北岳 今年もキタダケソウとミヤマハナシノブを。
- GPS
- 56:00
- 距離
- 27.2km
- 登り
- 3,040m
- 下り
- 3,040m
コースタイム
- 山行
- 4:45
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 4:45
- 山行
- 5:28
- 休憩
- 1:52
- 合計
- 7:20
- 山行
- 8:06
- 休憩
- 1:46
- 合計
- 9:52
天候 | 23日 曇りのち雨 24日 雨のちガス 25日 絶快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
山梨県道37号南アルプス公園線を奈良田まで。 最終コンビニは身延にローソンが二軒。 早川町内のGSは休日休みのようですので、土日の給油はR52でしておきましょう。 奈良田から広河原はマイカー規制のため、山梨交通バスで¥1030円(協力金¥100円込み) |
コース状況/ 危険箇所等 |
整備された一般ルートですが、大樺沢下部は沢沿いの渡渉橋の架け替えが済むまでは通行止めです。 |
その他周辺情報 | 奈良田の湯¥550円 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
着替え
靴
予備靴ひも
サンダル
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
ポール
テント
テントマット
シェラフ
ヘルメット
携帯トイレ
|
---|
感想
初めて北岳を知ってから5年。キタダケソウを知って4年。
この時期に北岳を訪れるのも今年で4期目。
登山バスの開通を楽しみにしていました。
ここ3年の6月は土日でも平日ダイヤでの運行だったのが、今年は夏ダイヤでの運行。
ひと月前から25日には有給休暇を入れて、あとは天気を祈るのみでした。
10日前くらいからは予報データに戦々恐々。
当初は良さそうな予報も一転梅雨空模様。
この時期には仕方がありませんが、絶対行きたいという想いが通じたのか
若干見込みも出てきたので、レンタカーで金曜に奈良田で前泊。
一応積んできたテン泊ザックは車中にデポ。
土曜の朝、奈良田の空は綺麗な朝焼けに包まれていましたが、
広河原に着く頃には、高曇りとなり、小太郎山分岐に着く頃には霧雨。
肩の小屋に着くと雨になりました。
時間は早いですが、今回は小屋泊2日。2つの小屋に泊まりたいと思っていたので早速受付。
夕刻には、一旦収まるかと思った雨でしたが、
夜間も屋根を叩く雨音が収まったり、始まったり。なかなか回復してくれません。
翌朝も雨で始まりました。この日は北岳山荘までなのでゆっくりできるんですが、
余裕を持って待っているつもりでも待ちの限界は短いですね。
回復の兆しが見えると準備を済まして出発。
北岳山頂ではあいにく眺望なかったので、早々にキタダケソウの群生地へと。
ガスのなかでしたが、適度に水滴がついた姿や、すけ気味になった姿を目にして、
今年も来られたことに感慨深いです。
花数も多くキタダケソウも今年は当たり年なのかもしれませんね。
暫しの時間満喫して群生地を後にします。
北岳山荘に着いたのは9:30でしたが早速受付。
外はガスガスですが、2日連続でこの時間に行動中止するのは忍びないので、
天候の回復も期待しながら間ノ岳まで歩くことに。
余分な荷物は小屋に置かせてもらったので、ガスの中でも足取り軽く歩けます。
タカネマンテマ。次に見てみたい固有種です。
花咲きが早いと言われていますが、流石にまだだろうと思いながらも、
時間も早いのでお花探しをしながら。
ガスで景色が見れなくても楽しめました。
案の定、タカネマンテマは姿がありませんでしたが、いつしか目にしたいものです。
結局2日目も天候は回復しませんでしたが、翌日の好天を確かに思えるような、
日没時の太陽が魅せるダイナミックな空。
こういう景色が見れたのは貴重かな。
翌日。ご来光は、雲が邪魔をして少し残念でしたが、絶好の日となりました。
こんな日にこそ、是非歩きたい稜線がそこにあります。
バスの時間を気にしながらも、0630を折り返しとして間ノ岳までの稜線へ。
やっぱり、天気は重要ですね〜
間ノ岳からは、南アルプス南部の峰々が一望できました。
滞在時間は少しでも、満足感は計り知れません。
帰路も大好きな北岳を正面に見ながらの、最高の時間でした。
北岳山荘にお別れすると、キタダケソウに逢いにトラバース道へ。
去年よりは花咲きは進んでいましたが、一昨年よりも状態は良さそうで、
花数も多かったんやないでしょうか?今年はキタダケソウも当たり年なのかな。
花数は多くても、旬が過ぎたものが多く見頃の株数は少なくなっていますが、
あくまでも登山路からだけで楽しんでもらいたいですね。
厳しい気象を経て、ここにだけほのかに咲く花。
その横にある踏み込み跡を見るのは心苦しいです。
写真に収めたいのであれば、登山路から撮れる範囲でと思います。
そして、もう1つの楽しみはミヤマハナシノブ。
どうにか時間が許してくれそうなので、草すべり分岐を二俣へ。
青空のもと、淡色の可憐な花。
梅雨とは思えない青空のなか、風にそよぐ姿に魅了されました。
当初は天候に恵まれませんでしたが、
最終日に何倍にも得るものがありました。
こんな経験をすると、来年もまた来たくなってしまいます。
夕焼け、早朝の風景など、
高い場所に滞在したからこその
絶景ですね。
今回は、テント泊でなくて
小屋泊ですか?雨ですものね。
後半、ずいぶん天気が回復して、よかったですね。
ミヤマハナシノブ、僕も見たことがありますが
レアな花とは知らず、コンデジで雑な撮り方を
しました。もっと、思い出になるように
きれいに撮っておけばよかったと後悔です。
94枚目の山は、90枚目が、農鳥方向と
南ア南部主稜線だと思われますので
左側、ギザギザの山が、笊ヶ岳、その右(西)
ですと、青薙山辺りでしょうか。
遠くまで、スッキリな一日でしたね。
komakiさん、こんばんは。
コメントありがとうござます
前年の雨中テン泊で凍える思いをしたもので、
今回は、雨を理由に贅沢にも小屋泊で北岳へお邪魔してきました。
小屋泊装備が幸いしたのか、天候に関わらず、行動中はほぼほぼ雨には合わずに行けました。
2日目の夕景と、最終日のお天気にはありがたいことです♪
ミヤマハナシノブ。
初めて目にした時は可憐なお花やなぁと思うくらいでしたが、
調べると、北アの清水岳や北岳、鳳凰山くらいにしかないんですよね。
それを知ってからは、北岳への目的の1つになっています。
今回、自分ももっとうまく撮れたんやないかと。。
写真を見返して思ってます
山座同定ありがとうございます
ギザギザのが笊ヶ岳、なんやろうのは青薙山。
ほんとにスッキリとした、さわやかな日でしたよ〜
fujimonさんへ
いや~、私の憧れの稜線 北岳~間ノ岳縦走お疲れ様でした。
以前、北岳に登った時は、キタダケソウを見つける事が出来ず、とても残念な思いをしました。
北岳山頂から見た間ノ岳への稜線は、標高No2〜No3と連なり、まさに日本一の稜線で、今でも忘れられない絶景です。
チョット残念な天候でしたが、花あり、絶景ありと癒されまくりですね〜!(^^)!
是非、挑戦してみたい憧れの稜線…
エンジェルさん、こんばんは〜
コメントありがとうござます
憧れの稜線ですよね
幸いに最終日の天候に恵まれて、快適縦走路を満喫することができました
なんと!キタダケソウに逢えませんでしたか
これは、北岳へ再会に行くしかありませんねぇ〜
fujimonさん、こんばんは。
自分もアルプスで雨の後に晴れた経験ありますが、もう最高ですよね。
お花も一杯
毎年行かれているのですね。
来年は行こうかなぁ
マルイさん、こんばんは〜
コメントありがとうござます♪
雨のあと、ガスのなか、少しずつ変わりゆく空気。
沈みゆく太陽の時間と嵌ったら、
もう最高‼の言葉しかないですよね
山へ行き始めて初めて知った北岳でしたが、
それからこの時期に訪れるようになりました。
お花の山で固有種もたくさんあるので、
違いを見つけるのが難しいですが、
一年一年ちょっとづつでも探し見つけるのが楽しみになってます
ぜひぜひ♪♪
いいですよ〜、来年はご一緒しましょうか
fujimonさん、こんばんは。
雨に濡れるキタダケソウ。
日差しを浴びるキタダケソウ。
いろいろな表情がありますね。癒しになります。
自分はまだキタダケソウを見たことが無いので、ちょっと羨ましくもありますが。
yukicchi7さん、こんばんは。
コメントありがとうございます
癒されましたよ〜♪♪
この花は雨でも曇りでも晴れの日でも、
毎日花開いています。
雨の日につぼんでる花もあるのに、なんででしょうか?
難しいことはわかりませんが、雨の日に花開いたシースルーも素敵でしたよ
yukicchi7さんにも是非に目にしていただきたいです
フジモンさん おはようございます
いやいや、最高でしたね
ここ数年はフジモンさんのレコでキタダケソウを楽しんでるワタシですが、これは今年は行くべきですね!
それにしても、晴れて良かったですよね〜♪
北岳からの眺めは絶景〜
ヤツガタケタンポポってあるんですね
ミヤマハナシノブとか、見たい花がたくさん
暫く歩いてないので、これは予定を立てないと・・・
3日間お疲れ様でした〜
ぽんさん、こんばんは〜。
コメントありがとうございます♪♪
これは、今年のうちに行くべきでしょう‼
そう思っていただけて嬉しいです
これだけの晴天やったんで、今年は行けないのかなぁと思ってる南ア南部の山絶景を
見ることができました
ヤツガタケタンポポ。
最初は北岳だけにキタダケタンポポやろうとおもてたんですが、
検索してもあまり出てこないので、八ヶ岳タンポポにしてしまいました
白根御池小屋に咲いてたのは、ちゃんとは見てないんですが、
西洋タンポポみたいやなぁと感じました。
キタダケソウは今季もう時間が少ないですが、
ミヤマハナシノブは最盛期に見たことがないので、
これからどれだけ咲くのか楽しみですね
fujimonさん、こんばんは。
キタダケソウ見たくなっています。
キタダケソウは見たことがなく、これまでも北岳は天気に恵まれず、絶景を見れていないので、やっぱり、また挑戦するしかないですよね。
早くしないと、終わっちゃいますよね。
梅雨も明けたような天気なので、この土日、南のどこかの行こうかと・・・
3日間、お疲れ様でした。
yossya-さん、こんばんは♪
コメントありがとうございます
キタダケソウ。知ると見てみたくなりますよね
梅雨が明けたかのように、前線は北にワープしてしまいました。
今週末のお天気は調べてないんですが、もしそんな状況なら、、、
ぜひ、決めてしまいましょう。
北岳に
ありがとうございました〜♪♪♪
素敵な夕景、写真でもテンションあがりますね‼(*´∀`)♪
お花🌸もいっぱいで前に進めなさそう💦
我が家も北岳登ってみたいのですが、もっと体力をつけてから、まだまだ遠いです〜(>_<)
koumamaさん、こんばんは♪
コメントありがとうございます
霧空を強風が吹き飛ばし、強風がガスを運んでくる。
夕陽のオレンジがそのガスを消していく。
そんな夕景でした〜
たしかに、お花がいっぱいで足が止まってしまいます
kouくんのにんじんは何がいいんでしょうね
プレ猿投山の日、皆さん楽しそうですよね
機会があれば参加させていただきたく思いました
こんばんは、fujimonさん♪
遅コメントですみません
今年もキタダケソウ、見に行ってらしたんですね!
私は・・・今年も用事があったり、なんだりで・・・
結局行けず・・・
いいなぁ、綺麗だなぁ、と写真でたっぷり楽しませていただきました♪
来年こそは見にいけるといいな♪
earielさん、こんばんは〜
コメントありがとうござます♪
今年もこの時期に行くことができてありがたい限りです
earielさんは、今年は残念でしたね。。
来年こそは、ぜひ機会がありますように
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する