ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1436887
全員に公開
ハイキング
北陸

火燈山〜小倉谷山〜富士写ヶ岳*シャクナゲ回廊周回

2018年04月23日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:00
距離
8.7km
登り
944m
下り
938m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:58
休憩
0:41
合計
5:39
7:26
7:30
31
8:01
8:05
112
9:57
10:30
59
11:29
0:00
8
11:37
火燈古道登山口
■ログ手書きです
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■大内峠(火燈古道入口P)
※石川県側から※
山中温泉〜福井県坂井市へ抜ける国道364号線(県境トンネル)手前左折。
2〜3分ほど進み突きあたり右側がP(トイレあり)
周回の場合は大内Pに停めても良いです。
コース状況/
危険箇所等
■危険箇所ありません
残雪歩きは富士写ヶ岳手前で50mほど。
おはようございます。6時で先客0台様です。大内も0台様。お花見してから出発です。
2018年04月23日 05:57撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/23 5:57
おはようございます。6時で先客0台様です。大内も0台様。お花見してから出発です。
白山神社でお参りしてそのまま通過します。
2018年04月23日 05:58撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/23 5:58
白山神社でお参りしてそのまま通過します。
神社の前に控えめなニリンソウポイント。当然寝てますけども。
2018年04月23日 05:58撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/23 5:58
神社の前に控えめなニリンソウポイント。当然寝てますけども。
10分ほどで大内峠。ここを鋭角気味に左折。
2018年04月23日 06:03撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/23 6:03
10分ほどで大内峠。ここを鋭角気味に左折。
ちごさま〜。そいえばシーズンお初だった。
2018年04月23日 06:15撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/23 6:15
ちごさま〜。そいえばシーズンお初だった。
雲が多めだったので日差しは期待していなかったのだけど…。新緑の森に差す朝の光はいいね。
2018年04月23日 06:16撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/23 6:16
雲が多めだったので日差しは期待していなかったのだけど…。新緑の森に差す朝の光はいいね。
鉄塔ポイントからおはようございまーす。
2018年04月23日 06:19撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/23 6:19
鉄塔ポイントからおはようございまーす。
下部はミツバツヅジがたーくさん。
2018年04月23日 06:29撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/23 6:29
下部はミツバツヅジがたーくさん。
そしてようやくシャクナゲ登場!500〜600で爆咲です。
2018年04月23日 06:53撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/23 6:53
そしてようやくシャクナゲ登場!500〜600で爆咲です。
ツルシキミはあまり話題にはなっていないのだけど、良く見るといろんな表情の子がいて面白い。
2018年04月23日 06:58撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/23 6:58
ツルシキミはあまり話題にはなっていないのだけど、良く見るといろんな表情の子がいて面白い。
オオカメノキが咲いてた。咲き始め、まだ新芽、おっこちている…等いろいろ混在。そういえばツツドリの声も。
2018年04月23日 06:59撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/23 6:59
オオカメノキが咲いてた。咲き始め、まだ新芽、おっこちている…等いろいろ混在。そういえばツツドリの声も。
P739から小倉谷山(左)と火燈山(右)。
2018年04月23日 07:13撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/23 7:13
P739から小倉谷山(左)と火燈山(右)。
熊の平と呼ばれるブナの鞍部へ。フレッシュです。
2018年04月23日 07:17撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/23 7:17
熊の平と呼ばれるブナの鞍部へ。フレッシュです。
登り返せば第一チェックポイントの火燈山。出発から1h30mでほぼ定刻。
2018年04月23日 07:26撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/23 7:26
登り返せば第一チェックポイントの火燈山。出発から1h30mでほぼ定刻。
福井側もや〜ん。
2018年04月23日 07:26撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/23 7:26
福井側もや〜ん。
石川側もや〜ん。ここ最近、空気がスッキリしていることがない。
2018年04月23日 07:27撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/23 7:27
石川側もや〜ん。ここ最近、空気がスッキリしていることがない。
小倉谷山。山腹の新緑がキレイ。
2018年04月23日 07:30撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/23 7:30
小倉谷山。山腹の新緑がキレイ。
不惑新道入ってもぽんぽん咲いてます。
2018年04月23日 07:36撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
4/23 7:36
不惑新道入ってもぽんぽん咲いてます。
これはなんだったっけな。
2018年04月23日 07:40撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/23 7:40
これはなんだったっけな。
バカマは咲き始めだったり咲いて間もなかったり。
2018年04月23日 07:49撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/23 7:49
バカマは咲き始めだったり咲いて間もなかったり。
スミレもたくさん。
2018年04月23日 07:56撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/23 7:56
スミレもたくさん。
白花スミレ。
2018年04月23日 07:58撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/23 7:58
白花スミレ。
火燈から30mほどで第二チェックポイントの小倉谷山。ここへくると見えてますね。え?見えてますよ白山。ひょっとして見えないですか…汁
2018年04月23日 08:01撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/23 8:01
火燈から30mほどで第二チェックポイントの小倉谷山。ここへくると見えてますね。え?見えてますよ白山。ひょっとして見えないですか…汁
ギフチョウひらひらたくさん。ここの子は人懐っこくてそばから離れてくれない。笑 ゆえ望遠いらず。
2018年04月23日 08:09撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/23 8:09
ギフチョウひらひらたくさん。ここの子は人懐っこくてそばから離れてくれない。笑 ゆえ望遠いらず。
勝山・大野方面。白山、別山、三ノ峰、経ヶ岳、銀杏峰〜部子山まで確認できました。手前の谷にもっと残雪があればなお良しでした。
2018年04月23日 08:12撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/23 8:12
勝山・大野方面。白山、別山、三ノ峰、経ヶ岳、銀杏峰〜部子山まで確認できました。手前の谷にもっと残雪があればなお良しでした。
左奥のうっすらが経ヶ岳、右奥のうっすらが銀杏峰〜部子山のように見えます。荒島は正面の丈競山たちに隠れているのでしょうか。
2018年04月23日 08:16撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/23 8:16
左奥のうっすらが経ヶ岳、右奥のうっすらが銀杏峰〜部子山のように見えます。荒島は正面の丈競山たちに隠れているのでしょうか。
富士写(左)が射程距離内に入ってきました。でもまだまだ遠いです。。
2018年04月23日 08:16撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/23 8:16
富士写(左)が射程距離内に入ってきました。でもまだまだ遠いです。。
そうそう、ここにはイワナシがあるんですよね。あと大内の上の方にも。
2018年04月23日 08:18撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/23 8:18
そうそう、ここにはイワナシがあるんですよね。あと大内の上の方にも。
この子も今更シーズンお初のイワウチワ。蕾とうなじの組み合わせが最強にめんこいです。
2018年04月23日 08:31撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/23 8:31
この子も今更シーズンお初のイワウチワ。蕾とうなじの組み合わせが最強にめんこいです。
といいつつ正面からも。ぱかーんとなる手前あたりが好みです。
2018年04月23日 08:32撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/23 8:32
といいつつ正面からも。ぱかーんとなる手前あたりが好みです。
去年は4/25に来たのですが、不惑新道では数えるくらいしかシャクナゲが咲いていませんでした。ソレを思うと今年はやはり早い!
2018年04月23日 08:46撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/23 8:46
去年は4/25に来たのですが、不惑新道では数えるくらいしかシャクナゲが咲いていませんでした。ソレを思うと今年はやはり早い!
で、ここはタムシバロードでもあります。正直シャクナゲよりこっちがメインだったり…。
2018年04月23日 08:47撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/23 8:47
で、ここはタムシバロードでもあります。正直シャクナゲよりこっちがメインだったり…。
新緑、シャクナゲ、青空の組み合わせがなんとも幸せ世界。
2018年04月23日 08:54撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/23 8:54
新緑、シャクナゲ、青空の組み合わせがなんとも幸せ世界。
富士写が近づいてきた♪と安堵したところでものすごーく下りゲッソリです…が!ものすごーく美しい新緑世界のご褒美がそこに用意されてます!
2018年04月23日 08:59撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/23 8:59
富士写が近づいてきた♪と安堵したところでものすごーく下りゲッソリです…が!ものすごーく美しい新緑世界のご褒美がそこに用意されてます!
下りラストのロープ。
2018年04月23日 09:00撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/23 9:00
下りラストのロープ。
眩しいです。
2018年04月23日 09:02撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/23 9:02
眩しいです。
ブナの新緑を歩きながらシャクナゲも愛でられます。
2018年04月23日 09:09撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/23 9:09
ブナの新緑を歩きながらシャクナゲも愛でられます。
美しいブナの小平。良い時に来ることができました。
2018年04月23日 09:12撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/23 9:12
美しいブナの小平。良い時に来ることができました。
オシャレ柄な葉っぱのスミレ。
2018年04月23日 09:22撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/23 9:22
オシャレ柄な葉っぱのスミレ。
ずーっと一人旅でしたが、富士写手前に来てようやく第一山人さんと出会い談笑。大内→火燈への周回だそうです。
2018年04月23日 09:43撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/23 9:43
ずーっと一人旅でしたが、富士写手前に来てようやく第一山人さんと出会い談笑。大内→火燈への周回だそうです。
変わった風貌のイワウチワちゃん。どうなってるの。
2018年04月23日 09:43撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/23 9:43
変わった風貌のイワウチワちゃん。どうなってるの。
ここに来て残雪出た。こんなに残っているタイミングは初めてかも!新緑と残雪の組み合わせはやっぱり良いなぁ。
2018年04月23日 09:46撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/23 9:46
ここに来て残雪出た。こんなに残っているタイミングは初めてかも!新緑と残雪の組み合わせはやっぱり良いなぁ。
しばし登山道無視して雪上を歩きます〜。
2018年04月23日 09:54撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/23 9:54
しばし登山道無視して雪上を歩きます〜。
とうちゃこです。富士写手前200mほどからがほんに辛かった…。こんな暑い日にはカレーメシ!…というわけでもないかもしれない。なんせ直射日光バシバシで暑かったです。
2018年04月23日 10:07撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/23 10:07
とうちゃこです。富士写手前200mほどからがほんに辛かった…。こんな暑い日にはカレーメシ!…というわけでもないかもしれない。なんせ直射日光バシバシで暑かったです。
そしてなんと前回の富士写に引き続きまたまた福井のレジェンドM田さんにお会いしたw M田さんも大内からの周回だそう。大内からの方が楽やでのとのことですが、ん〜あの急登…。
2018年04月23日 10:23撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/23 10:23
そしてなんと前回の富士写に引き続きまたまた福井のレジェンドM田さんにお会いしたw M田さんも大内からの周回だそう。大内からの方が楽やでのとのことですが、ん〜あの急登…。
最大7名ほどで楽しくも静かな山頂。平日万歳。大内下山後すぐ出会ったこのもこもこはなんだろう。
2018年04月23日 10:36撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/23 10:36
最大7名ほどで楽しくも静かな山頂。平日万歳。大内下山後すぐ出会ったこのもこもこはなんだろう。
来た道。
2018年04月23日 10:38撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/23 10:38
来た道。
行く道。
2018年04月23日 10:43撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/23 10:43
行く道。
大内も場所に寄っては爆咲です。そういえば去年はぽつぽつしか見なかったです。
2018年04月23日 10:44撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/23 10:44
大内も場所に寄っては爆咲です。そういえば去年はぽつぽつしか見なかったです。
ブナの葉っぱがパーっとなっています。
2018年04月23日 10:46撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/23 10:46
ブナの葉っぱがパーっとなっています。
大内はひたすら下る感じです。ひと息つけるような束の間の平坦路がありません。。
2018年04月23日 10:55撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/23 10:55
大内はひたすら下る感じです。ひと息つけるような束の間の平坦路がありません。。
ニシキゴロモの白花ちゃん。
2018年04月23日 11:07撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/23 11:07
ニシキゴロモの白花ちゃん。
大内はむか〜しむかしから歩かれた道なのでしょうね。
2018年04月23日 11:16撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/23 11:16
大内はむか〜しむかしから歩かれた道なのでしょうね。
舗装路に出たら左折して100mほどで振り出しに戻ります。良い日でした♪
2018年04月23日 11:32撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/23 11:32
舗装路に出たら左折して100mほどで振り出しに戻ります。良い日でした♪

感想

毎年恒例、シャクナゲ季節の富士写周回。

今年はお花が早いとのうわさを聞き、本当はもう少し後に行く予定でしたが前倒しで行ってきました。
去年はほとんど咲いていなかった不惑新道のシャクナゲもたくさん咲いていて楽しめました。まだつぼみや咲き始めのものも沢山あったのでGW頃までは楽しめると思います。が、次の花芽が少ないことが気になりました。

快適登高は火燈まで。稜線に出ると思ったより日差しがあり暑くて体力が奪われます。週末も沢山の方で賑わっていたと思いますが、日曜日などはなかなか辛かったのではないかと思います。
この季節の低山、樹林帯はまだしも稜線歩きや下山時は思っているより暑いので水分は多めに持参しましょう。今回は日差しも期待できなさそうだし、それほど気温は上がらないかなと軽く見て700mlほどしか持って行かず、チビチビ補給…後悔しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1003人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 北陸 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら