ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1428346
全員に公開
ハイキング
東海

寸又三山「沢口山」ヒルにやられて前黒法師岳を断念

2018年04月12日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.1km
登り
902m
下り
893m

コースタイム

寸又峡第五駐車場(7:55)日向山登山口(8:05)尾根(8:35〜8:40)展望所(9:43)富士見平(10:20〜10:30)沢口山山頂(11:05〜11:45)富士見平(12:05〜12:10)駐車場(13:20)
地図上に記載されたコースは、新しい記載方法ではうまく書けなかったのでスタート地点付近が若干違います。
天候 おおむね晴れ やや風強し
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
寸又峡の水車のある駐車場を利用。無人ながらも年中有料(500円)になりました。料金ボックス設置。
温泉地奥のしらかば駐車場は木曜日のみ無料の看板あり。
コース状況/
危険箇所等
道標、ペイント表示がしっかりあり迷うことありません。
その他周辺情報 露天風呂のみの共同浴場「美女づくりの湯」は400円ですが、施設の整った旅館の立ち寄り湯が500円です。
1000円で3カ所の湯に入れる「ゆらぎ」手形もあるそうです。
今回は、駐車場となりの翠紅苑を利用しましたが、トロトロのお湯でとても良かったです。
早朝の新東名静岡付近は霧が立ちこめていました。
2018年04月12日 05:31撮影 by  DSC-HX90V, SONY
4/12 5:31
早朝の新東名静岡付近は霧が立ちこめていました。
寸又峡温泉駐車場。水車や森林鉄道があります。ここがメインの駐車場で、ウォシュレットの綺麗なトイレもあり便利です。
2018年04月12日 07:58撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
4/12 7:58
寸又峡温泉駐車場。水車や森林鉄道があります。ここがメインの駐車場で、ウォシュレットの綺麗なトイレもあり便利です。
駐車場には水仙や花桃が満開でした。見えている建物がホテル「翠紅苑」です。
2018年04月12日 07:58撮影 by  DSC-HX90V, SONY
4/12 7:58
駐車場には水仙や花桃が満開でした。見えている建物がホテル「翠紅苑」です。
温泉街の奥にあるカモシカ像の横が日向山コースの登山口です。左の坂の上に共同浴場があります。
2018年04月12日 08:06撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
4/12 8:06
温泉街の奥にあるカモシカ像の横が日向山コースの登山口です。左の坂の上に共同浴場があります。
綺麗に手入れがされた杉林を登ります。
2018年04月12日 08:11撮影 by  DSC-HX90V, SONY
4/12 8:11
綺麗に手入れがされた杉林を登ります。
ミツバツツジが随所で見られます。
2018年04月12日 08:32撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
4/12 8:32
ミツバツツジが随所で見られます。
尾根に出ました。こんな標識がしっかりあります。
2018年04月12日 08:38撮影 by  DSC-HX90V, SONY
4/12 8:38
尾根に出ました。こんな標識がしっかりあります。
ヤマイワカガミが咲き始めていました。
2018年04月12日 09:14撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5
4/12 9:14
ヤマイワカガミが咲き始めていました。
2018年04月12日 09:14撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
4/12 9:14
朝日をあびてミツバツツジが綺麗です。
2018年04月12日 09:19撮影 by  DSC-HX90V, SONY
4/12 9:19
朝日をあびてミツバツツジが綺麗です。
向かいの朝日岳が見えました。
2018年04月12日 09:39撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
4/12 9:39
向かいの朝日岳が見えました。
朝日岳をアップで。左のガレが特徴です。
2018年04月12日 09:40撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
4/12 9:40
朝日岳をアップで。左のガレが特徴です。
こちらは、池口山のようです。
2018年04月12日 09:40撮影 by  DSC-HX90V, SONY
4/12 9:40
こちらは、池口山のようです。
アカヤシオもチラホラ咲き始めていました。
2018年04月12日 09:41撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
4/12 9:41
アカヤシオもチラホラ咲き始めていました。
展望所からは、寸又峡の駐車場や形のよい山が見えました。名前はわかりません。
2018年04月12日 09:47撮影 by  DSC-HX90V, SONY
4/12 9:47
展望所からは、寸又峡の駐車場や形のよい山が見えました。名前はわかりません。
富士見平手前にある木馬の段。尾根を外れた場所なので風をよけて休むのに最適ですが、ベンチはありません。
2018年04月12日 10:00撮影 by  DSC-HX90V, SONY
4/12 10:00
富士見平手前にある木馬の段。尾根を外れた場所なので風をよけて休むのに最適ですが、ベンチはありません。
日向山、猿並平コースの分岐点となる富士見平。
2018年04月12日 10:25撮影 by  DSC-HX90V, SONY
4/12 10:25
日向山、猿並平コースの分岐点となる富士見平。
富士見平には、足の踏み場もないくらいの山栗が落ちていましたが、熊が食べたのか全部空です。
2018年04月12日 10:23撮影 by  DSC-HX90V, SONY
4/12 10:23
富士見平には、足の踏み場もないくらいの山栗が落ちていましたが、熊が食べたのか全部空です。
一旦下ると鹿のヌタ場があります。
2018年04月12日 10:47撮影 by  DSC-HX90V, SONY
4/12 10:47
一旦下ると鹿のヌタ場があります。
ヌタ場の脇にこんなに大きなミズナラの巨木がありました。こんな巨木に出会えるのも嬉しいです
2018年04月12日 10:50撮影 by  DSC-HX90V, SONY
4/12 10:50
ヌタ場の脇にこんなに大きなミズナラの巨木がありました。こんな巨木に出会えるのも嬉しいです
沢口山山頂に到着です。
2018年04月12日 11:10撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
4/12 11:10
沢口山山頂に到着です。
北方向の展望が開け、南アルプス聖岳、光岳、深南部の山々が見えます。
2018年04月12日 11:44撮影 by  DSC-HX90V, SONY
4/12 11:44
北方向の展望が開け、南アルプス聖岳、光岳、深南部の山々が見えます。
2018年04月12日 11:11撮影 by  DSC-HX90V, SONY
4/12 11:11
真っ正面の三角山が朝日岳。聖岳は左の雲の下
2018年04月12日 11:27撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
4/12 11:27
真っ正面の三角山が朝日岳。聖岳は左の雲の下
別の展望板のところは木が育って山がよく見えません。
2018年04月12日 11:42撮影 by  DSC-HX90V, SONY
4/12 11:42
別の展望板のところは木が育って山がよく見えません。
木の上からひょっこり富士山が顔を出していました。
2018年04月12日 11:42撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
4/12 11:42
木の上からひょっこり富士山が顔を出していました。
猿並平コースを使って下山します。
2018年04月12日 13:02撮影 by  DSC-HX90V, SONY
4/12 13:02
猿並平コースを使って下山します。
猿並平コースにはあまり花が咲いていません。
2018年04月12日 13:08撮影 by  DSC-HX90V, SONY
4/12 13:08
猿並平コースにはあまり花が咲いていません。
駐車場のすぐ近くに出ました。
2018年04月12日 13:20撮影 by  DSC-HX90V, SONY
4/12 13:20
駐車場のすぐ近くに出ました。
駐車場のすぐ隣の翠紅苑で立ち寄り湯です。タオル持参で500円
2018年04月12日 15:10撮影 by  DSC-HX90V, SONY
4/12 15:10
駐車場のすぐ隣の翠紅苑で立ち寄り湯です。タオル持参で500円
ちょっと熱めの露天風呂。源泉掛け流しのようです。
2018年04月12日 15:15撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
4/12 15:15
ちょっと熱めの露天風呂。源泉掛け流しのようです。
時間があったら寸又峡名物の夢の吊り橋の見物もいいでしょう。
2018年04月13日 09:42撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
4/13 9:42
時間があったら寸又峡名物の夢の吊り橋の見物もいいでしょう。
撮影機器:

感想

沢口山は、5時間ちょっとの山ですが、道はなだらかで歩き易いし、山頂の展望も良く、とてもいい山です。
 ただ、今の時期にヒルがいるなんて考えてもいませんでしたが、日向山コースの何処かで休憩したときに靴下の中にもぐり込んだようです。
 しっかり血を吸い取られ、ヒルの毒を注入されてしまったので、翌日は足首が腫れ上がり、歩くのもままならず、天気が良いのに前黒法師岳登頂を断念せざるを得ませんでした。皆さん、ヒル対策を忘れないように。
 前黒法師岳は、後日、再挑戦ですね。
 沢口山の詳しい山行記録は、私のHPで見てください。
http://katatumuri.life.coocan.jp/m-2018-04sawaguchiyama.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2370人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
上りは日向山コース、下山は猿並平コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら