今年もあえた♫ 桃の花と兜岳と鎧岳の巻☆
- GPS
- 05:14
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 991m
- 下り
- 987m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り(天気持ちました!!) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
金強神社の駐車場から林道を下り、赤目掛線の車道を上り、兜岳〜鎧岳を経て、駐車場に戻って来る周回コースです。林道&車道歩きは約1時間半。登山口から兜岳までの登山道は途中から急登の岩場になります。結構険しいので注意が必要です。兜岳の山頂は展望良く、曽爾高原や倶留尊山も良く見えます。この日は風も結構強く、所々寒い箇所もありましたが、ランチした金強神社の展望広場は風も穏やかで、ランチスポットに最適でオススメです。鎧岳を間近でどど〜〜ん!!曽爾高原などの眺めも最高です♫ |
写真
感想
1年前にk1(私)、k2、sの3人でたどったコースですが、今回はrも一緒に4人揃って来ることができました。
登山の前に今年も不退寺のしだれ桃を見に行きました。昨年の4/23に来た時はちょうど満開でしたが、今回はやや盛りを過ぎています。それでも三色の花は美しく、見飽きることがありません。
桃の花を堪能した後は鎧岳の麓にある金強神社の駐車場を目指します。昨年、神社を整備中の地元の方々から登山者も駐車可と伺っているので安心です。
神社までの林道をさらに奥へ進むと兜岳と鎧岳の間の峰坂峠に至り、そこからピストンすれば短時間で両方の山頂を踏めますが、天気ももちそうなので昨年同様に車道へ引き返し、兜岳西側の登山口へ回って縦走することにしました。
かなりの遠回りとなるため花と景色を眺めつつのんびり歩きます。桜はほとんど散っており、そのせいか昨年は大いに賑わっていた途中のオートキャンプ場もひっそりと静かです。
1時間半ほど歩いてようやく兜岳の登山口に到着、最初は木立の中の歩きやすい道から始まります。この日は風が強く音を立てて揺れている杉の木をいくつか見かけましたが、中には今にも倒れそうなものもあってヒヤヒヤさせられました。
途中に「急斜面注意」の看板があり、道はぐっと険しくなって岩場も出現、手を使ってよじ登ります。岩の中央部にロープが下がっている所では、ロープを使わず木につかまりながら岩の端を登る方が楽でした(昨年との比較)。
岩場を乗り越えて少し進むと眺めのよい兜岳の山頂です。前回はここで早めの昼食を取りましたが、今回は先へ進むことにします。東側へ下ろうとすると前方から単独行の男性が登って来られ、この方が本日見かけた唯一の登山者でした。
東側も急坂で注意が必要ではあるものの西側ほど険しい道ではありません。下り切った所が峰坂峠で、今度は鎧岳へと登り返します。見た目に反して兜岳ほど急な登りではなく木立の中の地味な坂道ですが、ここでも風にミシミシ揺れる木が多く落ち着きませんでした。尾根に出て右へ進むとほどなく鎧岳の山頂です。兜岳と違って眺めはよくありません。
鎧岳を後にし、昨年たまたま地元の方に教えて頂いた金強神社の広場で昼食をとることにしました。ここから間近に見える鎧岳山頂と曽爾村・倶留尊山などの眺めは格別です。さらに少し登った所にもささやかな社があり、背後には手が届きそうな鎧岳の岸壁が見えます。広場と社まではちょっとした登山で決して楽な道ではありませんが、頑張って登る価値はあります。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
曽爾高原は平らなイメージですが、近くにかっこいい岩山があるんですね。里山に映え桃源郷の感じ。でも下から見上げると母艦の迫力。
アングル、パクられた笑。バックにボケた登山者は雰囲気でますね。(登山者がボケてるという意味ちゃいますよ)
桃に鎧に兜とは、節句づくしのコースですね
pewaさん、こんばんは☆(^o^)
アングル、パクっちゃってすみません(笑)
ほんまですネ!!節句づくしコース(笑)
これからそう呼ばせて頂きます♫
4年前に、曽爾村の住塚山と国見山を登りました。その時に兜岳と鎧岳を初めて見て、いつか登ってみたいと思い、去年初めて登りました。
味を占めてしまい、今年も再訪しました。
曽爾は好きな所です。次回は古光山や倶留尊山へも登ってみたいです♫
桃源郷と山容いいですね🎵
このあたりは、行ったことありません。秋のすすきの曽爾高原、鎧の秀峰で気になる場所ですが、行けてませんね〜。
pewaさん構図写真、恒例の山ポーズ、パン盛り(ワインは?)、楽しさバッチリですね。お疲れさまでした。
akinomさん、こんばんは☆(^o^)
お天気も晴れでしたし、まさに桃源郷な別世界でした。
4年前の秋に訪れたこともあるのですが、それはそれは素晴らしい紅葉が見られました。その時に登った住塚山と国見山、屏風岩や済浄坊の滝も素晴らしかったです。秋に皆さんで行きましょっか♫
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する