ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1428907
全員に公開
ハイキング
甲信越

御座山(絶景山頂と小海線沿線ドライブの一日)

2018年04月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
02:55
距離
3.5km
登り
703m
下り
703m

コースタイム

日帰り
山行
2:04
休憩
0:36
合計
2:40
7:50
29
8:19
8:23
63
9:26
9:56
32
10:28
10:30
0
10:30
0
10:30
ゴール地点
☝なんか、行動時間のペースが標準的だという表示が消えませんが、このコースをピストンする際の「山と高原地図」標準CTは4時間のはずです。エラーなのか何なのかは判りませんが、一応、念のため注意を呼びかけておきます。
天候 晴れ
(予報では曇りでしたが、雲の層が薄く、晴れ空がおおきく開いていました。)
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
小海駅経由で南相木村の「栗生コース登山口」へ。
最後に未舗装路あり。落石や枝などが少々ころがっていますが、ダートとしてはまともな方。特に問題はないかと。
コース状況/
危険箇所等
南面の「栗生コース」は、登山道に雪はまったくありません。
よほど油断をしなければ、滑落や道迷いのリスクはほぼ無いようなコースです。
その他周辺情報 村内の温泉施設あり。食事もできます。
(今回は寄りませんでしたが、以前渓流釣りに来た時に利用した記憶。)
佐久→北杜へのドライブ&ハイク開始。

まずは「龍岡城五稜郭」で、タカトオコヒガンザクラをお花見しました。
2018年04月14日 06:11撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
4/14 6:11
佐久→北杜へのドライブ&ハイク開始。

まずは「龍岡城五稜郭」で、タカトオコヒガンザクラをお花見しました。
つづいて、「新海三社神社」
重要文化財の三重塔。
2018年04月14日 06:32撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
4/14 6:32
つづいて、「新海三社神社」
重要文化財の三重塔。
南相木村に到着。「御座山」登山開始。

よく整備された平和なトレイルと、石だらけの急坂を、入れ代わり立ち代わり歩いてゆくようなコースです。
2018年04月14日 09:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/14 9:23
南相木村に到着。「御座山」登山開始。

よく整備された平和なトレイルと、石だらけの急坂を、入れ代わり立ち代わり歩いてゆくようなコースです。
静か。
けっきょく、下山時に男性一名とすれ違っただけでした。
2018年04月14日 09:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/14 9:25
静か。
けっきょく、下山時に男性一名とすれ違っただけでした。
簡単な鎖場が三箇所ぐらいあります。
2018年04月14日 09:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/14 9:09
簡単な鎖場が三箇所ぐらいあります。
じゃらじゃら。
2018年04月14日 09:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/14 9:15
じゃらじゃら。
空が近くなってきました。
2018年04月14日 09:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/14 9:10
空が近くなってきました。
シャクナゲの山です。裏年にならず咲き誇るとよいですね。
2018年04月14日 09:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/14 9:33
シャクナゲの山です。裏年にならず咲き誇るとよいですね。
避難小屋に着きました。ということは、山頂まであと少し。
2018年04月14日 09:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/14 9:36
避難小屋に着きました。ということは、山頂まであと少し。
山頂部は断崖絶壁エリアです。
2018年04月14日 09:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
4/14 9:38
山頂部は断崖絶壁エリアです。
山頂標識を発見。
2018年04月14日 09:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/14 9:40
山頂標識を発見。
登頂。標高2112m

タイミングよく晴れました!
2018年04月14日 09:45撮影 by  DSC-WX500, SONY
7
4/14 9:45
登頂。標高2112m

タイミングよく晴れました!
特に西方向に晴れ間があります。
残雪の八ヶ岳。そして右遠方には北アルプスも見渡せます。
2018年04月14日 09:38撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
4/14 9:38
特に西方向に晴れ間があります。
残雪の八ヶ岳。そして右遠方には北アルプスも見渡せます。
南八ヶ岳。
2018年04月14日 09:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
4/14 9:17
南八ヶ岳。
雲の上に、南アルプスも顔を出しました。
2018年04月14日 09:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/14 9:59
雲の上に、南アルプスも顔を出しました。
浅間山方面。
2018年04月14日 09:39撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
4/14 9:39
浅間山方面。
うっすらと北アルプス南部。
2018年04月14日 09:54撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/14 9:54
うっすらと北アルプス南部。
奥秩父の稜線。
2018年04月14日 08:58撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
4/14 8:58
奥秩父の稜線。
小規模ながら滝雲がせり出しています。
2018年04月14日 09:13撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
4/14 9:13
小規模ながら滝雲がせり出しています。
金峰山の五丈岩が視認できました。南側は、曇りっぽい空模様です。
2018年04月14日 09:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
4/14 9:11
金峰山の五丈岩が視認できました。南側は、曇りっぽい空模様です。
東には両神山のギザギザ山影。こちらも雲が多いです。やはり今日ははるばる西へ移動して、正解だったかも。
2018年04月14日 09:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/14 9:43
東には両神山のギザギザ山影。こちらも雲が多いです。やはり今日ははるばる西へ移動して、正解だったかも。
さいごにもう一度、八ヶ岳を見納めして、下山開始します。
2018年04月14日 09:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
4/14 9:43
さいごにもう一度、八ヶ岳を見納めして、下山開始します。
不動の滝までいっきに下りてきました。そのまま止まらず登山口へ・・・
2018年04月14日 10:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/14 10:41
不動の滝までいっきに下りてきました。そのまま止まらず登山口へ・・・
下山して、南相木村を移動中。美しいシダレザクラに、しばし見入りました。
東京での生活ではゆっくり桜を眺める余裕がなかったので、今になってお花見がやっとできます。
2018年04月14日 11:24撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4/14 11:24
下山して、南相木村を移動中。美しいシダレザクラに、しばし見入りました。
東京での生活ではゆっくり桜を眺める余裕がなかったので、今になってお花見がやっとできます。
川上村、野辺山、清里と南下して、「津金学校」に着きました。

この擬洋風校舎は明治校舎。昭和・大正・明治の三代校舎が、それぞれ観光交流拠点として利用されています。
2018年04月14日 12:48撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4/14 12:48
川上村、野辺山、清里と南下して、「津金学校」に着きました。

この擬洋風校舎は明治校舎。昭和・大正・明治の三代校舎が、それぞれ観光交流拠点として利用されています。
鐘楼かと思って登った塔。そこは太鼓楼でした。
今年は各地で桜開花が早く、ここも終わりかけでしたが、なんとか窓から薄桃色をのぞくことができました。
2018年04月14日 13:04撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4/14 13:04
鐘楼かと思って登った塔。そこは太鼓楼でした。
今年は各地で桜開花が早く、ここも終わりかけでしたが、なんとか窓から薄桃色をのぞくことができました。
大正校舎。体験教室、交流館になっています。
2018年04月14日 13:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/14 13:00
大正校舎。体験教室、交流館になっています。
「おいしい学校」こと昭和校舎で、シチューとコッペパン給食。都内にも給食が食べられる店はありますが、ここはレタスをはじめ地産地消の食材クオリティが違いました。
2018年04月14日 14:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
4/14 14:02
「おいしい学校」こと昭和校舎で、シチューとコッペパン給食。都内にも給食が食べられる店はありますが、ここはレタスをはじめ地産地消の食材クオリティが違いました。
北杜市をさらに移動。長坂へ。
日本聖公会「長坂 聖マリヤ教会」を見学。庭におられた司祭様から許可を得て、内部のガイドや地域の歴史などのお話を聞かせていただきました。(ささやかながら献金を捧げて帰りました。)
2018年04月14日 14:54撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
4/14 14:54
北杜市をさらに移動。長坂へ。
日本聖公会「長坂 聖マリヤ教会」を見学。庭におられた司祭様から許可を得て、内部のガイドや地域の歴史などのお話を聞かせていただきました。(ささやかながら献金を捧げて帰りました。)
最後に日野春へ。
「日野春アルプ美術館」へ。ネット情報で16:00閉館かと思いきや、15:00閉館でした。しかし館長のご厚意で、少しの時間だけ中を観て行ってくださいとのこと。
2018年04月14日 15:26撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/14 15:26
最後に日野春へ。
「日野春アルプ美術館」へ。ネット情報で16:00閉館かと思いきや、15:00閉館でした。しかし館長のご厚意で、少しの時間だけ中を観て行ってくださいとのこと。
山の本・山の絵を展示する個人美術館です。雑誌『アルプ』や山岳随筆の名著が多数閲覧できる、魅惑的空間です。
2018年04月14日 15:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/14 15:51
山の本・山の絵を展示する個人美術館です。雑誌『アルプ』や山岳随筆の名著が多数閲覧できる、魅惑的空間です。
有名版画家の作品や、山奥に画材を背負って描いた「山岳絵画」も多数展示。
2018年04月14日 15:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/14 15:32
有名版画家の作品や、山奥に画材を背負って描いた「山岳絵画」も多数展示。
「北岳バットレス」という作品。紙粘土で盛る技法で、立体的に岩肌を表しているのが印象的でした。
その後、館長とヤマ話をしばらくして、本日のドライブの締めくくりとしました。ありがとうございました。
2018年04月14日 15:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/14 15:34
「北岳バットレス」という作品。紙粘土で盛る技法で、立体的に岩肌を表しているのが印象的でした。
その後、館長とヤマ話をしばらくして、本日のドライブの締めくくりとしました。ありがとうございました。
撮影機器:

感想

ドライブのついでに2000m級の登山をしたのか。
登山の前座や余韻としてドライブをしたのか。

とにかくスポット盛りだくさんの、カオスな一日でした。
アウトドア系趣味からインドア系趣味まで、幅広く楽しみました。

登山をして午前中は、予報に反して風も弱く、じゅうぶん過ぎるほどに登山日和。
静かな山歩きができました。

今回、それほどメジャーではないスポットを巡りましたが、小海線沿線をはじめ八ヶ岳山麓エリアにはまだまだ魅力的な場所やお店がありそうです。
各々の興味関心やお気に入りを見つけて、軽めのハイキングと合わせて楽しむのも、また一つのスタイルではないかと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1727人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら