ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 153862
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

浅間連山 黒斑山(中コース〜山頂〜表コース)

2011年12月04日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 群馬県 長野県
 - 拍手
GPS
02:41
距離
5.8km
登り
515m
下り
511m

コースタイム

10:44 車坂峠P駐車場(中コース) -11:27 トーミの頭
-11:40 黒斑山山頂・蛇骨岳方面150m・黒斑山11:58
-12:14 避難小屋上(表コース) -13:25車坂峠

天候 晴れ。富士山から北アルプスまでの眺望あり。
四阿山から草津白根・北部方面は雲の中でした。
過去天気図(気象庁) 2011年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
○上信越道小諸ICから県道79号線、浅間サンラインとチェリーパークライン経由で19km約40分。
○駐車場もビジターセンターに50台。高峰高原ホテル側にもありますが、宿泊の方が優先だそうです。
コース状況/
危険箇所等
ビジターセンターが冬季閉館になったそうです。
(あれ?昨年は冬季やってませんでしたか?)
トイレは高峰高原ホテルをお借りしました。
快く受け入れていただいたので、自販で飲み物を調達しました。
自販は観光地料金ですが、仕方ありませんね。

昨晩から今朝にかけての積雪は1・2cm程。中コースは誰も踏み跡がありません。
危険個所はありません。ただし、トーミの頭〜黒斑山までは、
樹林に着いた氷が大きな塊となって落下していて冬山気分いっぱいです。
倒木も多く、コースの寸断が2箇所ほどあり、樹林帯を迂回しました。
あらあら、今朝の浅間方面はピーカン。
「車坂峠で待て!!」のコメントを思い出して出発です。
2011年12月04日 09:29撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
1
12/4 9:29
あらあら、今朝の浅間方面はピーカン。
「車坂峠で待て!!」のコメントを思い出して出発です。
高峰高原ホテルも青空の中にたたずんでいます。
2011年12月04日 10:20撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
1
12/4 10:20
高峰高原ホテルも青空の中にたたずんでいます。
高原ホテル駐車場より富士山&八ヶ岳連峰
2011年12月04日 10:24撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
12/4 10:24
高原ホテル駐車場より富士山&八ヶ岳連峰
富士山アップ
2011年12月04日 15:40撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
2
12/4 15:40
富士山アップ
八ヶ岳方面
2011年12月04日 10:24撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
12/4 10:24
八ヶ岳方面
中央アルプス
2011年12月04日 15:41撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
12/4 15:41
中央アルプス
ビジターセンター駐車場
2011年12月04日 15:41撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
12/4 15:41
ビジターセンター駐車場
中コース登山口
2011年12月04日 10:44撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
12/4 10:44
中コース登山口
誰も踏み入れていない、中コース登山道
2011年12月04日 15:36撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
12/4 15:36
誰も踏み入れていない、中コース登山道
黒斑山方面は霧氷が残っています。
2011年12月04日 10:54撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
12/4 10:54
黒斑山方面は霧氷が残っています。
見晴らしの良い場所から御嶽山アップ〜
2011年12月04日 15:41撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
12/4 15:41
見晴らしの良い場所から御嶽山アップ〜
乗鞍岳アップ
2011年12月04日 15:42撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
12/4 15:42
乗鞍岳アップ
穂高&槍アップ
2011年12月04日 11:03撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
2
12/4 11:03
穂高&槍アップ
2011年12月04日 11:03撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
12/4 11:03
表コースとの合流点
2011年12月04日 11:22撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
12/4 11:22
表コースとの合流点
トーミの頭から浅間山方面を望む
2011年12月04日 15:43撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
3
12/4 15:43
トーミの頭から浅間山方面を望む
トーミの頭から黒斑山を望む
2011年12月04日 11:28撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
1
12/4 11:28
トーミの頭から黒斑山を望む
氷の塊が登山道を埋めています
2011年12月04日 15:36撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
12/4 15:36
氷の塊が登山道を埋めています
霧氷と青空
2011年12月04日 11:38撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
1
12/4 11:38
霧氷と青空
こちらの霧氷は大分解けてしまいました
2011年12月04日 11:38撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
12/4 11:38
こちらの霧氷は大分解けてしまいました
黒斑山山頂
2011年12月04日 15:44撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
1
12/4 15:44
黒斑山山頂
団体さんがおられ、更に風も強く蛇骨方面へ
2011年12月04日 11:41撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
12/4 11:41
団体さんがおられ、更に風も強く蛇骨方面へ
富士山もくっきりです。
2011年12月04日 11:42撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
12/4 11:42
富士山もくっきりです。
蛇骨方面ら黒斑への稜線。
2011年12月04日 11:49撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
12/4 11:49
蛇骨方面ら黒斑への稜線。
富士山と黒斑山
2011年12月04日 11:50撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
12/4 11:50
富士山と黒斑山
浅間山(前掛山)
2011年12月04日 11:52撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
3
12/4 11:52
浅間山(前掛山)
剣ヶ峰
2011年12月04日 12:13撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
12/4 12:13
剣ヶ峰
トーミの頭方面と浅間山
2011年12月04日 12:13撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
12/4 12:13
トーミの頭方面と浅間山
見納めです。また来るからね。
2011年12月04日 12:21撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
2
12/4 12:21
見納めです。また来るからね。
避難小屋辺りのピークから帰りにご一緒した、waka様とsakusaku様&そのお仲間。
2011年12月04日 15:45撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
12/4 15:45
避難小屋辺りのピークから帰りにご一緒した、waka様とsakusaku様&そのお仲間。
2011年12月04日 12:49撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
12/4 12:49
車坂峠の案内板
2011年12月04日 13:25撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
12/4 13:25
車坂峠の案内板
ビジターセンター正面?
2011年12月04日 13:26撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
12/4 13:26
ビジターセンター正面?
下山して佐久平から振り返ると、既に南面には残雪は見られませんでした。
2011年12月04日 14:03撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
12/4 14:03
下山して佐久平から振り返ると、既に南面には残雪は見られませんでした。
撮影機器:

感想

 昨日は職場旅行があって帰宅も遅く今日の山行は天候判断で行くか行かないか・・?
以前から計画のあった山行も、前日までの日程があてにならず、
当日判断ということでは迷惑をかけるので、キャンセルしてしまったので、
お天気と体調判断で当日決行でした。

 昨日の雨は空気の汚れを落とし、浅間山には4度目の積雪をもたらし、
空はピーカン。。。。行くしかないでしょう。

 waka様&sakusaku様のビックネームが今日は車坂峠から黒斑山へ行かれるとか?
それならお会いできるかと??期待しつつ車坂峠へ出向きます。
青空いっぱいなのですが風があまりにも強かったのと、
中コース登山口には踏み跡ひとつないので、こちらを選択。
雪か霧氷の残る山頂方面へひたすら登ります。
意外に早く表コースとの分岐点に到着です。
トーミの頭前で、一人すれ違い。浅間山(前掛山)の積雪がきれいです。
更に、黒斑山頂へ・・・。三名の方とすれ違います。
あれ?今のもしかしてwaka様&sakusaku様?????
う〜ん道の状況が悪すぎて、声をかける状況ではありませんでした。残念。

さて、黒斑山到着。今日は富士山もすっきり見え、写真にもしっかり収められます。
されど、団体さんか?ビューポイントは一杯でしたので、
蛇骨岳方面へ行って裏コースを降りようかと進みます。
前におられた2名の方に追いついて、裏コースで帰られるのですか?と聞いたのですが、
こちらの方も山頂の混み具合を配慮してこちらへ移動したとのこと。
結局荒れていると噂のある裏コースは我慢して、来た道を帰ります。

トーミの頭辺りに出たら、先ほどすれ違ったwaka様&sakusaku様方々が、
避難小屋の上あたりの小ピークで休憩を取られていたようなので、
急いで進み、お声をかけました。やっぱりその通りでした。!!!興奮気味です。
その後、ご一緒させていただき、二言三言、会話に混ざらせていただきました。
sakusaku様は風邪気味で、ベストコンディションではなかったようですが、
waka様といろいろな話をされておりました。上小山の会も50周年を迎えるとか
更にwaka様は1000回以上の登山を重ねているとか・・。
さすがに私にとってビッグネームのお二人だけのことはあります。
あっ!でも、あそこが「花・鳥・岳・人」では車坂山と記されておりました。

帰りの高峰高原ホテル前で、写真をと勧められましたが恐れ多くて、
次回の楽しみに残しておきました。

waka様にヤマレコのバッジをザックに着けているという話を聞き、
私も何か?ヤマレコのタグのようなものを作り縫い付けようかな???
と、考えたところです。
今日はいつになく楽しい山行となりました。ありがとうございました。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1677人

コメント

どうもでした。
今日はお声をかけていただき、下りの行程もお付き合いいただきありがとうございました。また、何処かでよろしく。
2011/12/4 19:33
黒斑山
aonuma1000様、昨日は「車坂峠で待て」で本当に来て下さって
感激です。

でもでも、私は風邪気味で、
朝不参加にしようかどうしようか
迷っていたのです。
登りではもう苦しくて
下りでもあちこち節々が痛くなってきて
あの休憩場所ではへたり込んでいたのです。

下りもこちらののんびりペースに付き合っていただき
すみませんでした。
2011/12/5 8:17
お会いできて感激でした。
waka様 こんばんは。

昨日コメントお返ししたつもりになっていました。
スミマセン。

ああやって、ヤマレコメンバーにお会いできるって
嬉しいものです。
ザックについていたヤマレコ缶バッジ。いいですね。
私も手作りのヤマレコステッカーを作って
軽トラに貼っておこうかと考えています。

また、ご同行できる日を楽しみにしております。
ありがとうございました。
2011/12/5 20:11
お会いできて嬉しかったです。
sakusaku様 こんばんは。

体調不良では大変だったことでしょう。
風も思いの外強かったので、体温低下もあったのではないですか?

 waka様とのお話をお伺いしながら
お疲れの様子を察しました。
お元気の時にまた、山行ご一緒出来ればと思います。

 一人でさっさと歩くのもいいのですが、
ああやってお話しながらのんびり山にいるのも
お得感を感じました。

まずは、ご自愛ください。
2011/12/5 20:18
いいお天気で
Aoさんの名調子の書き口に乗せられて、レポを楽しんでいます。

一人の山、二人の山、仲間との山、出会いの山、それぞれいいものですね。WAKA様のことは今回始めて知りましたが、山に1000回ですか。それはすごいですね。
すごい方々とご一緒されたようで、いい山でしたね。
2011/12/7 8:31
体調、復帰山行実現できずすみません。
こんばんは、hagure1945様

本来なら復帰登山だったところ、こちらも都合がつかずすみません。
前日のバイキングやアルコールで摂取したエネルギーを
消費しなければと、天気に誘われて行って参りました。

樹氷と突風のために登山道は氷の塊や倒木が多くてビックリでした。

いくら青空だからだといって、冬山をなめてはいけませんね。
オーバーパンツやウインドブレーカーも満足なものがなく、少々寒かったです。
されど、雨に洗われて青空は最高でした。
天気見てからの山行は地元の特権ですね。

これからも、仲間の登山にご同行させてください。
ところで、jinさんは伊那富士に行かれたのでしょうか?
2011/12/7 21:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山外輪山・黒斑山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら