【尾高山・奥茶臼山】スズメバチ?!いや違うゾ「アカウシアブ」だ!…大群に襲われ敢え無く退却
- GPS
- 01:31
- 距離
- 2.5km
- 登り
- 248m
- 下り
- 240m
コースタイム
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
7月15日現在、矢筈トンネル出口から「しらびそ峠」への林道は通行止め。先般の大雨で落石が発生したようです。そのため、下栗の里を経由しないと「しらびそ峠」へは入れません。 また、この日は「アカウシアブ」の大群が、しらびそ峠周辺やビューポイントに集結していました。 パッと見、オオスズメバチに似ているため、勘違いすることもあります。かく言う小生も半信半疑でした。目と羽が違っていたので、スズメバチでは無いとは思っていましたが、あとでググったら「アカウシアブ」とのことでした。 このアカウシアブは吸血アブですので、刺されると痛く腫れあがるそうです。今回は山頂目指さず退却し正解だったのうです。 |
その他周辺情報 | お決まりの… 遠山郷「かぐらの湯」@620円 |
写真
感想
しらびそ峠に到着した時点で4台が停まっていた。黒いワンボックスの横に停めた途端、ツバキちゃんが「何かが、コツン、コツン当たっている」と言っていた。
目が悪い(老眼ww)karlには見えない。音も聞こえない。聞き流していた。
ぎゃーぎゃー騒ぐツバキちゃんを尻目に出発準備していると、やっと見えてきた。蜂みたい。だれかが、この辺にあった巣でも取ったのか? 呑気に、そう思っていた。
余りにも多いので、別の場所に停めて!とのご要望で、ちょっと離れたところで路駐。ここなら大丈夫だろうw
最初から、少しは飛んでいたが、一番最初にあるビューポイントに差し掛かった途端、大群がツバキちゃんに襲いかかる。足には十数匹が留まっている。振り払っても振り払っても纏わりつく。karlには、それほど寄り付かない。
相当我慢して登って来たのであろう。もう顔が引きづっている。
我慢の限界が来たらしい!
「もう嫌!!!帰る!!!」
下りるにしても、奴等が付いて下りて行く。半べそを描きながらの下山。
車に飛び乗るや否や、一言。
「もう一回、しらびそ峠の駐車場に寄ってみない?」
あの黒いワンボックスに、どれだけ居るか確かめたかったよう。
かぐらの湯でマッタリしている時に、ツバキちゃんググったら…以下の内容が出てきた。
------------------
刺されたら激痛! スズメバチにそっくりなアカウシアブは厄介で危険
アカウシアブは、体長30mmほど近くなる体色が黒と黄色の縞模様になった吸血性の大型のアブで、見た目はスズメバチにそっくりです。
6〜8月が時期であり、刺されると患部が引き裂かれたような激痛をもたらすとっても危険なアブです。
アブは血を吸うわけですから、動物が放つ体温(熱)や二酸化炭素を感知して寄ってくるそうです。車の排気ガスには二酸化炭素が含まれているので、アブは車=大きな動物と思って車に飛んでくるのです。たしかにあの突撃ぶりは間違いなく戦闘モード・・。さらに黒色や赤色を好むという情報もありました。
詳しくは ↓こちらで
http://dangerous-insects.blog.jp/archives/6482359.html/%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%82%A6%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%83%96
おしまい
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ご無事で何よりでしたな。
hamuさん:まいど(^^♪
誰も刺されなかったから「ホッ」としています。
二酸化炭素の排出、そして早く動く動物を標的にするらしいですよ
カールさんわんばんこ😎
以前今くらいの時期に、八ヶ岳の唐沢鉱泉に駐車して下山したら車の周りがアブだらけでワサワサしてました。
ストックでタイヤを叩いたら、ブォア〜ッッと舞い出したので慌てて車に乗り込みダッシュで逃げました。
刺されなくてよかったーー😂
nbちゃん:まいど(^^♪
唐沢鉱泉の駐車場にも、やつら一杯いたの?
こっちのアブは可愛いものですね 子供のころは、つかまえては、羽をちぎってやってましよた
信州のアブは怖いでいかんわ!でも、ヘビよりはマシ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する