ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 148947
全員に公開
ハイキング
東海

猿見石山_天狗石山

2011年11月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:35
距離
13.8km
登り
1,328m
下り
1,198m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

7:40 奥泉駅
8:43 三宝神社
9:07 三宝神社登山口から出発
10:33 NHKのアンテナ
11:19 猿見石山 山頂あたり(時間がないので通り過ぎ)
12:26 鉄塔
13:36 看板用の電線のない鉄塔
13:41 天狗石山
13:53 七ツ峰分岐
16:11 奥大井湖上駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
往路:
6:00 静岡駅から車
7:20 奥泉駅(駅に8台ほど駐車可能)

復路:
16:42 奥大井湖上駅から乗車
17:17 奥泉駅
コース状況/
危険箇所等
山と渓谷社の「新分県登山ガイド静岡県の山」で奥大井湖上駅から奥泉駅へ歩くコースが紹介されていたが、電車の時間の関係で逆に歩くコースにした。

往路の奥泉〜猿見石山〜天狗石山のコースは
登るにしても下るにしても急坂が多くて険しい。
さらに道標も全くないので地図とコンパスが必須。

まず、奥泉駅から民家や茶畑を通って三宝神社へ出る道がわからなくてうろうろ。道標は全くないので民家の方に聞いて神社にたどり着いた。
三宝神社の鳥居に向かって左側に登山道があってここを登っていく。
神社前で出会ったベテランの登山者の方も途中まで同じ登山道を行くようだったので一緒に登っていただくことにした。

NHKのアンテナまでは2,30メートルごとにあるNHK鉄柱をたどって行けばよい。。。
が、道が不明瞭で急坂な道や鉄柱から離れた道もあり、藪をこぐような道もあり、迷いやすそう。
鉄柱には番号が振ってあり、神社側が老番でアンテナ側が1番の若番になる。
ベテラン登山者の方にいろいろお話を聞きながら歩いて、22番鉄柱でお別れした。

ここまでは道標は全くない。登山道が荒れているところは古いテープや赤ペンキを頼りに歩く。
猿見石山あたりの高度まで来たが、この道の状態ではルートファインディングで電車が間に合わなくなりそうなので山頂の目印は探さないで天狗石山を目指すことにした。

次に大きな鉄塔のふもとに出るまで狭い尾根上を歩きながら小さなピークを2度ほど越える。途中ロープや鉄線や鉄橋が何度かあり険しい。
鉄塔の真下にから南東の方向(天狗石山方向)へ登る登山道へ進む。南西の方向に下る道もあったがどこに出るのかな。
今までの登山道の状態を考えると電車に間に合うかが心配で戻ることも考えたが、ベテランの方のお話では、天狗石山から奥大井湖上駅までは立派な道標があるとのことだったので急いで頂上まで行くことにした。

相変わらず古いテープと赤ペンキのみの道標のない道を方向と踏み跡を頼りに登る。枯れ草と土だけの険しいのぼりもあり、この道を下りにしたらそれもまた厳しいなーなど考えつつ進む。だんだん道がなだらかで開けてきた。なにも書いてないのっぺらぼうの看板をくっつけた立派な鉄塔が出てきた。もうそろそろ頂上の雰囲気。
看板から5分ほどで到着した天狗石山山頂はかなり広い平地。ふかふかの枯葉がいっぱいで、ベンチもある。のんびりしたいけれど電車の時間が気になるのでさっさと下山することに。

天狗石山から奥大井湖上駅への復路は歩きやすい整った道でいたるところに道標がある。七ツ峰との分岐を間違えないように注意して下る。心配していた急坂の下りはまったくないので安心して下れた。くさりや梯子もなく危険なところはない。
奥泉駅
駐車場には8台くらい駐車可能。
この日はほかに1台のみとまっていた。
2011年11月12日 07:48撮影 by  U1, KDDI-SN
11/12 7:48
奥泉駅
駐車場には8台くらい駐車可能。
この日はほかに1台のみとまっていた。
奥泉駅のオブジェ
2011年11月12日 07:48撮影 by  U1, KDDI-SN
11/12 7:48
奥泉駅のオブジェ
茶畑の奥にみえる三宝神社
2011年11月12日 08:45撮影 by  U1, KDDI-SN
11/12 8:45
茶畑の奥にみえる三宝神社
やっと着いた三宝神社
この鳥居の向かって左側が登山道がある。
なにも道標はない。
2011年11月12日 08:45撮影 by  U1, KDDI-SN
11/12 8:45
やっと着いた三宝神社
この鳥居の向かって左側が登山道がある。
なにも道標はない。
○サルミイシ
とあり

猿見石山の道標は見つけた限りこれだけかな。
2011年11月12日 09:16撮影 by  U1, KDDI-SN
11/12 9:16
○サルミイシ
とあり

猿見石山の道標は見つけた限りこれだけかな。
2,30mごとにあるNHKの鉄柱がアンテナまでずっと続く
2011年11月12日 09:16撮影 by  U1, KDDI-SN
11/12 9:16
2,30mごとにあるNHKの鉄柱がアンテナまでずっと続く
43番の鉄柱
番号はアンテナまで降順にすすむ
2011年11月12日 09:17撮影 by  U1, KDDI-SN
11/12 9:17
43番の鉄柱
番号はアンテナまで降順にすすむ
1番の鉄柱の次がアンテナ。
ほんとうにアンテナだけだった。
(小屋とかあるかと思っていた)
2011年11月12日 10:33撮影 by  U1, KDDI-SN
11/12 10:33
1番の鉄柱の次がアンテナ。
ほんとうにアンテナだけだった。
(小屋とかあるかと思っていた)
猿見石山の近く
2011年11月12日 11:19撮影 by  U1, KDDI-SN
11/12 11:19
猿見石山の近く
三角点だ!?かな
2011年11月12日 11:23撮影 by  U1, KDDI-SN
11/12 11:23
三角点だ!?かな
ロープ
いくつかある
2011年11月12日 11:42撮影 by  U1, KDDI-SN
11/12 11:42
ロープ
いくつかある
こういう鉄の線もある
険しい登り
2011年11月12日 12:06撮影 by  U1, KDDI-SN
11/12 12:06
こういう鉄の線もある
険しい登り
こういう橋もある
2011年11月12日 12:14撮影 by  U1, KDDI-SN
11/12 12:14
こういう橋もある
やっと鉄塔に着いて上からみあげたところ。
来た道以外に、登山道状の道が2つ見える。
天狗石山方面のみちを登る。
2011年11月12日 12:26撮影 by  U1, KDDI-SN
11/12 12:26
やっと鉄塔に着いて上からみあげたところ。
来た道以外に、登山道状の道が2つ見える。
天狗石山方面のみちを登る。
何も記入のない看板が付いた鉄塔(送電線の鉄塔では無いみたい)
この辺から見晴らしがよくなってきて頂上もまじかそう。
写真を撮る余裕が出てきた。
2011年11月12日 13:36撮影 by  U1, KDDI-SN
11/12 13:36
何も記入のない看板が付いた鉄塔(送電線の鉄塔では無いみたい)
この辺から見晴らしがよくなってきて頂上もまじかそう。
写真を撮る余裕が出てきた。
山頂
2011年11月12日 13:41撮影 by  U1, KDDI-SN
11/12 13:41
山頂
山頂のベンチ
2011年11月12日 13:41撮影 by  U1, KDDI-SN
11/12 13:41
山頂のベンチ
帰り道
少しキリがでてきた
雨もぽつぽつ
2011年11月12日 14:00撮影 by  U1, KDDI-SN
11/12 14:00
帰り道
少しキリがでてきた
雨もぽつぽつ
キレイでわかりやすい道標がたくさん。
天気も回復た。あるきやすい道をるんるん。
電車も十分間に合いそう。
2011年11月12日 14:03撮影 by  U1, KDDI-SN
11/12 14:03
キレイでわかりやすい道標がたくさん。
天気も回復た。あるきやすい道をるんるん。
電車も十分間に合いそう。
ダム、、、と
2011年11月12日 15:17撮影 by  U1, KDDI-SN
11/12 15:17
ダム、、、と
下りの標高850mのところにある
ダム表示から写真をとったところ。
白いペンキの木が連なっていて、たどって下ると急坂で踏み跡もかなり薄い。
すぐ横に歩きやすいまきみちがあったのでこちらを下る。
2011年11月12日 15:17撮影 by  U1, KDDI-SN
11/12 15:17
下りの標高850mのところにある
ダム表示から写真をとったところ。
白いペンキの木が連なっていて、たどって下ると急坂で踏み跡もかなり薄い。
すぐ横に歩きやすいまきみちがあったのでこちらを下る。
橋がまじかにみえてきた
2011年11月12日 15:43撮影 by  U1, KDDI-SN
1
11/12 15:43
橋がまじかにみえてきた
ピンクのリボンがいっぱい
2011年11月12日 15:50撮影 by  U1, KDDI-SN
11/12 15:50
ピンクのリボンがいっぱい
ピンクのリボンは植林の木につけられているらしい。
頑丈に守られている
2011年11月12日 15:51撮影 by  U1, KDDI-SN
11/12 15:51
ピンクのリボンは植林の木につけられているらしい。
頑丈に守られている
案内図の看板
もうここからは遊歩道のようなきれいな道
2011年11月12日 15:53撮影 by  U1, KDDI-SN
11/12 15:53
案内図の看板
もうここからは遊歩道のようなきれいな道
2011年11月12日 15:55撮影 by  U1, KDDI-SN
11/12 15:55
千頭のほうから井川の方へ向かう列車が見えた
2011年11月12日 15:57撮影 by  U1, KDDI-SN
11/12 15:57
千頭のほうから井川の方へ向かう列車が見えた
スズメバチの巣ありと、、、
2011年11月12日 15:58撮影 by  U1, KDDI-SN
11/12 15:58
スズメバチの巣ありと、、、
2011年11月12日 16:09撮影 by  U1, KDDI-SN
11/12 16:09
上から見た奥大井湖上駅
2011年11月12日 16:13撮影 by  U1, KDDI-SN
11/12 16:13
上から見た奥大井湖上駅
奥大井湖上駅のホームから千頭方面の線路を見たところ。
この赤いレインボーブリッジは歩いて渡れるらしいけれど、、確認し忘れた。
2011年11月12日 16:36撮影 by  U1, KDDI-SN
11/12 16:36
奥大井湖上駅のホームから千頭方面の線路を見たところ。
この赤いレインボーブリッジは歩いて渡れるらしいけれど、、確認し忘れた。
長島ダム駅にて
アプト式列車を連結しているところ
2011年11月12日 16:52撮影 by  U1, KDDI-SN
11/12 16:52
長島ダム駅にて
アプト式列車を連結しているところ
連結部分
2011年11月12日 16:52撮影 by  U1, KDDI-SN
11/12 16:52
連結部分
長島ダム駅
2011年11月12日 16:54撮影 by  U1, KDDI-SN
11/12 16:54
長島ダム駅
奥泉駅の改札口
時刻は5:17もう真っ暗
2011年11月12日 17:17撮影 by  U1, KDDI-SN
11/12 17:17
奥泉駅の改札口
時刻は5:17もう真っ暗
奥泉駅
2011年11月12日 17:18撮影 by  U1, KDDI-SN
11/12 17:18
奥泉駅
駅の改札のすぐ横のやおやさん
2011年11月12日 17:19撮影 by  U1, KDDI-SN
11/12 17:19
駅の改札のすぐ横のやおやさん
撮影機器:

感想

復路ではガイドブックにあった地蔵に気がつかずスルーしたみたいで残念。

奥大井湖上駅は無人駅で、大井川の長島ダムの上にかけられたレインボーブリッジという赤い橋の途中にある。ネットで調べるとこの橋は歩いても渡れると書いてあったが、どこを通るのかな。こんど渡ってみたいな、
駅から少し上った所にコテージがあり、電車が来るまで休憩しながら橋と山と湖の景観を見ることができる。
駅には鐘があったので鳴らしてみた。思いのほか大きい音が出る。
自動販売機もあるのでここから登山するならお水の調達が可能。
最終電車の16:42発。お客さんは5,6人、電車待ちをしていた。

途中の長島ダム駅では急勾配を登り降りするためにアプト式機関車を連結する。
http://www.oigawa-railway.co.jp/abt_system.html
↑ふむふむ

電車は自動ドアではなく自分で開閉。

奥泉駅の改札のすぐ横に八百屋さんがあった。もう少し早い時間にきてみたいな。

反省。。。いつも時間ぎりぎりのコースを選んでしまう。
次は道がわかりやすくて途中迷っても4,5時間のコースを選んで帰りは温泉によろう〜。

追記:
天狗石山山頂の見晴らしの良い場所にあったのっぺらぼうの看板はマイクロ波の反射板らしい。少ししらべてみたら通信関連で使うらしい。。。よくわからないけどなるほど。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1890人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら