ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1459034
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
阿蘇・九重

くじゅう連山(扇ヶ鼻、天狗ヶ城、中岳、久住山)(大分県最高峰(中岳)・九州最高峰)

2018年07月23日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:40
距離
13.1km
登り
891m
下り
887m

コースタイム

日帰り
山行
5:09
休憩
0:31
合計
5:40
6:01
7
6:08
6:13
16
6:29
20
7:02
14
7:16
7:21
19
7:40
7:41
9
7:50
7:51
20
8:11
22
8:33
8:37
42
9:19
9:20
10
9:30
9:43
31
10:14
19
10:33
16
10:49
7
10:56
10
11:23
11:24
10
11:34
7
11:41
天候 曇りときどき晴れと雨
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
やまなみハイウェイから牧ノ戸峠駐車場。
コース状況/
危険箇所等
登山口からの高低差は400m程しかないため横の移動が多い。
ピークを縦走しようとすると、登山者が少ないルートは藪こぎと迄はいかないが草がじゃまで歩き難い状態となる。
天狗ヶ城から見える池の景色が良いので、中岳へ行く際には是非天狗ヶ城を経由することをオススメします。
その他周辺情報 下山後、牧ノ戸峠の売店にてソフトクリームと、自販機で炭酸飲料を購入。

自動車で夜休憩するならば「道の駅 阿蘇」よりも「道の駅 あそ望の郷くぎの」の方をオススメ。「道の駅 あそ望の郷くぎの」からの阿蘇の山々の眺望が素晴らしい(ちょっと登山口からは遠くなるかもしれないが、それを上回る価値あり)。
05:27 牧ノ戸登山口に設置されている「くじゅう連山」の看板。
05:27 牧ノ戸登山口に設置されている「くじゅう連山」の看板。
05:32 牧ノ戸登山口。
05:32 牧ノ戸登山口。
05:36 曇っているせいか駐車場は結構空いている。
05:36 曇っているせいか駐車場は結構空いている。
06:02 牧ノ戸登山口を出発。
06:02 牧ノ戸登山口を出発。
06:02 最初はコンクリートの道を登っていく。
06:02 最初はコンクリートの道を登っていく。
06:09 駐車場方面。
06:09 駐車場方面。
06:10 由布岳の双耳峰。
06:10 由布岳の双耳峰。
06:12 第一展望所から駐車場方面。
06:12 第一展望所から駐車場方面。
06:12 第一展望所の石碑。
06:12 第一展望所の石碑。
06:20 花。
06:22 少し開けたところから撮影。
06:22 少し開けたところから撮影。
06:23 遠くの山を拡大。
06:23 遠くの山を拡大。
06:23 遠くの山を拡大。こちらの峰はギザギザ。
06:23 遠くの山を拡大。こちらの峰はギザギザ。
06:23 標識。
06:40 登山道は結構広い。登っていく。
06:40 登山道は結構広い。登っていく。
07:02 扇ヶ鼻分岐。
07:02 扇ヶ鼻分岐。
07:09 扇ヶ鼻山頂方面。
07:09 扇ヶ鼻山頂方面。
07:16 扇ヶ鼻(おうぎがはな)山頂。標高1,698m。
07:16 扇ヶ鼻(おうぎがはな)山頂。標高1,698m。
07:16 扇ヶ鼻山頂は広い。
07:16 扇ヶ鼻山頂は広い。
07:41 扇ヶ鼻分岐へ戻ってくる。
07:41 扇ヶ鼻分岐へ戻ってくる。
07:52 星生山(ほっしょうざん、標高1,762m)への分岐点。
07:52 星生山(ほっしょうざん、標高1,762m)への分岐点。
07:54 広く緩やかな登山道。
07:54 広く緩やかな登山道。
07:58 右前方の久住山方面。
07:58 右前方の久住山方面。
08:03 左手山頂付近の岩。
08:03 左手山頂付近の岩。
08:03 左手山頂付近の岩(拡大)。
08:03 左手山頂付近の岩(拡大)。
08:11 久住分れ(北千里ヶ浜、すがもり越、坊ガツル、法華院との分岐点)。
08:11 久住分れ(北千里ヶ浜、すがもり越、坊ガツル、法華院との分岐点)。
08:14 中岳、久住山との分岐点。中岳方面へ進む。
08:14 中岳、久住山との分岐点。中岳方面へ進む。
08:18 久住山山頂方面。
08:18 久住山山頂方面。
08:26 天狗ヶ城、中岳・避難小屋の分岐点。天狗ヶ城へ登り経由することにする。
08:26 天狗ヶ城、中岳・避難小屋の分岐点。天狗ヶ城へ登り経由することにする。
08:31 池が良く見える。
08:31 池が良く見える。
08:39 天狗ヶ城の頂上からの池。
08:39 天狗ヶ城の頂上からの池。
08:40 天狗ヶ城の頂上からの眺望。池の眺めがいいから登るのオススメ。
08:40 天狗ヶ城の頂上からの眺望。池の眺めがいいから登るのオススメ。
08:40 天狗ヶ城(てんぐがじょう:標高1,780m)の頂上。
08:40 天狗ヶ城(てんぐがじょう:標高1,780m)の頂上。
08:45 天狗ヶ城を下り、中岳の山頂方面。
08:45 天狗ヶ城を下り、中岳の山頂方面。
08:52 中岳の山頂(標高1,971m、大分県最高峰)。少しガスってる。
08:52 中岳の山頂(標高1,971m、大分県最高峰)。少しガスってる。
08:55 ガスが少し晴れた。 中岳の山頂から久住山。
08:55 ガスが少し晴れた。 中岳の山頂から久住山。
09:31 池ノ避難小屋まで下りてくる。
09:31 池ノ避難小屋まで下りてくる。
09:31 池ノ避難小屋から見た中岳。
09:31 池ノ避難小屋から見た中岳。
09:32 池〜天狗ヶ城〜中岳。
09:32 池〜天狗ヶ城〜中岳。
09:33 池ノ避難小屋の中の様子。久住山へ向かう。
09:33 池ノ避難小屋の中の様子。久住山へ向かう。
09:39 池ノ避難小屋の南側から久住山へ登るルートを選んだが、草が邪魔で衣服が濡れてしまうため断念。 池ノ避難小屋へ戻って北側のルートから久住山へアクセスすることに変更。
09:39 池ノ避難小屋の南側から久住山へ登るルートを選んだが、草が邪魔で衣服が濡れてしまうため断念。 池ノ避難小屋へ戻って北側のルートから久住山へアクセスすることに変更。
09:44 中岳。
09:45 池ノ避難小屋まで戻る。
09:45 池ノ避難小屋まで戻る。
09:49 逆さ天狗ヶ城。池の縁付近の登山道周りで北側へ向かう。
09:49 逆さ天狗ヶ城。池の縁付近の登山道周りで北側へ向かう。
09:52 逆さ天狗ヶ城、逆さ中岳。
09:52 逆さ天狗ヶ城、逆さ中岳。
10:02 中岳、久住山の分岐から見た久住山。
10:02 中岳、久住山の分岐から見た久住山。
10:03 中岳、久住山の分岐から見た天狗ヶ城(左側の高い山)、中岳(ちょこんと頭だけ出してる)。
10:03 中岳、久住山の分岐から見た天狗ヶ城(左側の高い山)、中岳(ちょこんと頭だけ出してる)。
10:04 更に右側へパンすると久住山。
10:04 更に右側へパンすると久住山。
10:16 久住山(標高1,786.5m)の山頂
10:16 久住山(標高1,786.5m)の山頂
10:19 頂上全景。学校の行事で学生が沢山登っていた。久住山しか登らない感じ。
10:19 頂上全景。学校の行事で学生が沢山登っていた。久住山しか登らない感じ。
10:27 中岳、久住山の分岐まで戻ってくる。
10:27 中岳、久住山の分岐まで戻ってくる。
10:35 久住分れ(北千里ヶ浜、すがもり越、坊ガツル、法華院との分岐点)。
10:35 久住分れ(北千里ヶ浜、すがもり越、坊ガツル、法華院との分岐点)。
10:50 星生山(ほっしょうざん、標高1,762m)への分岐点。雨が降ってきそうなので星生山はパスした。
10:50 星生山(ほっしょうざん、標高1,762m)への分岐点。雨が降ってきそうなので星生山はパスした。
10:57 扇ヶ鼻分岐。
10:57 扇ヶ鼻分岐。
11:41 少し雨がぱらついたため折りたたみ傘を利用。
11:41 少し雨がぱらついたため折りたたみ傘を利用。
11:50 ブルーベリーソフトとコカ・コーラを戴く。
11:50 ブルーベリーソフトとコカ・コーラを戴く。

装備

個人装備
ザック 行動食 飲料 カメラ

感想

前日夕方、福岡で激しい雷雨に遭遇。大丈夫か心配だったが、なんとか青空もちらほら出て登れる状態。
牧ノ戸峠初心者の登山者が気を付けるべき3つのポイント!!
http://bockle3.com/makinototouge
1)AM7:00には牧ノ戸峠へ!
2)トイレは牧ノ戸峠の手前で!
3)カラスに要注意!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:241人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 阿蘇・九重 [日帰り]
扇ヶ鼻
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら