ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1454795
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

竜ヶ岳〜藤原岳(大鉢山登山口↑孫太尾根↓)

2018年05月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
10:23
距離
25.1km
登り
2,024m
下り
2,028m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:06
休憩
2:14
合計
10:20
距離 25.1km 登り 2,027m 下り 2,028m
7:03
7:06
27
7:33
7:48
45
8:42
8
8:50
8:51
22
9:25
4
9:29
8
9:37
10:26
8
10:34
4
10:38
10:43
21
11:04
11:06
2
11:08
8
11:16
11:19
8
11:27
11:32
20
11:52
11:55
23
12:18
12:24
16
12:40
9
12:49
11
13:00
13:03
48
13:51
14:16
25
14:41
14:42
41
15:23
33
15:56
16:04
36
16:40
16:41
14
16:55
17
17:12
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
青川渓キャンピングパーク近くの駐車場を利用。
コース状況/
危険箇所等
《大鉢山登山口〜遠足尾根》
山と高原地図にはルートが書いてありませんが、特に危険なところはありません。一部わかりづらいところもありますが、トレースはありますし、マークもしっかり付いてます。

《藤原岳〜孫太尾根分岐》
尾根ルートやら山腹ルートやらトレースが複数付いていますが、どれもふとした拍子に見落とすくらい薄いです。要注意です。尾根をとにかく進むのが間違いないと思われます。

《孫太尾根分岐〜下山口》
薄いですがトレースはあります。マークもあります。迷ったらとにかく尾根に出てください。道自体はとてもなだらかで岩場も少なく歩きやすいです。
その他周辺情報 永源寺温泉八風の湯で入浴(大人1,500円。JAF優待で300円割引)
今日は青川峡キャンピングセンターの駐車場からスタート。
2018年05月05日 06:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 6:50
今日は青川峡キャンピングセンターの駐車場からスタート。
しばらくキャンプ脇の舗装路を進みます。この上ない登山日和。
2018年05月05日 06:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 6:53
しばらくキャンプ脇の舗装路を進みます。この上ない登山日和。
さすがのGW。どうやらキャンプハウスは満室のようです。楽しそー。いつか使ってみようかな。
2018年05月05日 06:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 6:57
さすがのGW。どうやらキャンプハウスは満室のようです。楽しそー。いつか使ってみようかな。
林道のゲート脇をすり抜けていきます。
2018年05月05日 07:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 7:02
林道のゲート脇をすり抜けていきます。
この看板の横から登山道に入ります。看板によると大鉢山までは3つルート(中・南・西)があると書いてありますが、おそらく西ルートが一般的なルートだと思います。
2018年05月05日 07:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 7:03
この看板の横から登山道に入ります。看板によると大鉢山までは3つルート(中・南・西)があると書いてありますが、おそらく西ルートが一般的なルートだと思います。
最初は杉林をすり抜けていきます。
2018年05月05日 07:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 7:08
最初は杉林をすり抜けていきます。
マークを目印に30分ほど登ります。迷うことはありません。
2018年05月05日 07:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 7:35
マークを目印に30分ほど登ります。迷うことはありません。
大鉢山に到着です。ちゃんと山頂標識があります。
2018年05月05日 07:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/5 7:38
大鉢山に到着です。ちゃんと山頂標識があります。
山頂の全容はこんな感じ。大鉢山展望台というだけあってほぼ360度の眺望が望めます。
2018年05月05日 07:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/5 7:41
山頂の全容はこんな感じ。大鉢山展望台というだけあってほぼ360度の眺望が望めます。
2018年05月05日 07:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 7:42
こちらは藤原岳。今日はあそこまで登って、その手前の尾根を下ってくる予定。行けるかなー。
2018年05月05日 07:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/5 7:36
こちらは藤原岳。今日はあそこまで登って、その手前の尾根を下ってくる予定。行けるかなー。
平野部も綺麗に見渡せます。
2018年05月05日 07:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 7:40
平野部も綺麗に見渡せます。
フジの花が鮮やか。
2018年05月05日 07:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/5 7:48
フジの花が鮮やか。
まだまだ序盤。新緑のトンネルに入っていきます。何もかもが鮮やか。
2018年05月05日 07:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/5 7:49
まだまだ序盤。新緑のトンネルに入っていきます。何もかもが鮮やか。
ヤマツツジ。
2018年05月05日 07:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 7:54
ヤマツツジ。
アセビ。青空に映えます。
2018年05月05日 08:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/5 8:31
アセビ。青空に映えます。
途中、突然大きな広場のような開けた場所が現れました。余裕でテント張れそうな感じ。
2018年05月05日 08:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/5 8:16
途中、突然大きな広場のような開けた場所が現れました。余裕でテント張れそうな感じ。
なだらかな新緑の中を突き進みます。
2018年05月05日 08:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 8:32
なだらかな新緑の中を突き進みます。
すると遠足尾根と合流。こちら側に来れないようにロープが張ってありました。なぜ?全然危ないところなかったけど。
2018年05月05日 08:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 8:33
すると遠足尾根と合流。こちら側に来れないようにロープが張ってありました。なぜ?全然危ないところなかったけど。
遠足尾根を少し進むとすぐに展望が開けます。竜ヶ岳が見えました。
2018年05月05日 08:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/5 8:43
遠足尾根を少し進むとすぐに展望が開けます。竜ヶ岳が見えました。
藤原岳にシロヤシオを添えて。
2018年05月05日 08:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 8:52
藤原岳にシロヤシオを添えて。
竜ヶ岳にシロヤシオを添えて。
2018年05月05日 08:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/5 8:55
竜ヶ岳にシロヤシオを添えて。
来た道を振り返るとこんな感じ。
2018年05月05日 08:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 8:53
来た道を振り返るとこんな感じ。
ガンガン先に進みます。いやー、最高の気分。
2018年05月05日 09:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 9:00
ガンガン先に進みます。いやー、最高の気分。
御在所岳方面。まだ登ったことない釈迦ヶ岳も見えるのかな。
2018年05月05日 09:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 9:02
御在所岳方面。まだ登ったことない釈迦ヶ岳も見えるのかな。
やや日本庭園風。
2018年05月05日 09:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 9:06
やや日本庭園風。
竜ヶ岳っぽくなってきました。
2018年05月05日 09:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/5 9:17
竜ヶ岳っぽくなってきました。
金山尾根との分岐。雲一つない青空。
2018年05月05日 09:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/5 9:18
金山尾根との分岐。雲一つない青空。
だいぶ近づいてきた。さすがに人が増えてきた。
2018年05月05日 09:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/5 9:19
だいぶ近づいてきた。さすがに人が増えてきた。
『ザ・竜ヶ岳』
2018年05月05日 09:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/5 9:30
『ザ・竜ヶ岳』
ラストの登り。
2018年05月05日 09:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/5 9:31
ラストの登り。
竜ヶ岳登頂!
2018年05月05日 09:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/5 9:40
竜ヶ岳登頂!
木製の山頂標識やら方位盤やらもあります。本当に気持ちの良い広い山頂です。
2018年05月05日 10:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 10:19
木製の山頂標識やら方位盤やらもあります。本当に気持ちの良い広い山頂です。
そりゃここでテント泊したくなりますわ。
2018年05月05日 09:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 9:39
そりゃここでテント泊したくなりますわ。
御在所岳方面への縦走路。こっちに進む方は結構いらっしゃいました。
2018年05月05日 09:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 9:39
御在所岳方面への縦走路。こっちに進む方は結構いらっしゃいました。
こちらは御池岳と藤原岳方面。今日行けるか?
2018年05月05日 09:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 9:39
こちらは御池岳と藤原岳方面。今日行けるか?
こちらは金山尾根。二年前に歩いたかな。
2018年05月05日 09:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 9:42
こちらは金山尾根。二年前に歩いたかな。
一番右奥に見えるのが御在所岳?それとも真ん中?釈迦ヶ岳は?わからん。これは一度歩いてみるしかないな。
2018年05月05日 10:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 10:02
一番右奥に見えるのが御在所岳?それとも真ん中?釈迦ヶ岳は?わからん。これは一度歩いてみるしかないな。
四日市方面。霞んでなかったら伊勢湾見えるのかな。
2018年05月05日 10:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 10:20
四日市方面。霞んでなかったら伊勢湾見えるのかな。
さっそく昼食。山では初めての愛妻弁当。アップするなと言われましたが笑。ぐちゃぐちゃになってなくて良かった〜。
2018年05月05日 09:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/5 9:53
さっそく昼食。山では初めての愛妻弁当。アップするなと言われましたが笑。ぐちゃぐちゃになってなくて良かった〜。
さすがGW。まだそこそこ早い時間ですが山頂にはたくさんの人。30名くらいかな。
2018年05月05日 10:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/5 10:19
さすがGW。まだそこそこ早い時間ですが山頂にはたくさんの人。30名くらいかな。
充電完了!目指すは一番右の藤原岳。いくぞー
2018年05月05日 10:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 10:23
充電完了!目指すは一番右の藤原岳。いくぞー
お気に入りの眺め。いつまでも見ていられます。
2018年05月05日 10:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/5 10:24
お気に入りの眺め。いつまでも見ていられます。
ややアップで。チョロチョロと白い羊が見えます。来週か再来週には真っ盛りでしょう。
2018年05月05日 10:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/5 10:24
ややアップで。チョロチョロと白い羊が見えます。来週か再来週には真っ盛りでしょう。
さよなら竜ヶ岳。また来ます。
2018年05月05日 10:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/5 10:34
さよなら竜ヶ岳。また来ます。
縦走路への分岐地点。
2018年05月05日 10:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 10:38
縦走路への分岐地点。
鈴鹿山脈最高峰の御池岳。
2018年05月05日 10:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/5 10:43
鈴鹿山脈最高峰の御池岳。
藤原岳。残念ながら、最後は急登っぽいな(^^;
2018年05月05日 10:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 10:43
藤原岳。残念ながら、最後は急登っぽいな(^^;
歩きやすい縦走路。
2018年05月05日 10:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 10:48
歩きやすい縦走路。
せっかくなんで静ヶ岳のピークも踏んでいきます。
2018年05月05日 10:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 10:52
せっかくなんで静ヶ岳のピークも踏んでいきます。
マキノのメタセコイアの並木道っぽい。だいぶ盛ってるけど。
2018年05月05日 10:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/5 10:59
マキノのメタセコイアの並木道っぽい。だいぶ盛ってるけど。
ここが静ヶ岳への分岐。
2018年05月05日 11:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 11:04
ここが静ヶ岳への分岐。
この辺りはイワカガミの群生地。
2018年05月05日 11:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 11:13
この辺りはイワカガミの群生地。
分岐から10分ほどで静ヶ岳に到着。
2018年05月05日 11:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 11:17
分岐から10分ほどで静ヶ岳に到着。
竜ヶ岳側の展望はしっかり開けてます。この角度から見る竜ヶ岳も新鮮。
2018年05月05日 11:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 11:19
竜ヶ岳側の展望はしっかり開けてます。この角度から見る竜ヶ岳も新鮮。
水を一口飲んで先を急ぎます。次は銚子岳。
2018年05月05日 11:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/5 11:40
水を一口飲んで先を急ぎます。次は銚子岳。
竜ヶ岳があっという間に遠くに。
2018年05月05日 11:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 11:47
竜ヶ岳があっという間に遠くに。
銚子岳への分岐。山頂は眺望なしという話なので省略させていただきます!
2018年05月05日 11:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 11:55
銚子岳への分岐。山頂は眺望なしという話なので省略させていただきます!
縦走路は尾根伝いなので景色を楽しみながら歩けます。風もあって気持ち良い。
2018年05月05日 12:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 12:14
縦走路は尾根伝いなので景色を楽しみながら歩けます。風もあって気持ち良い。
治田峠に到着。どちらも破線ルートですが、東西に下山ルートがあります。藤原岳は直進。
2018年05月05日 12:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 12:18
治田峠に到着。どちらも破線ルートですが、東西に下山ルートがあります。藤原岳は直進。
藤原岳、だいぶ近くなった。やっぱり最後は急登だな。
2018年05月05日 12:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 12:27
藤原岳、だいぶ近くなった。やっぱり最後は急登だな。
迷い尾根ですと。仰せの通り、孫太尾根との分岐らへんから迷いました笑。
2018年05月05日 12:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 12:40
迷い尾根ですと。仰せの通り、孫太尾根との分岐らへんから迷いました笑。
2018年05月05日 13:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 13:37
写真じゃわかりませんが、山頂直下は急登です。そしてお猿さんがわんさかいます。20頭くらいは見たかな。あとシカも。
2018年05月05日 13:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 13:38
写真じゃわかりませんが、山頂直下は急登です。そしてお猿さんがわんさかいます。20頭くらいは見たかな。あとシカも。
2018年05月05日 13:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 13:42
2018年05月05日 13:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 13:42
樹林帯抜けたー!もうすぐ山頂のはず。
2018年05月05日 13:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 13:46
樹林帯抜けたー!もうすぐ山頂のはず。
振り返るといい眺め。
2018年05月05日 13:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 13:46
振り返るといい眺め。
藤原岳登頂!
2018年05月05日 13:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/5 13:52
藤原岳登頂!
歩いてきた縦走路。よう歩いた。
2018年05月05日 13:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 13:52
歩いてきた縦走路。よう歩いた。
左が御池岳で、右が天狗岩。
2018年05月05日 13:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 13:53
左が御池岳で、右が天狗岩。
滋賀県方面。どこの山が見えてるのかな?
2018年05月05日 13:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 13:53
滋賀県方面。どこの山が見えてるのかな?
竜ヶ岳アップで。やっぱり特徴あるなー。
2018年05月05日 13:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 13:55
竜ヶ岳アップで。やっぱり特徴あるなー。
東側には平らな場所が広がってます。こちらがメインの登山ルート。
2018年05月05日 14:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 14:16
東側には平らな場所が広がってます。こちらがメインの登山ルート。
藤原山荘が見えます。
2018年05月05日 14:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 14:19
藤原山荘が見えます。
右側のグラウンドみたいなところに見えるのはまさかのショベルカー。採石場のようですが、こんな高いところまで。ちょっとやり過ぎじゃない?
2018年05月05日 14:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 14:20
右側のグラウンドみたいなところに見えるのはまさかのショベルカー。採石場のようですが、こんな高いところまで。ちょっとやり過ぎじゃない?
もういい時間なので少し休んで下山します。
2018年05月05日 14:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 14:21
もういい時間なので少し休んで下山します。
今日は一日中、素晴らしい眺めでした。
2018年05月05日 14:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 14:23
今日は一日中、素晴らしい眺めでした。
頂上台地も見納め。
2018年05月05日 14:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/5 14:25
頂上台地も見納め。
手前の尾根が下山ルートの孫太尾根。破線ルートだけど大丈夫かな。
2018年05月05日 14:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 14:26
手前の尾根が下山ルートの孫太尾根。破線ルートだけど大丈夫かな。
2018年05月05日 14:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 14:27
あっという間に下ってきました。さらば藤原岳!
2018年05月05日 14:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 14:39
あっという間に下ってきました。さらば藤原岳!
足の長い孫太尾根ルート。所々で平野部の展望が広がります。
2018年05月05日 15:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 15:57
足の長い孫太尾根ルート。所々で平野部の展望が広がります。
最後の見晴らしポイント。でも、もう水と体力が限界!樹林帯は暗くなってきたし、名残惜しむ余裕なし。
2018年05月05日 16:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 16:08
最後の見晴らしポイント。でも、もう水と体力が限界!樹林帯は暗くなってきたし、名残惜しむ余裕なし。
ようやく樹林帯を抜ける。ここからは舗装路歩き。自販機を血眼で探してリアルゴールドとアクエリアスをゲット。
2018年05月05日 16:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 16:40
ようやく樹林帯を抜ける。ここからは舗装路歩き。自販機を血眼で探してリアルゴールドとアクエリアスをゲット。
スタート地点の青川渓キャンピングパークに戻ってきました。今日もよく頑張った。お疲れした。
2018年05月05日 17:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 17:10
スタート地点の青川渓キャンピングパークに戻ってきました。今日もよく頑張った。お疲れした。

感想

ぐうたら過ごしたGWも終わりに差し掛かり、さすがにどこか登らないと勿体ないということで色々と思案。高速渋滞に巻き込まれるのが嫌だったので2時間くらいで行けて、新緑を楽しめるところということで、鈴鹿山脈の竜ヶ岳をピックアップ。とは言うものの、宇賀渓キャンプ場から2年前に登ったことがあり、距離的にもやや物足りなさを感じていました。そこで、どこか日帰りできる縦走路がないか探していたところ、竜ヶ岳と藤原岳を日帰りで周回している人の記録を複数発見しました。青川峡キャンピングセンターから大鉢山を経由して竜ヶ岳の遠足尾根に繋がるルートがあるようで、私の買った山と高原地図には一切の記載がありません。不安を感じたものの、皆さんの記録を見た限りでは、そこまで心配する必要はなさそうでしたので、意を決してこのルートに挑戦してみることにしました。
結果的にはコース状況にも書きましたが、マークもしっかりされていて、迷うようなことはありませんでした。下山もこれまたマイナーな孫太尾根ルート。こちらも破線ルートでしたがしっかりマークされており、トレースもそれなりに分かりました。とは言うものの、不明瞭な部分はありますので、明るい時間帯での歩行をオススメします。
GWということでさすがに山での混雑も仕方ないなと思っていましたが、超マイナールートを選択してしまったため、縦走路以外の上りルートと下りルートでは誰ともすれ違うこともなく、いつも以上に静かな山歩きを堪能できました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:826人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら