ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1497242
全員に公開
ハイキング
増毛・樺戸

雨竜沼湿原〜南暑寒岳

2018年06月15日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:49
距離
21.3km
登り
804m
下り
805m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:32
休憩
0:18
合計
7:50
距離 21.3km 登り 806m 下り 805m
8:27
8
スタート地点
10:04
10:07
42
10:49
80
12:09
12:23
55
13:18
13:19
92
16:17
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
暑寒湖から先5劼郎粛道になるが、道路の陥没や路肩崩れは無く、整備は良い

6/14 若柳金成IC1845-2100青森IC (310km), 青森港2225-0215函館港 (津軽海峡フェリー)
6/15 函館0215-0815登山口駐車場 (426km, そのうち高速道路が353km)
6/15 登山口駐車場1620-2250函館
6/16 函館港0:30-04:10青森港0410-0900仙台宮城IC
コース状況/
危険箇所等
湿原入口の手前、川の左岸の登山道に毎年残雪が残るとのこと
その他周辺情報 滝川ふれ愛の里にて日帰り入浴できる。0125-26-2000
暑寒湖から先5劼郎粛道
2018年06月15日 07:49撮影 by  SO-01G, Sony
1
6/15 7:49
暑寒湖から先5劼郎粛道
駐車場から先はチェーンで施錠されていた
2018年06月15日 08:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/15 8:33
駐車場から先はチェーンで施錠されていた
南暑寒荘
2018年06月15日 08:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/15 8:38
南暑寒荘
2018年06月15日 08:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/15 8:40
まだ吊橋の板が外されており、鉄骨に足を置いて渡った
2018年06月15日 08:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
6/15 8:51
まだ吊橋の板が外されており、鉄骨に足を置いて渡った
白竜の滝。暑寒別の名前の由来は、アイヌ語で「滝の上にある川」を意味する「ソー・カ・アン・ペツ」とのこと
2018年06月15日 09:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/15 9:08
白竜の滝。暑寒別の名前の由来は、アイヌ語で「滝の上にある川」を意味する「ソー・カ・アン・ペツ」とのこと
第二吊橋も同様
2018年06月15日 09:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/15 9:11
第二吊橋も同様
絶壁を流れ落ちる滝
2018年06月15日 09:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
6/15 9:27
絶壁を流れ落ちる滝
この雪渓に進みかねていたが、
2018年06月15日 09:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
6/15 9:45
この雪渓に進みかねていたが、
役場の方が先行してくれ、後ろから付いていった
2018年06月15日 09:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
6/15 9:46
役場の方が先行してくれ、後ろから付いていった
ここは例年雪渓が残ると
2018年06月15日 09:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/15 9:46
ここは例年雪渓が残ると
湿原の水を集めて流れていく
2018年06月15日 09:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/15 9:53
湿原の水を集めて流れていく
南暑寒岳が見えてきた
2018年06月15日 09:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/15 9:54
南暑寒岳が見えてきた
湿原入口の靴の洗い場
2018年06月15日 10:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/15 10:02
湿原入口の靴の洗い場
湿原に入っていく
2018年06月15日 10:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/15 10:05
湿原に入っていく
蛇行するペンケペタン川
2018年06月15日 10:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
6/15 10:10
蛇行するペンケペタン川
湿原(入口)展望台から
2018年06月15日 10:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
6/15 10:11
湿原(入口)展望台から
木道も渡板が外されている
2018年06月15日 10:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/15 10:14
木道も渡板が外されている
2018年06月15日 10:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/15 10:18
おだやかな流れ
2018年06月15日 10:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
6/15 10:20
おだやかな流れ
湿原の西端からふりかえる
2018年06月15日 10:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/15 10:38
湿原の西端からふりかえる
湿原より上は残雪の上を行く
2018年06月15日 10:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
6/15 10:48
湿原より上は残雪の上を行く
展望台近くから見下ろす
2018年06月15日 10:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/15 10:52
展望台近くから見下ろす
積雪量を物語る
2018年06月15日 11:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/15 11:00
積雪量を物語る
大雪連峰、十勝
2018年06月15日 11:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/15 11:11
大雪連峰、十勝
樽前山なども
2018年06月15日 11:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/15 11:12
樽前山なども
南暑寒岳の直下
2018年06月15日 11:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/15 11:56
南暑寒岳の直下
留萌方面の海岸
2018年06月15日 12:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
6/15 12:01
留萌方面の海岸
湿原を遠くに見下ろす
2018年06月15日 12:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/15 12:08
湿原を遠くに見下ろす
肉眼では石狩湾が鮮やかに見えた
2018年06月15日 12:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/15 12:10
肉眼では石狩湾が鮮やかに見えた
暑寒別岳は、時間切れにて断念す
2018年06月15日 12:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
6/15 12:16
暑寒別岳は、時間切れにて断念す
群別岳
2018年06月15日 12:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
6/15 12:17
群別岳
暑寒別岳への縦走路
2018年06月15日 12:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/15 12:23
暑寒別岳への縦走路
南暑寒岳。標高1296m
2018年06月15日 12:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
6/15 12:25
南暑寒岳。標高1296m
登山道はこんな感じが多かった
2018年06月15日 12:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/15 12:50
登山道はこんな感じが多かった
倒されても生きる
2018年06月15日 12:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/15 12:58
倒されても生きる
2018年06月15日 13:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/15 13:12
ぬかるみといってもこの程度
2018年06月15日 13:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/15 13:01
ぬかるみといってもこの程度
2018年06月15日 13:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/15 13:28
2018年06月15日 13:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
6/15 13:42
2018年06月15日 13:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/15 13:54
2018年06月15日 14:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/15 14:00
鹿が水を飲んだりしていた
2018年06月15日 14:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/15 14:06
鹿が水を飲んだりしていた
対岸に渡る橋は落ちていたので引き返す。往路で気づかず無念…
2018年06月15日 14:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/15 14:08
対岸に渡る橋は落ちていたので引き返す。往路で気づかず無念…
2018年06月15日 14:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
6/15 14:32
2018年06月15日 14:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/15 14:43
左が南暑寒岳、右が暑寒別岳
2018年06月15日 14:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/15 14:43
左が南暑寒岳、右が暑寒別岳
2018年06月15日 15:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/15 15:19
結局、役場の方以外は入山者無し
2018年06月15日 16:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
6/15 16:17
結局、役場の方以外は入山者無し
2018年06月15日 16:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/15 16:17
撮影機器:

装備

個人装備
バックパック22L ツェルト キャメルバック2.5L 帽子 ハードシェル 化繊綿入りジャケット ウール長袖シャツ(中厚手) ロングパンツ 雨具(パンツのみ) ポール

感想

6/13(水)の天気予報で、6/15(金)〜6/15(土)は、北海道はとても天気が良く、東北はくもりがち、関東甲信越は雨の予報。北海道も2年くらい行ってなかったので、以前から行ってみたかった雨竜沼湿原と暑寒別岳を計画した。

夜行フェリーで3時間睡眠し午前2時に函館着。7:00に登山口到着、暑寒別岳を往復し18:00帰着を目論んでいたが、当然のように途中で仮眠を要し、高速の夜間通行止め(工事)もあり到着が1時間以上遅れた。また歩き出してからも、吊橋の渡板が外されているとか、河岸の残雪の通過に逡巡したり、湿原では写真撮影で足を止め、南暑寒岳到着は12時を過ぎた。南暑寒岳から暑寒別岳往復はコースタイムで4時間20分要するため、今回は南暑寒岳で引き返した(今回の経験から、夜行フェリーで到着の場合、1日目の行程は半日程度に制限し、1日目の夜にしっかり寝ないと、2日目の気力、体力が著しく落ちるのがわかった)。

まだミズバショウくらいしか咲いていない時期だったが、蛇行して静かに流れる川、澄んだ水、大小の池塘、残雪に輝く暑寒別岳など、別天地の静けさがあった。今回は、登山道の整備で役場の方が入山し目印のテープ付けや崖の近くのロープ張りなどをされていた。山開きの日程は雨竜町のホームページで告知しており、今年は6/20からになるとのことだった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1093人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら