日本コバ_永源寺ダムからバリルート+永禅の滝・識呂の滝
- GPS
- --:--
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 820m
- 下り
- 816m
コースタイム
天候 | 晴れ(酷暑) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
識呂の滝駐車場、手前の道路沿いに駐車場あり 駐車場手前の分岐を直進すると永源寺ダム公園へ(駐車場・トイレあり) |
コース状況/ 危険箇所等 |
殆どがバリエーションルートにて注意が必要 私のレベルでは、特に下山時にGPSが必要でした。支尾根が解りにくく2度尾根を間違えルート修正しています。 蜘蛛の巣払いストック必須です。木を掴む箇所も多々あり手袋もあった方がいいです。 識呂の滝駐車場〜P785〜登山道出合 バリエーションルートにて登山道ではありません。目印と薄踏跡のみ。 駐車場から林道を進み尾根筋に取付きます。尾根筋に取付くまでが不明瞭。 標高582の第一ピークまで急登が続きます。 その後は尾根筋通りに北進、P785を経由し標高875辺りで東に尾根が曲がります。 登山道出合〜日本コバ 山頂まで続く登山道です。 日本コバ〜笠松尾根遊歩道出合 バリエーションルートにて登山道ではありません。目印と薄踏跡のみ。 南東方向へ220mほど進むと、P838、P525を経由してダム湖上部に下山するルートと笠松山方向へ下るルートが分岐するので注意。 笠松尾根遊歩道出合まで急降下部や解りにくい支尾根あり。黄色テープ目印が見当たらないとルートロスしています。 笠松尾根遊歩道出合手前にピーク越えにて南東に下山するルートの分岐あり。 笠松尾根遊歩道出合〜滝道分岐 荒れている遊歩道を下ります。倒木も多く歩きにくいですが危険個所は無し。案内板設置有り。 滝道分岐〜永禅の滝 遊歩道です。少し上りルートとトラバースルートにて滝へ。 滝道分岐〜識呂の滝 遊歩道です。堰堤より上は河原を歩き滝へ。 ※永源寺ダムより日本コバ辺りのエリアは、熊の生息地にて密度が濃いとの情報あり |
その他周辺情報 | 永源寺と永源寺ダム |
写真
装備
個人装備 |
雨具
昼ご飯
行動食
非常食
地図(地形図)
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
ツェルト
ストック
|
---|
感想
地震に水害と京都地方も災害に見舞われ、1か月近く山へ行けずにおりましたが、被害も軽微で済んだため以前より山名が気になっていた「日本コバ」へ。
登山道利用では周回ルートとしても4〜5時間で終わってしまうため、ヤマレコのレコを参考にバリエーションルートで上がってきました。
まあ、夏には上がりたくないルートです。救いは日影が多いことでしょうか。眺望も殆どありません。秋にはいいかもしれませんが、熊の密度も高そうな地域なので秋も深くなると心配です。
帰りルートに永禅の滝と識呂の滝を入れてみました。滝へのルートは、観光用にある程度手入れがされています。
酷暑にて火照った身体に滝水がとても心地よかったです。足回りなどヒルがダンスをしていないか注意していて見かけなかったのですが、駐車場に帰り着替えをしていると、いるわいるわ。スパッツに4匹、足に一匹食らいついています。
ポイズンリムーバーで、血を凝固させない様にしているヒルジンを吸い取り、抗ヒスタミン軟膏を塗って、ハイ終わり。
スパッツや着替えたシャツ、タオルに登山靴までビニール袋に入れて車に掘り込み、
もういないか念入りに調べたはずなんですが… コンビニに寄った時、首にかけていたタオルに血が…??鏡で見ると首が血だらけです。手当をして張本人を探しましたがいない。もっと念入りに調べないとね〜
高速を走っていると何か脇腹に異物が…やっぱり潜んでいました。サービスエリアに飛び込んで再度処置です。
帰宅後、家にそのまま入れず、念入りに調べて風呂場に直行。なんとか家には持ち込まなくて済んだようです。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
日本コバ バリエーションルート周回完歩ごくろうさまでした。
踏み跡もなさそうな、くまの出そうな危ないコースのようですね。
僕なんかは絶対無理ですね
山ヒルの歓迎会はゴメンです。もうそんな時期なのですね。
見通しは無いようですが、暑い時期、木陰が良かったですね。
おつかれさまでした
物好きなもんで、いつも「なぜこんなルート歩くのかな?」って自分に問いかけている気がします。
他のユーザーさんのレコ見て、いい感じだな〜って感じたんですけどね。酷暑時は、しんどいです。
「てんくら」見ておりましたなら、北西の風6mでしたので、ちょっとは涼しいかなと思っておりましたが、風の通らない場所は暑かったです。
半面、木陰で風があるところは物凄く気持ちよく感じられました。
そうそう、s_fujiwaraさんの日記を拝見して、翌日「ほしだ園地」行ってきました。
少しは癒されたでしょうか?
平地なのでどこも暑いですね
no2さん こんにちは〜
バリルートでこの時間歩くってすごいですよね
5時間で終わってしまうなんて、口が裂けても言えない~(>_<)
すごい体力が、うらやまし〜
日が長いときは朝6時前から歩きますので、全行程5時間ではお昼前に下山となるので、ついこんなルートを歩いてしまいます。体力なんてないですよ〜ヘバッテおります。
このルート、ヤマレコユーザーさんのレコを参考にしたんですが、その方は女性だったんですよね。甘く見ておりました。
下山がバリエーションルートの場合、気を使いますね。間違えると登り返さないといけなくなるのでGPSに頼ってしまいます。
GPSと言っても、スマホのGPSアプリなんですけど、使っているスマホのGPS精度が結構よくて助かっております。アメリカのGPS衛星とロシアのグロナス対応なんですが、ログを取っても精度の良さが解ります。
バリルートは登山道と違って地形図にルートが表示されないので、カシミール3Dで作成したルートをスマホに入れて、現場で再確認しております。向いている方向と現在地が解るので小さな枝尾根も確認できました。
4年ほど前の機種ですが、このスマホの新品が先日ヤフオクで出ておりまして、山ともが2台落札しました。3600円ですからね〜 山でだけ使うのでも十分楽しめるって。
6月に発売されたアクオスのSIMフリー機が良さそうで、そろそろ機種変しようかと考えております。価格も手ごろなんで。
なんといっても日本の準天頂衛星「みちびき」対応なんです。
前述のGPSとGLONASS、中国のBeiDou(北斗)、EUのGALILEOにも対応しているんで期待大です。
今のスマホでも「GPS Status & Toolbox」アプリで見ると、衛星が21も表示されているんですが、凄い数になるな〜とか、にやついております。
マニアックな話になってしまいましてすみません。
no2さん、リベンジおめでとうございます。
永源寺の滝・・以前にバイクで走っていて見に行ったような???ダムの裏側の道ですよね。
こんな所から日本コバに登れるんですね〜位置関係もよくわかりませんよくわかりませんわ。
熊さんいませんでした?暑いから出てこないかな?
覚えていただいていたんですね。
レコには上げていないんですが、12月に上がりに行って雪の状態が悪くてP838手前で帰ってきたこと。あの時は、このルートとは違うんですけどね。
あと2ルート有るんですが、今回のルートの方が部分的には、きつかったような気がします。よく似たもんかな?
ルートは、おっしゃるところです。あまり知られていないようなんですが、トイレもあるダム公園もあるんですよね。あのルートを真っ直ぐ進むと、八風街道がダム湖の最上部で橋を渡って90度に曲がるところに出てきます。その道に取り付きが2カ所あります。
熊には遇わずにすみました。松尾谷とかに居るかもしれませんね。
言っておられた「道の駅 奥永源寺渓流の里」へも行ってみたかったので、御池林道の君ヶ畑登山者用駐車場にデポして、黄和田→岳→山ノ神峠→旭山→ヒキノ→ノタノ坂の縦走を計画していたんですが、豪雨後と酷暑で、また今度ということにして日本コバに上がってきました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する