ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1453509
全員に公開
トレイルラン
御在所・鎌ヶ岳

2日連続の御池岳(T字尾根周回)

2018年05月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
02:19
距離
11.3km
登り
855m
下り
854m
歩くペース
とても速い
0.30.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:13
休憩
0:06
合計
2:19
距離 11.3km 登り 862m 下り 861m
7:40
7:41
8
8:15
8:17
3
8:20
8:21
5
8:26
6
8:32
6
8:38
5
8:43
4
8:47
8:48
6
8:54
8:55
21
9:16
12
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
君ヶ畑登山者駐車場。
釣り客が半分以上みたいな感じ。
コース状況/
危険箇所等
⇒11km
↑900m
T字尾根は地図に記載の無いルートです。
御池林道は通行止めにつき、レコ情報通り迂回路へ。
橋を渡ってすぐのピンクテープを目印に尾根を超直登します。
4つんばいにならないと登れないぐらい急なので登りに使った方がよいかと思う。
迂回路は、獣道にピンクテープが付いている感じ。

本来のT字尾根ルートに合流すると踏み跡がある。
要所で新しい標識があります。

テーブルランドからのT字尾根取り付きには、標識が設置されています。

土倉岳への取り付きにも標識が設置されています。
ただし、土倉岳への取り付きまでは踏み跡不明瞭。
ガスが出ると探すのがしんどいかも。

土倉岳へのルートは地図に記載はないルート。
しかし、踏み跡は明瞭。

土倉岳からは破線ルート。
ただし、送電線巡視路の枝道が多数あり。
標識あり。
その他周辺情報 直帰です。
事前情報通りの迂回路。超直登です。
獣道のような感じですが、杭とピンクテープを目印に800mまで登ります。
2018年05月05日 07:11撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/5 7:11
事前情報通りの迂回路。超直登です。
獣道のような感じですが、杭とピンクテープを目印に800mまで登ります。
800mぐらいまで上昇すると植林と自然林が現れる。
ピンクテープを目印に進む。
2018年05月05日 07:22撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/5 7:22
800mぐらいまで上昇すると植林と自然林が現れる。
ピンクテープを目印に進む。
本来のルートとの合流地点。
迂回の旨と、地図での表示がされております。
ここから鈴鹿10座の黄色テープが出現。
2018年05月05日 07:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/5 7:31
本来のルートとの合流地点。
迂回の旨と、地図での表示がされております。
ここから鈴鹿10座の黄色テープが出現。
途中、標識も出てきます。
T字尾根の文字が嬉しい。
2018年05月05日 07:33撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/5 7:33
途中、標識も出てきます。
T字尾根の文字が嬉しい。
息をのむ素晴らしいトレイルが出現。
思わず「お〜っ」と声を出す。
こんなトレイルは見たことない!
2018年05月05日 07:35撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/5 7:35
息をのむ素晴らしいトレイルが出現。
思わず「お〜っ」と声を出す。
こんなトレイルは見たことない!
イワカガミトレイルも出現。
2018年05月05日 07:37撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/5 7:37
イワカガミトレイルも出現。
T字尾根にとうちゃこ。
木彫りのプレートが嬉しい。
2018年05月05日 07:42撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
5/5 7:42
T字尾根にとうちゃこ。
木彫りのプレートが嬉しい。
ここも素晴らしいトレイル。
走れちゃいます。
ちょっとはしゃぎすぎ。
2018年05月05日 07:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/5 7:43
ここも素晴らしいトレイル。
走れちゃいます。
ちょっとはしゃぎすぎ。
噂のT字尾根シャクナゲゾーン突入。
2018年05月05日 07:46撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/5 7:46
噂のT字尾根シャクナゲゾーン突入。
シャクナゲだらけで、一気にペースダウン。
(写真撮影のため)
2018年05月05日 07:49撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/5 7:49
シャクナゲだらけで、一気にペースダウン。
(写真撮影のため)
まだまだシャクナゲあるでよ〜。
2018年05月05日 07:50撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
5/5 7:50
まだまだシャクナゲあるでよ〜。
おっ。
昨日行ったボタンブチかな?
2018年05月05日 08:01撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/5 8:01
おっ。
昨日行ったボタンブチかな?
最後の登りはバケイソウトレイル。
地味に急です。
2018年05月05日 08:06撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/5 8:06
最後の登りはバケイソウトレイル。
地味に急です。
テーブルランドにとうちゃこ。
2018年05月05日 08:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/5 8:10
テーブルランドにとうちゃこ。
まずは御池岳方面へかっとびます。
2018年05月05日 08:12撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/5 8:12
まずは御池岳方面へかっとびます。
T字尾根を振り返る。
2018年05月05日 08:17撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/5 8:17
T字尾根を振り返る。
テーブルランドを振り返る。
ほんま平。
2018年05月05日 08:17撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/5 8:17
テーブルランドを振り返る。
ほんま平。
御池岳とうちゃこ。
今日は貸切。
2018年05月05日 08:26撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
5/5 8:26
御池岳とうちゃこ。
今日は貸切。
ガスは出そうにないので思い切って、来た方向とは違う踏み跡に進んでみる。
奥の平に着いたみたい。
2018年05月05日 08:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/5 8:31
ガスは出そうにないので思い切って、来た方向とは違う踏み跡に進んでみる。
奥の平に着いたみたい。
少しウロウロして取り付きを発見した。
2018年05月05日 08:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/5 8:41
少しウロウロして取り付きを発見した。
土倉岳は、なんか木が無いな〜。
なんでだろう?
2018年05月05日 08:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/5 8:41
土倉岳は、なんか木が無いな〜。
なんでだろう?
土倉岳からは緩やかな快適トレイルが待ってそう。
2018年05月05日 08:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/5 8:41
土倉岳からは緩やかな快適トレイルが待ってそう。
土倉岳から振り返る。
アップにすると人が一人写ってるよ。
かっこいいよ。
2018年05月05日 08:47撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/5 8:47
土倉岳から振り返る。
アップにすると人が一人写ってるよ。
かっこいいよ。
新緑と親切な標識。
2018年05月05日 08:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/5 8:48
新緑と親切な標識。
しばらくはこんな快適なトレイルを走ります。
2018年05月05日 08:54撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/5 8:54
しばらくはこんな快適なトレイルを走ります。
途中からは鉄塔巡視路を借用しているトレイルみたいで、用はないが鉄塔の巡回が始まります。
2018年05月05日 09:06撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/5 9:06
途中からは鉄塔巡視路を借用しているトレイルみたいで、用はないが鉄塔の巡回が始まります。
最後は君ヶ畑方面へ九十九折の下りが待っています。
2018年05月05日 09:09撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/5 9:09
最後は君ヶ畑方面へ九十九折の下りが待っています。
撮影機器:

装備

備考 格好:FT半袖L1 Tシャツ バフ グローブ アームウォーマー
消費:水0.3L ジェル1個 塩タブ4個
余り:水0.7L ジェル1個 ウィンドブレーカー 救急エイド

感想

ずーっと気になっていたT字尾根を攻略してきました。
最初にT字尾根を知った背景からお付き合いください。
遭難というキーワードが好きで日頃からリサーチしているのですが、そこでヒットしたのがT字尾根。
ヤマレコでは有名な遭難レコがあります。(詳細割愛)
なので僕の中では、T字尾根=遭難の図式。
昨日の御池岳でT字尾根付近の様子が分かったのと、皆さんのレコで行けそうなイメージが湧いてきたので挑戦してきました。
ずーっと僕の中では宿題になっていた課題でした。

このT字尾根は、地図には載っていないので山行時間が読めない。
皆さんのレコを参考に、3時間と見積もって計画しました。

事前情報で御池林道は工事中で通行止めなので、迂回路から取り付く。
情報通り、ピンクテープに誘われて急登を登っていきます。
この迂回路の印象は獣道。
人より獣の方が歩いている感じの踏み跡。
ピンクテープはかなりの頻度で出現します。

標高800mぐらいで本来のT字尾根ルートに合流した。
想定外に踏み跡がしっかりありびっくり。
意外と歩かれているルートであることが予想できた。
そしてしばらく進むと、親子ずれの方を追い越す。
親子で来るとは通だな〜と思いました。
会話から何度か通っている印象を受けました。
今日は人に会わないと思ったのに、びっくりです。

途中、圧倒的な新緑トレイルが出現します。
ちょっと僕のボキャブラリーでは表現できないっす。
紅葉の時期は素晴らしそうな予感のトレイルでした。
そんでもってT字尾根はフラットで走りやすい。
これも想定外。
ルートファインディングでじっくり進むと思いきや、走れる走れる。
鈴鹿10座の黄色テープも見受けられる。
おそらく鈴鹿10座に認定されてから、ある程度整備されたものと推測。

個人的な印象ですが、迷いそうな感じのところはなかったです。
遭難者を出させないという意気込みがトレイルから感じ取れました。

しばらく進むと本日2人目の方にお会いする。
この方は私と同じく初めてとのこと。

そしていよいよ噂のシャクナゲトレイルが出現しました。
ここのシャクナゲもすごかったですね。
地図にもシャクナゲなんて記載がないのにね。

シャクナゲトレイルが終わると最後の登りになります。
この登りもステップが切ってあったりして整備されてました。
感謝です。

テーブルランドに着くと、一応御池岳にご挨拶。
本当は、T字尾根取り付きまで偵察予定だったんですが、強風のため断念したんです。
なので赤線を繋げるべく、御池岳へ向かいました。
今日は貸切でした。
1時間20分ぐらいで着いたので、やはりこのルートは近い。
昨日のルートより50分ぐらい近い。
気に入った。

予定より早くついたので、地図にルート記載がないが、奥の平方面へ踏み跡をたよりに進んでみました。
途中、鹿よけフェンスが設置されており、笹を再生しようとしてる感じでした。
おそらく昔は笹で覆われていたんでしょうね。

青のドリーネ付近から踏み跡が怪しくなってきたので、行きのルートへ戻りました。
散策は次回持越しとします。

最後は土倉岳への取り付きを探すのみ。
T字尾根の取り付きからは、踏み跡は薄いです。
薄い踏み跡をたよりに進むと、土倉岳への取り付きを通り過ぎました。
GPSと標識目視で取り付きに到着。
一軒落着。

土倉岳からしばらくはご機嫌なトレイルが続きますが、鉄塔が出てくると、巡視路の匂いが強くなってきます。
なんか強制鉄塔巡回をさせられている気分になりました。

最後は九十九折で無理やり標高を下げる感じも仕事道という感じがしました。

最後の橋を渡ると川沿いのフラットな林道を進みます。
釣り客と時々会う。
フラットな道苦手やわ〜と思いながら走っていると、2組目の釣り客。
「こんにちは」と挨拶すると、「あれっ」と声が返って来た。
「?」振り返る僕。
ryuji1700さんでした。
先月、武奈ヶ岳で会ったばかりなのに、毎月遭遇している。
この二人、出没する場所が似通っている。
少しお話しをさせていただき、苦手なフラットトレイルを攻略できました。
ありがとうございます。

結局計画よりまきでゴールできました。
午前中には自宅に戻れそう。

そして初めてのT字尾根周回でしたが無事課題をクリアーしほっとしました。
T字尾根はとても良いトレイルでした。
本当は秘密にしておきたいぐらいのレベルでした。
紅葉シーズンに再訪したいと思いました。
次回はT字尾根ピストンでもよいかな〜とも思いました。

ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1002人

コメント

いつも、見させていただいております。
フォローさせていただいて、いつも拝見させていただいております。

当方最近、息子とハイキングを始めたばかりです。偶然、保津峡〜愛宕山のルートで同じ日につつじ尾根を歩いていました。

gacyapinさんの凄い体力と、上手な写真の撮り方、自然・植物へ観察眼、読み手に楽しいコメント、創意工夫されたルート・・・・大変勉強になります。

近いうちに、親子で
保津峡〜愛宕山〜竜ヶ岳(行かないかも???)〜明智道〜亀岡駅 のルートをトレースしたいと思っています。
そして、gacyapinさんのその他のルートも行ってみたいと思っています。

体と膝に気を付けて頑張ってください。応援してます。
2018/5/7 7:51
Re: いつも、見させていただいております。
nosenoyamanekoさん。
フォローありがとうございます。
ツツジ尾根でお会いしていたんですね。親子でいらっしゃったのは一組だけだったので良く覚えています。
ツツジ尾根はとても良いルートでしたね。地図に載っていないのが不思議でしょうがないです。そしてツツジがとても印象的でした。

すごく褒められすぎて若干恥ずかしいですが、ますます調子に乗ってしまいそうです。
写真は、すごい枚数を撮影していて数打てば当たる的な撮影方法です。

ルート取りは、なるべく舗装路が無いように工夫しています。そして地図を眺めるのが大好きなのです。地形図を眺めながら稜線の傾斜具合を妄想したり、ヤマレコの地図検索で地図には載っていないルートを発見したりしながら、ルート計画をするのが楽しいです。

親子で山に行けるのはうらやましいですね。
うちの子供はお山に誘っても0.5秒で断られます。

nosenoyamanekoさんも無理のないルート取りで、エスケープも考慮しながら計画して楽しんでください。
また面白いルートがあれば教えてくださいね。

ありがとうございます。
2018/5/7 20:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら