ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1485012
全員に公開
トレイルラン
京都・北摂

大江山連峰(赤赤トレイル)縦走

2018年06月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:26
距離
23.8km
登り
1,970m
下り
1,475m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:14
休憩
0:13
合計
6:27
距離 23.8km 登り 1,970m 下り 1,482m
7:29
258
スタート地点
11:47
11:54
15
12:09
14
12:23
20
12:43
12:45
30
13:35
13:38
13
13:55
13:56
0
13:56
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車 自転車
加悦双峰公園に車デポ
MTBで稜線を越えて二俣駅にデポ
二俣駅から喜多駅まで列車移動(290円)
コース状況/
危険箇所等
今福の滝から赤岩山までの登りはダニがいました。

その他周辺情報 リフレかやの里 500円 温泉ではありませんがハーブの湯があります。内湯のみ。
加悦双峰公園
看板横の芝の道をMTBで行きます。
乗れるのはこの先100m程度。あとは稜線まで押し!
2018年06月02日 06:00撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/2 6:00
加悦双峰公園
看板横の芝の道をMTBで行きます。
乗れるのはこの先100m程度。あとは稜線まで押し!
ここまでMTBを押してきました。10分程度。
2018年06月02日 06:10撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/2 6:10
ここまでMTBを押してきました。10分程度。
ここからは乗っていけます。
千丈ケ嶽方面へ進み、林道に出たら右に曲がって天座へ下山します。
2018年06月02日 06:11撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/2 6:11
ここからは乗っていけます。
千丈ケ嶽方面へ進み、林道に出たら右に曲がって天座へ下山します。
天座の村の手前にゲート。
勢い余って突っ込まないように。
天座から雲原川沿いを下って二俣駅へ。
1か所上りがありますが、下り基調なので楽々走れます。
2018年06月02日 06:23撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/2 6:23
天座の村の手前にゲート。
勢い余って突っ込まないように。
天座から雲原川沿いを下って二俣駅へ。
1か所上りがありますが、下り基調なので楽々走れます。
二俣駅に到着。加悦双峰公園から50分かかりました。
自転車置き場にMTBをデポ
2018年06月02日 06:50撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/2 6:50
二俣駅に到着。加悦双峰公園から50分かかりました。
自転車置き場にMTBをデポ
駅・・・というか公民館ですが、手入れされていないので草ボーボーで廃墟のようです。
2018年06月02日 06:51撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/2 6:51
駅・・・というか公民館ですが、手入れされていないので草ボーボーで廃墟のようです。
ガスっているので肌寒いです。
喜多駅まで290円 7:10発の列車に乗ります。
切符は売っていないのでバスのように乗車したら整理券とって下車時に運転手さんに料金を払っております。
バスと違って「降ります」ボタンはありませんでした。(笑)
2018年06月02日 06:55撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/2 6:55
ガスっているので肌寒いです。
喜多駅まで290円 7:10発の列車に乗ります。
切符は売っていないのでバスのように乗車したら整理券とって下車時に運転手さんに料金を払っております。
バスと違って「降ります」ボタンはありませんでした。(笑)
7:29喜多駅到着
ここから登山スタート。
2018年06月02日 07:30撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/2 7:30
7:29喜多駅到着
ここから登山スタート。
今福の滝方面へ進みます。
2018年06月02日 07:34撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/2 7:34
今福の滝方面へ進みます。
このゲート、開けにくかったので右から柵を乗り越えました。
2018年06月02日 07:36撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/2 7:36
このゲート、開けにくかったので右から柵を乗り越えました。
今福の滝分岐
曲がらずにまっすぐ進みます。
2018年06月02日 07:40撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/2 7:40
今福の滝分岐
曲がらずにまっすぐ進みます。
2018年06月02日 07:42撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/2 7:42
2018年06月02日 07:44撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/2 7:44
沢を渡り右岸を進みます。
2018年06月02日 07:45撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/2 7:45
沢を渡り右岸を進みます。
この写真のチョイ前でテープが沢の右岸をそのまま進むものと沢の左岸に渡って山中に進むものがあり沢をそのまま進んだら間違いでした。沢を直上するほうは高圧線の巡視路かもしれません。
2018年06月02日 07:51撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/2 7:51
この写真のチョイ前でテープが沢の右岸をそのまま進むものと沢の左岸に渡って山中に進むものがあり沢をそのまま進んだら間違いでした。沢を直上するほうは高圧線の巡視路かもしれません。
一瞬視界が開けました。
この付近足元を見たらダニがたくさんついていました。
春なのでマダニの幼生でしょうか。1个覆いらい。
小枝でダニを落としながら進みます。
デイート入り虫よけ必要ですね。
2018年06月02日 08:07撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/2 8:07
一瞬視界が開けました。
この付近足元を見たらダニがたくさんついていました。
春なのでマダニの幼生でしょうか。1个覆いらい。
小枝でダニを落としながら進みます。
デイート入り虫よけ必要ですね。
林道らしきものに合流
2018年06月02日 08:14撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/2 8:14
林道らしきものに合流
2018年06月02日 08:14撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/2 8:14
はっきりとした林道に出ました。
2018年06月02日 08:22撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/2 8:22
はっきりとした林道に出ました。
林道から梯子を上って山中へ
2018年06月02日 08:26撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/2 8:26
林道から梯子を上って山中へ
トラロープもあります。
2018年06月02日 08:28撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/2 8:28
トラロープもあります。
稜線に到着。
2018年06月02日 08:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/2 8:39
稜線に到着。
赤岩山到着。
赤赤トレイルやっとスタート地点に到着です。
ダニはもう付着していないようですが、気になるのでハッカ油を足元付近に垂らしておきました。
2018年06月02日 08:52撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/2 8:52
赤岩山到着。
赤赤トレイルやっとスタート地点に到着です。
ダニはもう付着していないようですが、気になるのでハッカ油を足元付近に垂らしておきました。
2018年06月02日 08:53撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
6/2 8:53
東にこんな形のいい山が。
帰ってから調べたら「青葉山」のようです。
双耳峰ですが、ここからでないとこんなシンメトリーには見えない山でした。
2018年06月02日 08:59撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/2 8:59
東にこんな形のいい山が。
帰ってから調べたら「青葉山」のようです。
双耳峰ですが、ここからでないとこんなシンメトリーには見えない山でした。
この倒木をくぐります。
稜線に出てから赤岩山に行く途中で一度くぐっているのですが、赤岩山からはこの倒木の手前が道が判りづらいです。
2018年06月02日 09:08撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/2 9:08
この倒木をくぐります。
稜線に出てから赤岩山に行く途中で一度くぐっているのですが、赤岩山からはこの倒木の手前が道が判りづらいです。
今福の滝から上がってきた道の合流地点に戻りました。
2018年06月02日 09:15撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/2 9:15
今福の滝から上がってきた道の合流地点に戻りました。
宇野が岳到着。
ここは景色がいいですね。
2018年06月02日 09:21撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/2 9:21
宇野が岳到着。
ここは景色がいいですね。
2018年06月02日 09:31撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/2 9:31
このあたりは新規開拓ルートのようで、手入れされていましたが、ほとんど踏み後がありません。
2018年06月02日 09:32撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/2 9:32
このあたりは新規開拓ルートのようで、手入れされていましたが、ほとんど踏み後がありません。
杉の巨木
「杉山」の由来の木でしょうか。
2018年06月02日 09:33撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/2 9:33
杉の巨木
「杉山」の由来の木でしょうか。
スキー場が見えてきました。
2018年06月02日 09:58撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/2 9:58
スキー場が見えてきました。
他の方の記録を見ながら進んでいたのですが、そっちへ行ったら林道でした。トレイル外れるのですが戻るのも面倒なのでそのまま林道を進みました。
2018年06月02日 10:16撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/2 10:16
他の方の記録を見ながら進んでいたのですが、そっちへ行ったら林道でした。トレイル外れるのですが戻るのも面倒なのでそのまま林道を進みました。
途中にトイレありました。
工事作業者用?
2018年06月02日 10:19撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/2 10:19
途中にトイレありました。
工事作業者用?
2018年06月02日 10:25撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/2 10:25
ゲート到着
舗装路を左に進みます。
ここまで3時間。何か疲れた!
2018年06月02日 10:30撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/2 10:30
ゲート到着
舗装路を左に進みます。
ここまで3時間。何か疲れた!
これを右へ。
鎖ゲートをまたいで入ります。
2018年06月02日 10:32撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/2 10:32
これを右へ。
鎖ゲートをまたいで入ります。
バンガローの屋根裏に巨大なハチの巣が。
いい形です。
2018年06月02日 10:36撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/2 10:36
バンガローの屋根裏に巨大なハチの巣が。
いい形です。
看板から森の中へ
テープ誘導に従って進みます。
2018年06月02日 10:38撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/2 10:38
看板から森の中へ
テープ誘導に従って進みます。
正面の鉄のゲートを進みます
2018年06月02日 10:57撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/2 10:57
正面の鉄のゲートを進みます
パラの滑走路からは見晴らしいいです。
誰も飛んでいませんでした。
2018年06月02日 11:16撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/2 11:16
パラの滑走路からは見晴らしいいです。
誰も飛んでいませんでした。
鬼の岩屋
ただの洞窟です。
2018年06月02日 11:21撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/2 11:21
鬼の岩屋
ただの洞窟です。
小屋がありますが荒れ果てていて立ち入る気にもなれません。
2018年06月02日 11:28撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/2 11:28
小屋がありますが荒れ果てていて立ち入る気にもなれません。
鍋塚到着
暑い!バテてきました。
2018年06月02日 11:47撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/2 11:47
鍋塚到着
暑い!バテてきました。
2018年06月02日 12:08撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/2 12:08
鳩ケ峰到着。
あと2座!
2018年06月02日 12:22撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/2 12:22
鳩ケ峰到着。
あと2座!
大江山到着。
水が残りわずかとなりました。
2018年06月02日 12:44撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/2 12:44
大江山到着。
水が残りわずかとなりました。
林道分岐
今朝MTBで降りてきた道まで来ました。
稜線に上ります。
2018年06月02日 13:09撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/2 13:09
林道分岐
今朝MTBで降りてきた道まで来ました。
稜線に上ります。
最後の赤石ケ岳が見えてきました。
2018年06月02日 13:12撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/2 13:12
最後の赤石ケ岳が見えてきました。
このコルを右に下ると5分で駐車場です。
直進して赤石ケ岳に向かいます。
2018年06月02日 13:13撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/2 13:13
このコルを右に下ると5分で駐車場です。
直進して赤石ケ岳に向かいます。
赤赤トレイルゴールの赤石ケ岳に到着
2018年06月02日 13:35撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/2 13:35
赤赤トレイルゴールの赤石ケ岳に到着
コルまで下って左に降ります
2018年06月02日 13:44撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/2 13:44
コルまで下って左に降ります
撮影機器:

感想

車デポは当初「北稜総合センター」で考えていましたが、どのみちMTBで行くので加悦双峰公園に停めました。
今福の滝からの登りでマダニがたくさん脚にとりついてきました。
ゲイターをつけていたので侵入されませんでしたが、ワラーチなどはやめたほうが身のためです。
稜線に出たらダニはいませんでした。
赤赤トレイルは普甲峠から赤石ヶ岳までは快適なトレイルですが、杉山から普甲峠間は開拓されてすぐのためもあって疲れる道でした。
雪が積もったら楽しめそうですが。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1912人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら