ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1464068
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

両神山・天理岳 破線ルート天武将尾根からの周回 【神田百No.38】

2018年05月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
YAMA555 ancoyaco その他3人
GPS
10:36
距離
13.6km
登り
1,799m
下り
1,808m

コースタイム

日帰り
山行
8:10
休憩
2:26
合計
10:36
距離 13.6km 登り 1,805m 下り 1,808m
7:17
15
スタート地点
7:32
7:35
1
7:36
141
9:57
10:40
30
11:10
152
13:42
13:57
10
14:07
14:47
17
15:04
15:18
24
15:42
15:44
4
15:48
16:01
4
16:05
16:08
12
16:20
16:23
43
17:06
17:11
31
17:42
17:47
6
17:53
ゴール地点
ルートはEtrex20xのGPSデータです。
天理岳から若干ルート選定ミスして30分位アルバイトしてしまいました。今回のコースタイムは標準位のペースかと思いまが、仲間に合わせて少し多めに休憩は取りました。
天候 晴れ 程よい気温
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
地元草加5:20発〜草加IC〜外環〜関越〜花園ICより有料道路を経て下道。
日向大谷の駐車場に7:20着(2時間)。
いつの間にか有料道路が随分と奥まで入れるようになったので奥秩父も入りやすくなってきましたね。

無料駐車場は7:20で残り3〜4台って感じでした。有料駐車場はもう少し余裕あり。やはり人気の山です。
コース状況/
危険箇所等
●参考資料
・山と高原地図「雲取山・両神山」
日向大谷〜天理岳〜天武将尾根〜前東岳までは破線ルートでコースタイムはありません。ヤマレコユーザーさんの情報を大変参考にさせていただきましたが、このルートを歩く人は結構健脚な人が多いので多めに見積もるのが良いかと。

●日向大谷〜天理岳
駐車場から両神山荘前を右に入っていきます(案内板の奈良尾峠の方)。
ちょっとすると尾根に踏み後っぽいのがあり、その先は奈良尾峠へ道もありそう。
レコを拝見すると直登している人が結構いるようなので、尾根に向けて直登を選択。
途中からは踏み後不明瞭の急斜面っていうかバリルートです。
沢登りの詰めのような枝につかまり、腕と足でバランスを取りながら慎重に登ります。慣れていない人はちょっと厳しいかと思われます。ここが今回一番核心だったかも。

尾根に出てからは痩せた尾根で一部岩稜っぽいところもあり、地図には危険マークもありますが、ロープを出すようなところはなし。2回かな尾根を行っていて踏み後無しの急斜面に出てこれは降りれないだろと思い10m位戻ると下る道がありました。踏み後があるので強引に下らないように。
数回岩稜の箇所で展望が効くが基本は樹林帯です。天理岳直下だけ鎖場あり。
この標高1000m付近はヤマツツジが見ごろで結構あちこちに咲いていました。ミツバツツジは終わりかけ。
天理岳には看板あり。両神をバックに記念撮影できます。

●天理岳〜天武将尾根〜前東岳
天理岳前後はヤマツツジに加えてシロヤシオが結構ありました。でもシロヤシオも終わりかけで地面が白い絨毯になっている箇所の方が多かったです。
天理岳から尾根上に少し行くと祠があり。その先に踏み後、更にテープがあったので誤って先に進もうとしたらなんか急斜面の怪しげな下り。30m位降ったがおかしいと思いGPSを見るとルートを外している(ルートログを見るとわかります)。
天理岳まで戻ると両神方面に下る赤テープあり、踏み後に騙されずにしっかりと地図を見なければと反省。

天武将尾根は小刻みなアップダウンはあるものの特に問題なし。
後半両神が近づいてきてグッと急登になってくると、これが結構急斜面の痩せ尾根の藪っぽい感じです。シャクナゲが結構繁茂していてちらりと咲いていました。
ここら辺も沢の詰めっぽい登りっぷりです。通常の登山道とは異なる感じなので慣れていないと大変かと思われます。仲間はここで結構しんどそうでした。

●前東岳〜両神山
八丁尾根に出たわけですが、鎖場の連続は東岳くらいまでが多いので、この区間は2か所かな鎖場は。お目当てだったアカヤシオは既に散り、数か所だけかろうじて残っているのみ。今年の花は咲くのも早いし終わるのも早い。山頂は混雑していたようなので隣の岩稜の平なとこで休憩。山頂はさっと過ぎたので道標の写真は取り忘れてしまった。富士山がきれいに見えたのがラッキー。
山頂直下の稜線はヤマツツジが蕾でこれから咲きそうですね。

●両神山〜清滝小屋〜日向大谷
破線ルート後の実線ルートは歩きやすい。まるでハイウェイのよう。サクッと行きたいとこですが仲間が結構疲れていてペースはそれほど上がってません。清滝小屋にはテント数張りありました。水も出ているしトイレもあり。
新緑がきれいでした。

●過去の両神
やっぱりアカヤシオの季節が良いな〜♪
2016/5/7 八丁峠ルート(この時はアカヤシオ満開)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-866440.html

2015/10/7 八丁峠ルート(紅葉を見に)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-736713.html

2012/12/1 日向大谷から(降雪にあう)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-250018.html

2009/5/2 八丁峠ルート(初鎖場に満足)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-58009.html
その他周辺情報 ●温泉
両神温泉薬師の湯にて汗を流します。JAF割引で600円→540円でした。
100円返却式ロッカーあり。

●お食事
薬師の湯の向かいちょっと左に食堂「あづまや」がありました。初めてでしたが、長時間山行でお腹ペコペコだったので入浴後に入店。手打ちうどんのお店でしたが、ソースかつ丼、カレー、定食、ラーメンなどなんでもござれでした。
私は秩父名物ソースかつ丼大盛をいただきました(1000円也)。
なかなかのボリュームです。仲間が食べた野菜天ぷらが旨そうだったな。
7:25
無料駐車場はほぼいっぱいでした。人気の山ですね。
無料駐車場からは300m位歩き。
2018年05月12日 07:26撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/12 7:26
7:25
無料駐車場はほぼいっぱいでした。人気の山ですね。
無料駐車場からは300m位歩き。
階段を登るとこの案内板があります。
奈良尾峠方面に行く。
2018年05月12日 07:34撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/12 7:34
階段を登るとこの案内板があります。
奈良尾峠方面に行く。
するとすぐに鳥居。初めて見ました。
2018年05月12日 07:35撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
5/12 7:35
するとすぐに鳥居。初めて見ました。
ここも狼の狛犬…狛狼?
2018年05月12日 07:36撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/12 7:36
ここも狼の狛犬…狛狼?
奈良尾峠方面への踏み後も明瞭でしたが、尾根に登る踏み後っぽいのもわかります。黄色いテープもあるし、レコ見ると行っている人も多いので尾根直登を選択。
2018年05月12日 07:42撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/12 7:42
奈良尾峠方面への踏み後も明瞭でしたが、尾根に登る踏み後っぽいのもわかります。黄色いテープもあるし、レコ見ると行っている人も多いので尾根直登を選択。
最初はまだ緩いのですが、だんだんと斜度が急になる。
2018年05月12日 08:12撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/12 8:12
最初はまだ緩いのですが、だんだんと斜度が急になる。
岩っぽいところも乗り越え、木に掴みながら登る感じ。気がないと腕と足の微妙なバランスで登らなければならず、滑るとヤバい。
沢の詰めみたいで、慣れない人は結構厳しいかも。
2018年05月12日 08:22撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/12 8:22
岩っぽいところも乗り越え、木に掴みながら登る感じ。気がないと腕と足の微妙なバランスで登らなければならず、滑るとヤバい。
沢の詰めみたいで、慣れない人は結構厳しいかも。
登り始めること1時間で何とか稜線に出た。
ここが核心だったかも。
2018年05月12日 08:31撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
5/12 8:31
登り始めること1時間で何とか稜線に出た。
ここが核心だったかも。
尾根に出ると痩せているが歩きやすい樹林帯。
新緑がきれいです。
2018年05月12日 08:37撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
5/12 8:37
尾根に出ると痩せているが歩きやすい樹林帯。
新緑がきれいです。
若干こんな感じの岩稜もある。
2018年05月12日 08:39撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
5/12 8:39
若干こんな感じの岩稜もある。
こんな細い岩稜もある。
2018年05月12日 08:41撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
5/12 8:41
こんな細い岩稜もある。
登ると両神の展望がある。
2018年05月12日 08:43撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
5/12 8:43
登ると両神の展望がある。
しばらく進むと赤い色を発見。
ヤマツツジですね。
2018年05月12日 08:45撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/12 8:45
しばらく進むと赤い色を発見。
ヤマツツジですね。
標高1000m付近は見ごろです。
2018年05月12日 08:45撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/12 8:45
標高1000m付近は見ごろです。
あちらこちらにツツジが咲いていて、このルートは花は気にしていなかったのでとても嬉しかったです。
2018年05月12日 08:50撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/12 8:50
あちらこちらにツツジが咲いていて、このルートは花は気にしていなかったのでとても嬉しかったです。
両神の稜線がきれいに見えました。
2018年05月12日 08:56撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
5/12 8:56
両神の稜線がきれいに見えました。
若干細い稜線も歩く。
2018年05月12日 08:59撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/12 8:59
若干細い稜線も歩く。
ドウダンツツジ
2〜3か所満開でした。可愛らしい花ですね。
2018年05月12日 09:01撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
5/12 9:01
ドウダンツツジ
2〜3か所満開でした。可愛らしい花ですね。
北側には時々双子山が見えます。
2018年05月12日 09:07撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
5/12 9:07
北側には時々双子山が見えます。
今日は先頭はYさんに歩いてもらいました。
2018年05月12日 09:08撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/12 9:08
今日は先頭はYさんに歩いてもらいました。
長い尾根ですがツツジを見て気晴らししながら歩く。
2018年05月12日 09:10撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/12 9:10
長い尾根ですがツツジを見て気晴らししながら歩く。
だいぶ両神が近づいてきたかな。
2018年05月12日 09:12撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/12 9:12
だいぶ両神が近づいてきたかな。
アセビの木も多数ありました。
2018年05月12日 09:17撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/12 9:17
アセビの木も多数ありました。
2018年05月12日 09:21撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/12 9:21
シロヤシオの絨毯。
この稜線上にはシロヤシオの木も多数ありました。見ごろはもう少し早かったんですね。残念。
2018年05月12日 09:26撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
5/12 9:26
シロヤシオの絨毯。
この稜線上にはシロヤシオの木も多数ありました。見ごろはもう少し早かったんですね。残念。
緑のトンネルを進む。
2018年05月12日 09:29撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/12 9:29
緑のトンネルを進む。
ふと右手を見ると満開のシロヤシオが残っていました。
2018年05月12日 09:35撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
5/12 9:35
ふと右手を見ると満開のシロヤシオが残っていました。
なるべく歩きやすい所を選んで進む。
2018年05月12日 09:48撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/12 9:48
なるべく歩きやすい所を選んで進む。
天理岳直下は鎖場。
2018年05月12日 09:50撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/12 9:50
天理岳直下は鎖場。
上からみるとこんな感じです。それほど怖いとこじゃないです。
2018年05月12日 09:53撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
5/12 9:53
上からみるとこんな感じです。それほど怖いとこじゃないです。
登るとすぐに祠がありました。
2018年05月12日 09:53撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/12 9:53
登るとすぐに祠がありました。
そして天理岳に到着。埼玉百座の1つをGET。
両神山が展望できます。
行動食をとって小休止。
2018年05月12日 09:54撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
5/12 9:54
そして天理岳に到着。埼玉百座の1つをGET。
両神山が展望できます。
行動食をとって小休止。
天理岳から尾根沿いに行くと祠。その先が踏み後っぽく、テープもあったのでちょっと行ってしまった。急下降が始まったので?と思いGPSで確認し引き返す。
2018年05月12日 10:11撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
5/12 10:11
天理岳から尾根沿いに行くと祠。その先が踏み後っぽく、テープもあったのでちょっと行ってしまった。急下降が始まったので?と思いGPSで確認し引き返す。
天理岳から両神への下降に赤テープがありました。
ちょっと確認すれば気づいたのに…反省。
30分位アルバイトしてしまった。
2018年05月12日 10:35撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
5/12 10:35
天理岳から両神への下降に赤テープがありました。
ちょっと確認すれば気づいたのに…反省。
30分位アルバイトしてしまった。
新緑に癒される。
2018年05月12日 10:56撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
5/12 10:56
新緑に癒される。
ちょっと残っているシロヤシオ。
2018年05月12日 11:09撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
5/12 11:09
ちょっと残っているシロヤシオ。
天理岳から先も引き続き同じ感じですが、若干岩っぽい箇所もあり。
2018年05月12日 11:16撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/12 11:16
天理岳から先も引き続き同じ感じですが、若干岩っぽい箇所もあり。
急な下りもあり。
2018年05月12日 11:19撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/12 11:19
急な下りもあり。
急な下りを反対から見る。
2018年05月12日 11:22撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
5/12 11:22
急な下りを反対から見る。
ここも急な下り。
2018年05月12日 11:34撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/12 11:34
ここも急な下り。
いよいよ前東岳に向けての急登が始まり。
2018年05月12日 11:58撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/12 11:58
いよいよ前東岳に向けての急登が始まり。
ミツバツツジが咲いている。
1000mくらいでは散っていたが、高度が上がってくると咲いてます。
2018年05月12日 12:04撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/12 12:04
ミツバツツジが咲いている。
1000mくらいでは散っていたが、高度が上がってくると咲いてます。
シャクナゲが増えてきたなーと思ったら、シャクナゲ咲いていました。今年は早いよね。
2018年05月12日 12:36撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
5/12 12:36
シャクナゲが増えてきたなーと思ったら、シャクナゲ咲いていました。今年は早いよね。
登るにつれてシャクナゲが多い。中には邪魔なのも。
2018年05月12日 12:52撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/12 12:52
登るにつれてシャクナゲが多い。中には邪魔なのも。
天武将尾根、だんだんと細く岩稜になってきた。
2018年05月12日 12:57撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/12 12:57
天武将尾根、だんだんと細く岩稜になってきた。
シャクナゲもこれから咲く蕾っぽいのが多くなってきた。
2018年05月12日 12:57撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/12 12:57
シャクナゲもこれから咲く蕾っぽいのが多くなってきた。
無事に前東岳に到着。
誤って降りないようにこの注意書きがあります。
2018年05月12日 13:52撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/12 13:52
無事に前東岳に到着。
誤って降りないようにこの注意書きがあります。
お目当ての大好きなアカヤシオはほとんどが散っている…。
2018年05月12日 13:56撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/12 13:56
お目当ての大好きなアカヤシオはほとんどが散っている…。
でもかろうじて咲いているのもあって、ちょっと嬉しい。
2018年05月12日 14:04撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/12 14:04
でもかろうじて咲いているのもあって、ちょっと嬉しい。
最後の鎖場を登って。
2018年05月12日 14:09撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
5/12 14:09
最後の鎖場を登って。
仲間が登ってくるのを待って。
2018年05月12日 14:12撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/12 14:12
仲間が登ってくるのを待って。
両神に到着。展望は良いですね。
2018年05月12日 14:27撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
5/12 14:27
両神に到着。展望は良いですね。
雲はあるもののいい天気。
GW山に行けなかったので歩きごたえのある天武将尾根は気持ちよかったです。
2018年05月12日 14:28撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
5/12 14:28
雲はあるもののいい天気。
GW山に行けなかったので歩きごたえのある天武将尾根は気持ちよかったです。
山頂からは富士山も見えた。
2018年05月12日 14:39撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
5/12 14:39
山頂からは富士山も見えた。
八ヶ岳も見えた。
2018年05月12日 14:40撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
5/12 14:40
八ヶ岳も見えた。
帰りも長いのでサクッと降ります。
両神の最初の下りは慎重に。
2018年05月12日 14:41撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
5/12 14:41
帰りも長いのでサクッと降ります。
両神の最初の下りは慎重に。
日向大谷へのルートも山ツツジ結構咲いていましたね。
2018年05月12日 14:50撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
5/12 14:50
日向大谷へのルートも山ツツジ結構咲いていましたね。
両神神社前で休憩。
2018年05月12日 15:02撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/12 15:02
両神神社前で休憩。
キレイな新緑の緑を感じてハイウェイのごとく実線ルートをかみしめる。
2018年05月12日 15:33撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/12 15:33
キレイな新緑の緑を感じてハイウェイのごとく実線ルートをかみしめる。
ツツジも見飽きるぐらい見たな。
2018年05月12日 15:36撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
5/12 15:36
ツツジも見飽きるぐらい見たな。
新緑
2018年05月12日 15:39撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/12 15:39
新緑
テント幕営者もいました。
2018年05月12日 15:48撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/12 15:48
テント幕営者もいました。
シャクナゲが満開。
2018年05月12日 15:49撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/12 15:49
シャクナゲが満開。
清滝小屋に到着。いい雰囲気ですねー。
2018年05月12日 15:53撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/12 15:53
清滝小屋に到着。いい雰囲気ですねー。
コザクラみたいな花ですが、なんだろう?
2018年05月12日 15:59撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
5/12 15:59
コザクラみたいな花ですが、なんだろう?
弘法清水はコンコンとわいていました。
秋来ると涸れているときあるよね。
2018年05月12日 16:06撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/12 16:06
弘法清水はコンコンとわいていました。
秋来ると涸れているときあるよね。
沢沿いに下り何度か徒渉して。
2018年05月12日 16:26撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/12 16:26
沢沿いに下り何度か徒渉して。
日向大谷口に到着。
イヤー長かったですわ。
2018年05月12日 17:40撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/12 17:40
日向大谷口に到着。
イヤー長かったですわ。
下山後、薬師の湯にて汗を流しました。
2018年05月12日 19:14撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/12 19:14
下山後、薬師の湯にて汗を流しました。
むかいにあった「あづまや」に入ってみました。
営業中で良かった〜。
2018年05月12日 19:20撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/12 19:20
むかいにあった「あづまや」に入ってみました。
営業中で良かった〜。
YAMAはわらじかつ丼大盛をいただいた。
わらじサイズにとんかつが2枚!
ソースにくぐらせてありジューシー。でも終盤はちょっと飽きたかも。味変できると嬉し。
2018年05月12日 19:38撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/12 19:38
YAMAはわらじかつ丼大盛をいただいた。
わらじサイズにとんかつが2枚!
ソースにくぐらせてありジューシー。でも終盤はちょっと飽きたかも。味変できると嬉し。

感想

埼玉百座の天理岳・両神山を歩くために破線ルートの天武将尾根を周回しました。
いやー久しぶりに登りごたえのあるルートでした。特に天理岳の尾根に取り付く直登は今回の核心だったかもしれません。っていうか、この区間はバリルートですね。コースタイム短縮とは言ったものの、通常通りの道を歩いてきた方が早かったのか?

心配していたよりも天武将尾根は歩きやすかったです。稜線は高度感のある切り立ったところはほとんどないし。痩せている箇所は数か所かなといったところ。ただし、YAMAがもう少ししっかりしていれば良かったのですが、天理岳から尾根選択ミスをしたのは反省。踏み後を信じず、もう少し慎重にコンパスと地図を見なければ。
ツツジが見ごろを迎えており、新緑に映える赤がきれいでした。そして思いもかけずシロヤシオも結構あるコースで得した気分(もう1・2週位早ければベストでしたね)。

この時期は両神の稜線はアカヤシオが満開になるので期待していましたが、今年はやっぱり早かった。既に散ってしまい、かろうじて一部花が残っている感じでした。
破線ルートに比べると実線ルートは本当に歩きやすく登山道のありがたみを再認識できた満足の周回ルートでした。自分のペースなら7〜8時間台で歩けるかな。

でも、両神なら八丁峠からの鎖場ルートがやっぱり一番面白いかなー。一緒に歩いてくれた仲間には感謝です。順調なペースで先頭を歩いてくれた女子のYさん、10時間歩行初体験でヘロヘロになりつつも頑張り続けたSさんお疲れ様でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1899人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [2日]
両神山から八丁峠
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [2日]
両神山から八丁峠
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら