頂から先、希望峰まではアニマルトラックしかありませんでした。
2/28〜3/1の春の嵐のとき、30cm強の新雪が追加されたらしいです。
侮ってワカンを持ってこなかったので難儀しましたが、苦労して到着した希望峰の景色は素晴らしかったです。
その他周辺情報 下山後に車で移動して、下部温泉街で日帰り入浴をしました。
白糸の滝。標高500m。
この滝の手前にある駐車場が、表参道の最寄りの駐車スペースです。
2018年03月03日 06:36撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3/3 6:36
白糸の滝。標高500m。
この滝の手前にある駐車場が、表参道の最寄りの駐車スペースです。
気温は高め。
装備を決めて、いざ登山開始です。
2018年03月03日 15:05撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/3 15:05
気温は高め。
装備を決めて、いざ登山開始です。
山頂までは全50丁目までメルクマールがあります。参拝信者への配慮ですね。励ましの言葉が掲げられた、白い看板もときどきあります。
2018年03月03日 14:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/3 14:50
山頂までは全50丁目までメルクマールがあります。参拝信者への配慮ですね。励ましの言葉が掲げられた、白い看板もときどきあります。
しばらくはドライな夏道でしたが・・・
2018年03月03日 14:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/3 14:29
しばらくはドライな夏道でしたが・・・
19丁目あたりから凍結箇所が増えてきました。
ここでチェーンアイゼンを履きました。
2018年03月03日 14:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/3 14:01
19丁目あたりから凍結箇所が増えてきました。
ここでチェーンアイゼンを履きました。
雪が増えてきました。
ただ、よく作られた登山道なので、急坂はありません。
2018年03月03日 09:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/3 9:01
雪が増えてきました。
ただ、よく作られた登山道なので、急坂はありません。
とはいえ、標高差は1500m近く。
途中の肝心坊・中適坊・晴曇坊や、たくさん備えられているベンチで、足を休ませながら登るとよいでしょう。
2018年03月03日 09:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/3 9:06
とはいえ、標高差は1500m近く。
途中の肝心坊・中適坊・晴曇坊や、たくさん備えられているベンチで、足を休ませながら登るとよいでしょう。
敬慎院の山門に到着。
寺院の見学は復路にのこして、まずは山頂へ向かいます。
2018年03月03日 09:16撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3/3 9:16
敬慎院の山門に到着。
寺院の見学は復路にのこして、まずは山頂へ向かいます。
敬慎院の展望スポットから。富士山がよく見えました。
ここをゴールにする人も多いかもしれません。山頂は展望がないので。
2018年03月03日 09:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
8
3/3 9:39
敬慎院の展望スポットから。富士山がよく見えました。
ここをゴールにする人も多いかもしれません。山頂は展望がないので。
きょうは、残雪期富士山をすこしばかり意識して、七面山に修行に来ました。標高差。凍結ぎみの坂。しかし斜度が足りなかったので12本爪の出番もなく。
2018年03月03日 09:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
3/3 9:39
きょうは、残雪期富士山をすこしばかり意識して、七面山に修行に来ました。標高差。凍結ぎみの坂。しかし斜度が足りなかったので12本爪の出番もなく。
こうして、目前にしたことが一番の収穫だったかも。
飛行機雲が、まるで落ちてゆくように一筋。
2018年03月03日 09:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
7
3/3 9:42
こうして、目前にしたことが一番の収穫だったかも。
飛行機雲が、まるで落ちてゆくように一筋。
またしても好天に恵まれました。
さて、山頂に向かいます。
2018年03月03日 09:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/3 9:39
またしても好天に恵まれました。
さて、山頂に向かいます。
さすがに山頂直下は登らされますが、前日に2名が登頂したという情報を聞いています。トレースは残っていましたので、いくらか利用させてもらいました。
2018年03月03日 10:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/3 10:09
さすがに山頂直下は登らされますが、前日に2名が登頂したという情報を聞いています。トレースは残っていましたので、いくらか利用させてもらいました。
2月末〜3月初頭で、30cmほど降り積もったらしいです。
新雪を楽しんで歩いてゆくと・・・
2018年03月03日 10:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/3 10:36
2月末〜3月初頭で、30cmほど降り積もったらしいです。
新雪を楽しんで歩いてゆくと・・・
着きました。日本二百名山・山梨百名山の七面山です。
まだまだ雪山らしい季節に来られてよかったです。この山は冬が良い、と教えてもらっていたので。
2018年03月03日 11:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
3/3 11:09
着きました。日本二百名山・山梨百名山の七面山です。
まだまだ雪山らしい季節に来られてよかったです。この山は冬が良い、と教えてもらっていたので。
展望がないかわりに風もないので、ポカポカ頂上で大休止。
この晴れ空は、この小さなてるてる坊主のおかげ?
2018年03月03日 11:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
3/3 11:09
展望がないかわりに風もないので、ポカポカ頂上で大休止。
この晴れ空は、この小さなてるてる坊主のおかげ?
きょうは3月3日。ひな祭り。
ということで、それっぽい和菓子とあられで山頂ひとり占めしてました。
2018年03月03日 10:51撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6
3/3 10:51
きょうは3月3日。ひな祭り。
ということで、それっぽい和菓子とあられで山頂ひとり占めしてました。
実は、ここからが本番。
希望峰まで、トレースの無いところを南下します。最初の一歩目から足が深く沈み込み、ワカンを置いてきたことを大後悔。
2018年03月03日 11:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/3 11:39
実は、ここからが本番。
希望峰まで、トレースの無いところを南下します。最初の一歩目から足が深く沈み込み、ワカンを置いてきたことを大後悔。
足が刺さっては、抜き取り、の繰り返し。しかも腐りぎみで靴底に重〜い団子がしつこく付いてきます。体力消耗、時間消費。地形もやや複雑です。赤い印を用心しながら探していくのが無難でしょう。
2018年03月03日 11:44撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
3/3 11:44
足が刺さっては、抜き取り、の繰り返し。しかも腐りぎみで靴底に重〜い団子がしつこく付いてきます。体力消耗、時間消費。地形もやや複雑です。赤い印を用心しながら探していくのが無難でしょう。
樹林の隙間から富士山。
2018年03月03日 12:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/3 12:00
樹林の隙間から富士山。
突然、視界のひらけた場所が!
2018年03月03日 11:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/3 11:59
突然、視界のひらけた場所が!
ゴール。
希望峰からの大展望です!
甲斐駒・仙丈〜聖・光岳、そのさらに深南部まで一直線パノラマでした。
2018年03月03日 12:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
3/3 12:01
ゴール。
希望峰からの大展望です!
甲斐駒・仙丈〜聖・光岳、そのさらに深南部まで一直線パノラマでした。
空と雲が美しい。
その下に、南アルプスが勢ぞろい。3000m峰が白銀に染まって解りやすいです。その手前には白峰南稜の山々。笊ヶ岳と布引山がでかいです。
2018年03月03日 11:52撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
12
3/3 11:52
空と雲が美しい。
その下に、南アルプスが勢ぞろい。3000m峰が白銀に染まって解りやすいです。その手前には白峰南稜の山々。笊ヶ岳と布引山がでかいです。
荒川〜赤石あたりでしょうか。
2018年03月03日 12:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
3/3 12:02
荒川〜赤石あたりでしょうか。
黒戸尾根からの甲斐駒ヶ岳。そして仙丈ケ岳。
2018年03月03日 12:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
3/3 12:04
黒戸尾根からの甲斐駒ヶ岳。そして仙丈ケ岳。
北岳も見えました。
ここまで苦労して来た甲斐がありました。
2018年03月03日 12:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
3/3 12:03
北岳も見えました。
ここまで苦労して来た甲斐がありました。
復路もズボズボ・・・
へとへとになります。ワカンを忘れたのがアカン!
2018年03月03日 12:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
3/3 12:42
復路もズボズボ・・・
へとへとになります。ワカンを忘れたのがアカン!
復路であらためて「大崩れ(ナナイタガレ)」を覗き込みました。
2018年03月03日 12:52撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
3/3 12:52
復路であらためて「大崩れ(ナナイタガレ)」を覗き込みました。
荒々しい景観。そこにダイナマイトみたいな音が響いて、巨大な落石が崩れ落ちていくのを見ました。
2018年03月03日 13:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
3/3 13:04
荒々しい景観。そこにダイナマイトみたいな音が響いて、巨大な落石が崩れ落ちていくのを見ました。
山頂をスルーして、敬慎院へ。
2018年03月03日 13:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
3/3 13:20
山頂をスルーして、敬慎院へ。
凍結した石段。
2018年03月03日 13:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
3/3 13:20
凍結した石段。
日蓮宗と法華経の霊山ですが、まさか2000mちかい山頂直下にここまで大規模な建立があるとは。驚きです。

すこし休憩して、長い下山開始しました。
2018年03月03日 13:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
3/3 13:22
日蓮宗と法華経の霊山ですが、まさか2000mちかい山頂直下にここまで大規模な建立があるとは。驚きです。

すこし休憩して、長い下山開始しました。
下山はただひたすら。特に写真はありません。
肝心坊のジュースに目を奪われながら、最後のふんばり。
2018年03月03日 14:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
3/3 14:43
下山はただひたすら。特に写真はありません。
肝心坊のジュースに目を奪われながら、最後のふんばり。
人里に下山しました。
タフな山でした。気軽に登れるようなところではなかったようです。
2018年03月03日 15:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/3 15:02
人里に下山しました。
タフな山でした。気軽に登れるようなところではなかったようです。
下部温泉で入浴したあと、さらに身延駅に移動してプチ観光。
身延まんじゅうを購入したりしました。
2018年03月03日 17:05撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
3/3 17:05
下部温泉で入浴したあと、さらに身延駅に移動してプチ観光。
身延まんじゅうを購入したりしました。
双葉SAで会食。ほうとう。

お相手は、日蓮宗のお坊さんです。四月より約四週間、ヒマラヤの未踏峰に挑むとのこと。
日蓮宗ゆかりの山のあと、日蓮宗ゆかりのヤマノボラーさんと会えた、楽しい一日でした。
2018年03月03日 18:58撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
3/3 18:58
双葉SAで会食。ほうとう。

お相手は、日蓮宗のお坊さんです。四月より約四週間、ヒマラヤの未踏峰に挑むとのこと。
日蓮宗ゆかりの山のあと、日蓮宗ゆかりのヤマノボラーさんと会えた、楽しい一日でした。
撮影機器:

感想

南アルプス前衛峰が気になって、今回は七面山に挑みました。
霊山としての建築物、そして希望峰からの絶景。
見どころの多い、魅力的な登山ができたと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1574人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [2日]
七面山表参道(宿坊敬慎院泊)往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら