記録ID: 1416027
全員に公開
雪山ハイキング
北陸
負釣山(富山百山 83座目)
2018年03月31日(土) [日帰り]
- GPS
- --:--
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 748m
- 下り
- 740m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:28
- 休憩
- 1:06
- 合計
- 5:34
7:02
36分
スタート地点
7:38
7:42
123分
登山口駐車場
9:45
10:42
79分
負釣山
12:01
12:06
30分
登山口駐車場
12:36
ゴール地点
トレースは手書きです。
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
分かりやすい行き方は、宇奈月温泉方面へ向かい愛本トンネル直前(バーデン明日の看板あり)で左折して赤いアーチ橋を渡り、あとはバーデン明日の案内看板を頼りに行きます。 バーデン明日を通過したら道なりに行き、舟川ダム方面−負釣山登山道方面の分岐点近くの空き地に車をデポします。 負釣山方面の林道はこの先で雪に埋もれています。そうでなくても災害の影響で通行止めになっています。 https://www.town.nyuzen.toyama.jp/kanko/oitsurushi_tsukodome.html |
コース状況/ 危険箇所等 |
当日の状況です。 まずは登山口まで林道を徒歩移動します。 林道は雪に埋もれたり路面が出たりしています。災害の影響で非常に荒れているところがあり、倒木をまたいだりくぐったりします。勢いよく水が流れていたり落石だらけだったりもします。倒木や流水を避けるため林道から外れてコースをとらなければならない箇所も散見されます。 頑張って30〜40分ほど歩けば登山口駐車場に到着です。 ここからは標識に従って上部の林道へ行っても良いですし、ぶら下がっているお助けロープを使って杉林をショートカットしても良いと思います。どちららにせよ尾根のとりつきに来て階段が整備されている登り口から本格的なスタートです。 この山は頂上まで「〜合目」という標柱が整備されています。 登り口から三合目までは全く雪がありません。歩きやすい登山道です。三合目から雪が出始めますがそんなにうるさくありません。四合目から六合目は緩く登りながらも細かいアップダウンがあります。この辺から雪が本格的になり始めます。雪庇は進行方向左側です。六合目から斜度がきつくなりますが、雪は少なくなります。七合目にはちょっとした休憩スペースがあります。八合目と九合目の間にちょっとした悪場(雪の急斜面)があります。頂上直下には今回登山の核心部である悪場(そこそこの雪面急斜面)があります。 |
その他周辺情報 | 立ち寄り湯はバーデン明日あたりでしょうか。 |
写真
装備
備考 | ワカン、軽アイゼン(X型)、ストック、ピッケルを持参してワカン以外すべて使用です。頂上直下の悪場、登りはツボ足ピッケルで降りは軽アイゼンピッケルで慎重にこなしました(怖かったです)。 後で来られた男性二人組はスパイク長靴にストックでした。 飲料水は水1.5l、スポーツドリンクに粉飴を溶かしたもの500mlでちょうどぐらいでした。 |
---|
感想
今回は濁谷山を狙っていたのですが片貝第二発電所の導水管最上部先で藪に阻まれ即、撤退しました。
せっかく早朝に県東部に足を伸ばしたこともあり、自分としては素直に帰宅は論外です。代替としていろいろな案が浮かびましたが負釣山に決めたところちょうど手頃だったと思います。
林道を歩かなければならないので自分一人かと思っていたら男性二人組の登山者が後で登ってこられました。
頂上直下の悪場をうまく降りれるかどうか不安になっていたこともあり、しっかりしたステップを作ってこられたのをとてもうれしく思いました。
この方々は地元組で「この時期の負釣山はここの雪壁があるためにあまり人が登らない」とのことでした。
自分としても普通のアイゼンを持参していればストレスなく登ったり降ったりできたのだろうと思います。
頂上直下の雪が溶ける前に登られる予定の方は個々の技量に応じて対策なさることを推奨します。
お昼に下山したところ、これから登ろうとしておられる単独登山者に会いました。なんというか、自分以外にも好き者は結構おられるようです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1961人
昨日、写真のイワウチワに惹かれ、貴殿の記録を参考に行ってきました。
林道の崩壊はすごく、この先、林道の再開は費用などの面で再開は困難
でしょうね、登山口まで舗装された立派な箇所があるのに、しかも崩壊や
倒壊の樹木、残雪の下には舗装された立派な林道があるのに。イワウチワは1合目で見受け、ユキツバキも楽しみ、引き返しました。
asamaoroshiさん、コメントありがとうございます。
私の記録が参考になったのでしたらとても嬉しいです。
林道の荒れ具合は確かに酷かったです。雪がなくなって登りやすくなったら是非山頂まで登ってみてください。林道の途中に分岐があったと思います。今シーズンはそちらから来る道(林道奥中野線)がアクセス路になるかもしれません。
高齢者のグループを引率するのですが、この近辺でほかにイワウチワやカタクリなど楽しめる山がありましたら、ご教授ください、ちなみに、白馬村からでかけました。白馬の山はまだ雪山につき、登りやすい山を探してます。
大鷲山と南保富士がお勧めです。どちらも元気な高齢者なら登れると思います(大鷲山は烏帽子林道の上部登山口もありますので体力のない方はそちらから登られるのも良いと思います)。
こちらの方の記録によると大鷲山にイワウチワがありそうです。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1107051.html
南保富士にはカタクリがあるみたいです。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1117476.html
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する