ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1414420
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

白馬岳(主稜より)

2018年03月28日(水) ~ 2018年03月29日(木)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
20.3km
登り
2,092m
下り
2,089m

コースタイム

1日目
山行
8:40
休憩
2:02
合計
10:42
5:03
105
二股ゲート
6:48
7:10
92
8:42
9:20
89
主稜取り付き手前
10:49
11:15
63
休憩
12:18
12:54
171
1900m付近
15:45
2300m付近
2日目
山行
8:12
休憩
0:52
合計
9:04
6:37
200
2300m付近
9:57
10:15
9
10:24
10:38
146
13:04
0:00
41
林道終点
13:45
14:05
96
15:41
二股ゲート
天候 3月28日 晴れ
3月29日 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
二股〜猿倉は冬季通行止め
二股ゲート前の路肩に駐車
コース状況/
危険箇所等
3月とは思えぬ季節外れの高温の2日間に出掛けた為、全般的に雪質が最悪だった。
雪の中がスカスカな状態で、60cmのピッケルをヘッドまで差してもサッパリ効いていない場所が多くあった。
特に下りの大雪渓は最悪だった。

主稜の取付き点にあたる白馬尻までは二股から雪に埋まった車道を猿倉まで歩き、猿倉からはワカンを付けて歩いた。
スキーヤーによるトレースも多くあり、雪崩の流れ込みなどもなく歩く事が出来た。

取付き点から尾根に乗るまでは大きい斜面を登って行く感じ。
既に気温が高くなって来ていたので若干雪崩が心配だった。
尾根まではアイゼンワカンとストックで登って行った。

尾根に乗るといきなり短いが急な場所がある。
そこを越えると危険を感じるような斜度の場所は少なく、山頂まで延々と緩急を繰り返して登って行く感じ。
雪解けが進み、急な場所には雪割れしている場所が多くあった。
一ヶ所だけバランスを崩したら滑落する危険性のある場所が雪割れしていた為、念の為ロープを出した。

主稜の尾根上はまだかなりしっかりと雪があり、整地すればどこでも幕営する事が出来る感じだった。
白馬山頂に出る場所の雪庇は大きく発達しておらず、難なく山頂に立つことが出来た。

当初の計画ではもう一泊して杓子岳から双子尾根を下降する予定だったが、天候により大雪渓を下り、その日のうちに下山した。
葱平まではそこそこの雪質だったが、そこから駐車場までは雪質が最悪。
踏むと大きく沈み込み、足を上げると溶けた雪が足について服を濡らした。
「0日目」笑
意気揚々と歩き始めるも、致命的な忘れ物に気付き10分少々で敗退。明日出直しだ〜。ちなみに忘れたのはアイゼン。しかも2人とも(笑)。
2018年03月27日 06:06撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
7
3/27 6:06
「0日目」笑
意気揚々と歩き始めるも、致命的な忘れ物に気付き10分少々で敗退。明日出直しだ〜。ちなみに忘れたのはアイゼン。しかも2人とも(笑)。
というわけで「1日目」スタート。
2018年03月28日 05:03撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
3/28 5:03
というわけで「1日目」スタート。
猿倉まで2時間くらいか。だるい車道歩き開始。
2018年03月28日 05:28撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
3/28 5:28
猿倉まで2時間くらいか。だるい車道歩き開始。
白馬岳が染まってる。
2018年03月28日 05:53撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/28 5:53
白馬岳が染まってる。
あれが主稜ですかな?
2018年03月28日 06:19撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
2
3/28 6:19
あれが主稜ですかな?
ズームするとトレースよくわかる。
2018年03月28日 06:21撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
3/28 6:21
ズームするとトレースよくわかる。
まだ〜?
2018年03月28日 06:28撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
2
3/28 6:28
まだ〜?
着いた〜。ここからはワカン装着。
2018年03月28日 06:48撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
3/28 6:48
着いた〜。ここからはワカン装着。
ぼちぼち白馬尻ぐらいまで来たかしら。もうちょっとかな。
2018年03月28日 08:16撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/28 8:16
ぼちぼち白馬尻ぐらいまで来たかしら。もうちょっとかな。
取り付き手前で休憩。
2018年03月28日 08:42撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
3/28 8:42
取り付き手前で休憩。
アイゼン×ワカンでいざ。
2018年03月28日 09:20撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/28 9:20
アイゼン×ワカンでいざ。
トレースありがたや。ただ一歩が大きくて足上げるの大変。
2018年03月28日 10:01撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
3/28 10:01
トレースありがたや。ただ一歩が大きくて足上げるの大変。
急です。
2018年03月28日 10:29撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/28 10:29
急です。
ご覧のように。
2018年03月28日 10:31撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
3/28 10:31
ご覧のように。
割れ目に阻まれて迂回させられるシーンはしばしばありました。
2018年03月28日 10:35撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/28 10:35
割れ目に阻まれて迂回させられるシーンはしばしばありました。
急ですってば。
2018年03月28日 10:48撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
2
3/28 10:48
急ですってば。
ダケカンバの下で休憩。
2018年03月28日 10:49撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
3/28 10:49
ダケカンバの下で休憩。
まだまだ急登は続きます。
2018年03月28日 11:18撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/28 11:18
まだまだ急登は続きます。
岩場を回り込む。
2018年03月28日 11:33撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/28 11:33
岩場を回り込む。
2018年03月28日 11:34撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
2
3/28 11:34
2018年03月28日 11:58撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
3/28 11:58
急斜面を登り終え、ここからは雪稜歩きらしくなりそう♪
「♪」なんて付けてますが、この先も急登続きでヒーヒーでした…。
2018年03月28日 12:17撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
7
3/28 12:17
急斜面を登り終え、ここからは雪稜歩きらしくなりそう♪
「♪」なんて付けてますが、この先も急登続きでヒーヒーでした…。
栂池自然園や頸城山塊がよく見えます。
2018年03月28日 12:17撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
2
3/28 12:17
栂池自然園や頸城山塊がよく見えます。
下山の方々。
2018年03月28日 12:52撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
3/28 12:52
下山の方々。
どれどれ、行ってみましょう。ここからはワカンは脱いだ。
2018年03月28日 12:55撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
3/28 12:55
どれどれ、行ってみましょう。ここからはワカンは脱いだ。
早速壁。。。
2018年03月28日 12:57撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
3/28 12:57
早速壁。。。
2018年03月28日 12:59撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
4
3/28 12:59
2018年03月28日 13:06撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
5
3/28 13:06
お、幕営跡。杓子がよく見えてイイネ。
2018年03月28日 13:07撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
3/28 13:07
お、幕営跡。杓子がよく見えてイイネ。
ヒーヒー。
2018年03月28日 13:23撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
3
3/28 13:23
ヒーヒー。
あっちの斜面を…
2018年03月28日 13:23撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
3/28 13:23
あっちの斜面を…
滑ってる人がいた!
2018年03月28日 13:24撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
6
3/28 13:24
滑ってる人がいた!
はまった(笑)
2018年03月28日 13:25撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/28 13:25
はまった(笑)
今日はどこまで標高上げられるかな。
2018年03月28日 13:32撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
3/28 13:32
今日はどこまで標高上げられるかな。
滑ってる滑ってる〜。凄いな〜。
2018年03月28日 13:33撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
3
3/28 13:33
滑ってる滑ってる〜。凄いな〜。
ヒーヒー。
2018年03月28日 13:45撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
3/28 13:45
ヒーヒー。
割れ目に阻まれる。エイヤーで行って万が一のことがあるとヤバイ箇所なのでロープ出すことにした。
2018年03月28日 13:54撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
3/28 13:54
割れ目に阻まれる。エイヤーで行って万が一のことがあるとヤバイ箇所なのでロープ出すことにした。
30mロープにスリング継ぎ足してギリセーフ。
2018年03月28日 14:32撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/28 14:32
30mロープにスリング継ぎ足してギリセーフ。
日も陰ってきたので着込んどいて正解だった。
2018年03月28日 15:34撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
3/28 15:34
日も陰ってきたので着込んどいて正解だった。
今日はここまでにしときましょう。
2018年03月28日 15:41撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
6
3/28 15:41
今日はここまでにしときましょう。
2018年03月28日 15:44撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
4
3/28 15:44
イグルー作ります!
2018年03月28日 15:59撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
3
3/28 15:59
イグルー作ります!
2018年03月28日 17:10撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
9
3/28 17:10
順調のようです。
2018年03月28日 17:30撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
9
3/28 17:30
順調のようです。
出来は良いように思えたのですが、夜の間強風により隙間を埋めていた詰め物が抜けたりして、中に風が入り込んで残念。外側に更に防風壁を積めば良かったかな?
2018年03月28日 18:33撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
13
3/28 18:33
出来は良いように思えたのですが、夜の間強風により隙間を埋めていた詰め物が抜けたりして、中に風が入り込んで残念。外側に更に防風壁を積めば良かったかな?
2日目。本日も晴れ。
2018年03月29日 05:46撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
3
3/29 5:46
2日目。本日も晴れ。
あらあら隙間だらけ〜〜…。ブロックを薄くしているため段数がかさみ隙間の数も増えるとも言える。普通のブロックでもいいのかなぁ〜。また今度試してみよう。
2018年03月29日 05:46撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
12
3/29 5:46
あらあら隙間だらけ〜〜…。ブロックを薄くしているため段数がかさみ隙間の数も増えるとも言える。普通のブロックでもいいのかなぁ〜。また今度試してみよう。
杓子岳。双子尾根に泊まる予定だが、今日は夕方から雨になるとの予報も…。今日のうちに下山できるならしたい。
2018年03月29日 05:46撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
5
3/29 5:46
杓子岳。双子尾根に泊まる予定だが、今日は夕方から雨になるとの予報も…。今日のうちに下山できるならしたい。
小蓮華方面。
2018年03月29日 05:46撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
2
3/29 5:46
小蓮華方面。
風下側は隙間ナシのまま。
2018年03月29日 05:47撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
4
3/29 5:47
風下側は隙間ナシのまま。
ほんのり染まるイグルーと白馬岳。
2018年03月29日 05:48撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
6
3/29 5:48
ほんのり染まるイグルーと白馬岳。
出発!
2018年03月29日 06:38撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/29 6:38
出発!
2018年03月29日 06:40撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
7
3/29 6:40
割れ目を巻く。
2018年03月29日 06:47撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/29 6:47
割れ目を巻く。
2018年03月29日 06:53撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
4
3/29 6:53
なんと快適そうな幕営跡!昨日ここまで来られたら良かったな〜。ロープ出さずにあの割れ目を通過出来てたら来られたかも。
2018年03月29日 06:54撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
3/29 6:54
なんと快適そうな幕営跡!昨日ここまで来られたら良かったな〜。ロープ出さずにあの割れ目を通過出来てたら来られたかも。
標高も上がってきたし、朝なので雪質はいい感じ。
2018年03月29日 07:13撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
3/29 7:13
標高も上がってきたし、朝なので雪質はいい感じ。
うねうね尾根。
2018年03月29日 07:19撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
7
3/29 7:19
うねうね尾根。
割れ目多いな〜。
2018年03月29日 07:24撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/29 7:24
割れ目多いな〜。
早くも暑い。ニット帽無理!手ぬぐいにチェンジ。
2018年03月29日 08:20撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
3/29 8:20
早くも暑い。ニット帽無理!手ぬぐいにチェンジ。
下から見ると真っ直ぐトレースが伸びているのだが、どうやって行ったの?て感じ。迂回したらこんな種明かしでした。
2018年03月29日 08:51撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
6
3/29 8:51
下から見ると真っ直ぐトレースが伸びているのだが、どうやって行ったの?て感じ。迂回したらこんな種明かしでした。
相変わらずの壁感。
2018年03月29日 08:57撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/29 8:57
相変わらずの壁感。
2018年03月29日 09:02撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
4
3/29 9:02
うにゃうにゃと落ち着かない尾根だなーw
2018年03月29日 09:02撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
6
3/29 9:02
うにゃうにゃと落ち着かない尾根だなーw
山頂近付いてきた!
2018年03月29日 09:06撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/29 9:06
山頂近付いてきた!
ザックに頭が当たってこれ以上上を向けない(笑)。ひっくりかえっちゃうってば。
2018年03月29日 09:36撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
6
3/29 9:36
ザックに頭が当たってこれ以上上を向けない(笑)。ひっくりかえっちゃうってば。
最後のひと登り!
2018年03月29日 09:40撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/29 9:40
最後のひと登り!
登って来ましたねえ〜。
2018年03月29日 09:48撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
6
3/29 9:48
登って来ましたねえ〜。
最後も壁!
2018年03月29日 09:49撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
3/29 9:49
最後も壁!
ヒーヒー。
2018年03月29日 09:55撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
6
3/29 9:55
ヒーヒー。
さあ、いよいよですよ。
2018年03月29日 09:55撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
9
3/29 9:55
さあ、いよいよですよ。
到着〜!
2018年03月29日 09:57撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/29 9:57
到着〜!
小蓮華は雪少なし。
2018年03月29日 09:57撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
4
3/29 9:57
小蓮華は雪少なし。
朝日小屋?
2018年03月29日 09:57撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
2
3/29 9:57
朝日小屋?
旭岳。
2018年03月29日 09:58撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
3/29 9:58
旭岳。
剱岳。ザ・春。モヤ〜〜ン。
2018年03月29日 10:16撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/29 10:16
剱岳。ザ・春。モヤ〜〜ン。
さすが稜線は風強い。
2018年03月29日 10:11撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
17
3/29 10:11
さすが稜線は風強い。
小屋の陰で休みましょう。
2018年03月29日 10:20撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/29 10:20
小屋の陰で休みましょう。
白馬山荘。
2018年03月29日 10:24撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
3/29 10:24
白馬山荘。
2018年03月29日 10:41撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
3/29 10:41
大雪渓から下山することにしました。杓子からの下降はまたの機会に。
2018年03月29日 10:44撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/29 10:44
大雪渓から下山することにしました。杓子からの下降はまたの機会に。
村営宿舎。
2018年03月29日 10:45撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
3/29 10:45
村営宿舎。
ちょうどよい雪の硬さで歩きやすい。
2018年03月29日 11:12撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
3/29 11:12
ちょうどよい雪の硬さで歩きやすい。
標高が下がるにつれて埋まるように。
2018年03月29日 11:53撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
3/29 11:53
標高が下がるにつれて埋まるように。
ワカン装着。でも埋まる〜。
2018年03月29日 12:27撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
3/29 12:27
ワカン装着。でも埋まる〜。
ボードやスキーの跡を歩くとマシ。
2018年03月29日 12:45撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
3/29 12:45
ボードやスキーの跡を歩くとマシ。
林道終点。
2018年03月29日 13:04撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/29 13:04
林道終点。
猿倉までのこの林道歩きがでこぼこーのぐずぐずーのでもう大変。
2018年03月29日 13:12撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/29 13:12
猿倉までのこの林道歩きがでこぼこーのぐずぐずーのでもう大変。
足キテル〜。でもまだまだ先は長い。
2018年03月29日 13:45撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
3/29 13:45
足キテル〜。でもまだまだ先は長い。
スススーーと。。うらやましい。。。車道は林道よりはいくらかましだった。
2018年03月29日 14:12撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/29 14:12
スススーーと。。うらやましい。。。車道は林道よりはいくらかましだった。
予報通り雨がポツポツと。いそげーー。
2018年03月29日 14:59撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
3/29 14:59
予報通り雨がポツポツと。いそげーー。
待望のゲート。すでに筋肉痛。引くのに4〜5日かかりました。歳だわ。
2018年03月29日 15:41撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
3/29 15:41
待望のゲート。すでに筋肉痛。引くのに4〜5日かかりました。歳だわ。

感想

白馬岳主稜へ。
興味はあったけど、二股から歩かなくてはいけないというのがネックで二の足を踏んでいた。
暖かい日が続いたので踏み抜きが心配されたが、その通りに。。。
主稜のルート上はトレースを辿れば大丈夫だったが、下山時の大雪渓下部〜車道〜林道はぐさぐさの腐れ雪で沈み込みが激しい。
スキーやボードのシュプール上ならいくらかマシなので、ワカン履いた足で跡をなぞるようにモデル歩き状態(笑)
いや〜足腰に堪えたのなんの。。。

本題の主稜は、細いリッジというよりは這い上がるような急壁の連続といった印象。
ひとこぶひとこぶ乗り越えるごとに振り返ると、うねうねと波打つような雪稜が伸びていき独特の光景を楽しめた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4882人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
猿倉〜大雪渓(秋道)〜白馬山頂〜白馬鑓温泉〜猿倉
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら