ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 147199
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰

高松岳

2011年11月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
MSFAN その他1人
GPS
06:40
距離
12.6km
登り
959m
下り
960m

コースタイム

7:00 泥湯登山口
8:55 小安岳分岐
9:00 小安岳山頂
9:40 石神山分岐
10:15 高松岳山頂避難小屋
10:20 高松岳山頂
12:00 山伏岳山頂
13:05 河原毛地獄登山口
13:40 泥湯登山口
天候 晴れ、午後から若干曇りがち
過去天気図(気象庁) 2011年11月の天気図
アクセス 泥湯温泉の登山口駐車場を利用。
コース状況/
危険箇所等
コース全般には危険な箇所はありませんが、泥湯登山口から小安岳までは道が狭いところがあったりします。
小安岳から高松岳、山伏岳の稜線上は泥濘が多い事を除けば歩きやすい道です。
山伏岳から河原毛地獄登山口までは、歩きやすいコースです。
泥湯温泉の駐車場、広い駐車場です。
2011年11月05日 07:00撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
11/5 7:00
泥湯温泉の駐車場、広い駐車場です。
案内板がありますが、メインは河原毛地獄です。
2011年11月05日 07:00撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
11/5 7:00
案内板がありますが、メインは河原毛地獄です。
登山口の案内。
2011年11月05日 07:01撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
11/5 7:01
登山口の案内。
登山ポスト、登山口にあります。
湯の又コース通行止めの案内がありました。
2011年11月05日 07:02撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
11/5 7:02
登山ポスト、登山口にあります。
湯の又コース通行止めの案内がありました。
今日の天気は上々のようです。
2011年11月05日 07:19撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
11/5 7:19
今日の天気は上々のようです。
紅葉は終わりかけです。
2011年11月05日 17:58撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
11/5 17:58
紅葉は終わりかけです。
稜線が見えてきました。
2011年11月05日 07:46撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
11/5 7:46
稜線が見えてきました。
この辺のブナの根は雪の重みでなったのか、岩のようないでたち。
2011年11月05日 07:47撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
11/5 7:47
この辺のブナの根は雪の重みでなったのか、岩のようないでたち。
ブナ。
2011年11月05日 18:09撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
11/5 18:09
ブナ。
主稜線が見えてきました。
2011年11月05日 08:05撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
2
11/5 8:05
主稜線が見えてきました。
難所?注意してゆけば問題ありません。
2011年11月05日 08:08撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
11/5 8:08
難所?注意してゆけば問題ありません。
高松岳
2011年11月05日 08:48撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
3
11/5 8:48
高松岳
小安岳はコースから一度折り返すようにして行きます。
2011年11月05日 08:55撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
11/5 8:55
小安岳はコースから一度折り返すようにして行きます。
途中から焼石連峰が見えました。
判りにくいですが焼石の右側に早池峰と隣の薬師岳を見ることが出来ました。
2011年11月05日 18:18撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
2
11/5 18:18
途中から焼石連峰が見えました。
判りにくいですが焼石の右側に早池峰と隣の薬師岳を見ることが出来ました。
小安岳山頂。
2011年11月05日 09:02撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
11/5 9:02
小安岳山頂。
鳥海山、ちょっと霞んでいましたが今日は遠望がききました。
2011年11月05日 18:23撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
11/5 18:23
鳥海山、ちょっと霞んでいましたが今日は遠望がききました。
これから向かう主稜線、左が高松岳、右が山伏岳。
2011年11月05日 09:03撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
11/5 9:03
これから向かう主稜線、左が高松岳、右が山伏岳。
南側には虎毛山が大きく見えます。
2011年11月05日 09:04撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
11/5 9:04
南側には虎毛山が大きく見えます。
山伏岳と鳥海山。
2011年11月05日 18:32撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
2
11/5 18:32
山伏岳と鳥海山。
これも判りにくいですが中央に岩手山が見えました。
2011年11月05日 18:40撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
1
11/5 18:40
これも判りにくいですが中央に岩手山が見えました。
高松岳が近づいてきました。
2011年11月05日 09:36撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
2
11/5 9:36
高松岳が近づいてきました。
石神山への分岐点、といってもコースは草に覆われていてちょっと行く気にはなれそうもありません、廃同みたいです。
2011年11月05日 09:39撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
11/5 9:39
石神山への分岐点、といってもコースは草に覆われていてちょっと行く気にはなれそうもありません、廃同みたいです。
こちらも判りにくくてすみません、蔵王方面です。
2011年11月05日 18:49撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
11/5 18:49
こちらも判りにくくてすみません、蔵王方面です。
小安岳を振り返ります。
2011年11月05日 09:55撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
1
11/5 9:55
小安岳を振り返ります。
もう少しで高松岳、左側のちょっとしたでっぱりが山頂です。
2011年11月05日 09:56撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
11/5 9:56
もう少しで高松岳、左側のちょっとしたでっぱりが山頂です。
段々と霞が強くなってきました、鳥海山も曇ってきて、やっぱり天気はこれから崩れるみたいです。
2011年11月05日 19:01撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
11/5 19:01
段々と霞が強くなってきました、鳥海山も曇ってきて、やっぱり天気はこれから崩れるみたいです。
高松岳避難小屋。
2011年11月05日 19:03撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
1
11/5 19:03
高松岳避難小屋。
高松岳山頂に着きました。
2011年11月05日 10:20撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
11/5 10:20
高松岳山頂に着きました。
神室山、やっぱり立派ですね。
2011年11月05日 19:07撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
11/5 19:07
神室山、やっぱり立派ですね。
これから向かう山伏岳。
2011年11月05日 10:21撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
2
11/5 10:21
これから向かう山伏岳。
虎毛山、縦走コースがありますが、ここって年に何人位入るのかな?
2011年11月05日 19:10撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
2
11/5 19:10
虎毛山、縦走コースがありますが、ここって年に何人位入るのかな?
奥の山は栗駒山。
2011年11月05日 10:32撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
11/5 10:32
奥の山は栗駒山。
山伏岳への途中、高松岳を振り返ります。
2011年11月05日 11:31撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
11/5 11:31
山伏岳への途中、高松岳を振り返ります。
屏風のコルの稜線、これはヤセ尾根ですね。
2011年11月05日 11:55撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
11/5 11:55
屏風のコルの稜線、これはヤセ尾根ですね。
山伏岳山頂。
2011年11月05日 11:58撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
11/5 11:58
山伏岳山頂。
今日のコース。
2011年11月05日 12:09撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
1
11/5 12:09
今日のコース。
下山にかかります、最後に山伏岳を振り返ります。
2011年11月05日 12:12撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
11/5 12:12
下山にかかります、最後に山伏岳を振り返ります。
河原毛地獄が見えてきたらもう少し。
2011年11月05日 13:01撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
11/5 13:01
河原毛地獄が見えてきたらもう少し。
登山口に着きました。
2011年11月05日 13:03撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
11/5 13:03
登山口に着きました。
河原毛地獄。
2011年11月05日 13:06撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
1
11/5 13:06
河原毛地獄。
どうしたらこうなるんでしょ。
2011年11月05日 13:09撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
1
11/5 13:09
どうしたらこうなるんでしょ。
舗装路に飽きた頃駐車場が見えてきました。
2011年11月05日 13:22撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
11/5 13:22
舗装路に飽きた頃駐車場が見えてきました。
紅葉を見ながら下ります。
2011年11月05日 13:23撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
11/5 13:23
紅葉を見ながら下ります。
到着。
2011年11月05日 13:29撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
11/5 13:29
到着。
撮影機器:

感想

いつものように天気予報を見て、一番天気がよさそうだったのは岩手県南方面、まだ行った事のない高松岳へ行って見ました。

天気は霞んではいましたが、遠望がきいていて、北は岩手山、東は早池峰、南は蔵王、西は鳥海山と一度にこれだけ見られるの貴重な経験でした。

コースは整備状況は良いとはいえませんが、それでも稜線歩きは楽しいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1232人

コメント

MSFANさん、こんにちは
秋田はうす曇りでしたが、展望がきいていて、良かったですね〜岩手山まで
このコースは、下山して車に乗らずにすぐ温泉に入れるのもいいですよね。白濁した露天風呂につかって山々を眺める・・MSFANさんのレコでそんな幸せを思い出しています
2011/11/6 8:16
MSFANさん、おはようございます
いま、泥湯温泉でPCに向かっているんじゃないでしょうね いいコースだなあ、私もこの周回大好きです ご一緒されたのが奥様だとしたら、かなり歩かれますね。これからの記録が楽しみです。

2年前に歩いたとき、帰りの舗装道路が急傾斜で一番疲れた記憶があります
2011/11/6 8:38
kamadamさん、こんにちは。
すみません、温泉入らず帰っちゃたんです。
時間は充分にあったんですが、温泉に入ると眠くなって帰るのが辛くなっちゃうのと、車なのでビールが飲めないものですから。
泊まるつもりで行ければ良いんですが中々そうも行かなくて

空はどちらかと言うと霞んでいたんですが、えっと思う位に遠望が出来てとても得した気分です

秋田には都合4年間住んでいた事があります、その時には時々しか山に行ってなかったので、今からでも秋田方面へ足を伸ばしてみようかと思います。
2011/11/6 14:50
kiyoshiさん、こんにちは。
残念ながら、家に戻ってからパソコンとにらめっこをしていました、但しビール片手にですが

もうひとつおまけに残念ですが、相方は奥方ではなく、いつも一緒に登っている相棒さんです、うちの奥さんとは先日、久しぶりに泉ヶ岳に一緒に行ったんですが水神までで終了となってしまいました 、次回は来年だそうです

確かにこのコースの一番の難所は最後の舗装道路かも知れません、最初の登りといい、だらだらと続く下りといい、ホント疲れました
2011/11/6 15:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら