ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1474566
全員に公開
ハイキング
東海

嵩山蛇穴〜坊ヶ峰〜富士見岩

2018年05月24日(木) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 静岡県 愛知県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.6km
登り
768m
下り
758m

コースタイム

日帰り
山行
4:32
休憩
0:25
合計
4:57
11:39
108
スタート地点
13:27
13:29
11
本坂峠
13:40
13:48
44
坊ヶ峰
14:32
14:47
109
富士見岩
16:36
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
本坂トンネル豊橋市側の駐車場利用
コース状況/
危険箇所等
とくに危険はないが、前日雨だったので地面が滑りやすくなっている場所もあった。コース、写真の位置は不正確の恐れあり。
駐車場から蛇穴のほうへ向かいます。
2018年05月24日 11:42撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
5/24 11:42
駐車場から蛇穴のほうへ向かいます。
石段を登っていくと…
2018年05月24日 11:51撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
5/24 11:51
石段を登っていくと…
嵩山蛇穴(すせじゃあな)。とりあえず「かさやまじゃけつ」と読んでいたのですが、「じゃ」しか合っていませんでした。
2018年05月24日 11:54撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
5/24 11:54
嵩山蛇穴(すせじゃあな)。とりあえず「かさやまじゃけつ」と読んでいたのですが、「じゃ」しか合っていませんでした。
下調べでもこの絵は見ていた。思ったよりも大きい。
2018年05月24日 11:55撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
5/24 11:55
下調べでもこの絵は見ていた。思ったよりも大きい。
入口あたりはしゃがまないと通れませんが、掲示の図によると高さ2m以上あるので普通に立てるはず。ライトは持っていましたが奥へ入る気にはならず。
2018年05月24日 11:57撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
5/24 11:57
入口あたりはしゃがまないと通れませんが、掲示の図によると高さ2m以上あるので普通に立てるはず。ライトは持っていましたが奥へ入る気にはならず。
蛇穴横の山道からでも行けるみたいなので、そちらへ進む。
2018年05月24日 12:07撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
5/24 12:07
蛇穴横の山道からでも行けるみたいなので、そちらへ進む。
ちょっともどって浅間神社(腹浅間)に。もっと戻れば足浅間があるけど、それは帰りでいいや。
2018年05月24日 12:13撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
5/24 12:13
ちょっともどって浅間神社(腹浅間)に。もっと戻れば足浅間があるけど、それは帰りでいいや。
豊橋の巨木名木100選タブノキ
2018年05月24日 12:17撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
5/24 12:17
豊橋の巨木名木100選タブノキ
このあたりは石灰質の巨石が並んでおり壮観。近くの石巻山のような風景。
2018年05月24日 12:20撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
5/24 12:20
このあたりは石灰質の巨石が並んでおり壮観。近くの石巻山のような風景。
自然歩道を行く。しばらく行ってから戻って分岐へ。
2018年05月24日 12:29撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
5/24 12:29
自然歩道を行く。しばらく行ってから戻って分岐へ。
各種シダが生い茂るじめっとした道は好きだ。そのわりにうっとうしい虫は少なくて、いい時期に来た気がする。もしかすると、右手のシダに隠れて腰掛岩というものがあった?
2018年05月24日 12:42撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
5/24 12:42
各種シダが生い茂るじめっとした道は好きだ。そのわりにうっとうしい虫は少なくて、いい時期に来た気がする。もしかすると、右手のシダに隠れて腰掛岩というものがあった?
茶旧川橋とある。植物、苔や石を見ていると時間が足りない。
2018年05月24日 12:45撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
5/24 12:45
茶旧川橋とある。植物、苔や石を見ていると時間が足りない。
暗くて見えないが、姫街道とある。舗装道路に出てしまったので戻る。
2018年05月24日 12:46撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
5/24 12:46
暗くて見えないが、姫街道とある。舗装道路に出てしまったので戻る。
階段状のちょっと気になる石だったので写真を撮ったのだが、あとで調べると、これが座禅岩だったようだ。草で標石が見えなかった。
2018年05月24日 12:51撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
5/24 12:51
階段状のちょっと気になる石だったので写真を撮ったのだが、あとで調べると、これが座禅岩だったようだ。草で標石が見えなかった。
茶屋場跡。往時はもっと開けた雰囲気だったのかも。
2018年05月24日 12:52撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
5/24 12:52
茶屋場跡。往時はもっと開けた雰囲気だったのかも。
映っていないがプレートに水場とある。雑然としている。ここから?嵩山の七曲りというところらしい。
2018年05月24日 12:56撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
5/24 12:56
映っていないがプレートに水場とある。雑然としている。ここから?嵩山の七曲りというところらしい。
旧本坂トンネルへ寄る予定だったので、どこかで曲がらないといけないと思っていたら、指示があった。親切です。
2018年05月24日 13:02撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
5/24 13:02
旧本坂トンネルへ寄る予定だったので、どこかで曲がらないといけないと思っていたら、指示があった。親切です。
心霊スポットとして有名な旧本坂トンネル。心霊には興味は無いのですが、なかなか雰囲気があります。
2018年05月24日 13:06撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
5/24 13:06
心霊スポットとして有名な旧本坂トンネル。心霊には興味は無いのですが、なかなか雰囲気があります。
トンネル右手の倉庫のような荒れ果てた建物。
2018年05月24日 13:05撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
5/24 13:05
トンネル右手の倉庫のような荒れ果てた建物。
車の気配がないことを確認して、浜松市側への往路。暗いし確かにちょっと怖い。200mくらいなのですが、もっと長かったら通らなかったでしょう。
2018年05月24日 13:06撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
5/24 13:06
車の気配がないことを確認して、浜松市側への往路。暗いし確かにちょっと怖い。200mくらいなのですが、もっと長かったら通らなかったでしょう。
浜松市側からの旧本坂トンネル。こちら側のほうがより雰囲気あるかも。
2018年05月24日 13:09撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
5/24 13:09
浜松市側からの旧本坂トンネル。こちら側のほうがより雰囲気あるかも。
トンネル左手の藪から山道へ復帰できないかなと思ったのですが、突っ込む気になれなかった。調べると、いちおう道はあったようです。
2018年05月24日 13:11撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
5/24 13:11
トンネル左手の藪から山道へ復帰できないかなと思ったのですが、突っ込む気になれなかった。調べると、いちおう道はあったようです。
舗装路を下ると、旧姫街道の一部である椿の原生林という道があり、そこを通って本坂峠へ行くのがスマートなルートだった模様。ツバキは咲いてないでしょうが。
2018年05月24日 13:10撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
5/24 13:10
舗装路を下ると、旧姫街道の一部である椿の原生林という道があり、そこを通って本坂峠へ行くのがスマートなルートだった模様。ツバキは咲いてないでしょうが。
戻ります。豊橋市側への復路。ライトを点滅させながら小走りで行きます。幸い、うろうろしている間に通行車は一台もありませんでした。
2018年05月24日 13:10撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
5/24 13:10
戻ります。豊橋市側への復路。ライトを点滅させながら小走りで行きます。幸い、うろうろしている間に通行車は一台もありませんでした。
気を取り直してルートに戻り、しばらく行くと弘法水。
2018年05月24日 13:23撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
5/24 13:23
気を取り直してルートに戻り、しばらく行くと弘法水。
本坂峠に着きました。ここまでちょっとのんびり歩き過ぎたかも。
2018年05月24日 13:27撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
5/24 13:27
本坂峠に着きました。ここまでちょっとのんびり歩き過ぎたかも。
ここから坊ヶ峰への登りです。それほど暑くないし、ホントいい天気。
2018年05月24日 13:33撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
5/24 13:33
ここから坊ヶ峰への登りです。それほど暑くないし、ホントいい天気。
最近よく見るオサムシ。今日だけでも3回くらい前を横切るのを見た。
2018年05月24日 13:36撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
5/24 13:36
最近よく見るオサムシ。今日だけでも3回くらい前を横切るのを見た。
坊ヶ峰(ぼうがみね)頂上。急登ではあったけど、あれ、もう着いたかという感じ。
2018年05月24日 13:40撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
5/24 13:40
坊ヶ峰(ぼうがみね)頂上。急登ではあったけど、あれ、もう着いたかという感じ。
秋葉神社というのでしょうか、裏には祠があり、そのさらに裏には小さな石の祠があります。
2018年05月24日 13:43撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
5/24 13:43
秋葉神社というのでしょうか、裏には祠があり、そのさらに裏には小さな石の祠があります。
奥へ行くと三角点。戻ります。
2018年05月24日 13:43撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
5/24 13:43
奥へ行くと三角点。戻ります。
夫婦岩とあります。登るときは名札に気が付かなかった。2つの岩が門のように道を挟んでいます。
2018年05月24日 13:51撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
5/24 13:51
夫婦岩とあります。登るときは名札に気が付かなかった。2つの岩が門のように道を挟んでいます。
鉄塔。本坂峠を通り富士見岩を目指します。
2018年05月24日 14:03撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
5/24 14:03
鉄塔。本坂峠を通り富士見岩を目指します。
頭浅間に着きました。
2018年05月24日 14:07撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
5/24 14:07
頭浅間に着きました。
頭浅間近くの参拝道は、粗い階段のような岩と木の根、木洩れ日の光で独特の涼やかな空間になっており、とても気持ちの良いところでした。所々にベンチもあります。
2018年05月24日 14:11撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
5/24 14:11
頭浅間近くの参拝道は、粗い階段のような岩と木の根、木洩れ日の光で独特の涼やかな空間になっており、とても気持ちの良いところでした。所々にベンチもあります。
道は明るく、静岡県側に視界が開けてきて
2018年05月24日 14:16撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
5/24 14:16
道は明るく、静岡県側に視界が開けてきて
唐突に表れた岩をぐるっと回り込むと、富士見岩に到着です。
2018年05月24日 14:32撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
5/24 14:32
唐突に表れた岩をぐるっと回り込むと、富士見岩に到着です。
富士山がどこなのかわからず闇雲に写真を撮りましたが、この方向のようです。雲がなかったら見えていたのでしょうか。
2018年05月24日 14:36撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
5/24 14:36
富士山がどこなのかわからず闇雲に写真を撮りましたが、この方向のようです。雲がなかったら見えていたのでしょうか。
大知波峠方面に少し行くと、ちょっと眺望のよい場所があります。以前、石巻山から来てこのあたりで夕方になったので引き返したことがあります。そこを確認。道が繋がりました。
2018年05月24日 14:53撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
5/24 14:53
大知波峠方面に少し行くと、ちょっと眺望のよい場所があります。以前、石巻山から来てこのあたりで夕方になったので引き返したことがあります。そこを確認。道が繋がりました。
そこからの眺望。鉄塔の連なりが距離感を伝えます。おちばの里親水公園方面へ行くプランもあったのですが、無理せず帰ることにします。
2018年05月24日 14:52撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
5/24 14:52
そこからの眺望。鉄塔の連なりが距離感を伝えます。おちばの里親水公園方面へ行くプランもあったのですが、無理せず帰ることにします。
アサギマダラでしょうか
2018年05月24日 14:58撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
5/24 14:58
アサギマダラでしょうか
頭浅間手前まで戻り、自然歩道を歩きます。
2018年05月24日 15:20撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
5/24 15:20
頭浅間手前まで戻り、自然歩道を歩きます。
樹間からのぞいてる山。先ほど登った坊ヶ峰でしょうか。
2018年05月24日 15:28撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
5/24 15:28
樹間からのぞいてる山。先ほど登った坊ヶ峰でしょうか。
見覚えのある所まで戻ってきました。
2018年05月24日 15:33撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
5/24 15:33
見覚えのある所まで戻ってきました。
カエル。ヒキガエルかなぁ
2018年05月24日 15:36撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
5/24 15:36
カエル。ヒキガエルかなぁ
腹浅間の階段を下りて振り返ったところ。立派な杉がそびえ、ここもいい雰囲気です。
2018年05月24日 15:43撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
5/24 15:43
腹浅間の階段を下りて振り返ったところ。立派な杉がそびえ、ここもいい雰囲気です。
倒れているのが名木指定解除されたコナラなんでしょうか。5年前ですね。
2018年05月24日 15:44撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
5/24 15:44
倒れているのが名木指定解除されたコナラなんでしょうか。5年前ですね。
足浅間に着きました。奥に名木指定のカゴノキがあります。
2018年05月24日 15:45撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
5/24 15:45
足浅間に着きました。奥に名木指定のカゴノキがあります。
長い階段を下ります。ホントは最初に登るはずだったんですが。このちょうど右手にも名木指定のアカカシがあります。
2018年05月24日 15:46撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
5/24 15:46
長い階段を下ります。ホントは最初に登るはずだったんですが。このちょうど右手にも名木指定のアカカシがあります。
途中、下から合流する道の流れに沿って、階段がピラミッドのようになっています。
2018年05月24日 15:53撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
5/24 15:53
途中、下から合流する道の流れに沿って、階段がピラミッドのようになっています。
下まで降りてきました。
2018年05月24日 15:56撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
5/24 15:56
下まで降りてきました。
この掲示を読んで、足・腹・頭と順番にまっすぐ歩いたほうが良かったかなと思いました。心の病は頭でなくて腹の扱いなんですね。
2018年05月24日 15:57撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
5/24 15:57
この掲示を読んで、足・腹・頭と順番にまっすぐ歩いたほうが良かったかなと思いました。心の病は頭でなくて腹の扱いなんですね。
舗装道路を歩きたくないなと思ったので、先ほどの階段中段から別の道を行くと小さな石仏があり、蛇穴方向へも道があるようです。
2018年05月24日 16:01撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
5/24 16:01
舗装道路を歩きたくないなと思ったので、先ほどの階段中段から別の道を行くと小さな石仏があり、蛇穴方向へも道があるようです。
しかし、荒れており
2018年05月24日 16:09撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
5/24 16:09
しかし、荒れており
ところどころ目印はありましたが、倒木や両側から伸びるアオキをかき分け強引に進まざるを得ず、
2018年05月24日 16:12撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
5/24 16:12
ところどころ目印はありましたが、倒木や両側から伸びるアオキをかき分け強引に進まざるを得ず、
ここから出てきました。とてもオススメできません。確認していませんが、足浅間の裏から道があったようです。特攻せず戻るべきでした。
2018年05月24日 16:16撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
5/24 16:16
ここから出てきました。とてもオススメできません。確認していませんが、足浅間の裏から道があったようです。特攻せず戻るべきでした。
嵩山蛇穴に戻ってきました。ここでもう一度、蛇穴探検にチャレンジ!
2018年05月24日 16:21撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
5/24 16:21
嵩山蛇穴に戻ってきました。ここでもう一度、蛇穴探検にチャレンジ!
入ってすぐコウモリが横切ったので断念しました。次の機会はあるのでしょうか。
2018年05月24日 16:22撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
5/24 16:22
入ってすぐコウモリが横切ったので断念しました。次の機会はあるのでしょうか。
あばよ!じゃあな!よく見るとここにも名木指定の立て札がありますね。バクチノキのようです。
2018年05月24日 16:23撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
5/24 16:23
あばよ!じゃあな!よく見るとここにも名木指定の立て札がありますね。バクチノキのようです。
蛇穴の下に水の汲める泉があります。ペットボトルに汲んで喉を潤しました。最後にサワガニを撮りたかったのですが、モタモタしてるうちにお隠れになられた。
2018年05月24日 16:26撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
5/24 16:26
蛇穴の下に水の汲める泉があります。ペットボトルに汲んで喉を潤しました。最後にサワガニを撮りたかったのですが、モタモタしてるうちにお隠れになられた。
撮影機器:

感想

行きつ戻りつちょっとのんびり歩き過ぎた気もするが、そのぶん植物や森の雰囲気は堪能できた。逆に、写真の撮り方は義務的、記録的になり、いい加減になってきている。もっと長距離を縦走したいとも思うので、山行のスタイルを日によって変えたほうがいいかもしれない。それと、山行記録を書くのは今回が初めてだったので作業的に疲れた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1607人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら